シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html
所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42
シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
2173:
匿名さん
[2017-02-28 11:44:35]
|
2174:
匿名さん
[2017-02-28 12:03:59]
>>2173 匿名さん
栄えてほしいですね。 国分寺はあまり整備が進んでいなかったため、意外と街中での嫌な事件が多いいんですよね。 最近では矢が頭にささった男性が亡くなっていたり、女性が強姦されたり、登校中の子が何者かになぐられたり。数年前は暴力団の発砲事件までありました。 他にも路上での危ない事件が絶えず、行政の怠慢かとも思ってしまうほどです。 再開発ばかりにお金をかける余裕が果たしてこの市にあるのか…駅前の一角で終わり街全体はこのままなら、独身ならまだしも子供がいる方には懸念が残ると思います。 |
2175:
マンション検討中さん
[2017-02-28 12:11:32]
国分寺をディスってマンションの評価を下げる。
ネガキャン虫がまた現れましたね。 |
2176:
マンション掲示板さん
[2017-02-28 12:15:43]
国分寺がもっともっと明るく楽しい街になったら良いですよね~!
|
2177:
匿名さん
[2017-02-28 12:34:11]
>>2175 マンション検討中さん
>>2174を書いたものですが私のことですか? 学生の頃から国分寺に住んでいて思ったことや希望を書いただけで、ディスったりマンションの評価をさげるつもりなど更々ありませんが…私はまだ独身ですが、もしこれから結婚して国分寺に住むなら、そういうところが気になりますけれどね。 愛着がわいてきたからこそ、街力を上げたいという意識が生まれるのですが、そのようにとらえられてしまうのは残念です。 そういう方が多いと、向上心のない街になりますよ。いつまでも陰気ないなかまちで良いと思ってるならそれでもいいですが、仮にいなかっぽさを国分寺の魅力として街づくりをしていくとしても、嫌な事件が頻繁に起こらないよう路上の整備くらい進めるべきだと思います。 |
2178:
通りがかり
[2017-02-28 15:01:39]
>>2177 匿名さん
行政が怠慢だったのは事実だと思います。やっと駅前開発に手を付けたと言うことです。今まで開発が進んでいなかった分、今後の発展が期待されます。ここまで立地条件の優れたマンションは、当分出ないでしょう。 |
2179:
マンション検討中さん
[2017-02-28 16:36:04]
|
2180:
マンション掲示板さん
[2017-02-28 16:41:43]
まずは再開発地区を整備して、少しずつ少しずつ街を更に良くして行きたいですね。タワーを含めて新しいマンション住民も増えますから、今まで以上に変わって行くと期待しています。
|
2181:
通りがかりさん
[2017-02-28 17:20:38]
|
2182:
マンション掲示板さん
[2017-02-28 18:00:09]
|
|
2183:
eマンションさん
[2017-02-28 18:05:24]
|
2184:
匿名さん
[2017-02-28 20:12:07]
|
2185:
匿名さん
[2017-02-28 20:15:19]
国分寺の治安は良い方だと思いますよ。
各種データでもそれを裏付ける結果が出ています。 不安なことを言って煽る人は何を考えているのでしょうかね? 外国人の比率が高まったりすれば危険になる可能性もありますが今はまだ安全なほうかと思います。 (将来はどうなるかわかりませんよね、誰にも。) 夜、国分寺の街を歩いていても今のところ不安は感じません。 |
2186:
匿名さん
[2017-02-28 20:36:20]
国分寺は時々物騒な事件が起きることもありますが、普段は治安も悪くないと思います。北口再開発が始まってから、キャバクラの客引きや女の子へのスカウトも目立たなくなりました。
|
2187:
匿名さん
[2017-02-28 21:58:19]
立川みたいに
反社会的組織はいますか? |
2188:
マンション検討中さん
[2017-02-28 22:05:31]
だから国分寺の話よりマンションの話!
|
2189:
eマンションさん
[2017-02-28 22:46:43]
このマンションの性質上、市民含め多くの方々から注目を浴びると同時に、批判や注文も沢山いただきそうですが、それもまたココに住む醍醐味でしょうかね。
|
2190:
匿名さん
[2017-02-28 22:54:13]
皆さん、明日のじゅん散歩は国分寺ですよ!
|
2191:
マンション検討中さん
[2017-03-01 00:04:18]
|
2192:
eマンションさん
[2017-03-01 00:27:07]
|
2193:
匿名さん
[2017-03-01 06:41:56]
|
2194:
eマンションさん
[2017-03-01 07:17:44]
おはようございます。今朝の駅周辺です。こんな雰囲気も残しつつ大きく変わっていく国分寺を、あと一年のんびり季節の変化と共に楽しみたいですね。
![]() ![]() |
2195:
匿名
[2017-03-01 11:04:17]
この街の市長どういう感じですか?今回一期目みたいですが、前の市長はなんで出馬しなかったの?
あと、なぜ恋ヶ窪のほうに市役所など色々あるんですか?あっちが国分寺の中心地ですか? 隣の小金井はゴミ問題を抱えてますが、国分寺も抱えてる問題はありますか? この市のこと、詳しい方教えてください。 |
2196:
通りがかり
[2017-03-02 15:08:23]
|
2197:
通りがかり
[2017-03-02 16:45:05]
>>2195 匿名さん
市役所が遠いのは、土地価格が安い所を選んだからでしょう。昔の国分寺市は貧乏だったと思います。このマンションに出張所が出来るでしょうから、かなり便利になりますね。八王子市、立川市は、同じ手口でかなり便利になりました。 周回遅れで、八王子市や立川市のモノマネをするところが、国分寺市らしいと言えます。 斬新なことができない体質だと思います。 市長がどうあれ、市役所の体質ですから、簡単には変わりません。 |
2198:
匿名さん
[2017-03-02 17:07:31]
国分寺市の中心は、西国分寺と恋ケ窪の中間あたりでしょうか。
恋ケ窪の駅から離れてないだけマシかもよ。 |
2199:
マンコミュファンさん
[2017-03-02 17:09:17]
>>2195 匿名さん
地理的に国分寺の中心なので恋ヶ窪に集まっているのかもしれませんね。 例えば三鷹市の場合、三鷹駅付近だと武蔵野市との境界になるので中央郵便局や市役所も市の地理的な中心に置かれていた記憶があります。 |
2200:
匿名
[2017-03-02 18:47:28]
恋ヶ窪が中心地なんですか。まだ畑も多いあの感じが国分寺というイメージで良いのですね。
てっきり国分寺のほうが中心地かと思ってました。 市政がしっかりしていないと駅前開発も中途半端になるので、他に問題がないか調べているところです。 |
2201:
eマンションさん
[2017-03-02 21:17:45]
市役所ですが、恋ヶ窪駅から近くて無料駐車場もあって、それなりに便利だと思います。国分寺駅前には以前から出張所はありましたね。
位置的な中心地は恋ヶ窪なのでしょうが、街の発展の中心は国分寺駅前です。位置的な中心地で語るのなら、国分寺市は東京都の中心地とも言えますが、誰もそうは思わないでしょ? |
2202:
匿名さん
[2017-03-02 22:16:38]
恋ヶ窪は緑や畑も多くてのんびりしていいところではあります。
日立の杜や姿見の池緑地もありますしね。 |
2203:
匿名さん
[2017-03-02 22:19:06]
恋ヶ窪には有名な歯医者がありますね。
|
2204:
匿名さん
[2017-03-02 22:20:29]
>>2201 eマンションさん
でも、あなたが何を言っても中心は中心ですから。何が嫌なの?国分寺駅なんて国分寺市のはずれです。吉祥寺も武蔵野市のはずれ。でも、誰も武蔵野市の中心だなんて思ってないんじゃないか。 |
2205:
eマンションさん
[2017-03-02 22:54:28]
|
2206:
匿名さん
[2017-03-02 22:54:46]
>>2195
前市長は市民の希望でもない文化ホールを作ってしまったり、北口再開発のぐだぐだを招き経費を膨大な金額に増やした末に突然ツインタワー案に変更してしまったりといった経歴があるので、自ら引退表明されなくても、おそらく再選されなかったのではないかと思います。 恋ヶ窪は昔は街道の宿場でした。国分寺駅周辺は鉄道が通ってから栄えていき、今では本町とか南町が栄えている感じです。市役所はひょっとすると泉町に移転するかもしれないそうです。 ゴミ問題ですが、小金井市と国分寺市はゴミ処理事業を共有しています。国分寺市の焼却炉はもう寿命で、先に二枚橋を失ってしまった小金井市と一緒に日野市に燃やしてもらう計画が進んでいます。 |
2207:
匿名
[2017-03-02 22:54:49]
|
2208:
匿名
[2017-03-02 22:58:32]
2195です。
貴重なお話、ありがとうございます。 色々知らなかったこと、教えて貰いました。ゴミ問題あったんですか。 前の市長のことなども。 どういうバックグランドがある市か知りたかったので助かりました。 |
2209:
匿名さん
[2017-03-03 00:55:27]
|
2210:
eマンションさん
[2017-03-03 01:33:45]
「国分寺駅は、多くの市民が利用する交通の結節点であり、とりわけ北口周辺は、商業をはじめとする国分寺市の中心市街地として発展してきました。」
出典:国分寺市ホームページ 国分寺駅北口第一種市街地再開発事業 www.city.kokubunji.tokyo.jp/smp/shisei/torikumi/kitaguchi/1003397.html |
2211:
eマンションさん
[2017-03-03 09:42:10]
|
2212:
匿名さん
[2017-03-03 11:22:59]
>>2211 eマンションさん
市役所周辺は農村の面影を留めてはいますが、国分寺駅周辺は街だと思います。 |
2213:
マンション検討中さん
[2017-03-03 11:25:59]
マンションの話しようよ
|
2214:
eマンションさん
[2017-03-03 18:05:42]
ところで、竹中工務店とうい点では、他物件より更に良いと思うのですが、いかがでしょうか?
|
2215:
マンション掲示板さん
[2017-03-03 19:33:59]
|
2216:
匿名さん
[2017-03-03 21:32:41]
|
2217:
匿名さん
[2017-03-03 23:16:02]
|
2218:
eマンションさん
[2017-03-04 00:04:22]
>>2215 マンション掲示板さん
国分寺市内の新築&既存マンションを想定していました。立川や武蔵小金井は清水建設ですか。立川のタワー立派ですよね。一度だけ中に入ったことがあります。 免震と制震、揺れの小ささは免震に軍配が上がるのでしょうが、建物の強度は制震も劣らないと信じたいです。 |
2219:
匿名さん
[2017-03-04 06:11:42]
>>2216 匿名さん
ここ、デベは住友。私は保守的なので安心感を感じますが、2216さんは抵抗感ないのですか。 財閥ならではですが、住友のマンションを買うとローンも火災保険も同系列の三井住友を薦められますよ。 |
2220:
匿名さん
[2017-03-04 09:49:51]
|
2221:
匿名さん
[2017-03-04 10:06:25]
ここの検討者は市の位置的な中心である恋ヶ窪〜西国分寺の間は居住地として意識されていないのでいいのではないでしょうか。
|
2222:
匿名さん
[2017-03-04 10:57:08]
|
「しょぼい駅」みたいなことを言われていて、落ち込みました。(笑)
たしかに、50年前の駅前の写真が紹介されていましたけど、小さな駅舎以外びっくりするほど何もなかったですね!
あれに比べたら今はすごい栄えたと思いますが、再開発で更に栄えてほしいです!
そしたらまたじゅん散歩きてほしい!