シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html
所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42
シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
9810:
マンション検討中さん
[2020-11-01 20:05:19]
|
9811:
地元民
[2020-11-01 23:31:42]
|
9812:
マンコミュファンさん
[2020-11-01 23:45:49]
確かにテナントの入れ替りでなく、空家になってますね 汗 家賃が高いのか、魅力の無い場所なのか…
空家の管理費や修繕積立はどうなってるのかなぁ マンション部分も値崩れしてますし…悲惨 |
9813:
匿名さん
[2020-11-02 06:47:09]
入居後に満足できればいいのですが、現状の不動産価値や空きテナントの状況を見ると
かなり厳しい状況と思います。 購入検討中の者としては、もっと下がってくれれば嬉しいのですが。 投資対象としてあともう一息です。 |
9814:
マンコミュファンさん
[2020-11-02 14:22:59]
用事があって5階の市の窓口いったが、寂れ具合がすごい。ガラーンとして静まり返り、人気がなかった。来訪者より窓口の人の方が多かった。
なんか、ゴースト化してきていません?地方の寂れた駅ビルと同じ状態。まだ築浅なのに。 |
9815:
口コミ知りたいさん
[2020-11-02 14:43:21]
恋ヶ窪の市役所も西国分寺駅に移転ですな。西武線に乗る必要がなくなるので、多少なりとも人の流れが減るかも。
|
9816:
評判気になるさん
[2020-11-02 17:57:03]
わざわざ途中下車してでも行きたい店があると良いのですが、、、
三越伊勢丹グループは安易な外国人相手の商売をしていたツケが回って来た感じですね。 都心の本店でも代々続く長年の顧客から見放されているそうですよ |
9817:
マンション検討中さん
[2020-11-02 20:54:11]
|
9818:
鑑定士
[2020-11-03 07:22:23]
欲しい人が涌き出てくるね。
でも、買えない。 でも、欲しい…。 |
9819:
匿名さん
[2020-11-03 07:47:40]
中古販売されている高層階の物件価格と比較すると
低層階3LDKで4200万円くらいになれば相場通りですね。 高値掴みしたくない人はもう少し下がるのを待ちましょう。 |
|
9820:
鑑定士
[2020-11-03 08:32:32]
妄想。
直結ではない徒歩5分圏内の3LDK物件すべてが 2500万円くらいに下がれば、あるかもよ。 期待してずっと待ってみましょう(笑) |
9821:
周辺住民さん
[2020-11-03 09:24:02]
|
9822:
sage
[2020-11-03 10:01:41]
|
9823:
匿名さん
[2020-11-03 13:50:02]
>>9812 マンコミュファンさん
マンション部分の値崩れの速さに驚いてます。 中古物件もダブついてますし。 武蔵小金井はこうならないように街づくりをしっかりしてますね。 国分寺市と小金井市の市政の差でしょうか。 |
9824:
鑑定士
[2020-11-03 14:46:19]
|
9825:
周辺住民さん
[2020-11-04 13:34:02]
再開発で駅周辺が活性化すると思ったけど残念な状況ですね。
やっぱり立川の方が買い物は便利ですからね。 |
9826:
匿名さん
[2020-11-06 00:16:06]
ミーツ国分寺、東急ハンズまで閉店なんですね。
1階のエスカレーター下に傘、看板、衝立から除菌液が詰まったペットボトルまで突っ込んであるのですが、どんどん荷物が増えて粗大ゴミ置き場みたいになってきています。社員の方は気にされないのでしょうか。。。 |
9827:
マンション検討中さん
[2020-11-06 07:20:52]
こんな閉店だらけでさすがにもう別会社に運営を変えるべきでは?もともと建物の動線も悪かったりする根本的な問題もありますが、印象が悪すぎます。関係する責任者は不問にされてるのでしょうか。
|
9828:
匿名さん
[2020-11-06 12:47:26]
ハンズしかり、既にマルイやセレオにあるような店をこんな狭いスペースに入れてもマーケット戦略的に間違いなんです。
それは国分寺だからとかではないです。立川だってデパートはガラガラですよ。 国分寺の駅近にないお店を入れないと。2フロアでニトリとか。このままチマチマお店変えるなら、雰囲気だけでもアトレっぽくしないと負の連鎖です。 |
9829:
匿名さん
[2020-11-06 15:24:59]
昔、吉祥寺にエコーという幽霊駅ビルがありました(現在キラリナの場所)
ほぼ全フロアがゲームセンターだった時期は不良の溜まり場でした。 キラキナができるまで、ほぼ40年間廃墟状態。 このままだとミーツは同じ道をたどります。 現実に、某掲示板をみると、ミーツの男子トイレがゲイの方々のハッテン場になってることがわかります。 ゲイの方々に差別感情はありませんが、マンションの下階がハッテン場というのはあまりにもひどすぎるし、子供も出入りするので安全上の問題も考えてしまいます。 伊勢丹との契約があと何年あるかわかりませんが、即刻契約を打ち切って、ビルごとリニューアルしないと、このマンションは終わりますよ。 住人の方はあらゆる方法を総動員してすみふに圧力をかける段階だと思います。 (自分も分譲中の部屋を値下げあるいは中古で検討してましたが、ミーツがこのままだと怖くてとてもじゃないけど手が出ません) |
eggより良いですか?