国分寺市の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00
 削除依頼 投稿する

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?

8506: 匿名さん 
[2019-05-02 06:58:26]
>>8504 匿名さん
西国分寺と東小金井、東中野は穴場っぽいけど、西荻窪、高円寺、豊洲は国分寺と比べて住宅価格は高いか変わらないのでは。
8507: 匿名さん 
[2019-05-02 07:08:25]
>>8505 匿名さん
じゃあ何のためにこんな数字持ち出したのか説明してくださいよホラホラ
8508: 匿名さん 
[2019-05-02 07:26:59]
>>8506 匿名さん
東中野5分のタワマンの国分寺以上になりそうです。
8509: 匿名さん 
[2019-05-02 10:14:10]
国分寺が堂々と勝利宣言できるのは西国分寺と東小金井のみになりそうですね。

8510: 匿名さん 
[2019-05-02 11:01:27]
>>8505 匿名さん
この公示価格、住宅地と商業地混ざってませんか?どちらかに揃えないと比較にならないと思います。
8511: 通りがかり 
[2019-05-02 11:42:19]
>>8508 匿名さん
東中野5分のタワマンの方が国分寺より高くなります。容積率が全く違いますから、土地の共有持ち分がはるかに大きくなります。駅前商業地のタワマン同士で比較しなければ意味がありません。このマンションの敷地、国分寺1分がどの程度の価格だったかのか興味がありますね。
8512: 匿名さん 
[2019-05-02 12:26:01]
資産価値=住むのに人気の場所、とシンプルに捉えればいいのではないでしょうか。
8513: 匿名さん 
[2019-05-02 14:25:19]
>>8512 匿名さん
そんなシンプルにいくわけないでしょ。
8514: 匿名 
[2019-05-02 21:11:55]
勝つとか負けるとか、勝利宣言とか、レベルが低いね、相変わらず。
高ければ勝ち?安ければ負け? 
馬鹿らしい。子どもの喧嘩じゃあるまいし…。

東中野5分のタワマンの価格には興味もありません。
高くても安くても買わないし。

8515: eマンションさん 
[2019-05-03 00:23:34]
そんなこと言うなら公示価格なんか貼らなきゃいいのに。何がしたいんだか。
8516: 通りがかり 
[2019-05-03 01:29:24]
>>8512 匿名さん
昔は、駅前の商業地は土地代が高過ぎて、マンションには不向きと思われていたと思います。しかし、実際に駅前マンションに住んでみると、その利便性が極めて大きいことが認識され、容積率の緩和も追い風になって、続々と駅前マンションが建設されるようになりました。時代の流れだと思います。
8517: 匿名さん 
[2019-05-03 08:07:47]
>>8515 eマンションさん
数字並べればマウント取れるとでも思ったんでしょ。何人かはその流れに乗っかったみたいだけどね。貼られてる数字の意味も知らずに(笑)
8518: 名無しさん 
[2019-05-03 08:19:48]
>>8517 匿名さん
国分寺の知名度からしてマウントを取りたい人には不向きですよね。湾岸を埋め立て地と馬鹿にしたところで湾岸で流行ったタワマンが郊外にまで浸透した結果が国分寺のタワマンなわけで。
ちなみに羽田に到着したヨーロッパ人には、湾岸のタワマン群は貧困層の救済住宅に見えるそうです。
マウントしたい人は素直に都内の戸建てか低層マンションに住むべきです。
国分寺で便利に暮らしたい人には最高でしょうね。
8519: マンション検討中さん 
[2019-05-03 14:05:23]
>>8518 名無しさん
とうとうヨーロッパ人の的外れな指摘まで持ち出してきましたか。本当に飽きの来ないスレですね。
8520: 匿名さん 
[2019-05-03 14:39:28]
>>8519 マンション検討中さん
的外れだろうと、日本の近現代建築は欧米の輸入ですからね。
羽田のヨーロッパ人で国分寺まで足を伸ばす人は少ないから、気にすることはありません。
8521: 通りがかり 
[2019-05-03 15:03:52]
このマンションは、駅直結と言う極めて特殊なマンションです。その特殊さを心底気に入った方が購入すれば良いと思います。かなり高額なので、買える方は幸運だと思います。

8522: 匿名さん 
[2019-05-03 19:30:27]
>>8521 通りがかりさん
買えるイコール幸運とは単純の極みですね。営業トークですか?
8523: eマンションさん 
[2019-05-03 20:19:28]
>>8522 匿名さん
この人は相手にしない方がよいかと。

8524: 通りがかり 
[2019-05-03 21:01:08]
>>8522 匿名さん
買えるだけの資金、収入が有るのですから、人生の成功者です。それ故に幸運だと表現したのです。このマンションを購入することが幸運と言う意味ではありません。

8525: 評判気になるさん 
[2019-05-04 10:59:32]
>>8524 通りがかりさん
だから無理があるっての。ヘタに中立気取るなや営業が。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる