北海道旭川の道北振興ってどうですか?モデルハウスを見てデザインが気に入ったのですが・・・検討している方や住んでいる方、値段・住みごごち等々教えて下さい。
[スレ作成日時]2009-11-20 00:29:07
\専門家に相談できる/
北海道の道北振興の評判ってどうですか?
No.181 |
by 名無しさん 2018-02-14 07:33:32
投稿する
削除依頼
>>178
第一種換気は虫がつきやすくて春とかは2日に1回はフィルターの虫取りをしないといけないそうです。電気代も高いそうです。第三種換気も勿論、掃除をした方が良いそうですが、半年に1回くらいで良いそうです。第一種換気より電気代がかからないそうです。 そう思うと第一種換気ほど換気する必要があるのか家主次第ではあると思います。 |
|
---|---|---|
No.182 |
|
|
No.183 |
あくまで自分の考えとして意見を言わせてもらうと、光熱費が安い、暖かく涼しい高気密高断熱住宅を理想とするならば、そもそも部屋中に外気を取り入れる穴があいている第3種換気だと高気密高断熱が成立しません。よって常に冬なら寒い夏なら暑い外気が勝手に室内に入るため、光熱費も高くつきます。第1種のほうが電気代が高いと述べてる方がいますが、そもそもの設備だけの費用を考えるともちろん高いですが、光熱費として考えると全く安くなるというのが理論上の考えです。
虫は確かにフィルターにつきますが。。 また、初期コスト、フィルターの費用なども第1種の方がかかりますが光熱費を考えると微々たるものでしょう。 よって最後になりますが、第三種換気採用で高気密高断熱をうたっている会社は基本的にありえないのです。例外もあるようですが名前のあがっている会社では例外のような施工はされていません。 営業の人や会社選びももちろん大切ですが、ご自分でしっかり調べて納得できるものを選択することが大切だと建ててからなお感じています。 後悔しないことが一番と思います。 |
|
No.184 |
176
会社は市内のビル建設や中から大規模な工事を請け負っている建設会社の住宅部門ですよ。 |
|
No.185 |
建てる前はとってもいいですが建てたら知らん顔
|
|
No.186 |
最悪。絶対おすすめしません。建てる前は なんでも、早いけど、建てたら アフターなし。後悔してます。
|
|
No.187 |
デザイン重視で観るとなかなかオシャレな
家だと思います。 ただ実用性で考えるとけしておすすめはしないです。 寒冷地向けの住宅ではありません。 断熱材が少なすぎる。外断50㍉のみですので そこに外壁下地、外壁なので、 寒いです。防音効果もありません。 そもそも外壁下地がもちません。 外壁材がおもさで下がってきます。 工法自体が20年程前のものなので 構造体としても若干不安になる部分があります。 それなのに坪単価自体は決して安くはありません。 |
|
No.188 |
とりあえず寒いです。
|
|
No.189 |
今の時代、外断だけでは寒いよね。
|
|
No.190 |
投稿見てると同業者の書き込みが多くて本当の意味で参考にならないですね。そもそもネットの書き込み自体信用出来ないけど。
|
|
No.191 |
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.192 |
|
|
No.193 |
営業の方に聞いてみると50mmかどうかは地域や設計等によってケースバイケースで対応してるようですよ。
|
|
No.194 |
別の会社ですが、うちも50mmネオマ外断熱のみ。ごく普通の間取りで少し狭いくらい。窓もペアです。暖かさは可もなく不可もなしで、コスパ考えてもそんなものかな、と。吹抜けを作ったり、窓をたくさんつけたりしてないから、寒い思いしないで済んでいるんだと思います。
|
|
No.195 |
立てる前はいいですけど、設計と違うところもありました。立てた後のアフターは電話しても返事出ますが来ません。違うところにしたほうがいいと思います
|
|
No.196 |
ダメじゃない。旭川では有名。
|
|
No.200 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報