シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html
所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42
シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
9091:
マンション比較中さん
[2020-03-08 22:56:13]
ここ検討していた人が別の新しいすみふ物件に流れたとか、営業から別物件を紹介されて流れたとか聞くけど。駅直結重視の人は所沢に流れたんじゃないかな。築2年でこの価格帯だと、値下げしないと厳しいと思う。場所がいいとか悪いとかそういう問題じゃなく、あくまで相場的に。
|
9092:
匿名さん
[2020-03-08 23:48:06]
良い悪いは別として、住友不動産の場合、都心近くでも、ここよりも長く売り続けてる物件もあるから想定内なのかもしれません。
|
9093:
匿名さん
[2020-03-09 11:34:07]
特快も止まらない武蔵小金井もおなじようなものです。武蔵小金井駅の中古物件価格を見てみなさい。そんなに資産価値を求めるなら都心を買いなさい。頼みの綱のショッピングセンターが空振りに終わるかもしれませんし。
|
9094:
評判気になるさん
[2020-03-09 15:21:39]
|
9095:
通りがかり
[2020-03-09 15:40:40]
武蔵小金井と国分寺、隣の駅で、駅近タワー、高級な類似物件そのものです。微妙な差が有りますので、個人の趣味で選べば良いだけです。
|
9096:
ご近所さん
[2020-03-09 17:51:05]
夜の下り快速がガラガラでいいなと思ったら武蔵小金井行きだとすごくがっかりするけど・・・特快は止まるけど朝夕は実質的に乗車できないし、特快をスルーして快速の方が車両中側に入れて快適だったりする。
もし通勤時間帯の特快を売りにしていたら、国分寺はナシですよ。満員すぎて乗れません。八王子か立川でないと。 |
9097:
評判気になるさん
[2020-03-09 17:56:53]
>>9089 匿名さん
特快の止まらない武蔵小金井にも、坪450万から500万以上の物件がズラリ。300万前半は低層やお見合い物件。大半の間取りが行燈部屋。安値の部屋ならまだマシだが、坪450万以上の部屋は周囲の相場よりも6割高く、隣駅の国分寺より更に割高。 |
9098:
匿名さん
[2020-03-09 18:27:40]
立川駅の特快も座れないと思いますが。
|
9099:
匿名さん
[2020-03-09 18:34:51]
都心から武蔵小金井駅へ向かうとき、三鷹駅の快速で乗り換えするときの特快待ちで少しイラッとします。
|
9100:
ご近所さん
[2020-03-09 19:29:55]
座るのは朝は立川も国分寺も無理ですよ。八王子なら待てば座れます。
立川駅からなら特快に乗車できますが国分寺駅だと乗車すら出来ませんよ。7時代は絶望的です。でも朝の時間帯は新宿までなら特快も快速でも乗車時間は5分くらいしか変わらないんですけどね。朝の特快は過密ダイヤなので時間かかります。 |
|
9101:
名無しさん
[2020-03-09 20:00:34]
みんな、喧嘩はやめよう!
|
9102:
名無しさん
[2020-03-09 20:02:22]
|
9103:
ご近所さん
[2020-03-09 21:29:37]
私も同感です。立川も国分寺も都心への通勤には向きませんし、車通勤するには踏切だらけの国分寺はかなり不便です。国分寺は職住近接の方が多いと思います。
|
9104:
評判気になるさん
[2020-03-09 21:47:57]
>>9103 ご近所さん
踏み切りだらけとは正確性に欠けますね。中央線は昔からガード下を通過出来るし、駅西側も陸橋があり、西国分寺も線路の上に道路がある。一部西武線に踏み切りあるが回避できます。立川周辺の自動車利用なんて平日や休日渋滞だらけで特に通勤時間帯は地獄です。南武線なんか未だに踏み切りがあり大変です。私は立川周辺を車で走りたく無いです。貴方知っていて伏せるなんて悪意がありですよ。 |
9105:
評判気になるさん
[2020-03-09 22:01:09]
|
9106:
ご近所さん
[2020-03-09 23:23:54]
立川は迂回路がありますが国分寺は迂回路がありません。国分寺から小金井にかけては玉川上水が邪魔をしているのも渋滞の元です。
さて>>9084を見ると立川は値上がりしてますが国分寺が大幅に下がっているので、これが現実かなと思います。正直なところ、このマンションが出来て街が発展することを期待したのですが、風俗店も多く何も変わっていません。むしろ立川に勢いを持っていかれている感じもします。 |
9107:
周辺住民さん
[2020-03-09 23:48:50]
立川には場外馬券売り場、ラブホテル11店、風俗店約100店舗、パチンコ店5店舗、立派な繁華街です。ギャンブルに風俗で勢いが違います。
|
9108:
購入経験者さん
[2020-03-09 23:57:27]
立川駅周辺は、駅前が繁華街になっていて、酔っ払いやガラの悪い若者、しつこいキャッチがいて、粗暴や盗難のほかにも、車上荒らしやひったくりなども多発していますので、暗い夜道に注意して住みましょう。それと数年前だが、駅前の「曙町2丁目」と「紫崎町3丁目」で、あわせて数百台の自転車が盗まれる被害にあったそうだし、立川駅周辺では、悪質な客引きが問題となっており、警察が注意してもまだガラの悪い客引きがいるため、夜はあまり駅周辺には近づかないほうが良いですよ。資産価値目的で住むのも大変な努力がいりますね。
|
9109:
周辺住民さん
[2020-03-09 23:59:55]
迂回路へ向かうときも渋滞で逃げ道がありませんね。
|
9110:
周辺住民さん
[2020-03-10 00:02:23]
風俗店が多く乱立する立川は、利用者にとってさぞ住み心地が良いでしょう。
|