シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html
所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42
シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
9272:
法的措置、検討段階。
[2020-03-14 16:08:11]
|
9273:
評判気になるさん
[2020-03-14 16:58:47]
9268 匿名さん
>中古なら70平米が4000万円台で買えるようになります。手出し無用かと思います。 これは事実で根拠をもって書いた数字ですか?しかも断定して書いていますし。 さすがにこれはマズいと思いますよ。 この物件もそうですし、他の物件に関しても環境が変わったりすれば高値安定と言われた物件の相場だって崩れる可能性もありますよ。 先の相場なんて誰にもわからないし、当然私も読めません。 面白がって同じような投稿を繰り返していると、悪質と取られかねませんのでご注意ください。 まあ、書き込みした人と住友不動産との争いごとですからね。これもどうなるかわかりませんが。 |
9274:
匿名
[2020-03-14 17:06:29]
自業自得ですな。ここまで露骨に悪質かつ根拠のない投稿を繰り返したわけですから…
財閥の法務が黙ってるわけないわな。 |
9275:
評判気になるさん
[2020-03-14 17:30:15]
実際の話、国分寺には病院が無いので電車で通っているとか、余り聞かないですよ。
必要があって病院に行くときは、目的別(耳鼻科、眼科、皮膚科、整形外科、歯医者など)を選んで行くのが普通と思いますよ。 内容によっては、内科でとりあえず診て貰うのもあると思います。国分寺駅周辺にも多くの専門病院が一通り揃っていますし、小規模ですが院長自ら診察をしてくれる病院がありますので、大学病院から来てその場限りのお医者さんより親身になってくれて安心できます。 過去の書き込みのような電車に乗って行く人は、そこに通院されている人を除いて限られるでしょう。 その書き込み内容が不自然ですし、おそらく地元外の人でしょうし、実際に歩いて調べたこともない人達でしょうからね。小金井市や府中市にも救急指定病院がありますし、都の大型病院もあるので、いざとなっても心配ありませんよ。 それと、ここ数日で、消去された書き込みが多数ありますが、自分で書き込んだものが消えていれば気が付くでしょうし、恐れていることが起きなければ良いのですがまあ自業自得ですね。 |
9277:
匿名
[2020-03-14 17:37:15]
|
9284:
マンション検討中さん
[2020-03-14 18:27:29]
住友不動産販売に対する評判や情報はこちらのスレが参考になると思います。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196932/ 法的措置とかなんとか騒いでいる人は,高値掴みしてしまった住民でしょう。 住民は住民スレへどうぞ。ルールを守ってください。 検討者は住民スレには書き込みません。 販売価格や周辺環境が検討材料になるのは当然です。更なる下落を期待するのも当然です。 |
9285:
マンション住民さん
[2020-03-14 18:46:18]
共産党の市議あたりにここの書き込みを見せて相続税対策で買ったり未入居だったりの物件があるので再開発事業にかかった市税を返還させるように議会へ持ちかけるのもありかもですね。2年足らずでテナントが撤退続き。市税を投入しておきながらあまりにも無計画だと思いますよ。市民のためなら総合病院が先でしょう。国分寺は広いのですよ。
駅周辺は狭い道や急な坂が多く駅だけ直してもまちづくりはできないのはこの記事の通りです。 https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/tokyo/3207.html 北口からバスに乗ったことがありますか?駅ロータリーを出てすぐバス同士がすれ違えないほど道が狭いんですよ。大学通りに出たら朝夕は大渋滞ですよ。 ゼネコンや不動産屋を儲けさせるための事業だと地元の人間は冷たい目で見ていますよ。 |
9286:
匿名さん
[2020-03-14 18:57:08]
>>9285
そういう活動に熱心だった市議は昨年急死されました |
9287:
匿名さん
[2020-03-14 19:20:16]
あまりに酷いと市民オンブズマンあたりが市税の返還を訴え出るかもしれないね。そうなったらそうなったで注目浴びて価格上昇するかも?逆に返還請求されたらすみふと管理組合で折半ってこと話なのか?
しかし再開発事業なのに周辺道路を整備しないってかなりの落ち度じゃないか?すみふ物件の再開発事業で道路整備しているところあるでしょ?なんでここやってないの? |
9288:
匿名さん
[2020-03-14 19:36:04]
|
|
9289:
評判気になるさん
[2020-03-14 20:11:38]
国分寺駅北口再開発事業
都市計画道路国3・4・12号線の事業認可を取得しました(国分寺市HPより) http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/kurashi/koutsuu/douro/1007610.html |
9290:
通りがかりさん
[2020-03-14 20:20:11]
>>9285 マンション住民さん
総合病院の必要性少ないのでは? 診療が中途半端な使えない総合病院より専門のクリニックが充実しているほうが良いし、重い症状なら紹介状を出してもらえますし。総合病院の声が高まっているようには感じませんが。 |
9291:
通りがかりさん
[2020-03-14 20:25:26]
|
9292:
匿名さん
[2020-03-14 20:26:16]
|
9293:
匿名さん
[2020-03-14 20:30:59]
>>9290
必要ないって、今のご時世に何を言っているの? パンデミックで病床数は余るほどあった方がいいくらいだよ。 国分寺市に救急指定病院がないのは昔から指摘されている。 市税を無駄遣いしてしまった再開発事業だろうね。 市民からも受け入れてもらえていない。 おまけに相続税対策など特定住民のための利益のためと このスレで明らかになったわけだし、市税を返してもらわないとだね。 |
9295:
周辺住民さん
[2020-03-14 20:50:03]
国分寺駅のランドマークとなるマンションですが憧れのマンションにはなれず、市民からは冷たい目で見られているかもしれませんねえ。
あと駅利用者からすると存在するどうかわからないマンションという感じじゃないでしょうか。例えば立川のプラウドは誰しもが目にしますし、広場は待ち合わせスポットにもなってますからね。憧れのマンションとして販売直後に転売して2000万も儲かる人が出るほど人気だったのでしょう。ここは駅直結すぎたのが失敗かもしれません。せめて駅利用者から見えるほど距離があれば・・・ |
9296:
評判気になるさん
[2020-03-14 21:04:06]
冷たい目で見ているなんて聞いたことがありませんね。書いた人の願望が溢れ出る内容ですね。
立川タワマンですか?タワマンと気付かず、ヤマダ電機の建物かと思っていました。 そんなに儲かる立川タワマンの中古なら表に出ず売却完売と思いますが、現在2件売り物が出て、スーモに掲載され続け即購入する人がいないようですが、もう上昇傾向は打ち止めでこれから下降線という見立てでしょうか? |
9297:
評判気になるさん
[2020-03-14 21:11:16]
国分寺の再開発事業でのタワマンなんて一般市民意識していませんよ。住まない市民は自分事でないし何とも思っていないでしょう。それよりも一般市民は、駅の周辺が綺麗になることや利便性が上がること自体に関心があると思います。ここで騒いでいる人達もごく一部ですしね。
|
9298:
評判気になるさん
[2020-03-14 21:20:03]
救急指定病院が国分寺に出来ないのも、一部の声だけで必要性を感じていないのでは?その声が相当高ければ、大昔にできあがっているでしょう。あればあったで良いことだと思いますが、近隣の市にもあるし都立の救急指定病院があることから無くても、現状不自由していない、そのことから市民の理解を得ているのでしょう。
|
9299:
w住人
[2020-03-14 21:25:41]
>>9295 周辺住民さん
電車出発時刻の5分前に玄関出れば 間に合います。先日エレベーター内で 携帯忘れに気付き、1Fから戻りましたが、 余裕で間に合いました。 たしかに駅と一体化していて、 駅に住んでいる感覚ですね。 |
参考まで今後の流れをお伝えします。
投稿者特定から損害賠償請求まで。
①「仮処分」で投稿者のIPアドレス開示。
(数日)
②「裁判」で投稿者の住所氏名を開示。
(1~2か月程度)
③ 住所氏名が判明した投稿者に対し
損害賠償請求。(数か月)
なお、複アカも含め削除された投稿も
証拠保全してありますので
悪しからず。