シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html
所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42
シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
9627:
検討板ユーザーさん
[2020-08-09 11:16:22]
|
9628:
匿名さん
[2020-08-09 21:27:04]
同じ駅前でも立川のプラウドはかなり上がりましたよね。
2000万円も上がった部屋がありました。 今でも中古販売価格は高値です。 ランキングに立川がないのも納得です。 |
9629:
マンション検討中さん
[2020-08-09 22:47:56]
|
9630:
マンション検討中さん
[2020-08-09 23:02:40]
|
9631:
マンション検討中さん
[2020-08-10 00:36:31]
ここかなり売れ残ってますよね。
中古もだいぶ安くなってきましたし、格安物件になって埋まるといいですね。 |
9632:
マンション比較中さん
[2020-08-10 08:22:59]
>>9629
強気で販売しているのはそれが相場だからでは? 築4年で高値の立川、築2年でここまで下落傾向の国分寺。 すみふがここまで下げて仲介するのは残念でなりません。 https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz194... |
9633:
検討板ユーザーさん
[2020-08-11 14:51:43]
|
9634:
マンション比較中さん
[2020-08-12 09:54:51]
もう2年以上経っているわけですし、安くなって当たり前かなと。それに空き部屋を減らした方が住民にとってメリットがあるんですけど。すみふが負担してくれる限り費用がかからないにしても、こう空き部屋が多いとコミュニティができませんよね。
すみふ物件は空き部屋があって当たり前だとか、そんなの住民のことを全く考えていない不動産屋の論理ですよね。こういう不動産屋から終の住処を買うべきか、考えさせられます。 |
9635:
マンション検討中
[2020-08-12 13:28:53]
>>9634 マンション比較中さん
ここまできたら安易な値引きなんてして欲しくないですね。それにコミュニティが出来ないほど空き部屋無いですし。貴方みたいに評判を下げたくて仕方ないのか不明ですが要らないと言う人もいるし、外野の声を気にせず欲しいと言う人もいて人それぞれ。こんな書き込みしても事情知っている人からみたら違うと分かりますし無駄だと思いますけどね。 |
9636:
近隣住民
[2020-08-12 16:52:08]
8月10日付けのスミフの物件概要では、販売戸数がウエスト16戸、イースト13戸で総計29戸(両棟583戸の5%)となり、グラフに示すペースなら1年半後の2021年中頃に完売が期待できます。
|
|
9637:
近隣住民
[2020-08-12 16:53:30]
9636グラフです
![]() ![]() |
9638:
匿名
[2020-08-12 17:12:03]
|
9639:
マンション比較中さん
[2020-08-12 20:33:03]
値引き販売が効果出てますね。中古も下がれば買い替え需要も進むでしょう。
|
9640:
マンション検討中さん
[2020-08-12 21:10:00]
>>9639 マンション比較中さん
値引きと断定されて書かれていましたが、これは真実ですか?住友不動産は値引きしないと認識していましたので。 掲示板だからといっていい加減な情報、まさか虚偽ではないですよね? |
9641:
口コミ知りたいさん
[2020-08-12 23:46:09]
値引きというか中古が値下がりしてるのでは?
新築はおっしゃる通り値下げしないと思いますが |
9642:
通りがかりさん
[2020-08-12 23:48:47]
新築が値引きとはどこにも書いてない気がしますが。
中古がこれほど下がるともう資産価値的には厳しい物件かと。 |
9643:
マンション検討中さん
[2020-08-13 00:14:52]
タワマンは賃貸がベストってことですかね
やはり高額な修繕積立金があるのでその前に手放す方々が多いのでしょうか? |
9644:
近隣住民
[2020-08-13 06:20:35]
9637>>の続報。suumoのWeb情報から集計してきた結果をご参考までお伝えします。
シティータワー国分寺の中古物件は、2018年2月~2020年8月に35件(平均値で、8303万円、68㎡、122万円/㎡)が掲載され、27件が掲載終了で成約率77%(平均値で、掲載期間7.4ヶ月、値引き-3%)の状況です。 賃貸物件は、2017年11月~2020年8月に127件(平均値で、家賃(管理費含)24.3万円、60㎡、4.1千円/㎡)が掲載され、118件が掲載終了で成約率93%(平均掲載期間 5.8ヶ月)の状況です。全583戸のうち22%以上が賃貸となり、9割以上で成約しています。 このような、定量的データに基ずくスレ投稿が期待されますね。 |
9645:
マンション比較中さん
[2020-08-13 07:41:57]
中古物件サイトに出ている販売価格の最大値と最小値が1億円も違うのに、平均値を出されても・・・メジアンってわかるかなあ?
営業担当なら統計をきちんと勉強した方がいいと思います。 あと「基づく」です。大学生からやり直しましょう。 |
9646:
匿名さん
[2020-08-14 06:50:04]
このマンションは通常営業なんですね。ということは今日も営業中…?
お盆休みはいつなんでしょう? ひとごとなんですが、気になってしまいました。 他の方の口コミからすると、中古も売っているみたいで割引も可能物件になってきているようです。 この景気ですし、投資用マンションってどうなんでしょう?むしろ、割引されるなら購入チャンスなんでしょうか。 |
9647:
マンション検討中さん
[2020-08-14 08:12:53]
|
9648:
マンション比較中さん
[2020-08-14 08:47:55]
引っ越し代サービスって元々のサービスでは。
投資用には向きません。これからどんどん下がりますので。 |
9649:
マンション検討中さん
[2020-08-14 09:26:55]
>>9648 マンション比較中さん
株の掲示板じゃあるまいしどんどん下がるなんて表現、不自然なくらいの売り煽りですね。書き込みの内容に違和感。まあこの方、何らかの意図があるかもしれませんので気にしませんが。個人的に住宅を投資目的で購入しませんが、住居としては良い物件と思いますけどね。 |
9650:
匿名さん
[2020-08-14 10:24:16]
投資用マンションだったら賃貸物件が2割なんて少なすぎるし、そもそも売り切っているはず。投資より居住用です。車を使わない生活なら環境は良いので住みやすいですよ。
ただし周辺の道路事情が悪いので、車を使うのは不便です。 |
9651:
通りがかりさん
[2020-08-19 23:34:07]
やたらと資産価値がどうのと突っ込んで来られますね?!購入出来ないひがみですかね?
築浅で中古で出せば、高額物件ほど落ちますわ。ここは駅直結。こんな便利なところはないです。時期の問題だけです。心配ご無用です! |
9652:
マンション検討中さん
[2020-08-20 18:31:02]
所々住人の方が書き込んでいませんか?
「買えない人の僻み」みたいなレスが多くて 明らかに買っ方の側の発言ですよね。 荒み気味ですね、ここの掲示板…。 一度内見させていただきました。 内廊下がなんといっても素敵。 ロビーはダークトーンでまとまっていて落ち着いた高級感のある造りでした。 お隣の駅のツインタワーはロビーに大型の窓があり、植栽と自然光を取り入れた明るい印象。 迷いますね。こればかりは好みですから。 |
9653:
通りがかりさん
[2020-08-21 00:12:37]
>>9652 マンション検討中さん
確かに迷います。あとは、将来の修繕積立金、管理費が東隣の物件は、共用施設や植栽なども多い分、足りるのか?心配です。こちらは、ゲストルーム位ですから…。まあ、700世帯で割れば問題ないのかな?どうなんでしょう?! |
9654:
マンション比較中さん
[2020-08-22 08:51:08]
居住用マンションとして満足しているならわざわざ検討スレまで来て「買えない僻み」とか書かないですよね・・・
同じすみふの物件でも所沢は完売しそうですよ。 既に1000万円以上上乗せで転売されてますし。 国分寺は国分寺の良さがあると思いますが、投資用には向かないから売れ残る、これが市場の判断でしょう。 |
9655:
通りがかり
[2020-08-23 08:37:41]
|
9656:
評判気になるさん
[2020-08-25 18:02:01]
今は買い時??
|
9657:
マンション検討中さん
[2020-08-26 06:14:05]
イーストにお住まいの方北向きのお部屋は、やはり昼間から暗いものですか?照明をつけないといけないくらい…。
それと洗濯物も乾きづらいものでしょうか? 南向きの賃貸にしか住んだことがなくて。 参考にしたく、宜しければ教えて下さい。 |
9658:
マンションさん
[2020-08-27 09:03:40]
>>9657 マンション検討中さん
北向きの部屋ですが、私は暗いと感じたことはありませんね。朝も明るく感じます。(朝は西側の方が暗く感じるかも…) ただ、すっと南向きに住んでいた方だと、暗く感じる可能性はありますね。実際に見学するのが良さそうですが、モデルルームに北向きの部屋はないですか? |
9659:
マンション検討中さん
[2020-08-27 12:36:50]
>>9658 マンションさん
有難うございます! 北向きのイメージがなくて…。 早速、販売会社に確認してみます。 有難うございました。 もし、他にも北向き住戸にお住まいの方がおいででしたら、投稿頂けると有難いです。 色々な方ご意見を参考にさせて頂きたく…。 お願いいたします! |
9660:
匿名さん
[2020-08-27 12:58:37]
特快が止まらない駅のマンションなんて後々後悔するでしょうね。ここは将来的な価値も有望です。
|
9661:
マンション比較中さん
[2020-08-27 19:13:25]
正直申し上げて今買うならもう少し待った方がいいです。
中古物件も出てきましたし、中にはずいぶん安い物件が出てきました。 これからまだ下がる様子ですので、新築も中古も今は待ちですね。 いい物件ですから、もう少し下がると投資対象になると思います。 |
9662:
住民
[2020-08-30 05:14:42]
|
9663:
eマンションさん
[2020-08-30 20:50:00]
有難うございます。
イーストの北西角の部屋は、丁度ウエスト棟と見合いになってますよね? 東隣の駅に出来たツインタワーマンションよりは、距離があって気にならないように思うですが、どんなどんなものでしょう。5階でしたっけ?ココブンジの外に出られる広場を通じ、下から眺めた感じでそう思ったのですが…。お住まいの方でまたどなたか、教えて頂けると有り難いのですが…。 |
9664:
マンション掲示板さん
[2020-08-31 12:16:37]
>>9663 eマンションさん
こんにちは。 北西の住居からですが、リビングからの眺めの距離感は感じません。ウエストの方もこちらも部屋を覗く訳ではないので、カーテンは開け放しています。富士山は良く見えますし、夜景も最高ですよ。北のベランダからは邪魔する物がないので、昨年は西武園の花火を楽しみました。 住居としては最高ですね。 |
9665:
マンション検討中さん
[2020-09-01 00:30:39]
|
9666:
匿名さん
[2020-09-01 12:02:56]
私は干していません。階にもよりますが意外に畑からの砂が巻き上げますし、階関係ない話ですが清掃センターの煙もあるので。
花粉症もあるので外に干さずという家庭も多いと思います。 |
9667:
匿名さん
[2020-09-01 13:16:35]
清掃センターはもう焼却していないのでは?
|
9668:
匿名さん
[2020-09-01 17:26:23]
今年の1月からやっとですよ。あまり良い環境ではなかったです。
水銀もかなり出てましたし。おまけに火災までありました。 |
9669:
マンション検討中さん
[2020-09-02 09:06:56]
中・低層階の未入居・中古物件を検討しています。
高層階が下がっているようですが、中層階はさらに値下がりは期待できるでしょうか。 |
9670:
マンション検討中さん
[2020-09-03 00:00:57]
>>9669 マンション検討中さん
それは誰も何とも回答出来ないご質問かと。 「期待されてはどうですか?その通りになるかどうかは分かりませんが…。」としか言いようがないかと思いますが。 違っていたらスミマセン。 |
9671:
匿名
[2020-09-03 02:04:33]
どうなの課観てたら国分寺のタワマンw
|
9672:
マンション検討中さん
[2020-09-03 06:22:17]
私も見ました。
最上階、地球の見えるタワマン |
9673:
名無しさん
[2020-09-03 20:20:19]
郊外で7000万笑
|
9674:
匿名さん
[2020-09-03 20:57:19]
価格が下がって投資用物件になると住民の質が下がるからやめてほしいですね。
価格を下げずに販売してほしいです。 |
9675:
住人w
[2020-09-03 22:39:53]
|
9676:
マンション検討中さん
[2020-09-03 23:34:30]
地権者用の低層階が売りに出ていますが、やはり条件の良い部屋は表に出る前に売れてしまうと地元の不動産会社の方に聞きましたよ。
|
9677:
匿名さん
[2020-09-04 10:47:00]
あの方、36F,最上階で豪華改装込みで3億でしたっけ?
会社の社宅なら納得ですねぇ。 |
9678:
住人w
[2020-09-04 11:36:43]
|
9679:
検討板ユーザーさん
[2020-09-04 13:57:41]
あの番組はヤラせでしょ。のらえもんのツイッターでも見てみたら?
|
9680:
マンション検討中さん
[2020-09-04 18:33:04]
中古がどんどん値下がりしているので、もう一声下がってほしいです。
ロケーションは最高ですからね。 |
9681:
匿名さん
[2020-09-04 20:46:36]
アレは完全にIQソフィアの宣伝でしたね。。。
|
9682:
匿名さん
[2020-09-04 23:38:49]
|
9683:
匿名さん
[2020-09-05 09:44:56]
コロナの影響で中古物件が動いていないから、今売りに出そうと思うと買い叩かれる。それでも売りに出すのは、緊急で手放すくらいだと思う。そのおかげか、国分寺の周辺相場に近づいているお買い得物件だと思う。
|
9684:
マンション掲示板さん
[2020-09-05 12:24:13]
スミフが値下げしないなんて嘘ですよ。調べればすぐ分かると思いますが?
騙されてはいけません。 |
9685:
住人w
[2020-09-05 13:22:32]
ミーツ国分寺の1階のテナント。
国分寺っぽくて、良いね。コスパ高いし。 箱根ベーカリー(パン屋) →ヴィ・ド・フランスEXT(パン屋) les mille feuilles de liberte(花屋) →銀だこ酒場(たこ焼き居酒屋) |
9686:
住人w
[2020-09-05 13:26:47]
うどんとぼんた
→俺のイタリアン でも、はいってくれたら更に良いねー。 |
9687:
マンション比較中さん
[2020-09-05 15:42:05]
隣の武蔵小金井は高級食料品店や飲食店ばかりなので
やっぱりお金のない学生街にぴったりな店が入ってきましたね。 |
9688:
マンション検討中さん
[2020-09-05 20:36:18]
家飲み用に、テーブルワインの豊富なリカーショップと缶つまのROJIが欲しい
|
9689:
名
[2020-09-06 12:18:22]
そんなにエントランスの人通りとプライバシー気にするならやめた方がいい。
住民が言うように、あそこは通勤、通学で人多くて待ち合わせにも使われてるから。 ポケスポットになる時はスマホ見ながら大勢いる。 |
9690:
住民
[2020-09-06 12:20:31]
>>9672 マンション検討中さん
確かに地球が見える。 地平線が丸いところまで。 雄大な空。 ハワイみたいに遠くから近付くスコールのように 雨雲も見えるね。 動画 34分くらいから。 https://locipo.jp/creative/b5d7df15-067d-40e4-8310-65baa86fa916?list=5... |
9691:
国民
[2020-09-12 13:59:12]
セレオのレストランフロアで食後、テラスから見たらマンションが近距離で丸見え。
あれはお互い気まずい。 プライベートはないのか。 |
9692:
マンション検討中さん
[2020-09-12 17:52:26]
今どきやらせ番組はないのでは?
購入して住んでるならどこがやらせなのか… 会社名出して名前も出してもし嘘だったら そっちの方が会社のダメージ! 宣伝どころか炎上するでしょ。笑 あの番組見てタワマンへの憧れが強くなった。 見学行ってみようかなぁ…でも高いんだよな… 低層階の1番小さい部屋でも7000万からとかですよね…手が届かないな… |
9693:
匿名
[2020-09-16 21:46:23]
|
9694:
マンション検討中さん
[2020-09-19 21:07:09]
|
9695:
マンション掲示板さん
[2020-09-20 01:27:57]
寂れたミーツ、どうにかならないの?撤退店舗だらけ
|
9696:
マンション比較中さん
[2020-09-20 13:40:11]
このご時世で、どこでも同じような状況ですよね。
住みやすい街1位の川口ですら、駅前そごう閉鎖ですから。 渋谷で話題のビルでも平日はガラガラ。国分寺は頑張っているほうだと思います。 |
9697:
マンション検討中さん
[2020-09-20 14:09:11]
所沢はグランエミオができて連日ものすごい混んでますよ。
エッグスンシングスは100人くらい並んでました。 立飛にもあるのに・・・ |
9698:
マンション比較中さん
[2020-09-20 15:11:00]
確かに所沢を見ると心が揺らぎますが、、、
近所のカフェにも並ばなきゃ入れないってのも嫌だし 電車や車で出かける楽しみも残したいので、わんさか人が押し寄せる商業地ではなく 趣ある住宅地として国分寺が丁度良いかなと思い始めています。 ミーツは、セレオとかぶらせずに日常生活に根差した品そろえを希望かな あと、生体無しのペット用商品を扱う店がほしいです。 |
9699:
マンション検討中さん
[2020-09-20 16:07:14]
すみふ所沢、販売価格上げたんですよね。
地価が上がり続けている影響と抽選販売にもなっていて、 所沢周辺のマンションの相場を引き上げているようですが。 それでも国分寺の方が人の流れは多いと思います。 |
9700:
匿名
[2020-09-20 19:06:29]
|
9701:
W住民
[2020-09-20 20:45:50]
>>9698 マンション比較中さん
たしかに住宅地としてちょうど良いですね。 いまぐらいが。行き交う人の数も含めて。 たまに行きたくなるスタバ、MACはマンション下に。 ケンタ、吉野家、てんや、スシロー、モスは1分圏。 ユニクロ、MUJI、成城石井も2分圏内、傘いらず。 クイーンズには魚屋と八百屋も出来た。 地元系飲食店もたくさんあって生活は極めて快適。 正直、あと何もいらん。(笑) |
9702:
マンション検討中さん
[2020-09-21 09:39:30]
駅直結マンションの資産価値や将来性で見ると
所沢や小金井の方が国分寺より高いと思いますが、 暮らしやすさは国分寺かなと思います。JR・私鉄乗り換え駅の強みはあると思います。 |
9703:
West住民
[2020-09-21 12:27:06]
>>9702 マンション検討中さん
ん…? 所沢は屋根無し歩道橋が「直結」なだけ。 小金井はそもそも直結ではありません。 いわゆる本来の駅直結物件は都内でも 数多くはありませんね。 そこに希少価値があるのですよ。 |
9704:
検討板ユーザーさん
[2020-09-21 14:17:03]
住民の方は住民板がありますのでそちらへどうぞ。
検討者としてはは更なる値下がりを期待してます。 実際、中古物件がだいぶ安くなりましたよね。 売買成立でレインズに登録されるとそれが相場になりますので。 |
9705:
匿名さん
[2020-09-21 14:34:09]
リアルに検討されいる方はこのサイトには書き込みしていませんよ。
大抵はマンションオタクか暇つぶしですね。 私も含めてね。 |
9706:
マンション検討中さん
[2020-09-21 16:54:25]
中古物件
32階部分北東角部屋3LDK(67.97㎡) 7000万円で売れたようですね。 ウエストの中古物件も多く出てます。未入居物件もお買い得になるでしょう。 |
9707:
マンション掲示板さん
[2020-09-22 03:27:27]
国分寺に停まらない特快もあるんですね。最近知りました 汗
|
9708:
マンション比較中さん
[2020-09-22 07:12:19]
マンションの場合は、販売価格がすなわち中古相場になりますので、
今後の参考に。 ![]() ![]() |
9709:
マンション検討中さん
[2020-09-22 18:54:31]
32階でこの価格なら低層階の3LDKは4000万円代半ばが相場でしょうか。
そうなればかなり賃貸物件として投資対象になりそうですね。 |
9710:
マンコミュファンさん
[2020-09-23 00:14:43]
これでも、長期間買い手がついてないですよね?さらに値下げか一旦引っ込めるか、注視していきたいですね。
|
9711:
マンション比較中さん
[2020-09-23 13:27:02]
値崩れが速いですね。高値掴みという前評判通りの結果になりましたね。
駅直結にそれほど価値を見出されない社会情勢になってしまったことも要因でしょうか。 |
9712:
マンション検討中さん
[2020-09-24 01:07:02]
|
9713:
マンション検討中さん
[2020-09-24 13:28:34]
国分寺駅至近という意味では不動産価値は高いと思います。
しかしながら現在の価格では高値掴みであるというのが市場の判断でしょう。 この7000万円という価格も、住友不動産販売が専任媒介だったかと思います。 低層階4000万円前半も十分あり得ますし、家賃収入目的として投資価値がありそうです。 |
9714:
匿名
[2020-09-24 20:10:04]
ここにくるやつらはケチか?
買いたいんなら金出して、早く買えばいいのに。 |
9715:
匿名
[2020-09-24 20:13:41]
|
9716:
マンション比較中さん
[2020-09-24 20:25:38]
>>9713
まあ、30年程度待てば希望の金額も視野に入りますね |
9717:
West住民
[2020-09-24 21:03:24]
|
9718:
マンション検討中さん
[2020-09-24 22:17:03]
もうだいぶ中古相場が下がってますからね。
買い時だとおもいますよ。 |
9719:
マンション比較中さん
[2020-09-24 22:43:52]
中古物件がかなり下がっていますので、未入居物件にも影響があると思います。
元々の価格設定が高すぎたので、相場通りになってきました。 なんだかんだで都下の国分寺ですからね。吉祥寺ほどの資産価値も望めない。 ところで住民を名乗って煽り投稿を繰り返している方、その辺にしておいた方がいいと思いますよ。そろそろ削除依頼&規制でしょうね。住民なら住民板がありますし、本当に住民なら、検討板をみない方が良いと思います。市場価格が下がっていくのが気になって仕方ないのでしょうけど。 |
9720:
West住民
[2020-09-24 23:34:52]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
9721:
匿名さん
[2020-09-25 08:09:11]
マンション投資は年収3000万円程度でも十分投資活動できます。私の周りでは士業の方が多いですね。大体平均して5室程度を持っています。利回り8%が目安です。
ここは築浅で駅直結という好条件ながら中古物件がかなり安くなってきた一方、家賃を高値維持でき、その数値に十分達する見込みがあるので、投資対象として見られるでしょう。 |
9722:
周辺住民さん
[2020-09-25 11:32:10]
上階からの物音や下階へ迷惑をかけないかが心配なのですが、床のスラブ厚は何センチですか?
また、実際に暮らして気になることはありますでしょうか? |
9723:
マンコミュファンさん
[2020-09-26 08:57:36]
>>9722 周辺住民さん
上の階 大人の足音がうるさいです。結局は住む人の気配りがどの程度できるかだと思いますよ。 |
9724:
検討板ユーザーさん
[2020-10-01 01:31:41]
あら、椿屋カフェも撤退していましたね。 汗 もう、セリアとマックとスシロー以外はスカスカで。なんでこんなに人気がなく閉店ラッシュなのか…駅前なのに不思議です。まるで、再開発失敗の象徴のように…
|
9725:
マンション検討中さん
[2020-10-01 16:41:51]
ショッピングは南口で充分なので、メディカルビルでお願いしたい。で、待ち時間の暇つぶしにちょこっとお買い物
|
9726:
マンション検討中さん
[2020-10-01 22:58:28]
>>9724 検討板ユーザーさん
なんかこう、どんどん貧乏くさい駅前になって行きますね・・・ 国分寺が、昔ながらのブルーカラーの街らしくなってきました。 武蔵小金井や所沢とえらい違いだ・・・でも武蔵小金井や所沢の2年後の状況かも。 |
それをどう判断するか読む人次第。
駅直結でもその分値段を乗せすぎていれば、暴落リスクはあるし。
この物件の関係者にとって面白くない内容なのはわかりますが、参考にならないというのは言い過ぎですね。