シティハウス東麻布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/higashiazabu/index.html
所在地:東京都港区東麻布1-7-2他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「神谷町」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩9分
都営三田線 「芝公園」駅 徒歩10分
間取:未定
面積:25.38平米~55.27平米
売主:住友不動産
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-02 23:23:36
シティハウス東麻布ってどうですか?
443:
マンション検討中さん
[2019-03-08 00:40:33]
14階の人は何社に声かけてるんだ。スーモでいっぱい出てくる。最初から買わなきゃいいのに。
|
444:
評判気になるさん
[2019-03-08 18:46:47]
|
445:
マンション検討中さん
[2019-03-08 19:09:56]
目論見はまんまと外れそうだが。
というか赤字。中国人かな? |
446:
周辺住民さん
[2019-03-19 12:00:25]
完売したようですね。素晴らしい!中古で買った時より高く売っている人が出てきてますね。
|
447:
ご近所さん
[2019-03-19 12:05:13]
やっとですね。何だかんだ良いマンションですよ。
|
448:
マンション検討中さん
[2019-03-19 17:44:30]
でもスミフは武蔵小山でオオコケして会社が潰れちゃいそう。
|
449:
ご近所さん
[2019-03-25 17:06:36]
スミフって潰れるような会社ですか?w しかも武蔵小山ごときで
|
450:
職人さん
[2019-03-25 17:07:04]
祝!完売!!
|
451:
職人さん
[2019-03-25 17:08:37]
http://north-tokyo.blog.jp/archives/13236140.html
この辺、5年後は賑やかでしょうね~楽しみ! |
452:
周辺住民さん
[2019-03-26 16:15:22]
ついに完売なんですね。外観が綺麗で自分のマンションが少し霞ますが。。場所にフィットしてて好きです。
|
|
453:
匿名さん
[2019-03-26 22:16:59]
元麻布の再開発が完成する頃は、虎ノ門ヒルズ4棟や東京ワールドゲートも完成し、
今は地味な東麻布も今よりは注目されているかもしれないですね。 |
454:
周辺住民さん
[2019-03-28 13:44:18]
2025年頃の東麻布は様変わりしてるでしょうね(^^♪
|
455:
匿名さん
[2019-03-28 15:52:20]
東麻布は変わりようがないでしょ
|
456:
匿名さん
[2019-03-28 19:21:15]
|
457:
マンション検討中さん
[2019-03-28 20:05:04]
東麻布ポジティブ思考が多くて笑える。
だったら中古でずーっと出てる14F買ってあげなよ。 まだ5年経ってないのにあの値段じゃ赤字だよ。 |
458:
周辺住民さん
[2019-04-02 14:24:18]
東麻布はあのままでいいですよ。十番みたいにガチャガチャしない方が良い。
|
459:
匿名さん
[2019-04-02 22:04:07]
日進、成城石井、マルエツプチとまいばすけっとが二軒あるのは便利。
十番のダイエー、ナニワヤ、六本木一丁目の福島屋、虎ノ門のハナマサもそんなに遠くないし。 |
460:
匿名さん
[2019-04-02 22:10:20]
成石は少し前までロー100だったので、店替えしないで残ってほしかったな。
|
461:
周辺住民さん
[2019-04-10 10:08:24]
目の前のマルエツプチが大きくて凄く便利!
|
462:
通りがかりさん
[2019-04-10 12:11:22]
ここは完売したのでしょうか?
|
463:
周辺住民さん
[2019-04-10 13:18:34]
新規は完売したようです。中古は出てますが。
|
464:
ご近所さん
[2019-04-10 13:19:48]
早くモデルルームの看板取ってあげれば良いのにねw
|
465:
マンション検討中さん
[2019-04-10 15:12:34]
中古で売ってる人のために出してるんじゃないのw
もう一年以上売ってるよあの部屋... |
466:
マンコミュファンさん
[2019-04-11 11:59:41]
|
467:
ご近所さん
[2019-04-13 20:47:44]
このマンション、いいですよねー。タイミングが合えば買いたかった。あ、予算的にダメがw
|
468:
マンション比較中さん
[2019-04-14 08:40:50]
完売しちゃったんですね。中古で出てる部屋は眺望が最高ですね。
|
469:
マンション検討中さん
[2019-04-14 15:47:32]
でもずっと売れないのです。利回りを考えるとあの値段じゃダメなんでしょう。
新築で買っちゃったのは自分で住む人か、今以上に相場が上がると淡い期待を持っている人でしょうか。 |
470:
名無しさん
[2019-04-17 23:48:55]
完売して随分たつのに看板そのままなのいかがなものかと。売っちゃったらもうどうでも良いんでしょうね。不誠実な態度、がっかりです。
|
471:
購入経験者さん
[2019-04-22 13:05:43]
確かに看板片づけつぐらいそんなに大した作業じゃないだろうに。。。早く片付けてほしいものです。
|
472:
匿名さん
[2019-04-22 14:50:43]
そうですね。流石に5000マン台後半で買ったら損が出ますね。うん、看板は早く撤去してあげて欲しいw
|
473:
匿名さん
[2019-04-22 18:25:15]
築浅中古が割とよく出るので転売益を出すのは難しそうですね。
ただ、賃貸需要は安定的に見込めるエリアなので、空室リスクは低いと思ってます。 |
474:
匿名さん
[2019-04-24 12:25:13]
4駅10分以内っていうのが魅力ですよね。ブランズ東麻布も良いですけど、標高が高い方が災害時に安心。貯水槽が出来たと言ってもこの異常気象では古川の氾濫は心配要素になるので、坂の上のシティハウスは良いですよ~
|
475:
マンション比較中さん
[2019-04-30 10:47:33]
場所が最高ですねー
|
476:
匿名
[2019-04-30 18:32:18]
|
477:
マンコミュファンさん
[2019-05-01 07:31:17]
|
478:
周辺住民さん
[2019-05-07 11:04:42]
桜田通りの感じが好きです。景観指定区域にもなりましたし。このマンションは坂の真ん中よりチョット上って感じですね。
|
479:
匿名さん
[2019-05-07 14:02:34]
坂道の水平距離的には真ん中よりも頂上寄りだが、垂直距離的には真ん中よりも裾野寄りではないかと。
|
480:
周辺住民
[2019-05-07 21:06:50]
殆ど高台感は感じない位置取りですょ。
|
481:
匿名さん
[2019-05-08 06:36:50]
赤羽橋からこのマンションまでは極々緩やかな上り坂で、野田岩あたりから飯倉交差点にかけてぐっと急傾斜になる地形です。
|
482:
匿名さん
[2019-05-08 15:53:29]
飯倉交差点から霊友会脇の階段を上り、サウジアラビア大使館方面へ抜ける道はアップダウンがかなりあり、眺めが良く散歩コースとしておすすめです。
|
483:
通りがかりさん
[2019-05-08 16:01:44]
確か 国土地理院のデータでは、当マンション地区は海抜 8mだったと思います。
因みに東京タワーは 海抜20m位あったと記憶してます。 ハザードマップ上は、問題無し地域ですが。 |
484:
名無しさん
[2019-05-09 13:09:17]
隣のホテルの工事が始まりましたね。
重機も入りかなり音が出てます。 |
485:
周辺住民さん
[2019-05-17 09:49:32]
新しホテルも、景観指定になったお陰でザ・ベルグレイヴィア麻布のような巨大ペンシルタワーが建たずに済みます。 少し地味だったマルエツ付近をシティハウス東麻布は小綺麗な雰囲気に押し上げてくれましたね。さっぱりしたデザイナー感が好きです。
|
486:
匿名さん
[2019-05-17 16:46:37]
あ、そうなの。あんな狭い敷地にホテルなんてどうなのと思ってたけど、いい感じの建物なら良かった。
|
487:
匿名さん
[2019-06-05 22:30:04]
隣というか、隣の建物から細い道を挟んだ隣のブロックね。
建つホテルって多分宿泊特化型のコスパ追求ビジネスホテル。インバウンド需要を見込んでなのだろう。 ホテルだけどぱっと見はマンスリーマンションみたいな感じだと思う。 |
488:
周辺住民
[2019-06-15 09:24:11]
赤羽橋から歩いていくと十分高台感ありますよ!古川沿いのマンションとは全く感じが違います。飯倉から降りてくると平地っぽいですけど桜田通り沿いの広々した雰囲気も相待って、開放感大です!
|
489:
坪単価比較中さん
[2019-06-15 09:25:39]
湾岸沿いの埋立地上マンションが乱立する中、この位置どりは秀逸。
|
490:
周辺住民
[2019-06-15 14:34:08]
|
491:
匿名さん
[2019-06-16 17:19:13]
482ですが、再開発に伴い階段を上った先の道が封鎖されましたね。
残念です。 |
492:
ご近所さん
[2019-06-20 13:26:20]
このマンションと、隣のスーパーカーショップのあたりクールで良いですね。
|