国分寺市の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00
 削除依頼 投稿する

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?

497: 契約済みさん 
[2016-05-10 19:55:03]
>>496
めちゃくちゃいい感じですね!!良かったー!
498: 匿名さん 
[2016-05-10 20:28:47]
国分寺MIプラザはララポート立川立飛、川越、厚木、木更津、富士見、伊勢原などの良いとこ参考にするのか、伊勢丹ミラーはどうなの余り人気ないらしいけど? 結局クィーンズ伊勢丹とMIプラザがメインになるんだね。
499: 匿名さん 
[2016-05-10 20:44:27]
MIプラザは最近伊勢丹グループが全国に中型商業施設として作ってるね、伊勢丹は(新宿以外)大型店舗が不振だから中型商業施設に方向転換してる?
500: 匿名さん 
[2016-05-11 03:23:52]
外観というのも、印象のおおきなポイントなので、気にする人もいるんでしょうが。
このあたりは、実際に見て見ないと、分からないことも多いような気がします。
私は内装重視ですが、それでも気になってしまい、立ち止まっています。
501: 匿名さん 
[2016-05-11 06:49:25]
国分寺市が伊勢丹を誘致したのは正解だね、伊勢丹はどんな店誘致するか。MIプラザは伊勢丹の小型店舗広いスペース取らないよ、あとクィーンズ伊勢丹が出来るのは素直に嬉しい。
502: 匿名 
[2016-05-12 23:50:34]
>>501
伊勢丹グループが作る中型商業施設の成否が、このマンションの資産価値に直結しますね。注目です。
503: 物件比較中さん 
[2016-05-13 08:40:16]
北口に住んでました。参考に。国分寺は治安はまずまずいいとは思います。
北口から2、3キロくらいのところに
大量の住宅街ができてますね。一ツ橋学園駅ちかく。
 南口は道路が少しせまい。北口は少し離れると普通。道がまっすぐととのってる。 ほかは、野菜や食材がかなりやすい、サポートって大きめのみせが国立から車で10分以内でいける。 ハードオフもそこから数100m。こがねい店はこまないなら国分寺駅から車で20分でもいける。         
504: ご近所さん 
[2016-05-13 19:23:07]
サポートという名前は初めて聞きました。
よければそちらの詳しい住所とかHPを教えていただけますか?

ちなみに北口住民ですが、車に全然乗らないので処分してしまい
遠くてもせいぜいOKまでしか行きません。
このタワーマンションに住むのをきっかけに車が要らなくなる方は多くなりそうですね。
505: 匿名 
[2016-05-13 20:19:31]
>>504
駅直結マンションの場合、車で行くより、電車で他の駅直結の商業施設に行くようになります。
他の駅直結商業施設が増えるほど、便利になって行きます。
車を手離す方が増えますね。
506: 契約済みさん 
[2016-05-13 20:24:30]
>>504
私も再来年の引越しを機に車を売却します。
どうしても車を使いたい時は近隣のレンタカーを使う予定です。
507: 物件比較中さん 
[2016-05-14 11:42:38]
>>504
国立駅、北口をでて左へいくと、新しいみちができていて、ちょっといって
右へまがりまっすぐ。hpはあるかわからない。
Okは人気ですね。北口のオリンピック?もでかく便利そうだけど。西友が遅くまでやってるのも便利。
南口に広めの公園もあり。
508: 物件比較中さん 
[2016-05-14 19:36:22]
西友に入ってるスタバは、ここのテナントに入ると思います。
あのスタバの陰気さはいただけないし、駅前に確実に乗り込んでくると予測します。
509: 匿名さん 
[2016-05-16 13:18:08]
そうなんですか?あそこはあそこで人は入っているような感じがしますが…
スタバが入ってくれると
お酒を提供するお店よりは騒がしくないのかな?と思いますがどうなるでしょうね。
おしゃれな感じもするし、煙草臭くもないですし…
デベはまだ全部テナントは決まっているわけではない、と言っているのですよね?
あとはどういう所が入るのかはお楽しみ、カナ
510: 匿名さん 
[2016-05-16 14:13:14]
スタバがテナントとして入る可能性があるんですか?
スタバ好きとしてはうれしい限りです。駅直結ですから、どこに行くにも便利なことは
魅力の一つですし、中央線というのもポイント高いです。
将来的に価値もマイナスになるということはなさそうですね

ただ、価格はかなり高くなるのではないかと予想。タワーですからなおさらかな
511: 周辺住民さん 
[2016-05-16 21:22:52]
今あるスタバは外が喫煙ステーション状態なんですよね...
子連れで集まってふかしてたり、タバコ好きなママ、若者、
ペットをみんなに見て欲しい人まで集まってる感じです。

煙が西友に流れ込むのでお客様の声掲示板にも
苦情の紙が貼られてるぐらいです。
移転するなら改善されないかなー、と思います。
512: ご近所さん 
[2016-05-17 09:15:57]
スタバは確定したわけではなくあくまで可能性の話だと思いますよ。
ブルーボトルコーヒーとか猿田彦コーヒーのようなまだ店舗数が少ないお店が入ると国分寺独自のカラーがでてきますよね。
513: 周辺住民さん 
[2016-05-17 12:55:19]
503のものです 西国分寺駅にもマンション群があり 駅の改札をでたとこに野菜を売ってる。駅ナカにもミニ本屋、ケーキ屋うどんやさんぱつのQB、マッサージやが広くはないけどできてます。
国分寺駅周辺
TV 朝の放送、とかロケがあったけど、いまもやってるかな 真田ひろゆきとかいたな。いま外国いってるのかな。
北口ルネサス横にホームセンターもできてた。100きんショップ500m以内に4けんあり、つかわないかな。
 所沢方面にいくにはでかい路がすくなく、府中街道でいくようになり、いちぶいつもこんでる。
府中ー恋ヶ窪その他へぬける4車線くらいの道が建設中だから、これができると便利なはずです。国分寺駅は一方通行がすくないから便利。
514: 周辺住民さん 
[2016-05-17 15:01:25]
ルネサス横はかなり前からサミットとホームセンターがありましたよ。
コーナンの前はドイトでした。
515: 匿名さん 
[2016-05-17 17:25:27]
価格が高くてあまり手が出せる物件ではありませんが、間取りや環境的には整っているので良いですよね。
気になっていた物件なのですが、伊勢丹が下駄に入るなんて素敵ですね。もしかして、史上初?
516: 周辺住民さん 
[2016-05-18 06:09:00]
>>514  最近みかけたので、そうでしたか。サミットもあったんだ。ちなみに購入とかでなく書いてるだけです。
 国分寺駅南口の広い公園、坂がなけりゃもっと便利でしょうね。駅から200m平地、100mくだり、100mのぼって100mないくらいで公園。北口の広い
空間はロータリーになるのかな。バスりようしゃには無難。
マンション下は吉祥寺駅のきらりなみたいにみせが入るのか?ずいぶん以前とかわりそうだな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる