高槻市の駅から3分はいいんすけど、線路脇っていうのが
ちょい気にはなります。これ、どないでしょ?
所在地:大阪府高槻市城北町2丁目336-1(地番)
交通:阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩3分、東海道本線(JR西日本) 「高槻」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.57平米~84.08平米
売主・事業主:三交不動産 大阪支店
販売代理:三井不動産レジデンシャル 関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0862
施工会社:不二建設
管理会社:三交コミュニティ、近鉄住宅管理
[スレ作成日時]2009-11-20 02:19:27
ドゥーシェ高槻はどないですか。
387:
匿名
[2011-05-26 18:03:00]
住人です。他の住人の方にお聞きしたいですが、外野から言われるほどうるさいですか?私は全然気にならないのですが。南向きだから明るいので直角だと困ります(笑)。
|
388:
匿名さん
[2011-05-26 21:55:59]
駅近マンションの検討する時に
騒音の心配をする人居ますが 思ったほども騒音の心配は無いと思います 心配な方は一度現地へ行って、自分で確認するのが 一番だと思います 音の感じ方は人それぞれですからね |
389:
匿名さん
[2011-05-26 22:06:15]
高槻駅は全列車が停車するなんて嘘はだめだね
|
390:
匿名さん
[2011-05-28 11:18:11]
京とれいんっていう高槻に停車しない列車が最近お目見えしたんですね。
383の言うように、土日と平日の差は全く感じません。 土日は京とれいんが走るけど、本数は平日に比べて少ないから? リビングにいて、テレビを見ていたり喋っていたりしたら外の音は感じません。 駅近で南向きのワイドスパンだし大満足です。 |
391:
匿名さん
[2011-05-28 11:33:47]
京とれいんは数が少ないのもありますが、すぐ前を走る特急のおしりを追っかけているだけなので速度は速くありません。駅構内は徐行してるので、音は停車する列車とあまり変わらないと思います。
|
392:
匿名さん
[2011-05-28 19:32:25]
ここは最高!
|
393:
匿名さん
[2011-05-28 22:08:36]
揚げ足を取るわけではないが、390コメントからすると、
リビングで静かにしたり、北側の寝室に居ればうるさいということでは? |
394:
匿名さん
[2011-05-29 07:30:20]
最近高槻周辺のマンションに富士山バナジウムうららという浄水フィルタの 販売業者がくるようです。 10年間フィルタ交換不要で10年保証とうたっていますが、 その販売業者の住所はネット地図で検索するとなぜかその番地には別な建物名に なっており存在が怪しいです。 "有限会社リーブ" もしあなたの部屋にも現れたらご注意ください |
395:
匿名さん
[2011-05-29 11:00:45]
>393
線路脇だから、列車の音が全くしないことは当然ありません。 北側の寝室だと通過音はもちろん聞こえるが、気になるほどではないということ。 高架なので信号機の音はないし、アナウンス音も聞こえない。 転居前よりぐっすり眠れてます。 個人差があるでしょうが。 |
396:
物件比較中さん
[2011-05-29 17:17:35]
以前見学したが、ドアも厚みがあり防音は問題ない。むしろ賃貸と同レベルのべコべコのフローリングが論外。はっきり言って舐めてるとしか思えん。それで購入はやめた
|
|
397:
匿名
[2011-05-29 18:14:38]
ベコベコは、ソフトフローリングだからしょうがないんじゃないでしょうか。音がしなくていいですが。好き好きですね。
|
398:
匿名さん
[2011-05-29 22:05:23]
クッションフロアですが、時々硬い衝撃音が上からするのはなんでだろう?
|
399:
匿名さん
[2011-05-29 22:15:41]
線路脇じゃなくても、部屋の中でテレビなどをつけずに
一人で居ると外の音はある程度聞こえてくるのは普通じゃないでしょうか? 物音一つ聞こえない場所って道路からか内に入った住宅街ぐらい だと思いますよ クッションフロアとクッションの入ったフローリングは別物だと思いますよ クッションフロアって塩化ビニル系のシート状床材じゃないですか |
400:
匿名さん
[2011-05-31 21:28:50]
LL45等級って知ってますか?
ハード素材が主流だったのはもう10年ほど前ですよ。 入居済みで建築関係の仕事をしていますが、396さんが言う「ベコベコ」が今は 新築物件でも主流です。 傷が付きにくく遮音性にも優れてますからね。 ハード素材が主流だったのはもう10年近く前です。 |
401:
ビギナーさん
[2011-06-16 00:32:04]
現在住んでいる方に質問があります。もしくはご近所に住んでいる方。
以前、暴走族がいるのでびっくりしたと書かれてありましたが、どれほどの頻度で見かけたり聞こえたりしますか。 |
402:
匿名さん
[2011-06-16 10:05:32]
まだ売れ残ってるか。
さすがに阪急高槻じゃ仕方ないか… |
403:
入居済みさん
[2011-06-16 11:05:46]
高槻は、そんなに阪急側は問題ありなんですかねぇ。関西ではJR近くの方がちょっと…ってところが多い気がしますが。
ま、ごちゃごちゃ言うのは住民じゃないから問題ないですけどね。 暴走族ですが、週1~2回気付く程度でしょうか。毎週ではないですが。あまり気になってないだけかもしれませんが。 他の住民の皆さん、いかがですか? |
404:
入居済み
[2011-06-17 13:28:26]
バリバリ音は週末には聞こえますが、通過するだけなので、そんなに気にはならないです
族というより改造バイクが1、2台走っていく感じです 信号を守る律儀な人達ですよ(笑) 線路と国道に挟まれているから人気がないんですかね ほぼ駅直結だし、設備は申し分ないし、入居者の満足度は高いと思うんですが |
405:
匿名さん
[2011-06-17 14:50:20]
バリバリ音って何処に暮らしていても、少し暖かくなってきたら
週末聞く音ですよね^^ 永遠に走っているわけじゃないのでそう気になるような音ではありません |
406:
匿名さん
[2011-06-17 15:11:17]
JR側のシャリエやジェイグランは引き渡し日より
半年も前に完売なのに。 利便性がよいだけでは厳しいですね。 |