シティテラス品川イースト契約者専用スレッドです。
有意義な情報交換の場となるよう、宜しくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569044/
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/index.html
[スレ作成日時]2015-07-07 14:39:57
〔契約者専用〕シティテラス品川イースト
122:
匿名さん
[2016-03-04 09:57:23]
|
123:
匿名さん
[2016-03-04 16:47:53]
私は黒枠がかなり気になりました。引き戸を開放して使う事が殆んどだと思いますが、黒枠が視界に入って部屋が狭く感じました。特に下がり天井部分が目立ちました。
白に戻すのは色を塗り直すだけかと思いましたが、大がかりな工事になるのですか?少し心配です。 |
124:
入居予定さん
[2016-03-05 14:23:54]
黒枠あまり気になりませんでした。
前に住んでいたマンションが黒茶枠だったせいか違和感0でマンションルームで色変わりますと聞いた時に、慣れのせいか黒くなる方が良いとすら思いました。 |
125:
匿名さん
[2016-03-05 19:08:57]
私は白にしましたー!
楽しみです^_^ |
126:
匿名さん
[2016-03-05 21:53:57]
以前に入居後リフォームを検討してる方がいらっしゃったかと思います。
同様にリフォームを検討しております。 管理組合の申請等は、新築引き渡し直後の時はどのような手続きがひつようなのでしょうか?ご存知の方はいらっしゃいますか? |
127:
契約済みさん
[2016-03-09 08:36:01]
>>126
以前リフォーム予定と投稿したものです。申請書は工程表と一緒に早めに出してほしいと言われました。引越しの合間の日程で調整するらしく、4月中旬以降なら空いているそうです。 ちなみに現地を見てもらって正式な見積もりをもらいましたが、窓側の枠の処理やドア収納部のへこみの修正など追加の作業が発生し、10万円ほど高くなりました。 |
128:
契約済みさん
[2016-03-09 09:18:34]
>>127
補足: 申請書とは、内覧会の際に受け取り、引き渡しの際に提出すればいいと言われていた、占有部分改修工事施工申請書です。「管理会社からのご案内」に入っています。 |
129:
匿名さん
[2016-03-09 12:09:18]
|
130:
契約済みさん
[2016-03-09 12:32:50]
>>129
分かりにくい文章ですみません。引き渡し直後の工事を希望するのであれば、申請書を引き渡し時ではなく、もっと早く提出しないといけない(それでも工事開始は4月中旬以降となる)という意味でした。 |
131:
匿名さん
[2016-03-09 13:49:11]
|
|
132:
契約済みさん
[2016-03-12 20:50:11]
テレビやソファの配置はみなさんどうされますか!?
|
133:
匿名さん
[2016-03-13 00:45:44]
>>132
確かに悩みますね〜。洋室との間に洋室を背にして、テレビは角にと思いますがどうかな? |
134:
契約済みさん
[2016-03-13 09:22:05]
>>133
モデルルームでいうと、ダイニングテーブル側角にテレビということですね? 私もその配置にするかテレビをモデルルーム通りに置き、テレビに向かって洋室よりにソファを置くかで検討中です。 シスコンの方によると、どうやらダイニング側にテレビを置かれる方が多いそうでした。 横長リビングの配置、、迷いますね。 |
135:
契約済みさん
[2016-03-13 14:48:16]
>>134
特に、外の景色を遮るような位置には、ソファを置きたくないですしね。 あと家族人数によっても配置が異なるでしょうね。 私は1人なので、モデルルームで言うとソファの位置にテレビを置いて、料理をしながら見れるようにしようと思ってます。 |
136:
匿名さん
[2016-03-13 18:10:51]
|
137:
匿名さん
[2016-03-14 11:46:02]
↑これのことですね
|
138:
匿名さん
[2016-03-14 14:37:34]
LDで10畳ちょっとというのはかなり詰め込む漢字になりますよね。隣の洋室と合わせて使う事になりそうです。引き戸ないほうが良かったかもしれないです。
|
139:
匿名さん
[2016-03-14 22:06:46]
>>138
引き戸は開けておいても、割ときれいに収まるので、そんなに影響ない気がします。 でも真ん中にソファを置くと、せっかくの眺めを遮ることになるし、バルコニーをウッドデッキにしたので、外に出ることも多そうなので、邪魔ですよね。 かといって、壁にソファだとテレビまで遠すぎて… |
140:
引越前さん
[2016-03-21 07:02:30]
来週引越です。
引渡し後に工事を予定している人も多そうなので、しばらくは引越しの業者含めいろんな人が出入りしてバタバタしてそうですが、いよいよだなーとわくわくしてます。 しばらくはエントランスのオートロックは、開きっぱなしかもしれないですね。防犯注意ですね。 |
141:
契約済みさん
[2016-03-22 11:07:29]
ソファとテレビ、テーブルの配置はマジ悩むね~
中途半端に狭いんだよな~。住めば変わるかなあ。 どうされます? |
白にするとかなり広範囲をぶっ壊す大がかりな工事になるので部屋を傷めるそうです。
モデルルーム確認書に枠のことが書かれていない時期の人だけ選択できるとのこと。