国分寺市の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00
 削除依頼 投稿する

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?

8971: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-15 19:22:50]
>>8970 評判気になるさん

日本人?
8972: マンション比較中さん 
[2020-02-22 07:01:21]
武蔵小金井クロスの爆発的人気でこちらの資産価値はかなり落ちそうですね…
価格帯も武蔵小金井の方が上ですし、何より便利。
国分寺はもう終わりましたね。
8973: 匿名さん 
[2020-02-22 09:32:39]
>>8972 マンション比較中さん

釣り
8974: 周辺住民さん 
[2020-02-22 10:11:31]
Googleで「国分寺 ツインタワー」って検索すると「売れ残り」が次のキーワードに出るようにもう期待できないですね。
正直期待してたのですが、あれだけお店が撤退すると、立川の方が良かったなと。
8975: マンション比較中さん 
[2020-02-24 14:47:00]
お店が次々に撤退していますが、やはり近隣住民がお店を利用していなかったということなのでしょうか。マンションにお住まいの方も使わないような店を入れるくらいなら、きちんとアンケートでも取って、要望の多いお店を誘致すればいいのになと思います。
8976: 匿名 
[2020-02-24 14:59:39]
>>8975 マンション比較中さん

マンション住民には、すでにアンケートありましたよ。1年以上前だったと思いますが
8977: マンション検討中さん 
[2020-02-24 18:24:56]
売れ残るのは当然だけどそろそろ横断幕やめたら?
あれで虚しさに拍車かかってるだろ
8978: マンション検討中さん 
[2020-02-24 22:00:08]
横断幕やめたら、ますます売れなくなるぞ。
バンバン宣伝してもらわないと。
8979: 匿名さん 
[2020-02-24 22:43:15]
イーストの低層階、特に南側は前のマンションと線路で売れずべきして売れない、西側はウエストとお見合いで売れない。それが売れ残りになってるだけ。イーストの低層階は完成しても、ずっと売り出さないでいたんだから、売れ残るの当たり前。
8980: マンション比較中さん 
[2020-02-25 08:19:12]
確かに横断幕は売れ残り感がすごいですね。
バス停から堂々と売れ残りマンションをアピールしているようで。
住民のためにも完売させて欲しいと思います。
武蔵小金井クロスのせいでますます売れなくなりますよ。
8981: 通りがかり 
[2020-02-26 19:29:43]
このマンションの条件の悪い部屋の売れ行きが悪いのを見て、武蔵小金井は価格設定をしたようです。このマンションに比較して、条件の良い部屋をより高く、条件の悪い部屋をより安くした価格設定になっています。
8982: 周辺住民さん 
[2020-02-26 22:54:31]
武蔵小金井の買い物する場所ですが、長崎屋が撤退した後入居したドンキーも老朽化が激しいですし西友は撤退しました。唯一使えるスーパーはイトーヨーカドーでしょうね。近くにある成城石井、三浦屋とも狭く使いにくいですし、安売りのオーケーは若干遠いです。マンション内のスーパーも中途半端なものが入ると苦戦するでしょう。武蔵小金井駅周辺には小規模の施設しか無くデパートに準ずる施設が無いので、少し良いものを手に入れたいのであれば国分寺駅、若しくは立川駅や新宿駅へ出向くことになりそうです。
8983: 名無しさん 
[2020-02-27 12:45:06]
>>8982 周辺住民さん
国分寺は大型スーパーありますか?
デパートってあるの?
小さいマルイのこと?

8984: マンション検討中さん 
[2020-02-27 15:21:18]
新型コロナの影響で今後のマンション価格は急落するだろうね。
売れ残りの部屋はどうなるのか。
8985: 匿名さん 
[2020-02-27 16:11:00]
>>8981 通りがかりさん
すみふと他社の売り方の違いですね。
すみふは階の高い低いで価格差付けないプロパーなので、次々売れるマンションはいいのでしょうが、高層が何とか売れたようなマンションは、低層厳しいと思います。

8986: 匿名さん 
[2020-02-27 17:04:49]
物の値段に需要と供給が関係するのは当然なんだけど、今のマンション価格の高騰原因は、原価自体(土地の取得、建築費、人件費)の上昇も大きいから、コロナ不況が起こったとしても、マンション価格にすぐに大きく影響するとは思えないですね。にしても昨今の新築マンション価格は、一馬力の庶民には中々手が出ない価格帯になってしまいました。どうなるんでしょうね。
8987: 周辺住民さん 
[2020-02-27 17:16:23]
武蔵小金井駅と比べ、国分寺の周辺には比較的多くの買い物スポットがあると思います。丸井の地下にスーパーマーケット、1階に成城石井、南口近くにマルエツ、北口に西友、面積が小さく使いにくいですがクイーンズ伊勢丹、少し歩きますがオーケーもあります。ドラックストアも丸井にマツモトキヨシ、北口のココブンジ内にウエルシア、ココカラファイン、サンドラッグと国分寺駅周辺は、日常の買い物に不便しないでしょう。丸井がデパートと言えるほどの規模ではありませんが1階にはスイーツ類の店舗、地下には精肉店、鮮魚店、自然食品や弁当総菜店、上の階にはユニクロ、無印良品、ロフトや小物など雑貨店、レストランフロアやカフェも多く入店しています。
8988: 匿名さん 
[2020-02-27 18:25:09]
マンション購入できない部外者ですが、国分寺か武蔵小金井かと問われれば当たり前に国分寺と言います。
8989: 匿名さん 
[2020-02-27 18:58:41]
>>8987 周辺住民さん

必死ですなぁ。
頑張れ国分寺!
8990: 通りがかりさん 
[2020-02-27 19:33:55]
国分寺駅周辺の100均は、北口近隣にダイソーがありますが、今年4月ミーツ国分寺内にセリアがオープンするそうですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる