築5年 戸数60戸のマンションの理事長をしています。
現在、地元デベロッパー子会社マンション管理会社に管理委託していますが、
頼りないことこの上なく、法令違反は朝飯前、いままでの経緯を省みると
自主管理していたほうがましだったことがわかりました。
お金払って、無駄なやり取りしていては時間を浪費していては堪りません。
このままだと永遠に理事長しなればいけません。
どなたか、ちゃんと管理業務してくれる(ちゃんとマン管法遵守して、
きちんと管理員教育する)管理会社紹介してくれませんか。
[スレ作成日時]2009-11-20 07:51:48
福岡でお勧めの管理会社教えてください
658:
匿名さん
[2015-02-24 17:06:02]
やはり倒伏が、九州では一番評判が良いようですね。
|
659:
匿名さん
[2015-02-24 23:36:35]
|
660:
匿名さん
[2015-02-25 10:11:02]
社員ではありません。
|
661:
匿名さん
[2015-03-01 15:33:46]
>>656
マンション管理業協会会員のページみました。 記載の通り、棟数は増えてるみたい。 ただ、営業損益と経常損益は、年々かなり下がってました。 仕事は増えてるのに利益がドンドン下がるってどういう状況?! |
662:
入居済み住民さん [女性 30代]
[2015-03-09 21:40:00]
◯福◯光は管理員さんに任せすぎ。担当者のおじさん、全然使えない。何回言ってもダメダメ…管理会社変わらんかなぁ
|
663:
匿名さん
[2015-03-10 09:07:45]
管理員を交替させようと思えば、理事会から
管理会社に申し出れば変えてくれるよ。 但し、住民には、その管理員のファンもいるからね。 そこは注意しとかないといけない。 |
664:
匿名さん
[2015-03-10 22:37:58]
スレ主さんは、このスレを立てて6~7年になりますね。
まだ、理事長をしていらっしゃいますか。? 管理会社はどうなりましたか。管理に真剣な 理事長さんと、お見受けしました。近況をお知らせください。 |
665:
匿名さん
[2015-03-11 12:30:20]
管理会社の利益が下がるのは
解約もしくは減額された時 キックバックがもらえない とか思われるんでしょうが 実は人件費が一番大きいです 賃金下げれば利益は出ますよ |
667:
まんかんし
[2015-03-12 22:16:21]
管理員任せにせず事務所員が応対する管理会社
|
670:
匿名さん
[2015-03-13 00:42:32]
地場に基盤のない鉄道会社の孫?ひ孫?会社を使う時点でどうにかしてます
|
|
673:
匿名さん
[2015-04-13 11:38:13]
コミュニティ○ービス管理マンションにお住まいの方おられたら評判を教えてください
社名を聞かないので小さな管理会社だと思うのですが |
674:
匿名さん
[2015-04-25 09:30:20]
|
675:
匿名さん
[2015-04-30 10:42:05]
>>674
ありがとうございます。 そうなんですね。 過去に理事長が積立金横領していたり…管理体制に問題のある会社のようですね。 管理会社をこちらに変更しようかと検討していましたが、辞めようと思います。 |
677:
匿名さん
[2015-04-30 21:06:24]
理事長が横領できるだけで、明らかにダメ管理会社です
|
679:
匿名さん
[2015-04-30 22:58:00]
理事長が金銭を引き出すことができる時点で
印鑑と通帳の分別保管ができていないですから なんの仕事もしていません |
681:
匿名さん
[2015-04-30 23:36:30]
質問の意味がわかりません
|
682:
匿名さん
[2015-05-02 22:20:21]
|
683:
匿名さん
[2015-05-02 23:15:24]
マンション管理業協会のサイトで
福岡に本社か支店がある会社が検索できます それなりのところを選んで 連絡すればいいかと でも、やる気ある会社とやる気無い会社があります 財閥の名前ついてるところはたぶんやる気ありません |
685:
匿名さん
[2015-05-03 10:43:48]
いや、他社の管理から来る仕事に対して
やる気あるところと、無いところ がかなり別れますよ |
687:
匿名さん
[2015-05-04 23:24:05]
|