シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html
所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42
シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
8546:
匿名
[2019-05-06 11:58:42]
|
8547:
検討板ユーザーさん
[2019-05-06 11:59:56]
|
8548:
匿名
[2019-05-06 12:07:45]
2倍だったら買っていません(笑)
|
8549:
通りがかり
[2019-05-06 12:21:36]
>>8540 匿名さん
駅直結にかなり強い願望が有り、かつ買えるだけの資金力の有る方はそれほど多くないでしょう。当然需要も限定されます。それ故に、現在売れ残っていると思います。そのような方は、家族の状況変化により順次発生しますので、売れるのに時間がかかると言うことです。 |
8550:
検討板ユーザーさん
[2019-05-06 12:50:02]
>>8546 匿名さん
馬鹿なので是非教えてください。 5割増で本物件を購入してどれだけのタックスメリットがあるのですか? 節税目的で、都心タワマン購入する場合と比較してどれだけメリットがあるのか是非金額で教えて欲しいです。 きっと凄い節税できるんでしょうね! 誰も気が付いてない裏技かな!? |
8551:
マンション掲示板さん
[2019-05-06 13:04:49]
>>8550 検討板ユーザーさん
いくら馬鹿な貴殿でも、その人は無視した方がいいです。無駄に対立を煽るだけのつまらない荒らしです。言ってることも無茶苦茶で日本語にすらなっていません。相手にする価値なし。 |
8552:
マンション検討中さん
[2019-05-06 13:34:54]
でも、地元では売れない不人気マンションの代名詞になってるような。同じ価格で土地つきの戸建買って子孫に土地残せますし。
|
8553:
通りがかり
[2019-05-06 15:24:56]
|
8554:
通りがかり
[2019-05-06 15:32:34]
>>8550 検討板ユーザーさん
このマンションに限らず、マンションを購入すれば、評価額が購入金額よりかなり低いので、相続税が大幅に圧縮できます。ただし、相続できるのはマンションですから、相続時点でいくらで売却できるか不安定になりますね。 |
8555:
匿名さん
[2019-05-06 16:18:33]
|
|
8556:
検討板ユーザーさん
[2019-05-06 17:18:46]
|
8557:
マンション検討中さん
[2019-05-06 18:17:05]
|
8558:
マンション検討中さん
[2019-05-06 18:22:00]
|
8559:
匿名さん
[2019-05-06 19:37:57]
>>8558 マンション検討中さん
こんな中途半端な説明で理解できましたか? |
8560:
通りがかり
[2019-05-06 20:01:53]
>>8556 検討板ユーザーさん
現在販売中ですから、当然、販売価格以上で買う方はいません。売り物が無くなった後の話です。特にWESTの希少性は顕著で、代替物件が見つかりません。どうしても欲しい方が買う物件だと思います。 |
8561:
eマンションさん
[2019-05-06 20:13:21]
|
8562:
検討板ユーザーさん
[2019-05-06 20:42:41]
|
8563:
eマンションさん
[2019-05-06 21:15:17]
売り物が無くなった後って何年後よ。築数年~10年の物件が新築価格の1.5倍で売れるかもって?参考にもならない適当なことを書くなよ。都合が悪いと将来のことはわからないとか言って逃げるくせに。
|
8564:
通りがかり
[2019-05-06 22:13:07]
この掲示板の役割は、購入検討中の方に対して、このマンションの特徴を記述することです。購入すべきかどうかは、その特徴が各購入検討者に適しているかどうかです。価格が高い安いと言う議論は、代替物件が無いのであまり意味がありません。
|
8565:
匿名さん
[2019-05-06 22:45:54]
>>8564 通りがかりさん
いや高いだろどう考えても。 |
8566:
eマンションさん
[2019-05-06 22:50:17]
|
8567:
検討板ユーザーさん
[2019-05-06 23:02:10]
通りがかりの存在が一番検討者の邪魔をしてるような。。。
|
8568:
eマンションさん
[2019-05-06 23:45:26]
>>8567 検討板ユーザーさん
ような、じゃなくて明らかに邪魔ですよ。 |
8569:
通りがかり
[2019-05-07 11:20:34]
|
8570:
マンション検討中さん
[2019-05-07 13:55:01]
検討者の邪魔にもなっています。
|
8571:
通りがかり
[2019-05-07 18:38:11]
|
8572:
匿名
[2019-05-07 18:39:57]
購入検討者ではない輩がケチ付けるのは、ランドマークで目立ちすぎるから。
リアル検討者は属性的にスレ見ても、チラ見程度でしょう。 欲しいけど手が出ない輩のガス抜きサイトになってきたね。 まぁ、どのスレにもいますからしょうがないけど…。 そろそろミーツのテナントネタが出るころかな? |
8573:
マンション検討中さん
[2019-05-07 19:12:22]
>>8571 通りがかりさん
元検討者です。モデルルームも行きましたよ。未だに営業から電話がかかってきます。このスレも随分前から見てますが、通りがかりの投稿には辟易してます。 |
8576:
通りがかり
[2019-05-07 19:59:41]
以下のような方はこのマンションの購入を検討する意味があります
家族状況等重要項目 1.バリアフリー必須の方 2.多摩地域通勤者 3.マイカー離れしたい方 4.活発にお出かけする高齢者 5.旦那の通勤時間より奥様の買い物利便性第一の方 |
8577:
匿名さん
[2019-05-07 20:06:04]
>>8576 通りがかりさん
あっ通りがかり兄貴だ(笑)今日も営業ご苦労様です! |
8578:
マンション検討中さん
[2019-05-07 20:09:34]
|
8579:
通りがかり
[2019-05-07 20:12:39]
[No.8574~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
|
8580:
通りがかり
[2019-05-07 20:14:54]
以下のような趣味嗜好の方はこのマンションの購入を検討する意味があります
趣味嗜好重要項目 1.賑やかな街中に住みたい方 2.都心より郊外の好きな方 3.中央線が好きな方 4.タイルの床が好きな方 5.黒っぽい外観が好きな方 |
8581:
匿名さん
[2019-05-07 20:34:19]
以下のような方はこのスレッドを閲覧する意味があります
閲覧等重要項目 1.マンション購入者 2.マンション購入検討者 3.マンション購入したいけど資金不足で買えない残念な方 [一部テキストを削除いたしました 管理担当] |
8582:
マンション検討中さん
[2019-05-07 20:49:35]
|
8583:
通りがかり
[2019-05-07 22:22:48]
以下のような方はこのマンションに多少適性があります
家族状況等オプション項目 1.来客の多い方 2.新幹線利用の多い方 3.私立小学校生のいる方 4.多忙な共稼ぎ夫婦 5.頻繁に出かける方 6.深夜に帰宅する女性家族のいる方 7.交友関係が多摩地域中心の方 8.計画的な買物の苦手な方 9. ハイキング、ピクニックに行く頻度の多い方 10. 外食の多い方 |
8584:
通りがかり
[2019-05-07 23:38:14]
以下のような方はこのマンションに適性があるんじゃないでしょうか
大して重要でもない項目 1.高所恐怖症ではない方 2.駅直結なら高く売れると思う方 3.激混みの中央線が苦にならない方 4.建物重視で街にはこだわりがない方 5.将来どうなろうと買えれば満足な方 6.多少空気が薄くても構わない方 7.人の噂が気にならない方 8.大金をドブに捨てても平気な方 9.タワマンを自慢したい方 |
8585:
匿名
[2019-05-08 00:08:34]
以下のような方はこのマンションに適性がありません!
かなり重要な基本項目 1.眺望の価値がわからない方 2.駅直結の利便性って何?って方 3.人気の中央線は高いだろうなぁと迷っている方 4.落ち着いた住宅地が嫌いな方 5.将来的な価値を見通すことが苦手な方 6.高層階は空気が薄く窒息しちゃうと心配な方 7.人の噂話ばかりして自分の仕事がはかどらない方 8.宝くじがはずれてばかりの方 9.今どきタワマンを自慢できると思っている方 10.これを読んでいるホレそこのあなた! |
8586:
マンション検討中さん
[2019-05-08 00:45:24]
|
8587:
マンション掲示板さん
[2019-05-08 08:08:58]
|
8588:
eマンションさん
[2019-05-08 09:34:42]
ホレそこのあなた!
ジワる。笑 |
8589:
匿名
[2019-05-08 10:31:35]
マジ購入検討者も宝くじ当選待ちの購入希望者も
冷やかし組も閑人もご批判好きの皆さんも ソーレソレ楽しくやりましょ。 ホレ!そこのあなた、あんたじゃよぅ。 |
8590:
通りがかり
[2019-05-08 15:28:07]
1.賑やかで便利な街中に住みたい方
2.騒音は気にしない方 3.日照、眺望は確保したい方 上記3項目に該当する方は、このマンションは向いています。 イースト24階南向きの3LDK、71.12平米が8098万、坪単価376万です。 ちなみに、武蔵小金井クロス23階南向き3LDK、72.89平米は8830万、坪単価400万です。 武蔵小金井の南側は、線路に面していないので、騒音がほとんど有りません。そのため坪単価が高くなっています。 騒音を気にしない方には、このマンションの方がお得です。 |
8591:
eマンションさん
[2019-05-08 18:07:17]
|
8592:
eマンションさん
[2019-05-08 18:14:54]
|
8593:
検討板ユーザーさん
[2019-05-08 19:52:07]
今日も盛り上がってますねえ、ホレそこのあなた!
|
8594:
マンコミュファンさん
[2019-05-08 20:21:37]
あんたじゃよぅ!
|
8595:
匿名
[2019-05-08 21:41:27]
待ってましたっ!!
モノホン、再登場(笑) 物理的に音は空気の振動で伝わります。 ので、武蔵小金井の南側でも窓開ければ電車音は 聞こえるでしょう。 加えて、南側は道路に面しているので車のエンジン音も 聞こえるでしょうね。 国分寺も窓開ければ聞こえますが、閉めていれば まったく聞こえません。音には敏感な方ですが 騒音はまったく聞こえませんよ。 通りがかりさん、 現場を通りすぎているだけではなく、現場に足を運びましょう。 投稿に説得力が生まれます。 まずは現場を見よ!さすれば与えられん。 |
強制的に押し売りされたわけではなく、自身の判断で購入した人が、どこの誰に値段の根拠を説明する必要ありますかね?
個人的には50%高くても購入しましたね。
そもそもが割高承知で購入しているので、リセール云々を気にする方は多くないよう感じています。節税メリットの方がはるかに大きいので。