シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html
所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42
シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
2193:
匿名さん
[2017-03-01 06:41:56]
|
2194:
eマンションさん
[2017-03-01 07:17:44]
おはようございます。今朝の駅周辺です。こんな雰囲気も残しつつ大きく変わっていく国分寺を、あと一年のんびり季節の変化と共に楽しみたいですね。
![]() ![]() |
2195:
匿名
[2017-03-01 11:04:17]
この街の市長どういう感じですか?今回一期目みたいですが、前の市長はなんで出馬しなかったの?
あと、なぜ恋ヶ窪のほうに市役所など色々あるんですか?あっちが国分寺の中心地ですか? 隣の小金井はゴミ問題を抱えてますが、国分寺も抱えてる問題はありますか? この市のこと、詳しい方教えてください。 |
2196:
通りがかり
[2017-03-02 15:08:23]
|
2197:
通りがかり
[2017-03-02 16:45:05]
>>2195 匿名さん
市役所が遠いのは、土地価格が安い所を選んだからでしょう。昔の国分寺市は貧乏だったと思います。このマンションに出張所が出来るでしょうから、かなり便利になりますね。八王子市、立川市は、同じ手口でかなり便利になりました。 周回遅れで、八王子市や立川市のモノマネをするところが、国分寺市らしいと言えます。 斬新なことができない体質だと思います。 市長がどうあれ、市役所の体質ですから、簡単には変わりません。 |
2198:
匿名さん
[2017-03-02 17:07:31]
国分寺市の中心は、西国分寺と恋ケ窪の中間あたりでしょうか。
恋ケ窪の駅から離れてないだけマシかもよ。 |
2199:
マンコミュファンさん
[2017-03-02 17:09:17]
>>2195 匿名さん
地理的に国分寺の中心なので恋ヶ窪に集まっているのかもしれませんね。 例えば三鷹市の場合、三鷹駅付近だと武蔵野市との境界になるので中央郵便局や市役所も市の地理的な中心に置かれていた記憶があります。 |
2200:
匿名
[2017-03-02 18:47:28]
恋ヶ窪が中心地なんですか。まだ畑も多いあの感じが国分寺というイメージで良いのですね。
てっきり国分寺のほうが中心地かと思ってました。 市政がしっかりしていないと駅前開発も中途半端になるので、他に問題がないか調べているところです。 |
2201:
eマンションさん
[2017-03-02 21:17:45]
市役所ですが、恋ヶ窪駅から近くて無料駐車場もあって、それなりに便利だと思います。国分寺駅前には以前から出張所はありましたね。
位置的な中心地は恋ヶ窪なのでしょうが、街の発展の中心は国分寺駅前です。位置的な中心地で語るのなら、国分寺市は東京都の中心地とも言えますが、誰もそうは思わないでしょ? |
2202:
匿名さん
[2017-03-02 22:16:38]
恋ヶ窪は緑や畑も多くてのんびりしていいところではあります。
日立の杜や姿見の池緑地もありますしね。 |
|
2203:
匿名さん
[2017-03-02 22:19:06]
恋ヶ窪には有名な歯医者がありますね。
|
2204:
匿名さん
[2017-03-02 22:20:29]
>>2201 eマンションさん
でも、あなたが何を言っても中心は中心ですから。何が嫌なの?国分寺駅なんて国分寺市のはずれです。吉祥寺も武蔵野市のはずれ。でも、誰も武蔵野市の中心だなんて思ってないんじゃないか。 |
2205:
eマンションさん
[2017-03-02 22:54:28]
|
2206:
匿名さん
[2017-03-02 22:54:46]
>>2195
前市長は市民の希望でもない文化ホールを作ってしまったり、北口再開発のぐだぐだを招き経費を膨大な金額に増やした末に突然ツインタワー案に変更してしまったりといった経歴があるので、自ら引退表明されなくても、おそらく再選されなかったのではないかと思います。 恋ヶ窪は昔は街道の宿場でした。国分寺駅周辺は鉄道が通ってから栄えていき、今では本町とか南町が栄えている感じです。市役所はひょっとすると泉町に移転するかもしれないそうです。 ゴミ問題ですが、小金井市と国分寺市はゴミ処理事業を共有しています。国分寺市の焼却炉はもう寿命で、先に二枚橋を失ってしまった小金井市と一緒に日野市に燃やしてもらう計画が進んでいます。 |
2207:
匿名
[2017-03-02 22:54:49]
|
2208:
匿名
[2017-03-02 22:58:32]
2195です。
貴重なお話、ありがとうございます。 色々知らなかったこと、教えて貰いました。ゴミ問題あったんですか。 前の市長のことなども。 どういうバックグランドがある市か知りたかったので助かりました。 |
2209:
匿名さん
[2017-03-03 00:55:27]
|
2210:
eマンションさん
[2017-03-03 01:33:45]
「国分寺駅は、多くの市民が利用する交通の結節点であり、とりわけ北口周辺は、商業をはじめとする国分寺市の中心市街地として発展してきました。」
出典:国分寺市ホームページ 国分寺駅北口第一種市街地再開発事業 www.city.kokubunji.tokyo.jp/smp/shisei/torikumi/kitaguchi/1003397.html |
2211:
eマンションさん
[2017-03-03 09:42:10]
|
2212:
匿名さん
[2017-03-03 11:22:59]
>>2211 eマンションさん
市役所周辺は農村の面影を留めてはいますが、国分寺駅周辺は街だと思います。 |
北口ですか?南口ですか?