国分寺市の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00
 削除依頼 投稿する

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?

3651: マンコミュファンさん 
[2017-08-23 20:59:04]
>>3650 名無しさん
三鷹と国分寺は地盤が違うのですか。
3652: 名無しさん 
[2017-08-23 21:04:21]
>>3651 マンコミュファンさん
三鷹も地盤はいいと思いますよ。平均的な住民層は国分寺より高いでしょうね。その分、価格も高いでしょう。
3653: マンション検討中さん 
[2017-08-23 21:12:28]
>>3648 マンション検討中さん

そもそも三鷹は耐震、こちらは制震なので三鷹の方が不安に感じるのは普通だと思いますが…。
3654: 名無しさん 
[2017-08-23 21:20:39]
>>3648 マンション検討中さん
地震に伴う火災は怖いですよ。よくないですが、直下型地震はあまり考えたくないです。
3655: eマンションさん 
[2017-08-23 21:38:49]
>>3638 名無しさん
まぁ、確かに妬みや恨みがヒシヒシと伝わってきますね。



3656: 匿名さん 
[2017-08-23 21:49:49]
国分寺駅周辺地盤はよくないのでは。駅そのものとこのタワーの所を除いて。
国分寺駅周辺を歩いてみたらわかると思いますが、坂になっています。(国分寺断線)
このタワーの場所は地盤が硬く安定しているので直接基礎のようですが、周辺のマンションはここと違って杭基礎です。

多摩地域には近くに立川断層もありますし、
直下型が起きたら被害は大きいでしょうが、
地盤と施工を考えると周辺のマンションよりもいいと思います。各階に防災倉庫もありますしね。

個人的には職場が都心なので、歩いて帰るのが困難なので、防災の観点でのマイナス面は大きいですけど。
3657: 名無しさん 
[2017-08-23 22:08:55]
>>3655 eマンションさん
妬みも半分、購入者の高飛車な態度も半分というところでしょうか。
多摩でもここのダブルスコアしそうな戸建も結構あるので、あまり高飛車そうな態度だと「うーん」とは思っています。
マンションとしては国分寺No.1なのは分かりますがね。
3658: 通りがかり 
[2017-08-23 23:13:49]
>>3657 名無しさん
妬みとは少し違うと思います。駅直結のタワーマンションが出来つつあるので、場合により購入したいと考えて、ホームページ等を覗いてみたら、予想よりはるかに高価格だったと言う事でしょう。駅直結マンションは、駅前商業地に建築されるので、土地価格が異常に高くなり、とんでもない価格になります。あまりの高価格に驚いて、掲示板にネガティブ情報を書き込むのでしょう。値段が下がれば買いたいと言う意思表示だと思います。
3659: 通りがかりさん 
[2017-08-23 23:24:31]
国分寺は駅周辺が小汚いので、突っ込みどころなのかとは思います。ごめんなさい。。。


3660: 名無しさん 
[2017-08-23 23:29:55]
>>3659 通りがかりさん
今から頑張ってキレイにするのよ。ごめんあそばせ。。。
3661: 匿名さん 
[2017-08-24 00:22:33]
>>3658 通りがかりさん

なんだかかわいそうですね。
でも価格は下がらないと思いますが。
3662: マンション検討中さん 
[2017-08-24 00:25:41]
早く完成しないかな
3663: 通りがかり 
[2017-08-24 05:15:12]
>>3658 通りがかりさん

いやいや、緑邸やプラウドを事前に見ていた私にとっては値段みた瞬間、『安っ!』って思いましたけど。低層階でも億行くと思ってました。
3664: 周辺住民さん 
[2017-08-24 05:36:18]
ショッピングモールの完成と住民税増による市の財政健全化に期待しています。
3665: 匿名さん 
[2017-08-24 06:27:25]
>>3663 通りがかりさん

どんな金銭感覚してんだか。
自己破産する典型例かもね。
3666: 名無しさん 
[2017-08-24 06:46:10]
>>3660 名無しさん
見違えるほど綺麗になるのでしょうか。周辺はそのままですよね。。。
3667: 通りががりさん 
[2017-08-24 06:54:46]
>>3663 通りがかりさん
タワーが安いとは思いませんが、プラウドや緑邸は再開発に乗じて無謀な高値設定をした感じ。だから値引きも想定内だったでしょう。

逆にタワーは市の手前、滅茶苦茶な価格は付けられないから、まあまあの線で出して来たのでは?

ただ、条件の良い部屋は最後まで取っておいて、高値で販売する予定だから、比較的リーズナブルな価格で欲しい人は、早く部屋を押さえた方が良さそうですね。
3668: 名無しさん 
[2017-08-24 07:00:16]
>>3666 名無しさん
私は、そんなカオスも好きだけど。
街中キラキラなところ?中央線沿線で、そんな駅ありますか?
3669: 通りがかりさん 
[2017-08-24 07:16:54]
>>3657 名無しさん
三鷹と国立に住んだことがありますが、普通に敷地だけで億、豪華な注文住宅(やはり建物だけで億近いのでは)というお屋敷もそれなりに並んでいます。
それを考えると、このスレの自分達が何が何でもNo.1、あとは嫉妬、ここが安いという人は自己破産という論調はちょっと強気過ぎるかとは思いますね。中央線では街並みもいい方ではないかな。
3670: 名無しさん 
[2017-08-24 10:21:12]
>>3669 通りがかりさん
三鷹も国立も良い街ですよね。国分寺も含め、中央線沿線物件も色々と選択出来るのは良いことですねー。
3671: 通りがかり 
[2017-08-24 12:09:57]
>>3667 通りががりさん
マンションの価格構造を考えたら、このマンションの価格は妥当です。マンションの価格は、建物価格と土地価格と販管費利益で構成されます。
駅直結の商業地の土地価格は、べらぼうな価格になりますので、このマンションの価格の半分近くは土地価格になります。そこが、普通のマンションより大幅に高くなる理由です。住宅地に建築されるマンションとは、価格構造が相違します。しかも国分寺市が絡んだ再開発ですから、土地価格は決まっています。妥当な価格にならざるを得ない仕組みです。

3672: 通りががりさん 
[2017-08-24 12:17:10]
>>3671 通りがかりさん
ごめん、何を私に伝えたかったの?
3673: 通りがかり 
[2017-08-24 13:52:08]
>>3672 通りががりさん
このマンションの場合は、概ね妥当な価格で販売されるので、急ぐ必要もないが、待っても良いこともないと言いたかっただけです。

3674: 通りががりさん 
[2017-08-24 18:05:26]
>>3673 通りがかりさん
ありがとうございました。そうですね、同感です。
3675: 匿名さん 
[2017-08-24 18:57:29]
>>3656 匿名さん
立川断層、立川までは来てないってことになったのではなかったでしょうか?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/立川断層
3676: 匿名さん 
[2017-08-24 19:13:32]
>>3675 匿名さん

政府の地震本部、はその報告をスルーしてるみたいですね。
3677: マンション検討中さん 
[2017-08-24 20:00:05]
イーストの中低層階の販売価格はどれくらいでしょうか…?3LDKで6,000万後半〜7,000万前半とかで出たりしないですかね…。
3678: 匿名さん 
[2017-08-24 20:05:54]
>>3656 匿名さん
ここの広域避難場所はどこになりますか。
タワーはよくても、駅周辺の地盤がよくないとなると、直下型地震がくると街が壊滅状態になってしまいそうですね。
まあ、地震大国日本のどこも住めなくなりますが。
3679: 名無しさん 
[2017-08-24 20:54:13]
>>3677 マンション検討中さん

北西角部屋7298万じゃなかったでしたっけ?
3680: マンション掲示板さん 
[2017-08-24 21:41:19]
>>3678 匿名さん
このマンションが防災基地にもなるのでは。
駅前なので5階の公益施設はそのためでもあると思います。

3681: 通りがかりさん 
[2017-08-24 22:31:17]
>>3680 マンション掲示板さん
そうなのですか。普通、広域避難場所というと公園や大学といった広場状の空間で階段のないフラットな場所をイメージしていました。

3682: マンション検討中さん 
[2017-08-25 16:58:03]
ウエストはあと何部屋くらいありますかねー。
でも高いんだろうな…
3683: 匿名さん 
[2017-08-25 18:08:11]
>>3681
国分寺市の災害時避難場所一覧です。
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/kurashi/bousai/bousai/1002461.html

国分寺駅のすぐ近くに広域避難場所はありません。
3684: eマンションさん 
[2017-08-25 18:39:04]
>>3683 匿名さん
近隣にはやはりないのですね。広々していそうな空間が東経大くらいしか思いつかなかったので。
いざという時のために、家族で市内の避難場所を把握する必要がありますね。
3685: マンション検討中さん 
[2017-08-25 19:37:51]
>>3683 匿名さん
完成したら交通広場gq避難場所になるのかなと思っています
3686: 匿名さん 
[2017-08-25 20:54:59]
5階の公共フロアは、帰宅困難者等の一時避難所として使われると聞いた記憶があります。すみふで
3687: 名無しさん 
[2017-08-25 21:33:20]
このマンションの最上階は標高100m近くある国分寺駅前かつ135mもあるということは標高200以上あるんで 少しは涼しいものなのでしょうか?
3688: 名無しさん 
[2017-08-25 22:09:00]
>>3687 名無しさん

標高100メートルにつき0.6度下がるので、少しは涼しいんじゃないですかね
3689: 名無しさん 
[2017-08-25 22:41:44]
>>3688 名無しさん

窓開ければ風も良くはいるでしょうし、夏はエアコン無しでいける日なんてあったりするかもですね。
3690: 匿名さん 
[2017-08-25 22:54:31]
記事にはタワーは高層になればなるほど周囲に日差しを遮る建物がなくサウナ状態になると書かれていますが、山は標高が高くなるほど涼しいですよね。どちらが正しいのでしょうか。

3691: 通りがかり 
[2017-08-25 23:25:10]
>>3690 匿名さん
街中ですから、涼しくはないと思いますが、高層の方が気持ち涼しいはずです。風は高層程強いはずですが、部屋の風通しと言うことになると、風が抜ける角部屋が圧倒的に良いと思います。
ただし、このマンションの場合、窓を開けると騒音を避けることができません。
3692: 匿名さん 
[2017-08-25 23:31:34]
>>3691 通りがかりさん
ん?高層、ウエスト、更に北側とかなら、静かなんじゃない?
3693: 名無しさん 
[2017-08-26 07:39:58]
サウナになるのはダイレクトウインドのある部屋もしくは日の出、日の入り時、直射日光のあたる部屋ではないですか。ここはベランダ広いから夏は南側でも部屋内に直射日光はあたらないと思いますが、いかがでしょう?
3694: 匿名さん 
[2017-08-26 09:09:16]
>>3678 匿名さん
頑丈な武蔵野台地という文句も存否が不確かな立川断層や崖線を考えるとトリッキーですね。
タワーだけはいいということですね。
3695: 通りがかり 
[2017-08-26 17:18:39]
>>3693 名無しさん
確かに直射日光は、入らない部屋が多いと思いますが、騒音も有りますので、夏はクーラー必須ですね。
閉め切った部屋でクーラーというのが苦手な方は、森の中のマンションを買うべきです。
3696: 匿名さん 
[2017-08-26 17:21:28]
>>3695 通りがかりさん
森の中のマンション?笑
3697: 名無しさん 
[2017-08-26 18:10:48]
>>3695 通りがかりさん

高層階は騒音気にならないように思うんですが、そうではないのですか?
3698: eマンションさん 
[2017-08-26 19:33:23]
音は上に響くといいますが、どうでしょうか。
3699: マンション検討中さん 
[2017-08-26 19:33:27]
公式HPイーストの間取りですが「立体図面からご希望の間取りタイプを探す」だと、
E-55HとE-70Aしか選択できません。
3LDKから探すと掲載されているE-80CやE-70Faもまだあると考えていいのでしょうか?
それとももう売れてしまったのでしょうか?
3700: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-26 19:40:53]
>>3699 マンション検討中さん

まだありますよ。おそらく立体から探すが対応していないだけだと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる