住宅ローン・保険板「【キタァーw( ̄△ ̄;)w】住宅版エコポイント 【by菅さん】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 【キタァーw( ̄△ ̄;)w】住宅版エコポイント 【by菅さん】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-12-31 06:57:52
 
【一般スレ】住宅版エコポイント| 全画像 関連スレ RSS

さて、このような記事が本日の日経新聞に載ってますた♪

さぁ~ おおいに盛り上がろう!!!

希望:購入額の10%をポイント還元

そーすれば、ポイントで家電新調出来るじゃん

[スレ作成日時]2009-11-20 11:18:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【キタァーw( ̄△ ̄;)w】住宅版エコポイント 【by菅さん】

1001: 足長坊主 
[2009-12-19 16:19:36]
1000番しかと頂戴した。このスレは大好評じゃったのぅ。
さて、998番のソースじゃが、西日本新聞じゃ。以下に記事を引用いたす。
「景気刺激策のうち、(中略)住宅取引にかかる減税措置を年内で打ち切ることを受け(中略)、不動産登記所は受付時間を延長して対応しているが(中略)、殺気立つ市民であふれ返っている」。


実は中国での話しじゃ。住宅の売れ行きは6倍。しかも減税打ち切りゆえ、税金投入どころか税収アップ。景気対策とはかようにやるべきじゃ。わしの提言を中国が受け入れたとはのぅ。わが国にやって欲しかったのぅ。しかし中国が実施したなら、わしの説はやはり嘘ではなかったのぅ。
レスも1000になった事じゃし、このスレも閉鎖いたそう。
皆の者、よき年をのぅ。
1002: 申込予定さん 
[2009-12-19 16:36:43]
なに勝手に仕切って閉鎖してるんだよ。。。
1003: 匿名さん 
[2009-12-19 16:46:43]
足長とは一体何者!
1004: 匿名さん 
[2009-12-19 17:13:28]
↑知らんし知りたくもない。
都合悪なったし閉鎖や言うて逃げる気なんやな。
1005: 992です 
[2009-12-19 18:41:33]
HRでなくHMでしたね。
突っ込み(=・ω・)/
してくださいよ。
1006: 匿名さん 
[2009-12-19 21:08:08]
↑↑ごめん、わしもまだまだやな。
そらホームランゆうて野球の華や!とか言うたらよかったな。
ごめん、あんまりおもろないな。
1007: 匿名さん 
[2009-12-20 00:01:15]
>>1003さん
前のレスを見てみればわかることですが、足長坊主は住友林業とタマホームをクビになった、ただのニートです。
書き込んでいる内容はすべてヤツの妄想です。

安易に信じないことをお薦めします。
1008: 足長坊主 
[2009-12-20 11:22:52]
>>1007
スルーでもよかとでごわすが、1007番がこのスレッド一番最後のレスになるちは、おいの本位じゃなかけん、レスするとでごわす。

おいは元住〇トップ雁とは書いたが、退職したとは書いておらんとでごわす。そいと、タ〇関係者ち書いた事はあるが、同じ住宅関係者という意味でごわす。

おいは既に「一戸建て何でも質問板」の「祝!住宅エコポイント」に引っ越したとでごわす。
1009: 匿名はん 
[2009-12-20 11:23:31]
このスレは閉鎖されたはずでは?
1010: 匿名さん 
[2009-12-20 11:28:03]
足長坊主とやら

そなたの「住宅エコポイントは価格の1割」「3月で住宅ローン減税は廃止」
など、度重なる嘘で、どれだけ多くの人が迷惑したことか。

逃げるのは人として卑怯ではありませんか。
きちんと謝罪しなさい。
1011: 匿名さん 
[2009-12-20 11:43:33]
11月着工なのでこのままだとエコポイントもらえない。
11月着工分も認めて欲しい(切実)
1012: 匿名さん 
[2009-12-20 13:58:11]
足長坊主は謝罪しないでしょう。
都合が悪くなると、またウソ妄想を繰り返すだけ。

坊主のスレはスルーに限る。
信用してはならん。
1013: 足長坊主 
[2009-12-20 14:58:35]
>>1011殿
残念でござったのぅ。
「いずれの御時にか」はわからぬが、1ヶ月ほど前かのぅ、ここのスレッドで、わしが管副大臣の報道ステーション生出演10分前にその発言をピタリと当てて、社内でも「ミスターエコポイント」と呼ばれるようになったんじゃが、このわしのレスを注意深く読んでおかれるべきじゃったのぅ。
いや、あるいは、その前に着工されておったんじゃったら、仕方はない。人生捨てる神あれば、拾う神ありじゃ。今後の家づくりをしっかり頑張って下され。
1014: 特命藩 
[2009-12-20 18:12:49]
住宅版エコポイント制度導入による住宅販売への経済効果はどの程度即効性が期待できるのであろうかの。
年末の挨拶がてらに我が家を手掛けた工務店代表に様子を聞いてきたが、多少はあるだろう位の反応であった。
現時点では期待したほどの効果はあてにはしていない、といったところかのう。
戸建て需要は今年は激減し建材設備関連メーカーも極めて厳しい状況にある。
生き残りの為に販売・経営統合も加速しつつある状況じゃ。
本来であればもっと即効性のある政策実現に期待したいところではあるが、厳しい財政状況に中で一部住宅産業だけ優遇するはいかがなものか?との否定的な声も多数ある以上、これは致し方あるまい。

今、木造メーカーに新たな勢力が台頭しておる。
わしが依頼した工務店は3年前には年間30棟クラスの規模であったがここ数年で驚くべき成長を遂げておる。
本日訪問した際には、わずか15台ほどの駐車場が満車状態であった。こんな光景は初めて観た。
周囲で建築棟数の激減に悩む企業を尻目に、全く逆に繁盛しておる。スタッフも見たことのない顔が増えておる。
なぜか?
国産無垢材100%の手造りの家づくりを徹底して守ってきたことが今になって口コミで評判を呼んでいるのじゃ。
今年の業績は年間70棟を超えたと言う。3年間で2倍以上じゃ。
しかし、国産材で構造材からすべて無垢で揃えるには産地の協力が必要となる。
供給に限界のある国産無垢の良質な材を如何にして確保するかが、今後の大きな課題であると言っておった。

経済対策にも盛り込まれてはいたが、今後は国産材の供給体制の整備が急務となるであろう。

1015: 匿名さん 
[2009-12-20 21:22:34]
↑国産集成材やったらアカンのか?そら、無垢材の方がええと思うけど、間伐材ガンガン使って集成材使ったら環境にもええと思うんやけど・・
別に収集材が最高とか言うてる訳ちゃうで、そら、わしかて無垢材の方がええと思うしな。

そない国産材にこだわるんやったら集成材でもええかなと・・
間違うとったらゴメンやで。
1016: 匿名さん 
[2009-12-20 22:21:33]
匿名藩も足長坊主の自作自演でしょ。
惑わされないように…
1017: 匿名さん 
[2009-12-20 22:28:54]
足長さん

そんなに成績を伸ばされている工務店ならお名前を公表されては?

妄想も大概になされては?

減税を不公平だとおっしゃって廃止にすると言い続けてますが、国産材にポイントを特化するのは不公平ではないのですか?

結局、国産材をふんだんに使える予算をお持ちの方しか恩恵を受けられないのでは?
更には国産材を使う事を得意とするメーカーや工務店がエコポイントを餌に実質の値上げにならないのですか?
1018: 匿名さん 
[2009-12-20 22:42:07]
>>1016さん
どうもすいません。そうやったんですか。何か真剣に質問してしもて、恥ずかしい話ですわ。
以後気をつけます。
ご忠告ありがとうございました。
1019: 特命藩 
[2009-12-20 22:53:30]
>1015
内装に集成は問題ない。構造部分で芯持ち材の方がいいのは、耐久性が要求される土台と通し柱であると思う。
間柱は集成でも問題はないであろうが、梁も本当は無垢の松が一番良いのじゃ。じゃが国産の松は今ではほとんど入手できない状況にある。
大手で国産赤松の無垢を入手できる企業はおそらく1社しかないであろうの。

1020: 特命藩 
[2009-12-20 23:05:11]
おっと、わしは関東在住の者じゃ。足長殿は確か北九州だったはず。世代もひと回りほど違うはずじゃ。
わしの学生時代には先輩にビートルズの日本公演を武道館に見に行った者があった位じゃからのう。

それに国産材を得意とするメーカーが有利になるのがこの国の発展のためならば、それが一番良いではないか。
行き過ぎたグローバリゼーションの弊害への猛省から、世界中の先進国が今や国を挙げて自給率を高める政策に180度転換しておると言うのに、未だに過去の違法伐採を繰り返そうと画策する輸入業者がおることは情けないことじゃ。
ロシアもカナダも日本には自国木材を厳しく輸出制限する方針に転換しておる。日本はじきに世界中から爪弾きにされるであろう。
1021: 足長坊主 
[2009-12-20 23:11:03]
京都守護殿にはごきげんうるわしゅうございもうそ。京都は前原国土交通大臣のお膝元ゆえ、間伐材問題は重点課題でごわす。
エコポイントも国産材普及にも、もうちっと予算が欲しかったとでごわすが、子供手当てや暫定税率の事ばかりに目が向いておるゆえ、どうにもなりもはん。
奇跡が起こるとするならば、明日、住宅ローン減税来年末入居で廃止という案が突如、政府税調で浮上するかじゃ。
1022: 特命藩 
[2009-12-21 10:50:06]
日子星尊殿
政権公約に翻弄され大変難儀でござった。人工減少構造が変わらぬ以上は一時好転しても継続的拡大は厳しいのう。
子育て世帯に特別優遇するなど内需拡大に実のある方向がなければ骨太の成長にはなかなか繋がらぬ。
当面選別は強化され淘汰される時期もあろうが、永遠に景気が浮上しない時代などはない。どこかに突破口があるはずじゃ。
これよりは原点回帰・温故知新・身土不二の家づくりが土台となるであろう。
それには価値を知る業者が連携してまず内地材をしっかりと押さえることじゃ。
今隣国財閥は巨額資本をもって我が国の良材を買い漁り京都の北山あたりを山ごと買い付けて回っておるそうじゃ。
ぼんやり構えておると今に隣国が捨て置いた間伐材だけを国民に回さねばならないような羽目になってしまうぞよ。
1023: 匿名さん 
[2009-12-21 16:26:38]
また足長坊主の自作自演が始まったか。
もういいよ。
いい加減飽きた。
1024: 特命藩 
[2009-12-21 19:57:33]
我は日子星尊ではない。
我は契約を急げと示した事は一度もないであろう。
我こそは京都守護職なるぞ。

エコポイントの数が少ないなどと泣き言を語るのは止めよ。
来年は本格国産木造住宅躍進の年になるであろう。
今日本全国の違いの解る施主さん達はみな本物の家を建てる大工のいる工務店に殺到しておるぞよ。
本物の家とは国産材だけで造る本物の木造住宅である。
本物の材料を用いて本物の職人が造る家こそ賢い施主のターゲットであるぞよ。
今や企業が客を選べる時代ではなく客が企業を篩い落とせる時代になったのじゃ。素晴らしき超デフレ時代であるぞよ。
1025: けど 
[2009-12-21 20:25:13]
足長さんが何時潰れるのか解らない工務店は辞めたほうが良いって言ってました?どちらが正しいのですか?
1026: 足長坊主 
[2009-12-21 21:44:54]
いつ潰れるか分からぬ工務店は辞めるべきじゃ。京都守護殿の関連の工務店は立派じゃ。年間70棟がひとつの目安じゃ。ましてや年間50棟以下は危ないゆえ、国からの補助金があるんじゃ。
ところで、スレのタイトルは何じゃったかのぅ。
1027: 特命藩 
[2009-12-21 23:27:07]
日子星尊の言われるとおり、年70棟が工務店にとってひとつの分岐点ではないかと思うのじゃ。
それ未満の規模では肝心の人材の充実を図るのが難しい。が、それ以上になると経営トップの目が現場に行き届き難くなるのじゃ。
建前にトップがすべて参列するには月に6棟位が限度、それ以上では人任せの家づくりになってしまうでの。
今まで国は大手企業を優遇する政策を執り続けてきたがそれではもうこの先がないのじゃ、
それではこの国の住宅の水準は一向に向上せず、いつまで経っても安普請の使い捨て住宅しか造れないと世界から嘲笑されたままなのじゃ。
エコポイント10%還元の使い捨て住宅も良いではないかと考える方もおられるであろうが、真に長寿命の100年住宅を造り出すことができるのは、本物の住宅を造ることのできる実力派中小企業だけであるぞよ。
我が言葉が嘘だと思われるならば、かの桂離宮の修復工事や京都迎賓館の造営に関わった企業が大手ではないことを調べていただければ納得が行くと思うぞよ。
1028: 匿名さん 
[2009-12-21 23:27:41]
まあいくつもいくつも妄想と自作自演をいくつもできるのね。
ニートでよっぽどヒマなのね。
ある意味、可哀想な人。
その書き込みを信じる人はもっと可哀想な人。
1029: 特命藩 
[2009-12-21 23:58:07]
>>1028
我と日子星尊とは全くの別人であるゆえ、そなたが一番気の毒な方のように見えると思うがの。
それに我はそれほど暇ではない。フォトリーディングを必死で勉強せねばならぬ程忙しい身じゃ。
1030: 匿名はん 
[2009-12-22 00:07:22]
特命藩さん
あなたの主張は確かに足長坊主めとは違うようにも思う。
しかし、足長坊主と違うなら紛らわしい、人を小馬鹿にしたような
足長と同じその言葉遣いは止められた方がいいのでは?
わざわざ、そんなわざとらしい言葉遣いで合わせられると
自作自演で別人物のフリをしているように読み取るのが普通だと思います。
1031: 匿名さん 
[2009-12-22 00:11:52]
特命藩=匿名はん
なんでしょうけど、足長も匿名はんを使って自作自演していただけに、余計まぎらわしい。
嘘や思いつきを決定事項のように書いて、人々を欺く足長坊主と
同一人物と誤解されるのは、あなたの真意が伝わらなくしているだけだと思います。
1032: 匿名さん 
[2009-12-22 01:27:19]
わざわざ同じ言葉を遣うのに、同一人物でない?
アホか。
当然自作自演だろ。
他人と言うなら、わざわざそんな言葉遣いをするのを止めろ。
書いてる内容も同じで、言葉も同じなのに
わざわざ他人だと言う意味がわからん。

このウソつきのニートめが!
1033: 足長坊主 
[2009-12-22 06:54:19]
はーい、おっぱっぴー。足長坊主をググれば、わしのレスが上に来るのは恐ろしい限りじゃが、歴史に詳しい方々ならおわかりのように、元々は武田信玄公の事じゃ。信玄公は戦う前の諜報活動が優れていたため、「足長」(日本全国どこにでもいるかのような情報収拾力)と呼ばれた訳じゃ。
わしがたくさんおって(影武者)、混乱しておられるようじゃが、実は自演はしておらぬ。読解力のある人にはわかるじゃろうがの。
ところで今年は長期優良住宅元年じゃった。ところが認定された長期優良住宅の内の八割は大手HMじゃった。リーマン後の不況で中小工務店はなかなか取り組みができんかったんじゃ。
今回のエコポイントでは木造と非木造を分けて、木造が基準が甘くなっておるのは、政府が中小工務店に優しい友愛政策を取ったとも考えられるのぅ。エコポイントにはいくつか要件があったが、木造なら長期優良住宅だとエコポイント適用じゃ。これすなわち、中小工務店にもっと長期優良住宅を建てさせたい政策でもある。
1034: 足長坊主 
[2009-12-22 06:59:09]
それともう一つ。わしはニートではない。子供手当てが貰えないかもしれないと心配した位じゃ。
1035: 匿名さん 
[2009-12-22 07:40:05]
こども手当てを心配?「わが事ではなく国の未来を憂うべき」と言ってる癖に。
まあ、タマホームも住友林業もリストラされて、ニートになったあんたがそんな心配するのはおかしくて仕方ないが。
1036: 匿名さん 
[2009-12-22 07:54:54]
国産材を使った住宅に優遇とおっしゃってらしたけど優遇ありませんね。


しかも昨夜の総理の表明でこども手当やガソリンの暫定税率、タバコ増税の話はありましたが、住宅ローン減税廃止の話はありましたっけ?

更に中国の住宅ローン減税廃止の話は急に決まって着工数6倍になった訳では無いと思いますが…

いっそ中国へ移られては?
1037: 足長坊主 
[2009-12-22 09:02:51]
エコポイントに国産材のポイント加算は今回盛り込まれなかったが、来年のエコポイント見直し時には再検討される事になった。じゃが今回のエコポイントで木造住宅が要件が甘いのは、わしの力にもよるの。
住宅ローン減税は来年12月31日廃止に向けて、実務者レベルは動き始めた。
結論。わしの信玄のおかげで、今年の暮れも業績は落ち込まんかった。来年は参議院後にわしの提言が表沙汰となるゆえ、またまたボロ儲けじゃ。
1038: 足長坊主 
[2009-12-22 15:06:49]
あげ
1039: 匿名さん 
[2009-12-22 15:59:03]
>エコポイントに国産材のポイント加算は今回盛り込まれなかったが、来年のエコポイント見直し時には再検討される事になった。

鬼が笑うよww
1040: 匿名さん 
[2009-12-22 16:04:10]
何の意味もない
  ~by小島よしお
1041: 足長坊主 
[2009-12-26 12:26:49]
上げ
1042: 足長坊主 
[2009-12-26 13:34:32]
勝手にわしの名前を使わんでくれ。「あげ」とかわしは書かんぞよ。
ところで、言うまでもなく、来年は建て時じゃ。今日、明日は住宅展示場へゴーじゃ。
1043: 足長坊主 
[2009-12-26 13:44:19]
わしの名前を使わんでくれ。わしは詐欺師じゃからな。そなたに迷惑がかかるぞよ。
1044: 足長坊主 
[2009-12-26 13:45:30]
だいぶわしの敵がおるようじゃ。少々うそが過ぎたかのう。
1045: 匿名さん 
[2009-12-26 13:54:17]
足長坊主の言うことなんか聞かず、今日、明日は住宅ローン減税の恩恵にあずかれる、新築マンションのモデルルームへ行きましょう
1046: 足長坊主 
[2009-12-26 13:56:32]
1042は、わしの偽物じゃ。
ファンが多いわしに反感を持つ者の仕業に違いないぞよ。
1047: 足長坊主 
[2009-12-26 17:26:11]
ふぅむ。わしは住宅版エコポイントの実施時期を前倒した功労者じゃ(来年1月1日以降着工→今年12月8日着工)。

12月8日は真珠湾攻撃の「トラトラトラ」の日じゃし、来年は「トラ年」ゆえ、間違いなく、来年は木造住宅元年となろう。

じゃが、わしの偽者はいかん(いくら「住宅業界にその人あり」と言われていても、わしは1人しかおらぬ)。

>>1037以降で言えば、>>1042と、このレス以外はわしの偽者じゃ。

この時のために、わしは以前、わしの手(指紋付き)を出したのじゃ。

今回もわしが本物という証明に手を出そう。

で、家を建てようという方々はエコポイントの件、年内はもう何も動きはないゆえ、しばらくお休みなされよ。これ以降、またわしの偽者が続出する予感じゃ。
ふぅむ。わしは住宅版エコポイントの実施時...
1048: 足長坊主 
[2009-12-26 20:33:24]
今度はわしの下半身写真でも出そうか?
どうじゃ?
1049: 足長坊主 
[2009-12-26 20:47:41]
1048も偽物じゃ。預言通りじゃ。人気者ゆえイミテーションはつきものじゃが、みなは決して騙されないようにせねばならん。
1050: 匿名さん 
[2009-12-26 20:52:20]
ウソつきが偽物が登場を警告するとか、もうオカシすぎ(笑)
どの匿名さんが足長で、どの足長が足長なのか、さんざん人を騙すからだな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる