国分寺市の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00
 削除依頼 投稿する

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?

9727: マンション検討中さん 
[2020-10-02 07:53:16]
国分寺にブルーカラーのイメージは全く有りませんでした。
そもそも、ブルーとかホワイトで選別するのも時代錯誤かと。
ところで、人気の吉祥寺でも全体の3割の飲食店が閉店だそうですよ。
9728: 匿名さん 
[2020-10-02 09:21:15]
国分寺駅周辺は元々バラックが建ち並んで通りも狭くガタガタ凸凹の舗装で、
そこに飲食店とかが分散したごちゃっとした感じの街でしたよ…
9729: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-02 22:13:00]
>>9727 マンション検討中さん

同意 国分寺に高級志向を求めても無理ですよね。どんどん閉店してますし。
以前のゴチャゴチャした街のほうが活気があり国分寺らしかったですね。こんなに、閉店と売れ残った部屋ばかりで心配で
9730: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-04 02:01:10]
フランス発、冷凍食品専門店 「ピカール」入ってくれないかな
マカロンとエクレアに。。。フォアグラ
高級フレンチは無理でも冷凍ならほんの少しの奮発で良いでしょ
9731: 匿名さん 
[2020-10-04 07:41:52]
ピカールってイオンがやっているやつ?そんなにいいものなかった気がするけど・・・
9732: 周辺住民さん 
[2020-10-04 13:49:46]
都心に楽~にアクセス出来るので、有名店や高級店に行くのに面倒や困る事は皆無だけど
雑多で庶民的な雰囲気をベースにしつつ、多少はお洒落な雰囲気もあると嬉しいかな
9733: マンション比較中さん 
[2020-10-04 18:18:11]
マンションの顔となる場所に酒場は無いよね・・・ テンションダダ下がり
地下の客をターゲットとしてるのだろうか? やっつけ感満載じゃないですか
9734: マンション検討中さん 
[2020-10-04 22:03:42]
<<9733
マンションを比較する中で、どこがよかったですか?
手厳しいこと仰っているので、参考までに教えてください。
9735: マンション検討中さん 
[2020-10-05 00:07:25]
>>9729 検討板ユーザーさん
売れ残った部屋ばかりで心配?
心配なら検討から外せば!
煽るのやめましょうね。?
9736: マンション検討中さん 
[2020-10-05 00:11:18]
>>9733 マンション比較中さん
私も知りたいです!教えて下さーい。
ついでにどうしたらテンションあがるのかも。
お願いしまーす。
9737: マンション検討中さん 
[2020-10-05 13:22:59]
タコ焼きは好きですしたまに行きますが、屋台やせんべろ的なイメージがマンションや駅に付くのはどうかと思いますね。
都心ビジネス街だと、路地裏でパイプ椅子ですよ。
チェーンの酒場ならキリンシティやプロントならテンション上がります。
9738: マンション検討中さん 
[2020-10-06 16:29:22]
せんべろ最高ですね。赤提灯とか小さな個人店舗が減って寂しい限りです。
たまに行ってましたが公園の近くにアイリッシュパブありましたよね。
小汚い感じで気軽に飲める店が減りました。
9739: West住民 
[2020-10-06 17:36:01]
>>9738 マンション検討中さん

立地的にも比較的、落ち着いた店構えになるでしょうね。
立地的にも比較的、落ち着いた店構えになる...
9740: マンション検討中さん 
[2020-10-06 17:41:38]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
9741: 匿名さん 
[2020-10-09 13:11:53]
いろんなマンションの売り文句って面白いですよね。
ここ、シティタワー国分寺ザ・ツインでは、「国分寺駅 徒歩1分」「通勤快速で新宿まで1駅」
1が二つも並んだ。
でも知らなかったな、通勤快速は国分寺と新宿の間はノンストップだったんですね。
9742: マンション検討中さん 
[2020-10-10 07:52:50]
美味しいと思うものは人それぞれですからね。
お酒を飲む飲まないもそれぞれ。
夜しか開かない飲み屋街の何が問題なんでしょう。
パチンコ屋の方がよほど問題ですけど、なぜ反対しないのだろう?
テナントが閑古鳥よりいいですよ。
9743: マンション検討中さん 
[2020-10-10 12:42:56]
閑古鳥よりマシだからって何でも良いという訳ではないでしょう
駅から少し離れた場所での営業なら大歓迎ですよ
たまに行く店も揚げ焼きの油で店内がギトギトですが、
Gの繁殖地にもなれば住居側にも影響がありますよね
他テナントとの相乗効果も他地域からの来店も期待出来ないでしょうね
9744: 地元民 
[2020-10-10 13:58:46]
>>9743 マンション検討中さん

と、言う人ほどOPEN初日にご来店!(笑)
私は楽しみにしています。

9745: マンション比較中さん 
[2020-10-13 17:47:03]
パチンコ屋の方が子供の教育に悪いのに、なんでそこを指摘しないんだろう。
パチンコ屋は風営法に基づく風俗店だってことを忘れてないか。
9746: 通りがかりさん 
[2020-10-13 19:11:04]
立ち退かせた
地権者だからでしょ
9747: マンション検討中さん 
[2020-10-14 07:47:59]
>>9746 通りがかりさん
パチンコをやらない私ですが、半地下で目立たない。別に子供だけでが入れる訳でも無し。子供に影響云々言うなら、ネットの方が問題大。もう、営業しているものをあーだこーだ言ったところで始まらない。
9748: ご近所さん 
[2020-10-14 09:58:59]
>>9745
私もパチンコやらないですし、上記のかたが仰ってるとおり大して目立たないですよね、そんなに問題とも思わないです。それに風営法を出すならカラオケ店、ゲームセンター、雀荘、、、、周辺に沢山ありますが?そちらはいいんですか???
9749: 地元民 
[2020-10-14 13:55:37]
>>9745 マンション比較中さん

忘れてない。
常識。

逆に、多額の管理費、修繕積立金を負担してくれて
ありがたい。
だからウエストの管理費は安いんですよ。


9753: 名無しさん 
[2020-10-14 23:30:47]
パチンコ店はすみふの誘致だったんですか?
9754: 匿名さん 
[2020-10-15 07:20:10]
パチンコ店自体は問題ないにしても、ギャンブルは客層が悪いので購入検討への影響はゼロではないと思う。客層が悪い場所にわざわざ住みたいと思わない。でも安ければ検討する。

ところでここは検討板だよね?住民は住民板があるので見ない方がいいと思う。
未入居も中古も販売価格がかなり落ちているし、テナントの状況を見れば厳しいのは明らかなので、精神衛生上よくないと思う。
9755: マンション検討中さん 
[2020-10-15 15:03:43]
居住者の方の意見はとても参考になりますので、めげずに書き込み頂けると大変助かります。
よろしくお願いします^^。
中古については不明ですが
未入居物件は、残念ながら下がって無いですよ。

9756: マンション検討中さん 
[2020-10-15 15:27:29]
現在販売中の55c、低層階並みの価格になっています。
ざっくりと500万円程度下がっていますね。
築2年なので妥当なところです。
すみふじゃなかったら1000万円下がっていてもおかしくない。
9757: ご近所さん 
[2020-10-15 16:38:35]
[NO.9750~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
9758: 匿名さん 
[2020-10-15 18:47:17]
こうテナントが閑古鳥だと再開発事業が失敗だと議会で問題になるのでは。

[削除されたレスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
9759: 名無しさん 
[2020-10-15 20:19:09]
国分寺は格安キャバクラやガールズバーが多いので有名だから廃れる事はないですよ。
活気を取り戻すために飲み屋を駅前に増やして欲しいです。
9760: マンション検討中さん 
[2020-10-16 08:14:46]
そろそろ築3年を迎えるわけですが、すみふといえど築3年で完売していないケースはレアケースだと思います。どこまで下げるのか注視しています。
9761: ご近所さん 
[2020-10-16 14:23:03]
再開発事業は失敗すると追及していた市議がいましたね。
あの政党がまた蒸し返すのでしょうかね。
9762: マンション検討中さん 
[2020-10-16 20:11:13]
蒸し返し追求する政党のお陰で、議論が煮詰まり
再開発成功へと導かれるのだと信じております。
9763: eマンションさん 
[2020-10-18 00:49:51]
>>9755 マンション検討中さん
60㎡の住戸を購入、住んでます。良いですよ、すぐに電車に乗れて。雨にも濡れませんし。天気の良い日は、遠くの山々が見渡せますし、バルコニーから下を見ればジオラマを見ている感覚。今日の日経にも住宅購入記事が特集っぽく掲載されてましたが、まさに何に価値観を求めるかじゃないですか?
田舎でだってひどい事件が起きる時は起きます。
別に酔っ払いに絡まれることも無いですし…。
イヤなら買わなきゃ良いだけです。 
因みに外出してみたら、雨が降っていてどうしてもサンドラッグに行かなくてはいけない時でも、カウンターで傘借りられるので、イチイチ取りに戻らなくても済みます。
9764: マンション検討中さん 
[2020-10-18 11:38:31]
>>9763 eマンションさん
有難うございます。
60㎡と言うと、すでに完売してしまったお部屋ですね。
羨ましいです。
9765: マンション検討中さん 
[2020-10-19 19:37:51]
中古値下がり値下がりって言ってるけど、未入居販売の値段と一緒じゃ売れないからでしょ。仲介手数料もかかるし、アフターサービスもないんだから、未入居販売より下げないと売れないことくらい分からない?
何らかの事情がある人が売ってると思ってるけどね。
9766: 名無しさん 
[2020-10-19 22:44:39]
改札に通じるメイン通りまで閉店撤退が相次いでヤバくないですか?
9767: 匿名さん 
[2020-10-19 22:49:24]
伊勢丹は場所をレンタルするだけなので必死になっている感じはあまりしないかもしれません。1階入ってすぐのエスカレーター下は物置になっていて目隠しの衝立もしてあって見た目があまり良くなくて残念です。
9768: 評判気になるさん 
[2020-10-20 01:23:44]
新たに入るならピカールが良いな
自然が豊かで子育てに最適だけど駅から離れていて
買い物や外食が不便という方達もいらっしゃると思うので
フランスだからーとかミーハーな気持ちでは無く
添加物の少ない安全な冷凍食品の需要は有ると思うんですよね。
業務スーパーなら安い分、交通費かけて買いに行くのも気にならないけど
たまには、少しお高いけど自分では調理出来ない物も食べたいって時に
最寄り駅で買えるのは便利だと思う。
夕飯に出しても手抜き感が無くて凄く助かるしね
むしろ頑張った感が出せる
9769: マンション検討中さん 
[2020-10-20 12:14:14]
>>9768 評判気になるさん
ピカールはお隣の武蔵小金井に出来ちゃいましたからどうですかね。洋服と違って食品だから国分寺に出来ても不思議じゃないか。
9770: 通りがかりさん 
[2020-10-20 14:16:22]
西武線含め乗降客数と自由通路内の立地、
国分寺特有の坂が多く移動が不便という地形で
お隣より保存食の売上は伸びそう
バス便の客も呼び込めるよね。
お隣はタワマンの客以外行き辛いでしよ
取り敢えず、お試し出店でどうかな
9771: 通りがかりさん 
[2020-10-20 16:32:16]
西武線含め乗降客数と自由通路内の立地、
国分寺特有の坂が多く移動が不便という地形で
お隣より保存食の売上は伸びそう
バス便の客も呼び込めるよね。
お隣はタワマンの客以外行き辛いでしよ
取り敢えず、お試し出店でどうかな
9772: 名無しさん 
[2020-10-20 20:37:51]
ミーツ大失敗で損失出してるのは伊勢丹? スミフ?
さすがに責任者のクビがとんでもおかしくないし、根本的な見直しが必要では?
フロアごとニトリとかGUにするとか
9773: 匿名さん 
[2020-10-20 21:17:35]
協定が結ばれていて10年待たないと伊勢丹を解約できなかったと思います。会社が破綻する時まで国分寺再開発はミーツの経営と付き合っていく形になっています。
9774: 匿名さん 
[2020-10-21 14:44:19]
>>9769 マンション検討中さん
武蔵小金井がどんどん発展しているのになぜ国分寺はこんなに店が潰れるのか・・・
ミーツの失敗だけが原因ではない気がする。
9775: マンション検討中さん 
[2020-10-21 20:31:37]
>>9773 匿名さん
なぜ10年もの契約だったんですかね??
すみふが頭を下げて10年契約にしないと入ってもらえないような場所だったのでしょうか。
そう考えると今の閑古鳥をすみふは予想していたのでは・・・
9776: 匿名さん 
[2020-10-21 21:40:13]
>>9775
住友は伊勢丹と20年の約束をしているそうですが、どうしようもない状態に陥った場合のみ10年で破棄できるという特例条件がついているようです。市の記録に書いてあります。
9777: マンション検討中さん 
[2020-10-22 00:48:29]
>>9774 匿名さん

武蔵小金井も綺麗になって良いですけど、国分寺と比べて発展してるって… 国分寺は新しい店が出来るから、それはそれで良いですね。

9778: 名無しさん 
[2020-10-22 19:10:38]
>>9777 マンション検討中さん
たしかに武蔵小金井のヨーカドーとロータリーに沿ってアーケードになっていて、その周辺のショップは良いですよね。
ミーツはどんな店があるか分かりにくいのが致命的。内容は大差ないのだが
9779: 匿名さん 
[2020-10-22 20:30:18]
所詮国分寺ってことか
9780: 名無しさん 
[2020-10-22 22:54:03]
>>9779 匿名さん

今時、伊勢丹なんかダメダメでしょ 流行らないよ
武蔵小金井を手本に再開発すれば良かったのに…
9781: 周辺住民さん 
[2020-10-23 13:23:42]
現場の担当者に責任と権限を与え完売を目指しテナント自社誘致の野村と
自社の利益優先で完売を目指さず誘致丸投げや、寄付という名の放り出しスミフとの差
という気もするけど、とは言っても
商業施設直結のエレベーターで、日々買い物のプレッシャーの中で暮らすのも嫌なので
国分寺のほうがいいかな。お隣も外部から2階への動線が良いとは言えないですよね。
9782: マンション検討中さん 
[2020-10-23 19:42:49]
意外と店が入れ替わるから、良いよ。
9783: 匿名さん 
[2020-10-23 20:18:07]
まあ、武蔵小金井のsokoraも2年後はかなり怪しいけどね
スーパー以外はガラガラ
9784: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-23 21:38:37]
あそこはヨーカドーがあるのに、スーパーに人が入ってるのはスゴいと思うけどね。まあ、お隣さんと比べても仕方ないでしょ。
9785: マンション検討中さん 
[2020-10-23 23:44:54]
ムサコはエレベーターで強制連行だからね。
マンションの住民に高頻度で出会うのはかなり気まずい
悪気は無くても、ついつい籠の中を見てしまいそうだ
9786: 名無しさん 
[2020-10-23 23:47:00]
>>9784 検討板ユーザーさん

ヨーカドーの前に三浦屋もあるのに大盛況ですよね。なぜ一駅でこんなにも違うのか…
9787: マンション検討中さん 
[2020-10-24 00:45:19]
>>9786 名無しさん

いや、普通に食品売場が流行ってるだけでしょう。そんなこと言ったら国分寺も駅近だけで食品売場が沢山あって相当便利ですよ。
9788: マンコミュファンさん 
[2020-10-24 01:47:12]
>>9786 名無しさん
有明ガーデンも導線とか評判は今一つみたいですし、住友は商業施設が得意じゃないか、あるいは、あまりやる気がないのかもしれませんね。三井とかならもっと上手にできたかも。。。
9789: eマンションさん 
[2020-10-24 01:56:24]
>>9785 マンション検討中さん
買い物のプレッシャーってそういうことか。最初わからなかったわ。笑
スーパー通らないと部屋に帰れないとかじゃないはずなんで、あんま気にならないと思うけどね。
9790: 匿名さん 
[2020-10-24 11:25:17]
国分寺もいい街ですし住みやすいと思うのですが、不動産価値は需給の問題なので、武蔵小金井に比べて国分寺が割安になっていくのは仕方ないと思います。
高値掴みしてしまったとしても満足度は個々で違いますからね。
9791: 周辺住民さん 
[2020-10-24 14:34:49]
>>9790
小金井市民の希望的観測ですね^^
9792: 匿名さん 
[2020-10-24 17:19:14]
このあいだモデルルームに行ったら「イーストだったら駐車場の空きもあります」って言ってたけど本当に? 内見の時に、コンシェルジュの前に直近の抽選の案内のビラが貼ってるの見たけど、その抽選が終わったらまた満車状態なんじゃないの? それとも、すみふが新規購入者に駐車場を確保してるの?
9793: 匿名さん 
[2020-10-24 20:34:21]
不動産価値が高いからと言って住みやすいわけじゃないのは吉祥寺を見れば明らかでしょ。
でも国分寺は着実に下がっているから買うならもう少し様子見していいと思う。
いま小金井は3年前の国分寺同様に高値掴みになるかと。
9794: eマンションさん 
[2020-10-24 21:53:29]
>>9793 匿名さん
ここは小金井よりも高かったからね。特にウェストは。落ち着くところに落ち着くのかなと。下記の記事の予想は当たりかもね。
https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=370
9795: eマンションさん 
[2020-10-24 21:58:54]
ちなみに、マンマニさんは、スミフにしては安いって評価だったみたいですね。3年どころか5年前の記事ですけど。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586570
9796: マンション検討中さん 
[2020-10-26 20:43:28]
竹中初の工法も適用されてるんですね
https://www.takenaka.co.jp/news/2018/01/02/index.html
9797: 匿名さん 
[2020-10-27 14:25:05]
武蔵小金井クロスの現在販売中の物件
3LDKと4LDKで9000万円台後半から19000万円です。
国分寺の物件がどんどん下がっている中で武蔵小金井は高騰しています。
どう考えても高値掴みになりますね。
9798: 地元民 
[2020-10-27 15:54:15]
>>9797 匿名さん

割高すぎて大幅割引なきゃ買わないよね。

武蔵小金井クロス ウエスト
3LDK 74.55㎡ 7680万円  

もありますねー。




9799: 匿名さん 
[2020-10-27 16:51:39]
低層階で8000万近いのは異常ですね。
ただ国分寺の廃れっぷりを見ると小金井の物件と思ってしまうかも。
特に若い世代は。
国分寺はもはや姥捨山感が出てきた・・・
9800: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-27 17:31:36]
>>9797 匿名さん
高いけど、それ多分プレミアムフロアだから。。。
高値掴みとか気にしない、我々とは違うごく一部の層がターゲットなんでしょうな。
9801: マンション検討中さん 
[2020-10-30 13:19:21]
>>9799 匿名さん

姨捨は夜景が綺麗だよ。
9802: マンション検討中さん 
[2020-10-30 16:15:21]
>>9797 匿名さん
そりゃ、新築物件ですからね。
9803: マンコミュファンさん 
[2020-10-31 09:05:04]
 駅周りの商業は、はっきり言うとどこも頭を悩ましてると思いますよ。国分寺だけを取り上げていますが、テナントの入れ替わりはよくある話です。武蔵小金井も2、3年経てばどうなるか大体予想つきますけどね。
個人的には、武蔵小金井でプラウドの価格は高すぎると思います。直結でもないよくある駅2、3分だし、特快止まらなくてめちゃ不便だし、将来北口にマンションできるて言うし、価値が保たれるとは思えないのですが。どうして皆さん武蔵小金井をそこまで評価するか全く分かりません。教えてください。
9804: マンション検討中さん 
[2020-10-31 09:45:34]
>>9803 マンコミュファンさん

すごい意識してますねぇ。
売れ行きでいうと武蔵小金井の方が上ですが、
お隣駅同士、発展していけるといいですね。
9805: sage 
[2020-10-31 10:12:08]
>>9803
国分寺の場合入れ替わらずにそのまま壁で塞いで半年以上放置や巨大なプリクラとガシャポン導入で店舗数自体を減らしています。地元民が口を揃えて、さびれている、ひどいと言うのはそのためです。

入り口すぐのエスカレーター下を物置に変えて衝立をポンと立てて誤魔化している現状ゆえに会社側のやる気が疑われている状況です。普通の店舗の交代とレベルが違うと思います。
9806: 評判気になるさん 
[2020-10-31 15:58:08]
>>9803 マンコミュファンさん
北口の再開発組合は解散しましたよ。
てか、エリア全体で考えれば、武蔵小金井も上がって国分寺も上がるのが理想だと思いますけどね。お互いの足を引っ張るようなことをするのは得策ではないと思います。
9807: 通りがかりさん 
[2020-10-31 20:19:10]
ほんと、互いに貶め合うのはやめた方が良いですよ。
少ないパイを奪い合ってるようにしか見えない。
どちらものどかな割に、都心よりはるかに便利で暮らしやすい街なんですから
9808: マンション検討中さん 
[2020-11-01 00:20:35]
>>9807 通りがかりさん
良いことおっしゃいます!そこの住民が満足していれば、いいんじゃないですか?一長一短ありますよ。どこに価値観を求めるかは人それぞれ。



9809: 地元民 
[2020-11-01 14:07:03]
VIE DE FRANCE Reve de Paris 
今朝7時OPEnしました。
ウエストのエントランスの先まで大行列。
昼前に並んで買いましたが、美味しかった。
箱根ベーカリーより良いかもですね。
9810: マンション検討中さん 
[2020-11-01 20:05:19]
>>9809 地元民さん

eggより良いですか?
9811: 地元民 
[2020-11-01 23:31:42]
>>9810 マンション検討中さん

好みの問題ですかね。

店舗のコンセプト、広さ、品揃え、顧客層が
異なりますので。

個人的には両方ともgood!
9812: マンコミュファンさん 
[2020-11-01 23:45:49]
確かにテナントの入れ替りでなく、空家になってますね 汗 家賃が高いのか、魅力の無い場所なのか…
空家の管理費や修繕積立はどうなってるのかなぁ
マンション部分も値崩れしてますし…悲惨
9813: 匿名さん 
[2020-11-02 06:47:09]
入居後に満足できればいいのですが、現状の不動産価値や空きテナントの状況を見ると
かなり厳しい状況と思います。
購入検討中の者としては、もっと下がってくれれば嬉しいのですが。
投資対象としてあともう一息です。
9814: マンコミュファンさん 
[2020-11-02 14:22:59]
用事があって5階の市の窓口いったが、寂れ具合がすごい。ガラーンとして静まり返り、人気がなかった。来訪者より窓口の人の方が多かった。
なんか、ゴースト化してきていません?地方の寂れた駅ビルと同じ状態。まだ築浅なのに。
9815: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-02 14:43:21]
恋ヶ窪の市役所も西国分寺駅に移転ですな。西武線に乗る必要がなくなるので、多少なりとも人の流れが減るかも。
9816: 評判気になるさん 
[2020-11-02 17:57:03]
わざわざ途中下車してでも行きたい店があると良いのですが、、、
三越伊勢丹グループは安易な外国人相手の商売をしていたツケが回って来た感じですね。
都心の本店でも代々続く長年の顧客から見放されているそうですよ
9817: マンション検討中さん 
[2020-11-02 20:54:11]
>>9812 マンコミュファンさん
どっちもでしょうね…
9818: 鑑定士 
[2020-11-03 07:22:23]
欲しい人が涌き出てくるね。
でも、買えない。
でも、欲しい…。
9819: 匿名さん 
[2020-11-03 07:47:40]
中古販売されている高層階の物件価格と比較すると
低層階3LDKで4200万円くらいになれば相場通りですね。
高値掴みしたくない人はもう少し下がるのを待ちましょう。
9820: 鑑定士 
[2020-11-03 08:32:32]
妄想。

直結ではない徒歩5分圏内の3LDK物件すべてが
2500万円くらいに下がれば、あるかもよ。 

期待してずっと待ってみましょう(笑)
9821: 周辺住民さん 
[2020-11-03 09:24:02]
>>9814 マンコミュファンさん
ミーツのクレジットカードを作ったんですが先日解約しました。
ミーツの店はどこも厳しいみたいです。ここはもう駄目ですね。
9822: sage 
[2020-11-03 10:01:41]
>>9819
相場ではないですよ
その価格は国分寺駅から15分ぐらいのマンションの3LDKの最安値価格帯です
9823: 匿名さん 
[2020-11-03 13:50:02]
>>9812 マンコミュファンさん
マンション部分の値崩れの速さに驚いてます。
中古物件もダブついてますし。
武蔵小金井はこうならないように街づくりをしっかりしてますね。
国分寺市と小金井市の市政の差でしょうか。
9824: 鑑定士 
[2020-11-03 14:46:19]
>>9823 匿名さん

市政の課題、不動産マーケットとも
もう少し勉強したほうがよいですかね。

的がはずれたコメントが多すぎますよ。
匿名掲示板でも責任あるコメントを
心がけてください。
9825: 周辺住民さん 
[2020-11-04 13:34:02]
再開発で駅周辺が活性化すると思ったけど残念な状況ですね。
やっぱり立川の方が買い物は便利ですからね。
9826: 匿名さん 
[2020-11-06 00:16:06]
ミーツ国分寺、東急ハンズまで閉店なんですね。

1階のエスカレーター下に傘、看板、衝立から除菌液が詰まったペットボトルまで突っ込んであるのですが、どんどん荷物が増えて粗大ゴミ置き場みたいになってきています。社員の方は気にされないのでしょうか。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる