シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html
所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42
シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
8044:
マンション検討中さん
[2019-03-26 21:55:34]
|
8045:
マンション検討中さん
[2019-03-26 21:59:02]
>>8043 通りがかりさん
https://www.ryutsuu.biz/store/k040647.html 上質な体験を目指してるらしい。ただ、記事に出てるHMVは日曜に撤退したばかりです 汗 |
8046:
マンション検討中さん
[2019-03-26 22:13:34]
|
8047:
評判気になるさん
[2019-03-26 23:11:35]
|
8048:
マンション検討中さん
[2019-03-27 00:03:11]
|
8049:
通りがかり
[2019-03-27 00:12:56]
|
8050:
匿名さん
[2019-03-27 00:12:57]
>>8048
靴修理屋さんのあったところはミーツではないので、賃料もまた違うと思いますよ |
8051:
通りがかりさん
[2019-03-27 01:05:12]
伊勢丹=高級=国分寺に合わないと言う論調はてんで的外れだと思います。
新宿では高級さで伊勢丹にはるか及ばない丸井で、組曲、23区、ポロラルフローレン、ブルックスブラザーズなどが長年商売してますので。これらと比べてミーツのどこが高級路線なのかと… 単にミーツの導線始め、何事もセンスがないの一言に尽きるでしょう。 |
8052:
検討板ユーザーさん
[2019-03-27 03:43:14]
マンションも新築・賃貸募集とも埋まらないですね。国分寺にタワーや高級志向は合わないのかも。このまま再開発を続けても負債が増え破綻しないか心配ですよね。伊勢丹とは契約を切ってスーパーなどにしたほうが良さそう。
|
8053:
通りがかりさん
[2019-03-27 06:11:42]
|
|
8054:
通りがかりさん
[2019-03-27 08:34:55]
>>8053 通りがかりさん
違う、違う。新宿では格下の丸井でさえ、国分寺でそれなりのブランドアパレルで商売出来ているって意味です。 |
8055:
通りがかり
[2019-03-27 11:13:32]
>>8051 通りがかりさん
ミーツは高級路線ではありません。セレオ、丸井と同レベルだと思います。伊勢丹だから高級と言うのは誤解です。デパートではありません。 自然に立地に合ったテナントが定着すると思います。 |
8056:
住人
[2019-03-27 12:26:22]
相変わらず外野の皆さんが賑やかですね。
伊勢丹がどうとか高級路線がどうとかこうとか・・・。 入居から10か月。 便利さ、快適さ、暮らしやすさ、静寂な時間、見晴らし、管理スタッフの仕事ぶりなどなど ほぼすべてに満足しています。 割高な価格ではありましたが、購入して本当に良かったと実感しています。 下階商業フロアの入れ替えや導線問題など、はっきり言ってどうでも良いお話だと思いますよ、住人にとりましては。買い物は仮にミーツが無くとも、駅周辺で何でも揃いますので。 |
8057:
通りがかり
[2019-03-27 13:23:46]
>>8056 住人さん
外野席の声は、買えない輩のやっかみだと思います。気にする必要はありません。 また、こんな高級なマンションを買える方は、その周り合わせに感謝すべきかと思います。 思う存分、超便利な生活を楽しんでください。 |
8058:
名無しさん
[2019-03-27 13:24:30]
|
8059:
匿名さん
[2019-03-27 15:46:13]
>>8058 名無しさん
隣接市から転入、会社は杉並区内です。 子供は自立し、学校関係のお付き合いもありませんし、地域連携の団体等にも今のところ加入していないので国分寺市の住み心地は語れません。 ただ当マンション内の設備や管理状況、挨拶を交わす住人の方々の物腰の柔らかさなどマンション内の住み心地は格別です。 |
8060:
匿名さん
[2019-03-27 15:53:27]
>>8056
自分も杉並区で働いてます。住まいも杉並でした。正直立地とかは杉並の方が便利だったと思っています。 ここは検討スレですし、いろんな意見があって当然だと思います。住民として満足しているということなら、住民スレの方が向いていらっしゃると思います。 |
8061:
通りがかりさん
[2019-03-27 16:44:12]
>>8059 匿名さん
自治体力、ブランド力では国分寺よりも杉並が格上でしょうが、杉並も場所によるのでしょうか。 お子さまが独立されたシニアであれば、通学(都心・多摩の学校に杉並は行きやすい)を考えなくていいから、国分寺市でも買い物に不自由しない駅前が便利そうですね。 杉並勤務であれば、国分寺から遠すぎず悪くないですね。 |
8062:
匿名さん
[2019-03-27 16:50:31]
商業フロアがどうであろうと住人は気にしてない?
下駄も管理組合の一員だし管理費や修繕積立金担ってるわけでむしろ気にした方がいいと思うけど。経験上店舗のイメージや賑わいは中古としての印象にも影響するよ。 |
8063:
通りがかり
[2019-03-27 17:25:49]
|
いや、高級を目指してたよ。
https://www.ryutsuu.biz/store/k040...
また、クイーンズは、今は伊勢丹とは無関係(業績悪化から伊勢丹から売却されました。)