シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html
所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42
シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
10136:
通りがかりさん
[2021-08-10 19:17:07]
|
10137:
検討板ユーザーさん
[2021-08-10 23:36:23]
|
10138:
通りがかりさん
[2021-08-11 18:02:28]
|
10139:
検討板ユーザーさん
[2021-08-13 00:25:29]
|
10140:
通りがかりさん
[2021-08-13 08:00:09]
>>10139 検討板ユーザーさん
市立ではなく、私立ですね。 納得しました! ところで昨日から12歳以上のワクチン接種予約が開始しましたが、ネット予約しようと空き日時見ましたが全然空いていませんでした。電話した方がいいのかなぁ? |
10141:
購入経験者さん
[2021-08-17 17:01:15]
こちらの物件は中古が何戸もでていますね。
駅直結にするにしてもタワーにしなければよかったのにと思います。この先駅近で建設予定があれば知りたいところですが。 |
10142:
名無しさん
[2021-08-22 00:38:46]
中央線の特快停車駅直結で欠陥マンションでないここは買いですね。
|
10143:
匿名さん
[2021-08-22 08:26:23]
欠陥なくても、3年以上誰も住んでいない部屋の中がどうなってるか怖い。人が住まないと傷むからね。
|
10144:
名無しさん
[2021-08-22 16:39:53]
|
10145:
匿名さん
[2021-08-22 17:52:06]
傷んでしまった場合も取り返しつかないと思うけど
|
|
10146:
匿名さん
[2021-08-22 22:01:46]
|
10147:
マンション検討中さん
[2021-08-22 23:00:48]
>>10143 匿名さん
販売会社に問い合わせされました? 調べもせず適当な記載は如何なものと思います。 月に数回、販売中の住戸は、窓を解放して通気したり排水口が蒸発しないように水を入れたりと定期的に管理しているそうです。 中に日光が入らないようにカーテンを閉めていました。 中も確認しましたが綺麗に保たれています。 |
10155:
検討板ユーザーさん
[2021-08-23 23:40:39]
[No.10148~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
10156:
マンション検討中さん
[2021-08-24 15:53:55]
ウエスト棟10階以上を検討しています。
駅直結ということで、終電後の工事の音等がどの程度聞こえるのか気になっています。 夜に窓を開けて寝られる程度だといいなと思っています。 |
10157:
口コミ知りたいさん
[2021-09-01 17:29:05]
>>10156 マンション検討中さん
夜中の工事音は特にきにならないな 以前も線路前の物件住んでてカンコンうるさかったがここはさほど それより通勤時間帯の非常停止ボタンの音がめちゃくちゃうるさい コロナ前は頻発してて鬱陶しかったけど、そういえばコロナ後から非常停止音あまり聞かなくなったな |
10158:
マンション検討中さん
[2021-09-04 09:30:52]
ウエストイースト合わせて、実際、あと何部屋残ってるんでしょうか?ホームページ上では、ウエスト2部屋、イースト1部屋しか掲載されていませんが。
|
10159:
マンション検討中さん
[2021-09-06 23:28:34]
まだかなり残ってますね。
|
10160:
購入経験者さん
[2021-09-06 23:57:04]
担当者によると、眺望が良い等条件の良い部屋は売り切れたそうです。お隣の武蔵小金井のタワーマンションで施工不良の報道が出て販売停止になっていることも追い風となっているのか販売が上向きになっている様子でした。現状、向かい合う部屋や北向きの部屋や現在イーストで販売事務所になっている低層階の一部(内装をリフォーム後に販売)が若干残っている状況とのこと。価格表を見比べると一部値上げしていますね。
|
10161:
匿名さん
[2021-09-23 17:45:27]
売れているときには値上げするっていうのはここのデベロッパーではよくあるみたいですね汗
元々そんなに安いわけではなかったように感じますが、 かなり追い風になっているのは大きい。 それも9月いっぱいくらいまでなのかなぁ。これから先がどうなるのかも気になります。 |
10162:
マンション検討中さん
[2021-09-23 22:03:59]
相場に応じて強気になるのはどこもそうでしょ。第二期以降で値上がりなんて最近はよくあることかと、、、
|
10163:
匿名さん
[2021-10-03 16:44:54]
そうなんですよ…最近は本当に相場が落ち着かないというか。
だから投資用にと考える層がいるのだろうなというのはつくづく感じます。 ここはもともとの注目度はすごく高かったので最初からがっつり高く来るかと思ったんですが 更にその後上がったという印象。 |
10164:
匿名さん
[2021-10-14 09:37:13]
安くなるのを期待して待っていた方には、値上げはちょっと予想できなかったかもしれませんね。
それだけ価値が上がったと思って良いのでしょうか? 最終4邸となったようです。 ウエストが一タイプ、イーストが二タイプ。 そのうちの一タイプが二部屋あるということになるのでしょう。 E-60E typeは唯一南向きで良さそうですが、低層階になるのでしょうか? |
10165:
周辺住民さん
[2021-10-14 10:15:35]
>>10164 匿名さん
sumoでウエストとイーストの販売物件の階数が確認できますので良かったらチェックしてみてください。イースト南向きは8階のようで全体の階数からすれば低層階すね。 ご指摘のとおり販売のほうが最終期のようですね。販売員によると価格が高くても条件のよい住戸から売れていったそうです。数少ない駅直結物件なので注目度が上がり最近のマンションブームに加えて、隣駅にある武蔵小金井のタワマンが今年の4月ごろから販売停止になったことも追い風になったと思いますし、現時点で販売を再開する予定がなさそうなので今年か来年早々には完売するかもしれません。 |
10166:
マンション検討中さん
[2021-10-26 08:47:10]
|
10167:
周辺住民さん
[2021-10-26 21:21:42]
マンション内にあった販売事務所も移転したようです。販売も残り4戸ということですが完売間近でしょうね。
|
10168:
マンション検討中さん
[2021-10-31 18:30:48]
テレビで取り上げられてたけど1000万の値上がりしたの?あんなに高かったこのマンションが更に?!驚きだね。
|
10169:
匿名さん
[2021-11-09 17:27:28]
そんなに値上がりしていたんですか?
値上がりというより、販売対象の住戸が違うだけだったりするんじゃないかと思うのだけど… いずれにしても正直お高いのに かなり売れているということはきちんと需要と供給が一致しているのだと思います。 マンションは立地が大切ですから。 |
10170:
マンション検討中さん
[2021-11-09 22:07:55]
三年経っても売れ残っているのに、売れている物件なんですかね。むしろ売れ残り物件だと。
三菱の物件はすぐ売れましたが。 |
10171:
周辺住民さん
[2021-11-10 00:00:45]
>>10170 マンション検討中さん
売れているという表現が合っているかどうか別にして、時間をかけて値上げしながら売る。これこそ住友ならではの販売方法ですね。国分寺で別格の価格設定したことから時間はかかりましたが、立川駅から都心間でも珍しい駅直結物件で徐々に価値が浸透し昨今のマンションブームで見直し買いが入ったり、武蔵小金井のタワマン販売停止問題も未だに解決せずで販売が加速した面はありますね。 |
10172:
匿名さん
[2021-11-11 06:38:47]
少し前、残り4戸でした。
現在も ウエスト、2戸 イースト、2戸 です。 2LDK6900万円~がお手頃なのかよくわからないのですが、駅からここまで近いのは今後、出ない可能性あります。 「時間をかけて値上げしながら売る」、上手な戦法と思いますが、買い手にとっては策士すぎて、もうちょっと良心的に売ってほしかったりします。。。 |
10173:
匿名さん
[2021-11-20 17:44:22]
本当にもう後少しっていうかんじですね。
今まだまだ不動産が高めという感じなので、この値段でもよく見えてしまいます(汗) 駅までこの距離っていうことを含めても… マンションは立地で買え、とも言われますが、駅までこんなに近いのは確かになかなかないでしょう。 |
10174:
通りがかりさん
[2021-11-21 11:24:40]
公式ウェブサイトからイーストの物件概要がなくなりましたが、イーストは完売でしょうか。
ウエストがあと2つだとすると、いよいよ完売が近づいてきてますね。 |
10175:
周辺住民さん
[2021-11-21 17:47:10]
>>10174 通りがかりさん
ついにイースト完売しましたか。年内か来年早々にはすべて売れそうですね。 テレ東の経済番組で国分寺市の人口が増加している話題と、ここのマンションが23区からの購入者割合が増えて徐々に値上がりしていると特集を組んで放送していましたね。中央線駅直結の価値が再確認されたと思いますよ。 |
10176:
マンション検討中さん
[2021-11-27 15:27:20]
新築はウエストの残り2戸。
中古はウエストとイーストあわせて3戸しか出ていないので価値があがりそうですね。 ただ残っている新築の部屋はお向かいさんになる各部屋がリビングインですからなかなか売れないでしょうね。 |
10177:
匿名さん
[2021-11-27 15:46:45]
ついに完売しましたね。国分寺は中央線特快停車駅、交通便利、店多く買物外食も便利、駅まわりは学生から家族連れ老若男女多くいつも活気あります。治安も良く近隣に学校も多い文教地区。郊外では普通にレベル高い街だと思いますがそれにしても破格の値段でした。住友不動産としては、これくらいの販売期間は平常運転なんですかね…
|
10178:
周辺住民さん
[2021-11-27 16:09:08]
幾度か指摘しましたが、突如お隣のタワーマンションの販売停止で、こちらにお客さんが流れ販売が加速した要因かと思います。それにしてもいつから再開するのでしょうか?本日時点でもHPをのぞくと販売再開していませんので簡単には解決しそうにありません。シティタワー国分寺の価格ですが販売当時は破格の高額物件でしたが、昨今のマンションブームで違和感のない価格と思えるのが不思議ですね。
|
10179:
通りがかりさん
[2021-11-28 11:56:28]
確かに公式ホームページで完売となってますね。なんやかんやこの坪単価で売り切るとは国分寺駅の底力を感じます。
|
10180:
マンション検討中さん
[2021-11-28 18:05:50]
公式ホームページではウエスト残り2邸となってますが。
|
10181:
周辺住民さん
[2021-11-28 22:45:19]
|
10182:
匿名さん
[2021-12-07 17:01:09]
あと2戸も時間の問題なのかな。
ただここまで勢いがあると、あと2戸でも値下げはここの場合はしないだろうなぁ。 というか、そもそもすみふは値下げはしないんだろうけれど。 それにしてもこの金額でここまでってすごい。 やっぱりマンションは立地がすべてって本当かも。 |
10183:
マンコミュファンさん
[2021-12-11 06:37:12]
|
10184:
匿名さん
[2021-12-13 15:43:16]
きれいな北口交通広場も完成しました。
雨に濡れず徒歩5分圏内で買い物から外食まで可能な至極便利な環境。 住んだら他物件への興味は無くなるでしょうね。 |
10185:
匿名さん
[2021-12-24 17:37:36]
ここまでの立地だとコレ以上の便利さっていうのは無いんじゃないかなぁと思います
故にこの価格なんだろうけれど汗 設備とか仕様は他の同シリーズと同じなので お値段に見合うのか?というのはあるが、立地が立地だけにってところですね。 |
受験生?
国分寺市の12歳以上は、12日からの予約では?