シティハウス東麻布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/higashiazabu/index.html
所在地:東京都港区東麻布1-7-2他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「神谷町」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩9分
都営三田線 「芝公園」駅 徒歩10分
間取:未定
面積:25.38平米~55.27平米
売主:住友不動産
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-02 23:23:36
シティハウス東麻布ってどうですか?
141:
匿名さん
[2017-09-15 16:35:12]
|
142:
通りがかりさん
[2017-09-16 01:30:01]
賃貸出てますね。 ここを購入する人は、お金に余裕があって、現金での購入者が多いと思いますよ。投資目的でキャピタル狙いなら、ファミリー向けの間取り考えるのでは。そもそも、すみふのこのグレードのマンションでは、ローン抱えて、賃貸? 利回り出ないでしょう。相続税対策であったり、セカンドハウス的な。目的は別にあると思うよ。その証拠に、上層階の賃貸部屋多いよね。
数年住んでから貸し出すなら未だしも、1回も自分で住まずに貸し出すなんて。立地も良く、治安も良く、街並みも綺麗だし,住むにはいい場所。 東麻布は麻布の最下層だなんて揶揄する人いるけど、そういった人達は、永住目的じゃ無いので、そんな目で見ないし気にしないね。 5年後の麻布台再開発完成。この辺りも変わると思うよ。 330mの日本で一番高い建物が5年間の期限限定ではあるが建つのだから。 |
143:
匿名さん
[2017-10-04 14:06:02]
賃貸と行っても、店子で入る人もすぐに出ていくというタイプではなくて
半分腰を据えて暮らしていくような、そんなイメージ。 何かがあったらすぐに出ていくのだろうけれど。 そもそもお金のある人が賃貸でも入るので、 賃貸割合が多いから大切に使ってくれないとか 賃貸特有のトラブルというのはあまりないのではないかなと思います。 |
144:
通りがかりさん
[2017-10-26 19:07:32]
北東向きの低層階の販売開始のメールが来ました。
値段は、いかほどなのでしょうか? この間 この界隈を散策しましたが、それなりに、小洒落たお店がありますね。 芸能人も結構 来るそうですが..... |
145:
匿名さん
[2017-11-01 09:21:27]
この辺は芸能人が遊びに来るエリアなのですか?目撃情報のある芸能人はどなたでしょう(*^^*)
公式サイトの詳細を見ると、間取りはコンパクトながら設備が整っているようですね。 「室内空間」に出ている写真の洗面台の壁面タイルがあまり好みのデザインではありませんが、オプションですか?標準ですか? |
146:
通りがかりさん
[2017-11-03 14:32:58]
|
147:
匿名さん
[2017-11-10 11:56:34]
賃貸物件の写真を確認してみたところ、洗面所タイルはモデルルームのと
同じみたいでした。 たまたま見たサイトがモデルルームの写真をそのまま流用しているだけ でしょうか。 確かにリビングの装飾が無駄に豪華すぎる気がします。 |
148:
通りがかりさん
[2017-11-15 12:54:25]
この辺りの賃貸需要はどうなのでしょうか?
麻布十番、赤羽橋界隈で空き部屋がかなり広告されてますが。 賃貸で検索すると当マンションの家賃も13万円台に値下げされ、他物件相場と比較してもバリューありそうですが。 麻布十番の投資用マンション仕様より、内廊下で格段グレード高そうです。 徒歩9分で麻布十番も日常使い出来ますし、低級のマンションより住むにはいいかな。でも住むには、日照のいい10階以上かな? ここの低層は日照はどうなのでしょう? |
149:
匿名さん
[2017-12-05 16:34:39]
賃貸だとこのあたりの場合は日照よりも利便性とかのほうが重視されているということになってくるのかなぁと思いました。
住友不動産だとブランドマンションですので、そのネームバリューで資産価値は維持しやすかったりするのでしょうか。 それならば良いのだけれど… |
150:
マンション検討中さん
[2017-12-07 14:07:16]
suumoに中古の狭い方の1Kが4階と8階二つ売りに出てますね。
どちらも約3900万。って、え?安くない? 余った分が払い下げられたのか。 |
|
151:
匿名さん
[2017-12-18 11:38:37]
【前向きな情報交換を妨げる恐れのある内容のため削除しました。管理担当】
|
152:
匿名さん
[2018-01-06 10:18:41]
東京タワーまで250メートルっていうのが売りみたいですが、マンションから東京タワーって見えるんですか?
見えないんだったら特に近いメリットってないような。 ただ、東京タワー近隣は地盤がものすごく良いって昔ブラタモリで見た記憶が。このあたりはどうなんでしょうね。 |
153:
匿名さん
[2018-01-23 11:16:16]
Cタイプの玄関のところの外側に扉があるのですが、あれは、非常階段に行くための扉ということでいいのかな?隣の家の玄関ドアにしては不自然だなと。1Kで賃貸のマンションにしては広さがある方だと思いました。場所も場所ですし、それなりの家賃で貸しに出すことも可能なのかなと思いました。
|
154:
ご近所さん
[2018-02-01 18:42:03]
東麻布は元麻布・南麻布の人に見下されるいるのがいやだな。
|
155:
マンション検討中さん
[2018-02-01 21:35:34]
別に眼中にないと思うよ。麻布台の人なら近いから見下すかもしれないけど。
|
156:
匿名さん
[2018-02-10 14:04:27]
余りに近いと東京タワー全体は見えないものなのかしら
テレビ朝日の方からは全体が見えるのですが、、、 学校も近く落ち着いた雰囲気もありますし、4路線が使えるので通勤や移動は便利です。 日々の買い物もそろっていますし、飲食店も多く多国籍な物から高級なものまで幅広く楽しめるのもいいのでは。内廊下なので多少管理費もかかるでしょうけれどセキュリティー的には安心です。 |
157:
通りがかりさん
[2018-02-11 16:12:19]
14F 南抜き 1Kが売りに出てます。 3790万円、確か売り出し価格は、これより高かったような?
|
158:
名無しさん
[2018-02-11 22:20:56]
売れ残りを中古販売にしたのかな。
|
159:
匿名さん
[2018-02-18 22:01:25]
見守りハピネスというのは、警備会社の提供のサービスなのでしょうか。
警備会社が変更にならない限りは、 このサービスが提供されるということでしょうか。 高齢者の場合は、こういうサービスはいいでしょうね。 毎日誰かしらが訪ねてきて、いかにも見守っていますよ!っていうよりは、 生活反応があるかどうかでわかるというとことはさりげなくて良いのかもしれません。 |
160:
マンション検討中さん
[2018-02-23 16:08:08]
この仕様が悪くない?
|
立地もいいですし、
最初は実需で、というところであっても、
いずれは賃貸に出そうというふうになったときにも賃貸の需要があるようになるのかなぁなんて思いました。
今出ている中で一番広いのが2LDK。基本的には1LDKなんですね。