国分寺市の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00
 削除依頼 投稿する

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?

3101: 匿名 
[2017-07-11 21:14:18]
>>3097 匿名 さん

要は図面を使って物申せ、ということだ!
思い込みで意見を言うな、と言いたい。
3102: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-11 23:48:27]
ウエスト北東のスカイツリーとイースト南西の富士山の件
3103: 匿名 
[2017-07-13 20:51:25]
イーストの固定資産は年間50いくって本当?
3104: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-13 22:48:04]
ウエストは安いのでしょうか。
3105: 名無しさん 
[2017-07-13 23:54:51]
>>3103 匿名さん

イーストの固定資産税はその半分くらいだと思いますが、物件の価格が安いので、固定資産税はウエストよりは安いですよ。
3106: 匿名 
[2017-07-14 18:30:18]
>>3104 検討板ユーザーさん

ウエストは28前後ダガヤ!
3107: 通りがかりさん 
[2017-07-15 21:24:01]
イーストは20万~25万くらいです。
3108: 通りがかりさん 
[2017-07-15 22:05:02]
今日のアド街、国分寺でしたね。
3109: マンション検討中さん 
[2017-07-16 06:51:32]
>>3108 通りがかりさん
味はあるけど、小汚いお店が多いなあというのが率直な感想でした。ごめんなさい。
中山ラビさんが「国分寺に清潔感なんてないのよ」と一蹴されて妙に納得(笑)
ここの購入者さんにも駅直結とかデベとか云々じゃなくて、ディープな国分寺マニアもいらっしゃるのでしょうか。
3110: 匿名さん 
[2017-07-16 09:22:44]
>>3108
本当に何もないつまらない街だと、改めて実感しました。
3111: マンション検討中さん 
[2017-07-16 09:58:35]
確かに、これって言うお店が無かった。
どうして国立じゃなくて国分寺が特快が停まるのか…って言ってたけど、本当にそう思うよ。国立だと素敵はお店が結構あるんだけどね〜
3112: 匿名さん 
[2017-07-16 10:58:34]
あの番組だけ見てたら、魅力的な街には思えなかったね。
でも、住めば都。
3113: 通りがかりさん 
[2017-07-16 11:22:34]
>>3109 マンション検討中さん

古い国分寺と、新しい国分寺、どう変わって行くか楽しみです。
3114: マンション掲示板さん 
[2017-07-16 17:34:39]
国分寺に魅力がないってことをわざわざここに書き込むってなんなんですかね?
3115: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-16 19:23:43]
スレッドはエリアが魅力的か否かを議論する場でもあるでしょ?
ヘッダーには住環境の話題歓迎と書いてあるよ。
3116: 匿名 
[2017-07-16 19:25:21]
>>3114 マンション掲示板さん
多分、タワーに手がだせず
悔しさのあまり国分寺を非難するタイプかと。。。。
3117: 通りがかりさん 
[2017-07-16 19:39:19]
国分寺の魅力を教えてください!
3118: 匿名さん 
[2017-07-16 19:47:40]
以前からデベ・施工会社・駅直結◎、街のブランド△という評価ではないでしょうか。
3119: 匿名さん 
[2017-07-16 20:44:14]
>>3116 匿名さん
貧相な発想…
3120: マンション掲示板さん 
[2017-07-16 21:32:07]
国立なんて変にプライドだけ高いうるさい住民ばかりで窮屈そうだし、めぼしい店もないし、何が良いのかわからない。
3121: 通りがかりさん 
[2017-07-16 22:22:37]
>>3120 マンション掲示板さん
ステレオタイプではないでしょうか。もし3120さんが国分寺市民ならば国分寺市民は口が悪いというイメージになりますよ。
3122: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-16 22:28:28]
>>3120 マンション掲示板さん
テレビ東京か「国分寺駅には特に何もない、なぜ国立に特快が止まらないのかと知人が怒っていた」と発言したタレントさんに苦情を申し立てたらどうだろうか。国分寺ゆかりのゲストの笑いを誘っていたし、間に受けるような内容ではないでしょう。
3123: 匿名さん 
[2017-07-17 06:24:25]
アド街は昔のヒッピー文化を軸した編集になっていたけど、今の国分寺ベスト20でもあまりランキングは変わらなかったかな。
国分寺固有ではないチェーン店を出しても番組的にも視聴者的にも意味がないしね。
映像に地元の人がたくさん映っていたし、空気感は伝わってきましたよ。
3124: 匿名さん 
[2017-07-17 08:57:28]
田舎から上京して、国分寺駅前に賃貸で10年以上住んでますが、国分寺がヒッピー文化ゆかりの地なんて初めて聞きました。確かにディープなお店が多いなぁとは思ってましたが。
地元民と他所者との間で温度感の違いや対立はあったりするのでしょうか。マンション内のコミュニティで軋轢とかあったりすると嫌です。
地元の方の声が聞きたいですね。
3125: eマンションさん 
[2017-07-17 09:47:48]
>>3124 匿名さん
当時はヒッピーも23区や吉祥寺から流れてきた余所者だったそうです。国分寺が居心地がよかったのかもしれませんね。
カラテカの相方さんも吉祥寺のチーマーに絡まれて、ナンパ場所を吉祥寺から国分寺に移動させたと仰っていました(笑)
3126: 通りがかり 
[2017-07-17 12:48:28]
>>3117 通りがかりさん
中央線沿線で今後一番発展しそうなのが、国分寺だと思います。
開発が一番遅れていたと言うことの裏返しですが。
3127: 匿名さん 
[2017-07-17 13:42:47]
>>3124
国分寺駅近辺は他県や他国出身のお宅が多いので、地元意識や他所者排斥の雰囲気は無いように感じます。

>>3126
開発に回せる空き地がもう無いので、古いビルの建て替えと新しい道路の建設以外には、もう劇的な変化は起きないと思いますよ。
3128: 通りがかりさん 
[2017-07-17 16:21:36]
ある意味、アド街はMRのプレゼンとは違う国分寺の集約ではあるので、市外の検討者さんには参考になりそうでした。
3129: 通りがかり 
[2017-07-17 16:46:07]
>>3127 匿名さん
空き地はほとんど有りませんね。どこの駅も同じだと思います。古いビル、古い戸建てを取り壊し、集約して、高層ビルとして再開発する流れだと思います。
行政の力と意欲が強い都市が発展すると思います。
3130: 匿名さん 
[2017-07-17 16:47:45]
>>3129 通りがかりさん
国分寺市政にはあまり期待できないイメージがあります。
3131: マンション掲示板さん 
[2017-07-17 17:34:14]
>>3127さん
他国出身ですか。。。
3132: 通りがかり 
[2017-07-17 17:46:55]
>>3130 匿名さん
今までの国分寺市政が遅れていた分、今後に期待が持てると言うことだと思います。
このツインタワーが今後を占う試金石になると思います。
3133: 匿名さん 
[2017-07-17 18:34:43]
>>3132
国分寺はそういうカラーの自治体では無いと思いますよ。市内にずっと住んでいればわかりますが、期待するとがっかりさせられるので、程よく諦めてそこそこの生活と環境で満足するように落ち着いてしまうというか…あまり期待しないほうが良いです。

今回の再開発で余裕が出たのなら、削減したサービスの再度見直しや、公園への遊具設置再開、ボロボロな校舎や公民館・児童館の建て替えを先にして欲しいです。
3134: 通りがかり 
[2017-07-17 20:07:22]
どうでもいいけど、国分寺を語るなら
ここに書き込まず、あらたなスレをたてればどうか?
この物件について語るのがこのスレの目的では?
3135: 匿名さん 
[2017-07-17 20:29:53]
>>3134 通りがかりさん
中央線の駅直結タワーはそれなりの注目度もあり、国分寺市外の購入者や検討者も多いようです(営業談)。
つまり国分寺市に明るくない方もそれなりに検討されているということで、このスレで情報交換するのも有意義だとは思いますよ。
3136: 通りがかりさん 
[2017-07-17 21:03:11]
個性も歴史もある街なので、ポテンシャルはありそうです。
再開発で税収も増えてくると思うので、自治体にも働きかけて、みんなでより良い街にしていければいいですね。
3137: 匿名さん 
[2017-07-17 22:11:05]
>>3129
ところが立川はまだ空き地があるんですよねえ
ホテルや商業ビル、音楽ホールの建設が決まったそうです。
3138: 匿名さん 
[2017-07-17 22:58:24]
立川は立飛ホールディングスが持っている基地跡地が広大で、まだまだ開発予定が控えていますよね。

立川は昔基地の街で治安もあまり良くなかったようですが、多摩地域で駅のすぐ近くにこれだけの土地が残っているのは立川だけだそうで、今後のさらなる変身が期待されます。

国分寺はそういう空き地や返還予定地は無いと思います。日立は森の端の土地や元社宅を切り売りしましたが、そちらはマンションと戸建てができて終わり。広めのグラウンド跡地は早稲田実業に。人は増えるのに受け皿となる商業・レジャー施設は増えていなかったので、今度できる再開発ビルで駅近ライフが多少充実すると嬉しいです。

基地跡地といえば、調布飛行場の周辺がそうですが、公園、サッカーや野球のできるグラウンド、スタジアム、総合病院、警察大学、外語大、明大付属中高、養護学校等が集まっており、数年後にアリオも建つようです。

ただ、あそこは多磨駅か飛田給駅が最寄りなので、立川に比べると静かな村といった雰囲気を感じます。地元民は関東村って呼んでましたし。

国分寺は新しい道路が完成したら交通の流れが変わって再開発の影響を実感できるようになると思います。OKストアが無くなるという話があったため道路ができることに難色を示していた人達も少なくなかったようですが、建て替えで済ませるそうなので、周辺住民の反発もそう高まることは無さそうです。
3139: マンコミュファンさん 
[2017-07-17 23:13:39]
国分寺もいざとなれば交通広場の上に建物立てれば良いのではないですかね。バスタ新宿みたいにすればまだまだ駅前も活用できるのでは?
3140: 匿名さん 
[2017-07-17 23:33:08]
交通広場の地下に駐輪場ができますし、後から上に作るのは難しいんじゃないでしょうか。
3141: マンション掲示板さん 
[2017-07-18 00:17:40]
>>3134 通りがかりさん
スレッドの上部に目的が書いてありますが、住環境、周辺地域の話題も対象のようです。
このマンションの建物のみに議論を絞られたいならば、管理者に変更を願い出たらいかがでしょうか。
多くの人は生活する街にも関心がありますし、お子様がいれば故郷になるのですから真剣になる要素だと思います。
3142: 通りがかりさん 
[2017-07-18 00:20:14]
>>3136 通りがかりさん
歴史遺産が乏しいのが残念ですね。アド街では武蔵国分寺が1位でしたが、国分寺市民の愛する場所なのでしょうか。
3143: 通りがかりさん 
[2017-07-18 00:27:00]
土地があれば良いというものではないですよね。
吉祥寺などは土地がなくても魅力的な街を作っています。
3144: 名無しさん 
[2017-07-18 00:30:44]
>>3143 通りがかりさん
コンスタントな集客力(money)が必要ですね。
それこそ立川や吉祥寺の客層を取り込むような商業・文化施設か史跡等々がないと厳しいのではないでしょうか。
無い袖は振れないです。
3145: 匿名さん 
[2017-07-18 00:38:53]
>>3142
武蔵国分寺が当時の境内そのままに現存しているわけでは無いので、昔から人の往来があったという歴史への愛着や誇りは多少あれど、こぞって参拝に訪れるとかはされていません。実際に好まれているのはその近辺の湧水とか公園とか自然環境の方だと思います。散歩道としてはとても良いです。

国分寺跡の周辺は子供が走り回って遊ぶ場所、といった感じです。

年越しのお参りや七五三は大國玉神社に行く人が大半じゃないでしょうか。
3146: 匿名さん 
[2017-07-18 00:44:05]
>>3143 通りがかりさん
吉祥寺の場合、井の頭公園に加え、中央線・京王線・総武線・メトロ東西線と都心への路線が複数あるのが大きいでしょう。
無論、商工会・市政の取組みなど学ぶべき点もたくさんあるでしょうが。
3147: 通りがかりさん 
[2017-07-18 13:44:57]
>>3133 匿名さん
子育て支援に再開発の皺寄せが来ているということでしょうか。
ここら辺の子どもは公園はどこへ行かれているのでしょうか。
3148: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-18 13:58:56]
>>3143
土地の広さは重要です
武蔵小杉、二子玉川、立川など近年発展した地区は、駅周辺の広大な土地を開発することで発展しました
3149: 匿名さん 
[2017-07-18 14:14:19]
>>3147
国分寺駅の周辺は遊具付き公園に乏しいので、周囲のお友達はお鷹の道や西国分寺、小金井・府中や立川で遊んでいます。

赤ちゃんだとセレオの遊びコーナーが利用率高いです。児童館は老朽化が激しい上に小学校と中学校の学童と共用なので、小児の利用者は少ないです。
3150: 通りがかりさん 
[2017-07-18 14:38:36]
>>3149 匿名さん
ありがとうございます。隣駅・市に自転車、バス、車で遠征されるのですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる