なんでも雑談「子供手当てってどうでしょうか?5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 子供手当てってどうでしょうか?5
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-03-06 10:18:31
 削除依頼 投稿する

子供手当てはマニフェスト通り支給されるのか?
所得制限は?財源は?

問題山積みの子供手当てってどうでしょうか?
続きはこちらでどうぞ。

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55604/




[スレ作成日時]2009-11-19 23:31:27

 
注文住宅のオンライン相談

子供手当てってどうでしょうか?5

621: 匿名さん 
[2009-11-26 20:46:15]

貯蓄性向が高まるのは、ある程度の所得があってこそ
使わなければ、生活が成り立たない
ほんとうに困ってる世帯が多ければ、貯蓄以前に使うよ
そういう世帯は相当あるね
把握されてるだけでも貧困とされる世帯は10%はあるんだから、それ以上に困ってる世帯は山ほどある


622: 匿名さん 
[2009-11-26 20:48:40]
私は、貯蓄はしません。必ず使います。
だから、欲しいのです。
623: 匿名さん 
[2009-11-26 20:51:25]
そう、ここ数ヶ月の景気悪化で工場閉鎖企業倒産に追い込まれ早期退職に追い込まれ、派遣切りにあいパートもバイトも切られで困窮する人々が増えているそうですからね。
使わなければ飢え死にする人も増えたでしょうが、ぎりぎりの人たち以上はもしもに備え貯蓄に回すでしょう。
624: 匿名さん 
[2009-11-26 20:53:29]
所得が少ないほど消費に回す割合は高くなります
経済学の授業でやりましたね~
625: 匿名さん 
[2009-11-26 20:58:15]
>派遣切りにあいパートもバイトも切られで困窮する人々

こういう方々は将来を思って貯めるより、いま生きるために使わざるをえないだろ
どっかで見たが、パートさんや派遣さんといった非常勤雇用者の平均貯蓄というのは相当低いよ
パートや派遣やってたって生活費で消えちゃうから、貯金なんかできないんだよ、そんなに

消費性向は年収が少ないほど高くなる傾向となる
これは、経済学では珍しく実際に裏とりができてる話
626: 匿名さん 
[2009-11-26 21:00:03]
所得が少なくなると貯蓄すると習いましたね。
627: 匿名さん 
[2009-11-26 21:01:18]
生活不安が高くなるほど財布の紐もきつくすると習いましたね。
628: 匿名さん 
[2009-11-26 21:07:25]
カネ持ちほど高学歴、知能も高い
貧乏人の頭悪いガキなんか国のためにならない
寄生虫予備軍 そんなガキいらないから子供手当ても中止
629: 匿名さん 
[2009-11-26 21:34:24]
>>628
それが本当なら鳩山の知能レベルはかなり高いことになるね。
貴方の理屈が破綻していることを貴方の大好きな総理が証明してくれたね。
金にものいわせて高学歴なのは認めるが馬鹿が多いのが実態。
金持ちのぼんぼんが使えるわけがない。
そういう奴等に重税をかけて、貧困世帯の救済に使うのが正しい政治のすがた。
630: 匿名さん 
[2009-11-26 21:57:22]
626と627は経済学(というより固定費についての算術計算だが)も生活苦も知らんようだなw

誰でも最低限必要な生活費が150万としよう
年収200万:残るは50万 → ほかの生活上の出費で確実に消費されます=最低限の生活費と合わせて消費性向100%
年収1000万:残るは850万 → やりくりするもしないも本人次第だが普通は数百万は貯金して、残りを消費=最低限の生活費と合わせて消費性向60%くらいかな

消費の絶対額ではなく、消費性向は年収が高いほど低い
つまり年収が低いほど使っちゃうんだよ
消費を抑えるとか財布の紐を固めるという自己判断以前に、使わざるをえないんだな

所得の低下が広く起こっている状況では、子供手当のような支援は意味あるよ
金を使わざるをえない数の多い中低所得層がさらに所得低下に見舞われてるとしたら、貯蓄どこではないね
中低所得層は一見それぞれ使う額が小さそうでも数が多い
だから、全体としてみれば、消費に回る可能性のほうが高いだろうね







631: 匿名さん 
[2009-11-26 22:01:20]
630現実を見なさい。
デフレだよ。消費が減ってるんだ。
こいつが政策とってたら日本経済は… 大恐慌の足音が聞こえてきました。
どうすべえ、貯蓄は外資にすべきだな。
632: 匿名さん 
[2009-11-26 22:01:57]
つまり、子ども手当の支給は、意義のあることだということです。
これで、子ども手当賛成派の勝利だね。
633: 匿名さん 
[2009-11-26 22:05:33]
>カネ持ちほど高学歴、知能も高い

それはそれは・・・高級住宅街のお金持ちのお子様たちは早慶程度のところが多いんだが
これでは知能が高いかどうかはわかるまい^^

>貧乏人の頭悪いガキなんか国のためにならない

そうかね?
どんな社会だって下働きする層のレベルが高くないと困るんだがね
途上国やアメリカにでも行って暮らしてみればわかるよ

ちなみに下働きしてる層の家庭から出世した日本人は数知れず
そんなことくらい、知能が高い方々はお分かりでしょうな~
634: 匿名さん 
[2009-11-26 22:13:45]
例え子供が増えても教育水準は下がるんだから下働き適応者が増えるだけ。
中国から幹部クラスの人事がくるから日本人は知能が低い方が適しているわけだね。

相変わらず、捨て子だけは増えているね。
乳児院パンパンだよ。
すばらしい政権だよ。

子供手当は貧しければ親の食い扶持、現状の生活を維持したい貧民は貯蓄。
企業を頭打ちにしたデフレが日本経済をどうするか…不安な国民は増え続けているんだけどな。
635: 匿名さん 
[2009-11-26 22:15:59]
≫631

消費が減ってるのは、家計の可処分所得が減ってるからだろ?
子供手当ては、子育て家庭の可処分所得を増やそうという趣旨だよな。
なら、子供手当てはデフレに対する対策にもなりうるよな?

余計なお世話だろうけど、あなたのような方は外資には預けないほうがいいと思いますよw
636: 匿名さん 
[2009-11-26 22:19:40]
>>635
アンカー知らない度素人に何が分かる?
経済新聞読んでる?
株情報は?

外資に預ける前に金積み立てしてるよw
経済勉強したら?

637: 匿名さん 
[2009-11-26 22:24:50]
積み立てなんかしないでください。
景気が出ないから。
638: 匿名さん 
[2009-11-26 22:34:33]
>>598
お前は本当に馬鹿だな。
かつて終身雇用や年功序列が維持できたのは日本が高度経済成長時代だったから。
でも高度成長は無理になったから小泉竹中が現実路線に切り替えたんだよ。
貧困層が勝手にそれをイジメだと勘違いしてるだけ。

民主党なんざ高度経済成長どころか最低限を維持することすらできやしない。
それでどうやって終身雇用や年功序列なんて夢みたいなことが実現できるんだよ。
民主党こそまさに弱者イジメ政権だよ。
639: 匿名さん 
[2009-11-26 22:36:41]
≫636

631か?
その場その場の情勢で一喜一憂して振り回されるタイプだな
こういうハンパな経済通が政策とはね
ご自分のことだけ考えてくれよ、得するのも損するのもキミだけだからw

経済情報追ってるだけだろ?
そんなんで経済通のフリされてもね~
初歩的なエコノミクスもアカウンティングもご存じないようだが
せっかく集めた情報を生かせる原理原則くらいは勉強しときなw


640: 匿名さん 
[2009-11-26 22:40:01]
あ、638の言うとおりでおれは民主の政策の大部分には反対だが、子供手当とか救える案だとは思ってるだけだ
by639
641: 匿名さん 
[2009-11-26 22:40:52]
>>634
養子にして子供手当でも貰ったら・・・。
新手の貧困ビジネスになるかもよ。

子供手当で消費が上向いたら、内需型企業の業績も回復するよ。
特に子供相手の商売は内需型の中でも元々強いからね。
まあ、輸出企業は円高でやられるから、相殺されるかな。
これを期に輸出依存の産業構造を改めたほうが良いな。
642: 匿名さん 
[2009-11-26 22:44:07]
>>625
だから雇用対策をやれよって言ってんの。
困窮世帯には仕事を与えることが大事だろ。
何もせずに金が入るんだったら労働意欲はますますなくなるよ。
643: 匿名さん 
[2009-11-26 22:50:31]
>>638
小泉・竹中路線が所得格差を拡大したのは事実だろ。一部の金持ちがガッポリ稼いで、沢山の貧乏人を養う社会を作りたかったんだろ。
子供手当ぐらい文句言わずにくれてあげなよ。
644: 匿名さん 
[2009-11-26 22:52:07]
雇用対策と子ども手当は、同時がいいでしょう。
どちらだけでは、どうしようもありません。
子ども手当で、不景気からの脱却を図り、雇用対策で、一気に加速するのです。
子ども手当は、そのきっかけになる役割を果たしてくれるでしょう。
645: 匿名さん 
[2009-11-26 22:53:53]
>>642
子供手当で景気が良くなって、働き口も増えるよ。
646: 匿名さん 
[2009-11-26 22:54:26]

直接、企業に仕事をばら撒く雇用対策はそんなにやらないよ、民主は
まず家庭や重点分野にばら撒くっていってるんだから

以前:予算 → 一部公共事業関連企業による求人増加 → 所得増加 → 消費・・・

民主:予算 → 家庭&重点分野の消費 → 企業の求人増加 → 所得増加・・・・

以前のままだと土建屋とか将来に結びつきもしない業者が生き残るだけだろうな、また
別の成長に結びつきそうな企業に金を回して雇用をつくるという手は無いもんかな

647: 匿名さん 
[2009-11-26 23:10:14]
>民主:予算 → 家庭&重点分野の消費 → 企業の求人増加 → 所得増加・・・・

子供手当て世帯へのアンケート結果。
貯蓄が80%って回答だってよ。

子供手当てが景気対策?笑えるな。

景気対策なら全世帯にばら撒けばいいんだよ。
子持ち層よりも消費する層に特に手厚くね。
648: 匿名さん 
[2009-11-26 23:18:28]
>>643
小泉竹中路線がなかったらずっと終身雇用社会が維持できたとでも思ってんの?
民主政権のせいで絶望的だよ。

>一部の金持ちがガッポリ稼いで、沢山の貧乏人を養う社会を作りたかったんだろ。
時代の波を読んだ人が株で儲けて、自由を選んだ人が派遣になっただけ。
649: 匿名さん 
[2009-11-26 23:19:56]
先のない産業を支えながら、日本全体として経済成長することなど不可能だな。
そういう産業には潔く衰退して貰い、成長産業に投資を集中する必要があるね。

観光と公共工事依存の建設業しか産業がない地域には死活問題かも知れないが、それも仕方ないこと。
働きたい人は仕事のある場所に移り住んで貰いましょうか。

行政サービスも一緒。自分が必要とするサービスに力を入れている自治体に引っ越して下さい。
そうして財政的に成り立たない自治体には幕を降ろして頂きましょう。
650: 匿名さん 
[2009-11-26 23:20:52]
環境オタクもバカばかりだね。
環境保護が大事なことなんて誰だってわかってるよ。
ただ民主党のやり方がバカすぎるから批判されてるだけなのに。
民主党批判=環境無視とか思わないでくれますか。
651: 匿名さん 
[2009-11-26 23:22:39]
>>647
実際に支給されるころには貯蓄している余裕は無くなっているから。
652: 匿名さん 
[2009-11-26 23:24:43]
>>650
少なくとも、環境問題の優先順位が高い意見は見当たらないけど。
653: 匿名さん 
[2009-11-26 23:27:25]
もし国を2つに分けたとして、

①経団連やノーベル賞受賞者、仕事熱心な庶民 がいる国
と、
②労組、日教組、できる限り仕事をしたくない庶民 &脱税総理 がいる国

どちらが良い?
654: 匿名さん 
[2009-11-26 23:29:06]
もちろん①番!

向上心のある人達と暮らしたいし、自分もそうありたい
655: 匿名さん 
[2009-11-26 23:29:28]
>>648
終身雇用を望んでいる人のほうが圧倒的に多いよ。
「改革なくして成長なし」って言葉に踊らされたことを後悔している。
維持出来たかは判らないが、今よりもマシだったんじゃないだろうか。
656: 匿名さん 
[2009-11-26 23:30:22]
>>652
経済成長と科学技術がなければ環境問題は解決しないからね。

1%でも削減しなければって…
本当に笑えるよ。
排出権売買で貢いだ金で発展途上国がガンガンCO2排出しているよ。
657: 匿名さん 
[2009-11-26 23:32:53]
>>655
>終身雇用を望んでいる人のほうが圧倒的に多いよ。
そうだよな?な?な?

なのになんで経済成長を否定してるわけ?民主党支持者は。

経済成長がなかったら終身雇用など夢の話なんだよ。

だから民主党支持者は馬鹿だと言ってんの。
658: 匿名さん 
[2009-11-26 23:33:07]
>>653
>>654
自作自演??

生活水準が書いてないので判断出来ないけど、水準がおなじなら2番でいいや。
659: 匿名さん 
[2009-11-26 23:34:58]
643
この人みたいに世の中わかってない人多くて嫌になる。
どんなものでも、永遠に続くものはないの。わかる?
たかだか数年しか自民党は総理大臣できなかったわけ。わかる?
その後総理になった人が修正していくの。システムを。わかる?
だから、民主は文句や過去をどうこう言うことは間違っているの。
過去のことをぐずぐず言っているなんて笑ってしまう。
今の時代にあわせて修正していくことをしなくてはいけないのに、なにが連立の約束だ!
くだらないことやり続けて恐慌をまねこうとしているのか!

660: 匿名さん 
[2009-11-26 23:35:31]
自作自演じゃないよ、ヒネクレモノ!
661: 匿名さん 
[2009-11-26 23:38:20]
終身雇用はやめたくて、やめたのではないの知らないの?
できなくなったわけでしょ。
情けないよ。あんたら。
そんなことも知らないで、投稿してるの。
政治の力で終わらせたと思ってるの?
662: 匿名さん 
[2009-11-26 23:39:55]
>>659
民主党は正に今の時代に併せて社会システムを修正しようとしているじゃん。
何言ってんの???
663: 匿名さん 
[2009-11-26 23:39:55]
麻生政権の斉藤環境大臣のまとめた
「温室効果ガス2050年80%削減のためのビジョン」
http://www.env.go.jp/earth/info/80vision/vision.pdf

まずはこれでも読んでみて下さい。
斉藤前環境大臣は四面楚歌の中よく奮闘してくれたと思っている。
温室効果ガス削減は与野党を越えた全人類的課題ですよ。
664: 匿名さん 
[2009-11-26 23:40:56]
>>658
自演じゃないよ~

だいたい①と②を見て生活水準が同じになると思ってるところが馬鹿だよね。
おめでたいと言うかなんと言うか。
665: 匿名さん 
[2009-11-26 23:42:08]
斉藤さんは公明党の人。
自民党でないから出来たの。判る。
666: 匿名さん 
[2009-11-26 23:43:31]
>>664
大事な前提を定義しないお前が愚かなの。
667: 匿名さん 
[2009-11-26 23:44:31]
>>662
>民主党は正に今の時代に併せて社会システムを修正しようとしているじゃん。
 ↑
この馬鹿…
もう笑うしかないわ。

時代にあわせてくれるんなら、とりあえず為替をどうにかしてくれませんか。
今日いくらか知ってる?
異常事態ですよ。
668: 匿名さん 
[2009-11-26 23:45:49]
>>666
経団連重視と労組重視と言う時点で定義はわかると思うんだけど…
大人なら。
669: 匿名さん 
[2009-11-26 23:47:47]
体は大人でも知識は・・・
やっぱり教育にはお金を掛けないとダメですね。
無知無教養は国を滅ぼします
670: 匿名さん 
[2009-11-26 23:48:03]
>>661
そう、当時の経営陣が努力を怠り、安易な道を選んだ結果。
そして、製造業派遣の解禁などの政策でそれを後押しさたのが・・・。
政治の力の影響は決して小さくなかったよ。
671: 匿名さん 
[2009-11-26 23:48:10]
>>663
麻生さんもそのビジョンには賛成してる。そんなことはわかってるよ。

問題なのは「どうやるかの案もないのに世界で勝手に公約してしまう」と言うこと。
672: 匿名さん 
[2009-11-26 23:49:32]
為替は普通だな。
673: 匿名さん 
[2009-11-26 23:51:41]
全然普通じゃないでしょ!
674: 匿名さん 
[2009-11-26 23:51:57]
>>670
>そう、当時の経営陣が努力を怠り、安易な道を選んだ結果。
緊縮財政にしたのは相当な努力だったと思うけど?

民主党なんて緊縮財政と言いつつ史上最高額の予算組んでるじゃんw
675: 匿名さん 
[2009-11-26 23:52:34]
働きたくてたくて働いている人ってどれくらいいるの?
普通は生活を維持するために働いているんだよ。
676: 匿名さん 
[2009-11-26 23:54:09]
>>639
アンカーくらい覚えたら?
経済情勢は日に日に変化するものなの、原則原理を知っていても今の経済情勢を知らなければ
未来の経済は動かせないんだよ。
677: 匿名さん 
[2009-11-26 23:57:26]
>>675
生活を維持するために精一杯頑張って働いてるよ。
バラマキ手当てを期待して仕事をさぼるような奴等と一緒にしないで。
678: 匿名さん 
[2009-11-27 07:56:25]
>>677
だからそう言っているでしょ。
大多数の人は生活維持で精一杯、「向上心」なんて理屈じゃないのよ。
679: 匿名さん 
[2009-11-27 08:01:48]
日本の企業文化として、終身雇用制度、年功序列制度、企業別労働組合があったが、これらの日本的な企業文化は、ある意味、意義のあったものだと思う。日本人の風土にも合ったものだったから。
しかし、今日では、成果主義へと移行しつつある。
また、企業は、経営者、従業員のものという考え方から、投資家のものであるという、労働者保護から投資家保護へと移り変わっていこうとしている。
そのために、企業は、人件費削減のために、製造業の派遣労働者を積極的に雇用するようになった。
そして、海外からの安い労働力も取り入れるようになった。
また、女性の社会進出により、さらに、雇用の機会は、減少した。
そして、最近の不景気にもより、若者たちの就職難となった。
次世代を担う子供たちの将来が不安です。
680: 匿名さん 
[2009-11-27 08:02:03]
>>674
当時の政権のことは言っていないのでは?
恐らく、企業のトップを批判している。
681: 匿名さん 
[2009-11-27 08:23:42]
679さん
日本的な企業文化?それは社会主義に近いですね。
682: 匿名さん 
[2009-11-27 08:28:05]
>>681
だから、日本は元々社会主義的なの。過去レス読んでね。
683: 匿名さん 
[2009-11-27 08:30:39]
>>680
安易な道ってどうせ派遣制導入のことだろ?
684: 匿名さん 
[2009-11-27 08:33:35]
これは、日本の企業文化の特徴として、経済書に書かれていたことです。
大学のとき、学習しませんでしたか。
685: 匿名さん 
[2009-11-27 08:42:55]
日本がそう言っているだけでしょ。
日本が社会主義と言う訳無いでしょ。
686: 匿名さん 
[2009-11-27 08:43:46]
>>679
終身雇用から成果主義に移行せざるを得ないのは日本の高度経済成長が終わったからだよ。
終身雇用は文化ではない。企業にとってメリットがあるシステムだから採用されただけ。
経済成長が止まればそのシステムは維持できないんだよ。
だから経済対策が何よりも大事なの。

子供達の将来を心配するなら経済音痴の民主党なんか支持してはいけないね。
687: 匿名さん 
[2009-11-27 08:47:49]
従業員の賃金を下げれば、消費が冷え込んで物が売れなくなることくらい、誰でも判るのに・・・。
688: 匿名さん 
[2009-11-27 08:49:08]
>>687
そのデフレスパイラルに持ち込もうとしてるのが民主党
689: 匿名さん 
[2009-11-27 09:03:17]
終身雇用、年功序列賃金は単なる雇用形態の話ではなくて、社会保障の一部に組み込まれていた。
失業保障や健保、年金といったもの全てが企業で定年まで雇用される前提となっていた。
そういった社会保障システムを変更することなく、雇用のほうだけをいじったのが全ての元凶。
690: 匿名さん 
[2009-11-27 09:17:13]
自由な雇用体系を希望したのは国民だよ。
景気良かったのにあえて派遣を選んだんだ。
当時は正社員=企業の奴隷なんて言われて自由な働き方が何かと流行ってた。
正社員より賃金いいのもザラだったしね。

不景気になって切られはじめたら弱者イジメと言うのは都合よすぎ。
自分が自由をやれる能力がなかったと言うだけ。
派遣でも能力ある人は今でも儲けてるよ。
691: 匿名さん 
[2009-11-27 09:24:49]
バブルがはじけた後も時給3500円位もらって仕事してた。
今も時々「仕事しませんか?」って派遣会社から連絡がある。
子育て中だからまだダメ~って言ってるけど、需要のある能力の持ち主はまだまだ派遣天国。
同じ職種では、70歳近い方も派遣で働いていて、時給5000円位貰っているらしい。
分かれ目は、若い時の過ごし方なのかな?
本当に能力取得のために努力しておいて良かったと思う。
692: 匿名さん 
[2009-11-27 10:02:58]
そうやって自己責任て概念を拡大解釈させたのも某内閣だったような・・・。
それと社会保障システムの整備は別問題。あくまで政治の責任。
693: 匿名さん 
[2009-11-27 11:03:20]
専門職には、以前から、派遣法が適用されていました。
問題は、生じなかったのでしょう。
しかし、製造業に派遣法を適用したことで、さまざまな問題が露呈したのです。
したがって、製造業の派遣については、詳細な検討を要するのです。
成果主義や投資家保護など、アメリカの様式を取り入れていますが、そこには、日本人の風土を考慮する必要もあります。
日本人の風土として、貯蓄を好みます。これは、不景気のときは、デフレスパイラルに陥ってしまうでしょう。
また、アメリカのように年金が手厚い、老人施設は、無料など社会保障の構造も違うのです。
これらを考慮した上で、さまざまな政策を行っていく必要があるのではないでしょうか。
694: 匿名さん 
[2009-11-27 11:19:18]
しかし、難しいですね。高度成長時は保護されていましたからね。
まして、外国に対して商売をするのでしたら、やはり、日本式?は通用しないと思いますけど。
ただ、いえることは過去をぐずぐず言い続けることだけは間違いと断言できると思います。
教訓ぐらいなら良いのかもしれませんがね。
実際恩恵を受けた人は多数いたわけで、受けてた人も受け続けることが出来なくなってしまったので忘れているのでしょうね。
695: 匿名さん 
[2009-11-27 12:14:14]
小泉政権のやり方は賛否両論あるのは当然だと思うけど
鳩山政権については「否」しかないだろ。
無知は無邪気に支持してるけど、それもばら蒔きが欲しいだけ。
本当の意味で民主党の政策の何を支持できると言うのだろう。
とうとうドル84円台突入だよ。株安なのに有り得ない事態だよ。
696: 匿名さん 
[2009-11-27 12:20:05]
小泉・竹中体制の時の方が有り得ない政策でしたよ。
堀江や村上みたいな犯罪者を輩出しただけだよ。拝金主義で対抗したらなら中国やアメリカには絶対に敵わない。アイツら日本人の感覚とまるで違うから。
日本は日本式で行くべきだった。
697: 匿名さん 
[2009-11-27 12:43:48]
猫も杓子も自己責任という言葉を使いだしたのも小泉政権の時代だったね。
698: 匿名さん 
[2009-11-27 12:50:06]
自己責任は常識でしょ。
人間として。
699: 匿名さん 
[2009-11-27 12:57:15]
どの時代にも犯罪者は数知れずいるでしょ。
もうすこしまともな意見は無いのでしょうか?
まして、どんな政権でも695さんがおっしゃるとおり賛否両論ありますよ。
ましてや、日本式とは保護主義でしょ。貿易とか…
現実的に小泉政権ときもどん底で立ち直ったわけよ。
どういう人たちにしろ、生き残れた人もたくさんいるの。
そして、こんどはどのような対応をするかということでしょ。
700: 匿名さん 
[2009-11-27 12:57:30]
何でもかんでも自己責任と言ってしまえば、社会保障政策など不要になってしまうよ。
逆に何でもかんでも助けてくれってのも問題だけどね。
701: 匿名さん 
[2009-11-27 13:02:14]
まあ、わかっているかどうか知りませんけど、日本人自体がものすごく変わってしまっているのは
間違いないと思います。なんというか、モラルが無くなってしまったというのが大きいですね。
ですから、そのような面でも今までうまくいっていたかもしれない事も破綻したわけだから、いいとこだけそのままでいたいは社会人ならわかると思いますよ。
702: 匿名さん 
[2009-11-27 13:25:44]
なぜ小泉が製造派遣を認めるように改革したか歴史を勉強すべし

もともと製造業は繁忙期閑散期に合わせて人員を調整してきたこれに一役買っていたのが、「キセツ労働者」や「期間工」と呼ばれる人達

農村地帯などの農家は、以前は季節によって当たり前だが、繁忙期、閑散期というものがあった
繁忙期の時期の作物だけでは食べていけず、地元を離れ出稼ぎに出るものが増えた
若者たちは、出稼ぎに出たまま帰らないものも増え、農村地帯では高齢化が進み、人不足が深刻になった

そこで国は農村を守るために、6か月働いて、地元に戻ると、1カ月分の助成金をだすシステムを作った

ようするに、6カ月働いて7カ月分給与が貰えるわけだ
これにより、キセツ労働者は6カ月で必ず地元へ帰るようになった、このシステムを有効に利用しだしたのが車業界

車業界はこれにより、6か月ごとに人の増減を繰り返ししてきた

そのうち、農家の繁忙期が色んな処方により短くなてきたり、若者自体が減少していったため、自動車メーカーは、今度は、「請負会社」に委託するようになる
後の、「偽装請負」である
この請負会社に委託することにより、人員調整や直接的な副人件費を含む経費を削減して各社価格競争を繰り返していた
親会社の、メーカーから請け負いコストの削減を迫られる「請負会社」は副人件費をどんどん減らして行った
それは、社会保険、雇用保険酷いところは労災にまで・・・

ちょうど、若者の厚生年金の加入率が問題になり、基礎年金番号での統一の頃だな

実際、業者も、「もぐり」とよばれる届け出さえない会社が乱立し、国もそういった会社の実態すら把握できない現状
国会でも名指しで当時、「●リス●ル」の年金問題など大問題になった
後にこの会社は行政指導逃れのために身売り、買い取ったグッドウィルがとばっちりを受けて事実上廃業に追い込まれるわけだが・・・

「請負法」というものが存在しないため、やりたい放題だった

これを重く見たのが、小泉総理

この請負制度を、そのまま禁止にすれば、請負を使うことにより利益を上げていたメーカーは存続の危機になる
例えば、200万で売っていた車は、正社員で作れば、コストがかかるので、300万でないと採算が取れなくなる
しかし、今まで200万で売っていたものいきなり300万にしたら売れるわけもない
これは、メーカーも悪いが、物を適正価格で買わない国民にも問題がある
「安ければいい」というディスカウント思想の問題

メーカーをつぶすわけにもいかないので、いよいよ、ここで

「製造派遣の解禁」となる

ようするに、製造業の派遣を認める代わりに、「派遣法」でしっかり業者をしばりつけ監視し、違法行為をさせないようにするという狙い
事実、製造派遣にすれば、偽装請負時代に比べて、比べ物にならないくらい「社保加入率」「有給付与率」などを含めた働く側の雇用条件は圧倒的に改善された

マスコミはいきなり派遣が解禁になり、やりたい放題のような報道をしているが、実際は上記のような歴史背景があり、派遣の以前は、偽装請負、そしてその前はキセツ労働者と数十年の歴史がある


契約解除にしてもそう

今に始まったことでもない、繰り返しされてきたが、「派遣法」というもので監視するようになったので「表に出てくる」ようになっただけの話

製造派遣を解禁したおかげで、これだけこういった問題が表に出るようになり、雇用環境も改善されている
これは、小泉の大きな功績だともう



それと今回の製造派遣の「派遣切り」には「抵触日」の関係がものすごく深いことも実は知られていない
リーマンショックによる落ち込みで、本来きらなくていい所も、この「抵触日」を逃れるために「クーリングオフ」を今のうちにしてしまおうと切ったのが、拍車をかけている

では、なぜ同じ時期に?と思うだろう、製造派遣が解禁になり各社はこぞって、「請負を」「派遣に」切り替えた
そして、去年のあの派遣切りのあの時期はちょど製造派遣解禁から3年を迎える「抵触日」を迎える年度だったため、各社は一度、どこかで3カ月以上派遣を使わない期間を設ける必要があったためだ

これが、大量解雇をだした本当の原因だと国もひたすら隠し続けている
703: 匿名 
[2009-11-27 13:32:54]
随分詳しいな
業界の人間か?
なんで製造派遣解禁にしたのかはよくわかった
でも、あの派遣村の人達はなんであんなに怒ってたの?
704: 匿名さん 
[2009-11-27 13:38:12]
>>703
派遣村のあの映像で本当の派遣切りにあった人は少ない
半数以上がホームレスが集まって出来た集団
それを知らずに最初は便乗して騒いでいた民主党は、実際に現地を調べて事実を知ってすぐに手を引いた話はあまりにも有名ですね
あとメーカーの切り方にも大きな問題はありましたね
従業員も抵触日が近づいていたということもあり、「抵触日に纏わる直接雇用の努力義務」を盾に騒いだということもあるでしょう

それとここでは書けませんが、ユ●オ●の問題も大きいでしょうね
705: 匿名 
[2009-11-27 13:42:15]
問題なければ民主もこんなに騒がないだろ
偏りすぎなんじゃないの?
706: 匿名さん 
[2009-11-27 13:48:03]
>>705
問題が無いとは言っていませんが、小泉さんの「製造派遣解禁」は解禁前に比べれば圧倒的に「国にとっても」「雇用される側にとっても」改善されていることは間違いありません

好き放題やっていた、雇用側を絞めつけたわけですから・・・

まだ改善の余地は沢山ありますが、改善はされているということです

民主さんが騒いでいる一番の要素はこの問題は「弱者救済」のかっこうのアピールだからですね
弱者救済=票につながるということです

個人的には事実を周知させずにあたかも今始まったかのような言動で批判する民主党はどうかと思いますが・・・
707: 匿名 
[2009-11-27 13:54:23]
まあ、ここは子供手当を語るスレだから
708: 匿名さん 
[2009-11-27 13:56:14]
>>707
そうですね
失礼たしました、あまりにも製造派遣についてのここで語られている認識が現実と違っていたものでしたので・・・
それでは、子供手当へ戻ってください
709: 匿名さん 
[2009-11-27 14:31:54]
704さんのおっしゃるユ●オ●の件。知りたいな。
差し障りのない程度で良いので教えてください。

そのあと、子供手当の件に戻れると良いのだけど。
710: 匿名さん 
[2009-11-27 15:00:40]
結局、上記の件にしても
こども手当にしても、政治家やマスゴミの偏った発言や報道に惑わされてはいけないわけです。
711: 匿名さん 
[2009-11-27 15:03:28]
ただ、こども手当は少子化対策ですから、その件に関しては対策には不十分すぎます。
景気対策はついでで出来るものではない。
なんかついでに景気もなんて、ありえません。
712: 匿名さん 
[2009-11-27 15:15:01]
>>709さん
ごめんなさい、怖くて書けません(汗
713: 匿名さん 
[2009-11-27 15:19:55]
712さん
無理なお願いをしてすいませんでした。
そんなに怖いんですね。
凡人なんでどこまでわかるかわからないけど、ちょっと調べてみます。
714: 匿名さん 
[2009-11-27 15:31:36]
少子化対策としては失策です。
貧しい人たちは、相変わらず多産です。
産めるのに産めない人には、現金より保育施設の充足です
スウェーデンでは男性不妊対策を取り初めてから少子化に歯止めがかかりました
政府のやることはまとハズレです
715: 匿名 
[2009-11-27 15:34:55]
>>710の言うとおり
国民一人一人がきちんと真実を追求してしっかりとした判断をすることが大事だな
マスコミも持ち上げるだけ持ち上げて頂点までいってこれ以上上がらなくなったら叩き落とす
これが一番視聴率取れる必勝パターン
ある意味、中学生のイジメとかわらんよな
掲示板て知らない者同士がこうやって色んな情報をやり取りするのが本来の姿なんだろうな
なんか久々にいい流れだったな
716: 匿名さん 
[2009-11-27 15:44:01]
>>713
いろいろすぐ出てくると思いますよ
労使の問題なので奥が深いですしお亡くなりになられた方もいらっしゃるので客観的とはいえ個人的意見を書くのは・・・
お力になれずスミマセン
717: 匿名さん 
[2009-11-27 15:48:10]
716さん

労使の歴史は多少勉強してきたので、何となく想像が付きます。
政治や組合や大きな組織に興味本位で入り込むと、思わぬ事に巻き込まれる事がありますね。
個人的興味のトコロで調べて終わりにします。
有り難うございました。
718: 匿名さん 
[2009-11-27 17:49:01]
>でも、あの派遣村の人達はなんであんなに怒ってたの?
派遣労働者は、短期労働者なので、健康保険や雇用保険には、加入していないのです。
だから、失業保険もないのです。あったのは、解雇手当ぐらいだったのではないでしょう。
つまり、保障がないということです。
そのために、昨年の不況のとき派遣労働者の解雇によって、生活保護の申請をする人がたくさんいましたね。
このようなことは、予測していなかったのでしょう。
何らかの改善が必要でしょうね。
719: 匿名さん 
[2009-11-27 17:59:47]
雇用形態の多様化はを促しておきなが、保障面では終身雇用時代のまま何も手を打たなかった政治の怠慢です。
720: 匿名さん 
[2009-11-27 18:20:37]
なんか「派遣問題」に関して「子供手当」のスレで言いたい放題ですね。
関係ないテーマでレスを増やされると非常に迷惑なので、出て行って下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる