国分寺市の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00
 削除依頼 投稿する

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?

9224: 通りがかりさん 
[2020-03-13 16:27:12]
>>9219 通りがかりさん
マザウェイズの倒産は話題になりましたよね
9226: マンション比較中さん 
[2020-03-13 16:38:14]
各駅の2000年と2019年の公示地価。ご参考になれば。

立川駅  127万円/坪 →235万円/坪
国分寺駅 163万円/坪 →143万円/坪
武蔵小金井駅 110万円/坪 →141万円/坪
三鷹駅 190万円/坪 →141万円/坪
吉祥寺駅 330万円/坪 →429万円/坪
9227: マンション比較中さん 
[2020-03-13 16:39:53]
>>9226修正
三鷹駅 190万円/坪 →214万円/坪
9228: マンション掲示板さん 
[2020-03-13 17:04:58]
>>9221 ご近所さん

多摩総合医療病院・武蔵野日赤病院・昭和病院が救急であります。
少し離れて杏林大学病院あります。
9229: ご近所さん 
[2020-03-13 17:28:20]
ここに書き込んでいる大半が国分寺在住ではないと思うので知らないんでしょうが、国分寺市内には救急指定病院がないです。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/sodan/komatta/kyuubyou...
これも地価に影響していると思いますよ。

小児科の救急病院に限れば一番近いのが昭和病院か立川病院ですから救急車でも20分はかかります。そこで受け入れ拒否されたら東村山の多摩北部医療センターですよね。40分はかかるでしょう。
ご家族含めて健康に不安があるなら、よくお考えになった方がいいと思います。市外から転入した居住者の方に営業はきちんと説明したのでしょうか。もししていなければ、人として倫理的にはもちろん、不動産営業としてはかなりの落ち度だと思いますが・・・
9230: 評判気になるさん 
[2020-03-13 17:32:04]
東京都立小児総合医療センター

https://www.byouin.metro.tokyo.lg.jp/shouni/
9231: ご近所さん 
[2020-03-13 17:35:53]
>>9228
情報ありがとうございます。
確かに府中の多摩総合医療センターと東京都立小児総合医療センターがありますがこちらは都立ということもあり、救急が集中するので受け入れを待たされることも多々ありますので現実的には考慮に入れない方が良いと思います。

市議会でも議論になったようですが、駅前再開発の前に市内に総合病院の設置が必要だったのではと。タワマンを相続税対策に使う方や、市外から来る人は興味がないのかもしれませんが、市民は冷たい目で再開発を見てますよ。
9232: 評判気になるさん 
[2020-03-13 17:37:53]
東京都立多摩総合医療センター

https://www.fuchu-hp.fuchu.tokyo.jp/

国分寺駅南口からバス利用
総合医療センター行き
9233: ご近所さん 
[2020-03-13 17:44:08]
近隣の方ならご存知だと思いますが、東京都立多摩総合医療センターと東京都立小児総合医療センターは紹介制で予約診療なので通常は利用できません。ですので地域住民にはあまり馴染みがありません。
あと救急でここに受け入れてもらえなければかなりの距離をたらい回しでしょう。駅周辺に救急指定病院がないのも不安ですね。
9234: ご近所さん 
[2020-03-13 17:45:15]
>>9230
よく読んでくださいね。

「紹介予約制 を原則としています。
初めて受診される方は、医療機関からの
「紹介状」と事前の 「予約」が必要です。
9235: ご近所さん 
[2020-03-13 17:53:17]
救急車だったら赤十字病院より立川駅周辺の5院の方が少し近いような気がする。
にしても20分以上かかると思うけど・・・
府中がいっぱいだったら諦めるしかないですね。
9236: 匿名さん 
[2020-03-13 18:49:59]
>>9229
府中の小児医療センターは休日外来は紹介状不要なので
様子見が危険な急病で利用する人は意外と多いですよ

周囲でも行ったことのある人は結構います
電話して受け入れ可能か聞いてから行く方式です

9239: マンション比較中さん 
[2020-03-13 20:28:07]
小金井も救急指定病院がない。これはかなりのマイナスポイントだと思う。
国分寺と小金井の地価が上がらないのは医療施設の問題だろう。
駅前の再開発以前にやるべきことがあったのに。
この物件は今後さらに安くなりそう。
すみふさん,2000万円引きくらいが妥当でしょう。
9241: 通り道 
[2020-03-13 20:41:42]
>>9239 マンション比較中さん

トン・チン・カンな主張で
値引きのおねだりでしょうか?

半値でもご購入が無理なお客様は
誠に申し上げにくいのですが、
ご退場ください。



9242: 匿名さん 
[2020-03-13 20:50:57]
国分寺市と小金井市は救急救命病院を建てることなく地域医療のことはどうでもよく駅前再開発事業にご執心なわけですよね。地域住民の期待に反した自治体なので今後も地価上昇は期待薄ですね。

31階の未入居が6980万円!既にだいぶ安くなってますよね!
まだまだ下がるので様子見した方が良さそうです。
9243: 評判気になるさん 
[2020-03-13 20:56:59]
救急指定病院、国分寺駅中心の周辺に半径5キロ以内に12カ所、半径4キロ以内に8カ所、半径3キロ以内に5カ所。
9245: 匿名さん 
[2020-03-13 21:06:31]
>>9226
タワー周辺の公示地価については国分寺駅というくくりでなく
同じ区域の国分寺市本町2で見た方が正確です
https://tochidai.info/tokyo/kokubunji/
タワー周辺の公示地価については国分寺駅と...
9246: 匿名さん 
[2020-03-13 21:17:57]
>>9242
ウエスト31階2LDKの物件、同じ面積とフロアプランの
おそらく同一のお部屋が昨夏に6980万円で売られていました
ここ最近の価格下落の根拠には使えないのではないかと思います
9247: マンション比較中さん 
[2020-03-13 21:18:56]
>>9245
これは参考になりますね。
平米147万が相場なのに
ウェスト未入居が121万とはだいぶ安いですよね。

中古物件2件も31階が119万、24階が105万ですから、
わずか築2年ですごい値下がりですね。まだまだ中古も売れ残りも下がるでしょう。
9248: マンション比較中さん 
[2020-03-13 21:21:51]
>>9246
それは興味深いですね。
販売時のページか広告を貼り付けてもらえます?
根拠となる資料がないので事実かわかりません。
9249: 匿名さん 
[2020-03-13 21:24:33]
国分寺住民です。病院について投稿します。多摩総合医療センター/小児総合医療センター/ER多摩総合として救急の搬送件数も多く、良い悪いや好みは別としても、東京都全体の中でも様々な疾患の症例数が多い有数の総合病院です。近くのクリニックからの紹介や救急にしても、普通に近くに有名病院があるのに、国分寺から緑風荘?どのような疾患かわかりませんが、特段の事情がない限り普通行きませんね。
9250: マンション比較中さん 
[2020-03-13 21:32:03]
これ数字的に整合しているので追加でいかが?
https://mansion-market.com/mansions/detail/111403
https://mansion-market.com/mansions/detail/111402
「イーストはここ1年で坪単価20万円、ウエストは坪単価36万円も下がった」
9251: 匿名さん 
[2020-03-13 21:33:09]
>>9248
http://hcgroup.jp/blog/901/
フロアプラン等全て一致しています
複数不動産サイトのGoogleキャッシュにも昨夏日付で残ってますよ

地権者物件だから安いということはありませんか?
北口再開発ビルの地権者の数は非常に多かったので

>>9249
リストにも追加されてましたが高齢の方が入院とかで利用される印象です
普段の診察で行く方は少ないですよね
周囲では行ったという人を知りません
9252: 匿名さん 
[2020-03-13 21:37:33]
>>9249 匿名さん
それと、皆さんご存知かと思いますが、多摩総合医療センターの住所は府中市ですが、電車の最寄駅は西国分寺駅で、もちろん国分寺駅からも近いです。国分寺市内に総合病院が無いと言えば嘘ではありませんが、むしろ府中駅からより近いです。
9253: 周辺住民さん 
[2020-03-13 21:37:50]
国分寺と言ってもかなり広いですよ?小平寄りの方もいますし、車があれば東大和病院を使うひともいますよ。戸倉の人なら立川のほうが近いでしょう。断定してしまうのもどうかと。
このマンションに限っては選択肢が限られそうですけどね。
9254: マンション比較中さん 
[2020-03-13 21:41:51]
>>9251
地権者の未入居住居で,相続税対策ではなく等価交換でしょうね。
去年の夏の段階で格安の6980万で出したがまだ売れてない,という厳しい状況ですね。
これはすみふの在庫にも影響するでしょうね。
こういう事実はどんどん明るみにすべきですね。
9255: マンション比較中さん 
[2020-03-13 21:45:43]
値下げの事実を指摘すると高値掴みした住民なのかすみふの営業なのか
荒らしに来るようですが,建設的な意見を考えていきましょう。
ミーツやここの空きテナントをメディカルモールにしてしまえば全てが解決するのでは?
地元の人にも喜ばれますよ。
9256: 匿名さん 
[2020-03-13 21:47:23]
>>9253 周辺住民さん
この掲示板はこのマンションの話で、国分寺市全体の話をしていません。立川や小平が近いなら、立川病院や昭和病院が検討されるのは当然です。このマンションから1番近い総合病院の話をしているだけです。
9257: 匿名さん 
[2020-03-13 21:53:20]
>>9255 マンション比較中さん
地元の者ですが、既に近くに多くのクリニックありますので、メディカルモールなんて要りません。喜びません。
9258: 名無しさん 
[2020-03-13 21:57:19]
>>9255
空きを埋める店舗も決まっており、クリニックも近々複数開業します。
9259: 名無しさん 
[2020-03-13 22:02:36]
>>9255
メディカルモールの類は駅の周辺に何個もあります。
9262: 匿名さん 
[2020-03-13 22:34:35]
しかしすごいですね!検討スレなのにこれから入居予定のクリニックの話とかメディカルモールの話が次々と出てくるのは。
高値掴みしてしまった住民と,売れ残りに苦しむすみふの営業が張り付いているのでしょうか。
9263: 周辺住民さん 
[2020-03-13 22:41:06]
Twitterからの引用。2年も経たないうちにお店が次々に潰れる。内視鏡内科ってかなりピンポイントですね。
「ミーツ国分寺にあった花火寿司。大阪梅田阪急三番街UMEDA FOOD HALL(ウメダフードホール)に1号店があったのですが、国分寺店と同じ2019/9/30に閉店していたことを知りました。経営元が新規参入だった寿司業態自体をやめてしまったようです。」
「ミーツ国分寺3階とマルイ国分寺店の両方で営業していた婦人服店のPRECIOUSがミーツのフロアガイドから削除されていました。閉店したのでしょうか…」
「cocobunji EAST2階205区画でオープンする内視鏡内科の名称は国分寺駅おなかのカメラクリニックだとのこと。2020/5/18開院予定。」
9265: マンション検討中さん 
[2020-03-14 07:36:08]
こちらのマンションは既にだいぶ値下げしたようですが
これからも値下げ期待できますか?
コロナショックでさらに値下がるような気がしてますが。
9266: マンション比較中さん 
[2020-03-14 09:19:17]
こちらが参考になります。
https://mansion-market.com/mansions/detail/111403
https://mansion-market.com/mansions/detail/111402
イーストはここ1年で坪単価20万円、ウエストは坪単価36万円も下がったので、例えばもう1年売れてないこの物件は6200万円程度が妥当だと思います。これからもどんどん下がるので、損切り判断は早い方がいいですね。

ウエスト31F 2LDK 57.23平米 6980万円(築後未入居)
https://www.jyu-g.co.jp/contents/code/detail/250004124

9267: 評判気になるさん 
[2020-03-14 11:59:29]
荒らし目的と感じるような書き込みが繰り返し書かれていますが次々と削除されていますよね。



本当の事を知りたければ、書き込みを鵜呑みにせず、



自分の目で確かめて購入を検討したいですね。
9268: 匿名さん 
[2020-03-14 12:10:19]
経済誌の値下がりマンションランクには東京市部のマンションがたくさん掲載されていました。コロナショックで株価暴落、時価総額も300兆円も失われ、不動産株やリートも歴史的な暴落です。ここの資産価値も歴史的な暴落となり、中古なら70平米が4000万円台で買えるようになります。手出し無用かと思います。
9269: 評判気になるさん 
[2020-03-14 12:47:21]
不動産総崩れなら、都心へ移住するでしょう。下がる事態になったら、所詮多摩地区ですから一律に下落するでしょうね。
9270: 法的措置、検討段階。 
[2020-03-14 12:55:51]
>>9268 匿名さん

ご自身は賃貸ですかね?

どうでも良いけれど、
繰り返しの虚偽投稿は
偽計業務妨害罪に該当
します。

警告しておきます。
9271: 評判気になるさん 
[2020-03-14 13:37:22]
投稿は自己責任ですからね。軽い気持ちで繰り返し投稿してい人は注意しましょう。



既に削除されている書き込みも増えてきました。書いたものが消されてたら時間の無駄ですから。



物件は訪問して、自分の目でしっかり見て検討しましょうね。
9272: 法的措置、検討段階。 
[2020-03-14 16:08:11]
>>9268 匿名さん

参考まで今後の流れをお伝えします。
投稿者特定から損害賠償請求まで。

①「仮処分」で投稿者のIPアドレス開示。
 (数日)
②「裁判」で投稿者の住所氏名を開示。
 (1~2か月程度)
③ 住所氏名が判明した投稿者に対し
 損害賠償請求。(数か月)

なお、複アカも含め削除された投稿も
証拠保全してありますので
悪しからず。
9273: 評判気になるさん 
[2020-03-14 16:58:47]
9268 匿名さん
>中古なら70平米が4000万円台で買えるようになります。手出し無用かと思います。


これは事実で根拠をもって書いた数字ですか?しかも断定して書いていますし。



さすがにこれはマズいと思いますよ。



この物件もそうですし、他の物件に関しても環境が変わったりすれば高値安定と言われた物件の相場だって崩れる可能性もありますよ。


先の相場なんて誰にもわからないし、当然私も読めません。


面白がって同じような投稿を繰り返していると、悪質と取られかねませんのでご注意ください。


まあ、書き込みした人と住友不動産との争いごとですからね。これもどうなるかわかりませんが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる