公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/saiwaicho/
<全体概要>
所在:埼玉県川口市幸町3-30-1ほか
交通:京浜東北線川口駅徒歩6分
総戸数:143戸(非分譲2戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、70.49~111.54m2
入居:2017年2月下旬予定
売主:東急不動産
設計:GA建築設計社
施工会社:埼玉建興
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2015-07-04 21:36:44
ブランズ川口幸町について
1001:
管理担当
[2016-07-30 19:12:21]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
1003:
管理担当
[2016-07-30 20:58:35]
[自作自演を確認したため、削除しました。管理担当]
|
||
1004:
匿名さん
[2016-07-31 00:42:51]
川口ってそんなんしか住んでないじゃん。クソみたいな街だね。 ゴミ溜めと一緒だよ。 川口市役所の責任者は速やかに謝罪しろよ、市長とか。 |
||
1005:
マンション検討中さん
[2016-07-31 07:27:22]
999さんへ
私もkタイプとJタイプを考えたので、現地で実際日当たり等を確認しました。kタイプは午後の3時前後ぐらいから、日当たります。Jタイプより日当たりはいいです。このマンションは真南向きではないので、kタイプは実は少し北西向きなので、北向きの寝室も日当たります。 リビングの形は家具を置きにくいという難点があります。部屋は広くて、ベランダもかなり広いです。角部屋なので、直接日光の時間が南より短いですが、低層階じゃなければ明るさは問題ないです。 |
||
1006:
匿名
[2016-07-31 07:30:28]
川口市役所の職員が川口在住とは限らないですよね?
|
||
1007:
匿名さん
[2016-07-31 17:31:00]
川口市役所に問い合わせてみたらいかがでしょうか?
市民としては、非常に憤りを感じています。 こうやって多くの物件が出来ても、市役所の職員がそんな事をしているようでは・・・と感じています。 |
||
1008:
匿名さん
[2016-07-31 17:40:43]
川口市の上空を民間機が飛行するようになるんですよね。
http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/news/i/nl20160711.pdf 1200mって高く感じるかもしれませんが、飛行機としては低空なので ゴーっという音がけっこう聞こえるようになるかもしれません。 遠方を高高度で飛んでいる今でも、静かな夜は小さく聞こえるので。 ブランズの場合は鉄道の音と陸橋の車の騒音の方が大きいでしょうが。 昼間、窓を閉めきれる方は、あまり気にならないかもしれませんね。 |
||
1009:
周辺住民さん
[2016-08-01 11:11:23]
新航路案をGoogleの地図に重ねてみました。
オートレース場手前で南に折れて、川口駅上空を通る感じですね。 もちろん飛行機なので実際のルートにはぶれ幅がありますが。 ![]() ![]() |
||
1010:
マンション検討中さん
[2016-08-01 13:35:45]
今でも時々自衛隊のヘリらしきのが通過しますけどね。結構大きな音がします。
|
||
1011:
匿名さん
[2016-08-01 18:52:02]
自衛隊ヘリほどの低空は飛びませんが、
民間機は轟音が響きますよね。 コレをご存じない方、今川口市に住んでいる方でも多いでしょうね。 |
||
|
||
1012:
匿名さん
[2016-08-01 19:28:36]
なんか見てない間に荒れているw
自作自演てwww 荒らすのやめて下さい。 |
||
1013:
匿名さん
[2016-08-03 06:49:22]
静けさを求めてたら田舎に住ん出ると思うし、電車の音も飛行機の音も気にならない。
実家では、船の音も聞こえるし、子供もベランダから、飛行機やら電車やらが見えた方が楽しそう。 強いて言えば新幹線が、通過すればなお良かった。 |
||
1014:
匿名さん
[2016-08-03 06:50:37]
削除されたコメントが気になる。
スクショ撮った方はいないのかしら。。。 どちらにしろ荒らすのだけはやめてね! |
||
1015:
匿名さん
[2016-08-03 17:46:30]
>>1013
静けさと鉄道騒音&陸橋の車の騒音は違うと思うけど。 陸橋はトラックもバンバン通るよね。地下道を通れないから、陸橋を走って来る。 川口駅から数分に住んでいたって、窓を開けて寝られる環境のある場所はあるんだから、 極端に「田舎に住む」ってならなくてもいいと思うけど(笑) |
||
1016:
マンション検討中さん
[2016-08-03 20:58:43]
ここに興味がある人、迷っている人がいろいろ意見交換すればいいです。興味のない人、絶対買いたくない人がここにいる意味がないと思います。
|
||
1017:
匿名さん
[2016-08-04 08:21:29]
川口駅から徒歩10分以内の戸建てが建てられるような土地はそうそうないから、やはり駅近マンションにすべきかと思います!
徒歩15分行くと、田舎と変わらないw |
||
1018:
匿名さん
[2016-08-04 08:26:30]
|
||
1019:
匿名さん
[2016-08-04 11:10:50]
幸町のライオンズあたりがベストだったな。
あそこはうるさくない。 利便性も抜群にいい。 駅からマンションまでの帰路に、そごう、ザプラ、商店街があるから用を済ませられる。 ブランズならザプラの裏の方が良かった。 |
||
1020:
匿名さん
[2016-08-04 11:35:46]
|
||
1021:
匿名さん
[2016-08-04 16:56:35]
そうです。
ブランズ川口栄町パークフロント。 でもあそこは地権者住戸が多くて、全体の3分の1程度は賃貸に出されてしまってるんですよ。 しかも分譲は、賃貸に出された後の半年後くらいに入居開始でした。 地権者住居が特別仕様だったりしたはず。 場所はかなり良いと思いますよ。静かだし、目の前は公園だし。 |
||
1022:
匿名さん
[2016-08-04 17:02:11]
地権者つおいですねぇ。
皆さんはブランズと他にどこか検討されていらっしゃいますか? ウチはブランズ気に入ったので、契約しようかと思います。 あと残り何戸なのでしょうかね? どなたかご存知の方いらっしゃいすかー? |
||
1023:
匿名
[2016-08-05 06:07:09]
1階が業務スーパーのマンションはイーストゲートタワーでは?
イーストゲートとパークフロントの中古物件、両方見ましたけど、どちらもピンと来ませんでした。 イーストゲートは15階位で明るかったですが、周りはマンションだらけで見晴らしはよくありませんでした。 パークフロントは使いにくそうな間取りでした。 いずれも価格が高くて、それだけ払うなら新築を買いたいと思いました。 |
||
1024:
匿名さん
[2016-08-05 09:25:13]
イーストゲートは場所が最高じゃん。
周囲に建物があるのは、駅前物件では覚悟しなきゃならない事じゃない? もしくはいずれ出来るのを前提に買うって感じ。 パークフロントは確かに間取りが微妙だった。 立地はめちゃいいけどね。 |
||
1025:
匿名さん
[2016-08-05 12:23:04]
イーストゲートは、小さい間取りしかなかったよ?出てるの。
だからウチは不向きでした。 |
||
1026:
匿名さん
[2016-08-05 22:22:59]
100平米超えで4LDKもあったよ?
当時うちは3LDKを探していたから実物は見ていないけれど、 モデルルームの2つの間取りのうち1つは4LDKだったように思うけど。 モデルルームは2000万円分だかOPが入っているって聞かされて、 なんじゃそりゃって思った記憶がある。 相応に豪華な感じはしたけど。 |
||
1027:
匿名さん
[2016-08-06 16:05:44]
|
||
1028:
周辺住民さん
[2016-08-07 11:13:38]
オクノミクス(奥ノ木市長の経済政策w)
川口駅関連については以下の通り。 新宿湘南ラインに関しては話半分で聞くとして・・・ ホームドア設置の予算今年度からつき始める感じですね。 栄町三丁目銀座地区再開発はこれまで市からの言及はなかったですが これで公になりましたね。予算化されれば近いうちに動きが目に見えてくるでしょう。 ![]() ![]() |
||
1029:
マンション検討中さん
[2016-08-07 12:53:46]
オクノミクスに期待あげw
ホームドアは確かに嬉しいかも。 子持ちだとあの階段の横は細過ぎて怖い |
||
1030:
匿名さん
[2016-08-07 14:22:47]
川口市の人口はもう一杯いっぱいなんじゃないか?
というのは、利便性の高い場所は、すでにマンションなどの建設が 一通り終わっているように感じるんだけれど。 川口から草加に向かう鉄道が、本当に出来る可能性が高いのであれば、 その沿線などに住宅地や商業地もできるんだろうけど。 その話も立ち消えっぽいよね。 今以上に利用者が増えなくても、とっととJRは川口駅を何とかしろよ。 自治体に駅舎の建設費を出させるとかマジでムカつくわ。 JRってあぐらをかいた商売をしてるよな。 |
||
1031:
匿名さん
[2016-08-07 19:59:17]
川口駅は近い将来建て替えになると思うなぁ。
市議会議員さん、毎朝頑張ってるから応援してる! もしくは、誰か市議会議員になって早急に働きかけて欲しい! |
||
1032:
匿名さん
[2016-08-08 00:13:31]
>>1031
近い将来ではないと思うよ。 川口市:湘南新宿を停めるのを前提で、駅舎建て直し。 JR:湘南新宿は停めない。駅舎は自治体負担なら建て直しOK 双方、主張がかみ合っていない。 これがもう何十年も続いているんだから呆れる。 |
||
1033:
匿名さん
[2016-08-09 05:57:27]
こういうのって決まってから20年後とかザラなので、期待しないほうがいいと思います!
|
||
1034:
匿名さん
[2016-08-10 12:25:29]
でも、願いは口に出してると叶うといいますし…
市議会議員さんがんばれ。 |
||
1035:
匿名さん
[2016-08-11 19:48:13]
大臣になるような議員が、ず~~~~っと運動を続けてきたのに、
JRが「うん」と言わないんですよ。そう簡単にはいかないでしょう。 仮に「うん」と言っても、そこから計画を立てて、土地も買収して、 実際に取り掛かって・・・竣工は何十年も先になりますよ。 特に周辺住民や周辺店舗の理解を得るまでが時間かかるでしょうね。 |
||
1036:
匿名さん
[2016-08-16 10:08:19]
JRは駅舎の建替えの際、地元自治体などが費用の一部を負担する
ケースがほとんどですが、全額負担を要求されているのですね。 JR西日本では尾道駅の建替えを自社が全額負担するようですが、 この差は何なのでしょう? 将来的に収益につながる見込みのある駅とそうでない駅の違いですか? |
||
1037:
匿名さん
[2016-08-16 17:12:20]
駅舎建て替えが川口市負担という話はどのソースからでしょうか?
新藤さんや川口市議会の自民党のHPでは、新宿湘南ラインの誘致に関してJRがうんと言わないという話なら確認できます。 駅ビル建設については、逆にJRの方が川口市に建設の許可を求めていて、 容積率アップができないか、と打診してきているのですよね。 ・川口市は新宿湘南ラインの停車という交通機関の機能向上を求めている。 ・JRは敷地の高度利用の許可を得た上での駅ビル建設を求めている。 この両者のせめぎあいで駅の建て替えが行えず、 JRは、床を美装化する、天井の雨漏りを直すくらいの工事しか行えずにいる というのが現在の状況だと思います。 |
||
1038:
匿名さん
[2016-08-18 20:57:33]
今日の昼、また陸橋あたりの産業道路が冠水したし。
テレビニュースになるくらいだよ。。。 |
||
1039:
匿名さん
[2016-08-18 21:06:22]
|
||
1040:
匿名さん
[2016-08-18 23:51:28]
>>1037
川口市は駅舎改修の条件として、湘南新宿ラインを停車させる事をJRに「要望」しています。 JRとしては「NOという考え」なので、これを通して駅舎を建てなおす場合、「請願駅」というものに なる可能性が非常に高くなってしまいます。 自治体の要望で駅を作ったり、新しい線を停める場合、JRの意思でするものではないので、 地元でお金を負担してねって感じです。これが請願駅です。 新しい街づくりをするのに駅を作ったりする時によく自治体が費用を負担しています。 さいたま新都心駅や越谷レイクタウン駅も請願駅です。 1037さんが見たJRが作りたいのはあくまでも駅ビル(商業施設)って事なので、その部分については 負担するかもしれませんが、駅舎建て直しやホーム増設は川口市の負担がかなり大きくなる可能性が高いです。 |
||
1041:
匿名さん
[2016-08-19 18:19:10]
あの程度の豪雨は最近は頻繁にありますね。
あれで冠水ですか。 駅前は特に弱いですね。地盤が軟弱&水はけが悪いのは考えものです。 |
||
1042:
匿名さん
[2016-08-20 13:16:15]
|
||
1043:
匿名さん
[2016-08-20 13:17:46]
|
||
1044:
匿名さん
[2016-08-20 17:13:11]
|
||
1045:
匿名さん
[2016-08-21 12:09:11]
|
||
1046:
周辺住民さん
[2016-08-21 13:43:32]
ちょうどそのそばに今雨水調整池を作ってるから改善されるんじゃないですか?
入居までには完成だそうなので良いタイミングですね。 うちは南平地区に住んでますが、キロ単位で雨水貯蔵管ができてから浸水被害全くなくなりました。しかもさらに平成30年完成を目指して増設中! 市が状況を認識して対応を行ってくれてる自治体でよかったですね。 |
||
1047:
匿名さん
[2016-08-21 17:39:17]
雨水調整池が出来て改善されればいいですね。
でも25mプール5つ分で、飛躍的に改善されるものなのでしょうか? 酷い時にはハナマサの方まで冠水します。 今回より、前回?の方が酷かったです。 動画ニュースを見てそのように感じました。 |
||
1048:
周辺住民さん
[2016-08-21 18:00:03]
飛行機の航路が川口市上空にできるのか心配。
1200mで飛ぶようになる上、上空で旋回なんてされたら相当な騒音かな~。 60~70dBって、しょっちゅう聞くようになるとストレスになりそうです。 一度航路が設定されると、その後無くなる事はまずないと思いますし。 もう川口市も認めちゃったのかな。 |
||
1049:
匿名さん
[2016-08-22 13:16:54]
|
||
1050:
匿名さん
[2016-08-22 17:00:35]
また産業道路が冠水してます。。。
|
||
1051:
マンション検討中さん
[2016-08-23 10:34:19]
どなたかBタイプの間取りにされた方いますか?
購入検討していますが、使いづらそうで迷っています。 |
||
1052:
匿名さん
[2016-08-23 21:11:20]
使いづらいでしょうね。
リビングで使える場所がかなり限られます。 テレビは洋室(1)との壁側に置く。 ソファーを置く場所がこれで固定されます。 窓側にソファーやテレビラック、テーブルがあるので、洗濯物を外に出すのも面倒そうです。 12.3畳の細長いリビングなので、ダイニングテーブルを置ける場所は???。 誰かが寝室で寝ているとリビングのテレビの大きさにも気を使いそうです。 洋室(3)は行灯部屋。 モデルルーム見てみるとわかりますけれど、こういうリビングインの間取りは 使える場所が限られてしまうので、モデルルームでも洋室を1つ潰して、 リビングとぶち抜いたり、圧迫感を与えない演出をしている事が多いですよね。 |
||
1053:
匿名さん
[2016-08-23 21:40:29]
Bタイプが叩かれているので、見てみました。。
確かに、ダイニングテーブルの設置に四苦八苦しそうですね… ![]() ![]() |
||
1054:
匿名さん
[2016-08-24 00:02:32]
リビングのどこに物を置いても、邪魔になるのがリビングインってものです。
|
||
1055:
マンション検討中さん
[2016-08-24 00:41:14]
ダイニングテーブルはキッチンカウンターに横付けするのはどうでしょう?調理の作業スペースにもなりますし、便利だと思います。ただし、洋室1のドアにも近くなるので、あまり大きなテーブルは置けませんね。西向きのお部屋では唯一布団収納もありますし、工夫次第では便利に使えると思いますよ。
|
||
1056:
匿名さん
[2016-08-24 09:58:29]
ソファーを置くのなら、キッチンカウンターの場所にダイニングテーブルを置くと、
干渉してしまうと思います。 12畳程度のリビングなので、単純ではありますけど、キッチンカウンターの辺りが6畳+6畳の中間あたり。 6畳程度の広さの場所にTVラック、テーブル、ソファーを置くと、 ダイニングテーブルをキッチンカウンターに横づけすると、ダイニングテーブルの椅子が ソファーに干渉しませんか? あと、洋室2にも入りづらくなると思います。 12畳ってただでされ狭めなのに、リビングインで各部屋のドアやキッチン出入りスペースが出来てしまうので、 本当に使える場所が限られますよね。 嫌味とかではなく、コタツで済ましてしまうと全部解決ですけれど。 |
||
1057:
マンション検討中さん
[2016-08-24 11:27:03]
間取り選びは重要ですよね。以前にモデルルームを拝見し、HタイプとJタイプが生活しやすそうでした。
この二タイプの近況がわかる方がいらっしゃれば教えて下さい。もう遅いですかね?? |
||
1058:
マンション検討中さん
[2016-08-24 15:55:36]
収納が少なめですが不要なものは全て処分してから入居が良さそうですね。
使うかもしれないや、勿体無いなど言っている場合では無さそう。 お子さんいる場合は本当に荷物が沢山あるし、捨てられない性格の人間には不向きなお部屋ですね。 モノが捨てられない、モノで溢れた部屋を好む人ってなんらかの精神病を抱えてる方が多数。 |
||
1059:
マンション検討中さん
[2016-08-24 15:59:40]
©︎typeやDtypeもBと似てませんか?
ご契約者さんがどのようにダイニングを置くのか興味あります。 |
||
1060:
匿名さん
[2016-08-24 20:20:43]
丸いダイニングテーブルをキッチンカンタと壁の真ん中に置いてもいいですね。食事時だけ椅子を出して、使わない時に、椅子をテーブルの下に収納。その辺り物入もあるから、うまく利用すれば便利に使えると思います。そのあと、ソファとテレビボートとデザイン性収納できるデーブル一つがあればいいですね。うちはテレビを見ながら飲み物しか飲まないので、大きいテーブル必要がないです。最近テレビさえ見てないので、テレビボートも必要ないかも、パソコン台さえあれば、
|
||
1061:
検討板ユーザーさん
[2016-08-24 21:15:00]
ダイニングテーブル
![]() ![]() |
||
1062:
マンション検討中さん
[2016-08-24 21:29:36]
住民板の方でも議論されてますね。みんなで配置を考えるのも楽しいですね。ソファダイニングにして、ダイニングチェアを買わないってのも手かと。L字型のソファであれば家族三人なら大丈夫じゃないかな。
|
||
1063:
マンション検討中さん
[2016-08-24 21:59:55]
ダイニングチェアを買わないとかなりすっきりになると思います。
|
||
1064:
匿名さん
[2016-08-24 22:44:55]
|
||
1065:
匿名さん
[2016-08-24 22:56:21]
1061さんの配置でいいと思います。
ソファは洋室(2)のウォールドアに着ければ、ミニテーブルも置けますね。 |
||
1066:
匿名さん
[2016-08-25 08:50:18]
素朴な疑問。
ダイニングチェア買わなくて、どこでお食事するんですのだろう。 ソファなぁ。 我が家はないかな。リラックスするところと、お食事どころは、分けたい |
||
1067:
匿名さん
[2016-08-25 08:50:42]
|
||
1068:
匿名さん
[2016-08-25 08:52:01]
何故あんなに叩かれていたのか不思議で、ちょっと焦りました。
|
||
1069:
匿名さん
[2016-08-25 09:59:50]
みなさんはソファは1061さんのご提案に出ているような3人掛けを買うのでしょうか?
L字のところで足がぶつかるので、うちはこのサイズだとムリかなって。 洗濯物をベランダに出すのも難儀しそうで悩んじゃいます。毎日の事ですもの。 |
||
1070:
匿名さん
[2016-08-25 10:41:13]
|
||
1071:
匿名さん
[2016-08-25 10:43:58]
その家具入りの間取り図はブランズさんから頂けるのですか?
うちも欲しいです。 入居後、仲良くなったご契約者さんのお宅拝見とか調子楽しみです。 きっと同じ間取りでも雰囲気違うのでしょうね? |
||
1072:
匿名さん
[2016-08-25 10:45:42]
Btypeまだ空いているんですか?
どのくらいのお値段でしょうか。 布団収納までついてるから、他の同価格帯の間取りと比べても収納が多いということでしょうかね? コレは買いかもしれません! 週末早速見学に行ってこようと思います! ありがとうございますた! |
||
1073:
匿名さん
[2016-08-25 10:47:41]
|
||
1074:
検討板ユーザーさん
[2016-08-25 17:28:46]
このように家具を設置してみましたダイニングテーブルの椅子を使わない時に収納すれば、広く感じるし、近くの物入れもうまく使えば便利ですね。
![]() ![]() |
||
1075:
マンション検討中さん
[2016-08-25 19:55:23]
西向きのお部屋は日当たりが良さそうでいいですね。Bは布団収納が魅力的。Cは寝室がリビングインではないので使いやすそう。Dは収納のレイアウトがうまくて部屋の形が綺麗で収納もおおいですね。お値段的には大体一緒なので迷います。。
|
||
1076:
匿名さん
[2016-08-26 09:47:58]
>>1075 マンション検討中さん
我が家もかなり迷いました。しかしBに惹かれつつあります。 モデルルームがBだと良いのですが。 マンション出来上がったら各部屋のモデルルーム作って欲しいです。 やはり実際のイメージが湧かず、契約躊躇してしまいそう。 |
||
1077:
検討板ユーザーさん
[2016-08-26 13:47:00]
実際に出来上がったら、kタイプは割安で、開放感があるかも、でもやっぱり大きな買い物なので、冒険ができないのですね。なかなか勇気がでないです。
|
||
1078:
匿名さん
[2016-08-27 14:30:47]
皆さん、ローンはどちらに?
|
||
1079:
匿名さん
[2016-08-28 17:51:14]
今日もモデルルームは盛況でしたよ。
お子さん連れが多かったみたいです。 川口はファミリー多いし、駅も近くファミリー層に人気ですね! |
||
1080:
周辺住民さん
[2016-08-29 11:17:33]
|
||
1081:
匿名さん
[2016-08-30 00:22:07]
|
||
1082:
マンション検討中さん
[2016-08-30 15:43:59]
よい条件のお部屋もう残ってなさそうですね。第一期で購入しておけばと後悔しています。高い買い物なので決断できませんでした。
|
||
1083:
匿名さん
[2016-08-30 16:30:58]
|
||
1084:
マンション検討中さん
[2016-08-30 16:42:56]
私が家はGがよかったですがお値段的に諦めました。少しでも値下げしないですかね。
|
||
1085:
匿名さん
[2016-08-30 23:57:06]
値下げはしなさそうです。
オプション付けますとかは、あひそうですがね。、 |
||
1086:
匿名さん
[2016-08-31 18:01:35]
私は以前、川口駅近辺で分譲マンションを探していましたが、
主人は海外赴任がありますし、その際に賃貸に出すと賃料があまり取れない事が 当時の新築分譲マンションでわかったので、あきらめました。 川口は分譲マンションは高いですが、賃貸マンションは安く出されているので、 海外赴任する時に、安く出す事になってしまいそうで。 以前、駅近くの5千万後半~6千万が中心価格帯のマンションが、普通借家で月16.5万で出されていました。 3LDKで70平米以上あるマンションだったのですが。 海外赴任では帰国したらまた住むので、普通賃貸には出せずに、定期借家として出す事になりますし、 そうすると、更に2割位下げないと借り手が付かなくなってしまいますので。。。 川口は住みやすくて好きだったのですが。 |
||
1087:
匿名さん
[2016-08-31 22:32:33]
我が家も海外赴任あり得ますけど、ブランズに決めましたよ。
別に貸せる貸せない関係なく川口、ブランズが気に入ったので、契約した次第です。 |
||
1088:
匿名さん
[2016-08-31 23:43:08]
そうなんですね。
うちは管理費や修繕積立金が年間に25万程度、固定資産税、火災保険、資産価値の目減りなどなど 人が住まないと家も傷みますし、出費ばかりになってしまうので、 賃貸に出した時に、ある程度の賃料が取れるマンションを前提にしていました。 |
||
1089:
匿名さん
[2016-09-01 14:34:11]
金利が上がってしまう。
貧乏人は心臓が止まりそうです。 |
||
1090:
匿名さん
[2016-09-01 17:06:15]
そう言う人は固定金利にしてください。
|
||
1091:
匿名さん
[2016-09-02 19:43:22]
賃貸に出さないで欲しい。
だってどんな人が入居するかわからないもの… 賃貸の場合、管理組合の総会とかどうなるのかな?欠席ですか? |
||
1092:
匿名さん
[2016-09-02 22:49:00]
賃貸に出さないでほしいと言っても、投資として買う人も出てくるでしょうから
賃貸入居は避けられないと思いますよ。 非分譲区画の2戸も実際にオーナーが住むのか、 他に自宅を保有されているのであれば、賃貸にだされるのかもわかりませんよね。 総会は欠席しても委任状などで採決には参加する事は可能。 役員はあらかじめ「この年はこの人」と決まっている場合、 その年に役員が出来なければ、ずれこんで後にすることになるでしょう。 どんな方が賃貸入居されるかは、所有者がどんな方に貸し出すのかを決めることですから。 例えば、お水の方は入れないとかも、すべて所有者の考え一つです。 |
||
1093:
匿名さん
[2016-09-03 14:48:37]
確か民泊はNGでしたよね?
|
||
1094:
匿名さん
[2016-09-03 17:37:10]
営業に聞いてください。
|
||
1095:
口コミ知りたいさん
[2016-09-03 17:56:40]
|
||
1096:
マンション検討中さん
[2016-09-04 07:34:42]
HPの間取りからC,H,Jが消えてますが、このタイプの部屋は完売ってことですかね。マンション内モデルルームはKのお部屋になりそうですね。イメージ画像が載っていました。早く見てみたいです。
|
||
1097:
名無しさん
[2016-09-04 13:42:35]
棟内モデルルームは、Eになる予定と、
営業さんから聞きましたが、 どうなんでしょうね。 Jは初めに完売した様です。 |
||
1098:
マンション検討中さん
[2016-09-04 13:56:27]
Eは広い間取りで南向きですから、価格もお高いですよね!
でも見に行きたいです。 |
||
1099:
検討板ユーザーさん
[2016-09-04 21:23:57]
J、Kは坪単価は割安です。何回か現地に行った時、感じたことはkタイプは思ったより日当たりはいいです。Jタイプは間取りは家具など設置しやすいですね。
|
||
1100:
匿名さん
[2016-09-05 22:30:19]
パーフェクトポーションのボディスプレーとケアローションのセットもらってない(´・_・`)
契約者にも欲しい(´・_・`) |
||
1101:
匿名
[2016-09-07 14:53:23]
モデルルームの受付でキャンペーン希望と伝え、アンケートを記入したら頂けましたよ。
今回のキャンペーンは新規の方限定ではないので、契約者も該当するはずですが、あまり反応がよくなかったので、やはり新規の方のためなのかもしれません、、。 |
||
1102:
匿名さん
[2016-09-07 17:05:01]
|
||
1103:
匿名さん
[2016-09-07 20:47:25]
|
||
1104:
匿名
[2016-09-09 14:27:27]
|
||
1105:
匿名さん
[2016-09-09 19:41:19]
>>1104
日本語読めないの? 物件HPのキャンペーンをクリックすると、 「埼玉エリアで物件をお探しの方へ」って書いてあるのが読めないの? この程度の物が欲しくて、わざわざモデルルームに問い合わせるって・・・(爆 この程度の物、買えよ。自分で。 |
||
1106:
匿名さん
[2016-09-09 19:44:37]
>>1104
追記なんだけど、契約者から言われれば、「対象外です」なんて営業だって言えないだろうに。 デベも完売を目指している為に用意しているのに、 わざわざ契約者のために用意するわけないでしょ。そんなこと常識ですよ。 |
||
1107:
匿名
[2016-09-09 20:30:28]
お忙しい中、非常識な私のために待ってました!とばかりにご指摘ありがとうございます。
今回はせっかく頂いたので、大切に使いたいと思います。 |
||
1108:
口コミ知りたいさん
[2016-09-10 00:28:59]
|
||
1109:
匿名さん
[2016-09-10 06:25:55]
心の狭い連中だなー
|
||
1110:
匿名
[2016-09-10 08:00:39]
|
||
1111:
通りがかりさん
[2016-09-10 08:09:35]
全く非常識でないですよ、どっちが非常識だか。
|
||
1112:
匿名さん
[2016-09-10 10:51:23]
非常識だろw
対象でもないのに、「キャンペーン希望ですっ」なんて言ってアンケート渡すなんてw おまけに、指摘されたら「どこにもそんな事書いていない 呆」ってレスしちゃうし。 恥ずかしい・・・w どっちが呆れる要素を持っているんだよ。 その分、貰えない来場者も出てくるんだから迷惑を考えろよ。 それを証明するようにモデルルームの人間の反応が悪かったんだろ。 そんなものも自分で買えないなんて恥ずかしくない? |
||
1113:
匿名
[2016-09-10 11:17:41]
|
||
1114:
匿名さん
[2016-09-10 18:18:29]
皆様とご一緒に、対象者ではないのに、
粗品をいただきに色々な場所に行って楽しんできてくださいネ。 ステキなマンションライフが待っていますネ。 |
||
1115:
住民板ユーザーさん8
[2016-09-12 07:54:59]
我が家にエアコンなどの無料オプションのDMが届きました。
検討中ですが売れないのかな… 初回に行ってから3ヶ月くらい経ちますが売れた住戸がないような気がして悩んでます。 気にせず自分が気にいったら問題ないと分かっていても気になります。 |
||
1116:
匿名さん
[2016-09-12 09:16:40]
竣工1年までは新築分譲として売れるんですから、普通に売れているように思います。
気に入ったのなら買えばいいし、少しでも気になるのなら買い時ではないのかなって思いますよ。 ずっと住み続けるんですものね。 準工業地域、線路と陸橋に隣接している立地が妨げになっている可能性は否めませんが、 駅から6分である程度は売れているんじゃないですか? |
||
1117:
マンション検討中さん
[2016-09-12 10:26:18]
いまはモデルルームが閉鎖中ですから売り足が鈍っているのでしょうね。棟内モデルルームができればまた動きが出てくるでしょう。全部屋タイプでモデルルーム作って欲しいなあ。
|
||
1118:
匿名さん
[2016-09-12 11:56:02]
エアコン無料なの?
契約者には? 高い買い物でみんなピリピリしてるのに、エアコンくらい全部屋に付けてくれても良いですよねー |
||
1119:
匿名さん
[2016-09-12 11:57:39]
|
||
1120:
匿名さん
[2016-09-12 12:00:22]
|
||
1121:
匿名さん
[2016-09-12 12:01:10]
|
||
1122:
匿名
[2016-09-12 12:32:13]
|
||
1123:
匿名
[2016-09-12 12:33:11]
↑間違いました。
エアコン、食洗機ともう一つあったと思います。です。 |
||
1124:
匿名さん
[2016-09-12 13:50:50]
|
||
1125:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-13 07:30:36]
越谷、新越谷あたりの駅前のマンションはどうしてあんなに安いですかね。3年間管理費無料とかもあるみたいです。そんなに不便の場所と思ってないですが、
|
||
1126:
匿名さん
[2016-09-13 08:20:23]
|
||
1127:
匿名さん
[2016-09-13 08:21:52]
|
||
1128:
匿名さん
[2016-09-13 08:22:51]
https://smp.suumo.jp/mansion/saitama/sc_203/pj_67713830/panorama_00000...
パノラマでモデルルームが見えるようになっておりました。 現状はモデルルームが無いそうですが、新しく出来るんですか? |
||
1129:
匿名さん
[2016-09-13 08:43:25]
川口ってどうですか?スレに再開発説明会の話ありますよ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339682/ |
||
1130:
匿名さん
[2016-09-13 19:39:18]
プライス本当に無くなっちゃうんですね。
我が家御用達なのに。 今後はアリオでお買い物かなぁ |
||
1131:
匿名さん
[2016-09-13 19:43:28]
あ、マンションの下にザプラ入るんですねぇ。
プラウドタワー、一億とかですかね? |
||
1132:
匿名さん
[2016-09-13 19:44:30]
ブランズ検討中の方もプラウドタワー気になるんですね。
ブランズ契約しちゃったから我が家はもう住み替え無いつもり。 |
||
1133:
匿名さん
[2016-09-13 21:46:10]
プラウドタワーの場所は川口では中心地みたいなもんだから、
人気あるんじゃない?商店街の中だから好き嫌いはあるだろうけど。 ザプラは撤退するんじゃないの? |
||
1134:
匿名さん
[2016-09-14 05:31:39]
|
||
1135:
匿名さん
[2016-09-14 11:13:58]
そうだけど、撤退も視野に入ってるって追記されていたと思うよ。
ザプラだとテナント料が高くなるとやっていけないんじゃないのかね。 |
||
1136:
匿名さん
[2016-09-14 11:27:43]
セブンアイのアリオとそごうがあるし、企業的には閉店させるのにちょうどいいやつだよね。べつのスーパーが入居してくれるといいけど、
|
||
1137:
匿名さん
[2016-09-14 14:14:39]
えー!ザプラ安いしよかったのにー
アリオ高くない? |
||
1138:
匿名さん
[2016-09-14 20:27:15]
|
||
1139:
匿名さん
[2016-09-14 20:36:21]
イトーヨーカドー時代から馴染みがあったのに、マンションとか悲し過ぎる。
|
||
1140:
匿名さん
[2016-09-14 22:59:42]
イオンモールは川口前川店は拡張をしたし、その近くの川口店は建替えと増築をするから
売り上げはいいんじゃないの? もともと土地建物をもっているのがサイボーでしょう? 売り上げ悪かったら、拡張もしなかっただろうし、すぐそこの別店舗の建て替えもしないだろうね。 |
||
1141:
匿名さん
[2016-09-16 15:19:26]
アリオよりイオンの方が
鮮魚系良いよね? アリオがイオンになってくれたら最高! |
||
1142:
匿名さん
[2016-09-16 15:20:25]
アリオにスタバとマック欲しいですね。
ブランズの下にスタバとかあったら最高! |
||
1143:
匿名さん
[2016-09-16 16:38:33]
このプランは売りキレみたいですね。
完全に出遅れました。。 ![]() ![]() |
||
1144:
匿名さん
[2016-09-16 16:56:26]
|
||
1145:
匿名さん
[2016-09-16 17:32:38]
|
||
1146:
匿名さん
[2016-09-16 17:40:39]
|
||
1147:
匿名さん
[2016-09-16 20:52:58]
うちの実家の周りはイオンばっかりなんだけど、
イオンの火曜市って値段だけ安くて、商品はそれなりだよ。 例えば大根なんて「ちっこいな」って感じみたいな(笑) ヨーカドーは惣菜もイオンより美味しいと思うし、羨ましいけどな。 ただ、ヨーカドーは日用品が高過ぎる。 トイレットペーパー400円超えとか普通だよね。 細かいけど、そういうのって気になる。 |
||
1148:
匿名さん
[2016-09-16 21:04:04]
|
||
1149:
匿名さん
[2016-09-16 23:23:51]
全体的に高いイメージは強いよ。
|
||
1150:
周辺住民さん
[2016-09-17 00:14:27]
今回の説明会では、まだ7&iが丸ごと撤退かというのはわからなかったです。
上層階だけ閉鎖で食料品は残るのかもしれないし。 工事開始が3年先、竣工は6年も先なので今後の状況次第です。 |
||
1151:
匿名さん
[2016-09-17 09:15:38]
日用雑貨は何処が良いですか?
食料品、高いと言われても結局はアリオに行くのが便利かなぁと。 |
||
1152:
匿名さん
[2016-09-17 10:17:56]
マツ○ヨって高くない?
クーポン使われるのを前提の価格設定にしてる感じ。 川口はドラッグストアが多いから助かる。 |
||
1153:
匿名さん
[2016-09-17 17:40:58]
|
||
1154:
検討板ユーザーさん
[2016-09-17 20:44:31]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49680
こんな記事がニュースに出ました。都内には新築マンションを見に行ってないですが、見に行った方がいらっしゃるなら、このような売れ行きが悪くなっているのですか、それに値下がりとかしていますか? マンションの買う時期は本当に難しいですね。 みんなで意見交換してみましょうか。 |
||
1155:
匿名さん
[2016-09-17 23:37:25]
>>1154 検討板ユーザーさん
川口は都心じゃないからそんなに変わらないのでは?と思いますが如何でしょう。 これから契約予定ですが川口という街が気に入ってて、お部屋もきにいったので暴落しようがあまり気になりません。 |
||
1156:
契約済みさん
[2016-09-17 23:52:40]
街も住まいも気に入れば、あとは覚悟を決めてGOですね。値上がりなんて初めから期待しなければ気が楽です。立地からしても、川口の他の物件の状況からしても、暴落はないのでは。投資目的でなければ「古くなれば値が下がる」くらいに考えておけばいいのではないでしょうかね。
|
||
1157:
匿名さん
[2016-09-18 08:47:29]
>>1156 契約済みさん
他人どう思おうと自分が気に入っていればよいですよね〜 わたしはブランズ気に入っているので、入居後は契約者さんみんなとよい環境作りをして素敵なブランズ生活にしたいと思っております。 恐らく小さなお子さん連れの方も多いと思うので、そのお子さんの成長も楽しみです。 マンションですが同じ屋根の下で暮らす同士としてのコミュニティが築けると嬉しいです。 話は変わりますが以前テレビでみたレンタルサイクルとか良いですよね〜 |
||
1158:
匿名さん
[2016-09-18 09:56:26]
|
||
1159:
匿名さん
[2016-09-18 16:20:57]
モデルルームいま解体しているみたいで、元郷のところに臨時で事務所があるみたいですねー
元郷のモデルルームも見てみたいなぁ。 |
||
1160:
匿名さん
[2016-09-19 02:04:03]
|
||
1161:
匿名さん
[2016-09-19 07:27:03]
あと残り何戸なのでしょうか?
|
||
1162:
マンション検討中さん
[2016-09-19 08:51:17]
東十条駅の近くのザーガーデンズ東京王子を見学した方がいらっしゃいますか。駅から5分ぐらいの距離です。そちらとここを悩んでいます。ザーガーデンズはアクセスはいいですが 近くに大規模の公団団地があるのはネックです。偏見ではないですが、周りで歩いて見ましたが、サンダル姿が多いです。大規模により共用設備はこっちより多いですが、それに部屋の中に柱がないために通常より広く感じます。こっちは内廊下で大規模ではないので高級感があります。それにアリオも近くて買い物便利です。大規模ではないから住民たちとともに資産価値を守れると思います。
|
||
1163:
匿名さん
[2016-09-19 17:35:25]
>>1162 マンション検討中さん
我が家もガーデンズとこちらを比較し、ブランズに決めました。正直に言うと、間取りも立地もガーデンズの方がいいと思いましたが、大規模なファミリー物件が苦手なのと、ガーデンズは入居2年後になるので家賃がもったいないと思って。資産価値はJRと地下鉄の2路線至近でガーデンズの方が良いと思います。ただ、大規模ですから売りに出される時もたくさん出そうですよね。我が家は資産価値は残債割れしない程度に保たれれば気にしませんし、外観や建具の感じはブランズの方が高級感を感じました。どちらも良いマンションだと思います。 |
||
1164:
匿名さん
[2016-09-19 19:06:06]
中古マンションの放出による資産価値の下落の懸念が大きいのは川口でしょう。
ここ数年の川口のマンションの建築数は物凄いですよ。 駅5分以内のマンションならともかく。 |
||
1165:
匿名さん
[2016-09-19 22:20:39]
駅がリニューアルしてブランズ側に移転されれば徒歩五分いけるかも!
|
||
1166:
匿名さん
[2016-09-19 22:56:01]
線路、陸橋脇、準工業地域という立地がだめ。
|
||
1167:
匿名さん
[2016-09-19 23:47:24]
|
||
1168:
匿名さん
[2016-09-20 00:31:27]
川口駅9分のサウスゲートの70平米の中古が4100万円です。サウズゲートは築3年ですが、こういった物件が近くにあるので、ブランズを売りに出すときは同じような価格帯でないと中古市場では勝負できません。マンションマニアさんも言ってましたが、10年後は新築価格の80%くらいでしょうね。資産価値を気にするより、川口の生活コストの低さに注目するといいと思いますよ。こんなにスーパー激戦区でお得に便利に暮らせる街はちょっと見当たりません。
|
||
1169:
匿名さん
[2016-09-20 01:44:09]
10年後に新築の80%を維持している物件は少ないと思いますよ。中古価格は、その金額で実際に売れているとは限りませんし、オーナーが値引きするのを前提に高めに価格設定している事も多いです。なにしろ川口は供給が多すぎます。
|
||
1170:
匿名さん
[2016-09-20 12:15:21]
|
||
1171:
匿名さん
[2016-09-20 12:17:10]
リボンシティを見学したらか言えるけれど、10年も住めば、水周りは超汚くて、リホームしない限りは中古でも住みたくないレベルでした。
なので中古にだすさいは、相手のリホーム金額を考慮すると高めだと売れないでしょうね〜 |
||
1172:
匿名さん
[2016-09-20 12:24:34]
お恥ずかしいのですが、ディスポーザーって壊れることはないのですか?
壊れたら修理代どのくらいかかるんでしょうか。 スプーンとか間違えて入れてしまうこととかないのでしょうか。。 |
||
1173:
匿名さん
[2016-09-20 12:26:42]
>>1163 匿名さん
ブランズへようこそ。 ご契約おめでとうございます。 我が家も色々見たのですが結局ブランズに戻ってきました! やはりあの高級感はなんとも言えない良さがありますよね? どのタイプにされたんですか? |
||
1174:
匿名さん
[2016-09-20 17:03:49]
|
||
1175:
マンション検討中さん
[2016-09-20 18:49:03]
>>1172 匿名さん
1174さんがおっしゃる通り、結構すぐに壊れます。我が家のディスポーザーは6年位で交換しました。サービスの方に聞いたところ、寿命は5-6年位だそうです。修理というか交換になります。費用は確か5-6万位だったと思います。 卵の殻、魚の骨は卵の大丈夫ですね。 玉ねぎの皮や長ねぎなど繊維があるものはやめた方が良いです。あと生の鶏皮は引っかかって処理出来ていない事もあり、気づかないでそのままだと臭くなります(涙) 色々注意は必要ですが、主婦にはとっても便利です♪ |
||
1176:
匿名さん
[2016-09-20 19:03:21]
美しいマンションになりそうですね。
|
||
1177:
匿名さん
[2016-09-20 21:56:09]
|
||
1178:
匿名さん
[2016-09-20 22:00:10]
>>1175 マンション検討中さん
ありがとうございます。 結構高いのですね…1年1万円くらいでディスポーザー貯金をしなければなりませんね。 生ゴミが減るので楽になるとは思いましたがそんなに寿命が短くて交換も高いのならそれこそ、オプションにすればよいのに。 ゴミ出しは24時間オッケーならばディスポーザー不要では?とも思えて来ました。 まぁ使わなければ良いですね。 食洗機も同じ感じですぐに壊れてしまうんですかね? オプションで付けてしまいました… |
||
1179:
匿名さん
[2016-09-20 22:01:51]
>>1176 匿名さん
ホームレスももう居ないみたいですし、隣のアパートも洗練されたお洒落な建物でしたし、陸橋下は取り壊しですし、あの辺綺麗になりますよね。 手前のコンビニをセブンイレブンに、して欲しいけれど、そこは我慢します。 |
||
1180:
マンション検討中さん
[2016-09-20 22:29:55]
>>1178 匿名さん
ディスポーザーも食洗機も洗濯機とかの家電と同じように使用頻度によるのでしょうね… 仕方ないですよね。。 24時間ゴミ出しオッケーですが、生ゴミをゴミ捨て場に置いたらかなり臭いがきつくなるかと思います>< 特に夏場は考えると怖いです。 ゴキちゃんも怖いので、やっぱり生ゴミはディスポーザーが良いかなぁと思います。 今の住まいはディスポーザー好きなので、ゴミ捨て場は臭くないですし、ゴキ臭い出会ったこともないです^^ ゴミ捨て場もみんなでキレイに使いたいですね♪ |
||
1181:
契約済みさん
[2016-09-20 22:31:51]
サンクスはファミリーマートになりますね。
|
||
1182:
匿名さん
[2016-09-21 01:11:53]
>>1173 匿名さん
ありがとうございます!よろしくお願いしますね!我が家は西向き住戸にしました。現在の住まいが二重窓になっていて防音と断熱の性能が優れているのを実感していたので、西向き線路側でも大丈夫だろうと決断しました。 |
||
1183:
匿名さん
[2016-09-21 10:05:42]
|
||
1184:
匿名さん
[2016-09-21 10:06:20]
|
||
1185:
匿名さん
[2016-09-21 17:07:11]
|
||
1186:
匿名さん
[2016-09-22 15:16:53]
|
||
1187:
匿名さん
[2016-09-23 08:50:57]
火災保険や地震保険は加入しますか?
毎月のローン以外にかかるものって結構ありますよね? |
||
1188:
匿名さん
[2016-09-23 17:48:04]
ゲストルーム3500円て高くないですか?
安く出来ますかね? ゲストルームの管理は管理会社ですよね?ルーティンにしちゃえばリネン代とか不要ではと感じました! |
||
1189:
匿名さん
[2016-09-23 19:36:52]
リネン代が1500でしたかな?
|
||
1190:
匿名さん
[2016-09-23 20:37:40]
|
||
1191:
匿名さん
[2016-09-23 23:59:12]
>>1188
東急のマンションを、大手の東急の管理会社に管理させている以上、 そんなに簡単にはゲストルームの管理費を下げさせる事なんてほぼ出来ませんよ。 これが巨大マンションであるのなら別でしょうけど。 ゲストルームの管理費用を下げさせるために、他社に競合させる手はあるでしょうけれど、 まず住人の反対をくらって替える事なんてできないでしょうし。 お金を持っている方から猛反対されると思いますよ。 1年に数回しか使わないゲストルームの利用費を下げる為に動く人なんて少数ですよ。 それよりも東急のマンションを東急の管理会社に管理させる方が 価値があると考える方がほとんどでしょうから。 |
||
1192:
匿名さん
[2016-09-24 20:05:59]
|
||
1193:
匿名さん
[2016-09-24 21:44:41]
東急の物件を、名前の知らない管理会社に替えるよりはいいんじゃないでしょうか。
管理会社が変わることは、大手のマンションの場合、まず変わっていないと思いますよ。 三井だから買った。三菱だから買った。など、ブランドで買っている方も多いですからね。 |
||
1194:
匿名さん
[2016-09-24 22:00:35]
|
||
1195:
匿名さん
[2016-09-24 23:45:26]
|
||
1196:
匿名さん
[2016-09-24 23:51:06]
|
||
1197:
匿名
[2016-09-25 04:17:23]
今住んでるマンションゲストルーム4000ですけど使用率低くはないですよ
|
||
1198:
匿名さん
[2016-09-25 09:10:30]
>>1197 匿名さん
ジジババや親戚や地方からお友達来たとき使えるので、我が家もかなり利用すると思います。 その場合は自分で払おうと思っているので下げたいです。 契約者のうち、どのくらいのご家庭がここの掲示板把握してるんでしょうね? 住人専用コミュニティサイトでも作ろうかしら? |
||
1199:
匿名さん
[2016-09-25 09:11:40]
オリンピック時期は空室にならないでしょうね。
|
||
1200:
匿名さん
[2016-09-25 09:46:35]
ブランズからお中元きましたか?去年派お歳暮きてたのですが、契約したら終わりかな?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |