国分寺市の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00
 削除依頼 投稿する

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?

8486: マンコミュファンさん 
[2019-04-30 00:17:10]
>>8465 通りがかりさん

伊勢丹なんて閉鎖ばかりで落ち目の会社ですよ。
府中も閉店ですし。高齢層には人気あるみたいですが
8487: 通りがかり 
[2019-04-30 00:44:26]
>>8485 匿名さん
マンションの原価は、建物価格と土地価格を足したものです。そして、駅前の土地価格は商業的価値で決まります。それ故に、都心からの距離は無関係になります。例えば立川駅前の商業的な価値は、三鷹駅前の商業的な価値より高くなりますので、立川駅前のマンションの原価は三鷹駅前より高くなります。もし吉祥寺駅前にマンションができれば、駅前の土地価格が高いので、相当高価なマンションになるでしょう。
駅前マンションは、その立地の商業的な価値が、マンション価格に直結する構造になっています。

8488: 匿名さん 
[2019-04-30 06:50:58]
>>8487 通りがかりさん
三鷹と立川ならば三鷹のほうが一般的に住宅価格は上でしょう。駅前であろうが、そうでなかろうが。
住宅である以上、住宅地としての価値も評価対象です。○○に住んでいるというステータスを得られる場所は、商業・利便性が低くてもブランド代金が上乗せされます。
商業的価値だけで決まるならば、mi-tsが失敗している国分寺に価値はないとなってしまいますよ。
8489: 匿名さん 
[2019-04-30 06:59:12]
>>8488 匿名さん
同じ三鷹駅ならば三鷹市よりも吉祥寺を擁する武蔵野市側が格上評価されます。それもブランドです。
8490: 匿名さん 
[2019-04-30 09:56:18]
>>8481 評判気になるさん

ウェスト住民です。
不動産取得税はまだきてませんよね?
評価額がわかりましたので、そろそろでしょうか。

8491: eマンションさん 
[2019-04-30 10:45:35]
>>8490 匿名さん

住戸の引き渡し時に支払い済みです。
ご安心ください。

8492: 匿名さん 
[2019-04-30 10:54:55]
>>8491 eマンションさん

情報ありがとうございます。
そうなんですか。
全く確認できてなかったです。
私は昨年4月に入居したのですが、当時の売買契約関連の資料一式を確認すればわかるのでしょうか。
確認してみます。

不動産取得税の納税通知書が来ないなとずっと待っておりました。。。

8493: 通りがかり 
[2019-04-30 10:55:38]
>>8488 匿名さん
価格の高い土地に安いマンションを実現する方法は有りません。元々国分寺より立川の方が土地価格が高いので、立川の方が高くなります。国分寺の方が都心に近いから、国分寺の方が高くなると言う理屈は無理です。しかし、国分寺駅前の土地価格は周辺駅より高いので、マンションもそれなりに高くなります。もちろんミーツの成否は、このマンションの資産価値に直結します。

8494: 匿名さん 
[2019-04-30 14:49:35]
冷静に考えて、同じ郊外でも街としての格や周辺地域の民度、商業施設の規模や利便性、都心へのアクセスが雲泥の差の二子玉川ライズの新築分譲時とそこまで大きく変わらないもんね。
そりゃ売れ残るわ。
8495: 通りがかり 
[2019-04-30 18:54:13]
>>8488 匿名さん
国分寺と二子玉川の駅前の土地価格は同じくらいだということです。どちらを選ぶかは個人の事情によって変わると思います。
8496: マンション検討中さん 
[2019-04-30 19:52:52]
>>8495 通りがかりさん
何故に二子玉川?国分寺なんかが並ぶわけないでしょ。
8497: 匿名 
[2019-04-30 22:18:57]
2019年の地価公示価格

西国分寺駅徒歩2分  144万円/坪
東小金井駅徒歩3分  159万円/坪
東中野駅徒歩3分   303万円/坪
西荻駅徒歩2分    343万円/坪
高円寺駅徒歩3分   347万円/坪
豊洲駅徒歩1分    363万円/坪
国分寺駅徒歩2分   486万円/坪
武蔵小金井駅徒歩1分 489万円/坪
阿佐ヶ谷駅徒歩1分  555万円/坪
二子玉川駅徒歩2分  733万円/坪
自由が丘駅徒歩1分  1609万円/坪
立川駅徒歩2分    1719万円/坪
渋谷駅徒歩2分    8595万円/坪
新宿駅徒歩1分   11900万円/坪

国分寺駅、そこそこがんばっとる。
8498: ご近所さん 
[2019-04-30 23:02:56]
今日のような雨の日は、やっぱこの駅直結マンションいいなと思う。梅雨の時期や台風でも傘いらないんだもんね。
8499: 通りがかりさん 
[2019-05-01 02:51:08]
>>8497 匿名さん
国分寺が勝ってるのは虫の息みたいな駅しかありませんね。。。
8500: 匿名 
[2019-05-01 17:25:53]
出勤時、傘忘れるパターンよくあります。
8501: 通りがかり 
[2019-05-01 22:26:07]
>>8497 匿名さん
公示地価調査していただきありがとうございます。このデータで各マンションの土地価格の概算ができますね。60平米程度の物件なら、共有持分は2坪程度でしょうから、概ね坪単価×2が土地価格になると思います。ただし駅から1分と2分では、かなり坪単価が相違しますので、正確には算出できません。

8502: 通りがかり 
[2019-05-01 22:30:30]
>>8499 通りがかりさん
都心までの所要時間を重視するなら、虫の息みたいな駅のマンションを購入すべきだと思います。

8503: 匿名 
[2019-05-01 22:59:19]
>>8502 通りがかりさん

特快と停まるのに、人少ない。
気取らないマルイ、セレオについでにミーツ。
昔ながらの商店街と半端な繁華街。

駅から3分も歩けば、古いマンション、アパート
静かな住宅街。

ガヤガヤする人混み嫌いで、ゆったり過ごしたい
向きには、本当に良い街だと思う。
中央線でも希少な街。長く住みたい街だな。



8504: 匿名さん 
[2019-05-01 23:12:53]
>>8497 匿名さん
わざわざ調べてくださってご苦労様ですが、まったく参考になりません。駅からの距離だけで比べてますけど、比較するパラメーターが足りてませんよ。現に豊洲なんて駅距離1分で坪570万も出てますからね。
8505: 匿名 
[2019-05-01 23:27:07]
>>8504 匿名さん

単に公示価格のピックアップですよ。
公示価格の意味わかる?(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる