子供手当てはマニフェスト通り支給されるのか?
所得制限は?財源は?
問題山積みの子供手当てってどうでしょうか?
続きはこちらでどうぞ。
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55604/
[スレ作成日時]2009-11-19 23:31:27
子供手当てってどうでしょうか?5
881:
匿名さん
[2009-11-29 12:21:55]
|
882:
匿名さん
[2009-11-29 12:33:37]
>>881
馬鹿総理のやりたい事のためにいちいち借金こさえられたらたまったもんじゃないよ。 返済計画をたてて(経済対策をして)借金するならわかるけど、鳩山はなんもしてないじゃん。 あと、鳩山が国債発行批判をしていたことも民主党支持者は忘れないようにね。 当の本人は3歩あるくと忘れる馬鹿だから。 ママからの億単位の贈与も忘れちゃうどうしようもない馬鹿だから。 |
883:
匿名さん
[2009-11-29 12:58:06]
鳩が国債発行をしたって。どうでもいいよ、そんなこと。何時まで拘ってるのか。
|
884:
匿名さん
[2009-11-29 13:09:47]
>>883
どうでもよくねーよ。バカ |
885:
契約済みさん
[2009-11-29 13:30:34]
>882 ママからの億単位の贈与も忘れちゃうどうしようもない馬鹿だから。
贈与ではありません。子供手当です。(キリッ!) |
886:
匿名さん
[2009-11-29 17:38:58]
|
887:
匿名さん
[2009-11-29 17:44:14]
|
888:
匿名さん
[2009-11-29 17:48:42]
国債発行云々で低俗がやりとりがつづいてますが何故必要なのか?いらないのか?具体的に説明したほうがいいのでは?できないのだとは思いますけど。だったら漠然としたことをお互い言わないように。いい笑いものだ。
|
889:
匿名さん
[2009-11-29 21:57:45]
↑
匿名掲示板でそんなことを求めないで欲しいな。 いいじゃん。各々が好きに意見すれば。 |
890:
匿名はん
[2009-11-29 22:34:01]
小沢、鳩、円、れんほう、そうか みんな 逝ってよし!
売国奴はみんな 北朝鮮へ逝ってよし! パチンコ屋も893も逝ってよし! |
|
891:
匿名さん
[2009-11-29 22:52:56]
|
892:
匿名さん
[2009-11-29 22:58:47]
とにかく、こども手当はここまで強引に強行するほど効果がないって。
|
893:
匿名さん
[2009-11-30 00:36:40]
|
894:
匿名さん
[2009-11-30 08:49:00]
JALとOBの争いを見てどう思うの?
このまま税金投入しなければ、潰れる、潰れたら1円も貰えないのに・・・ 結局OBは、ごねてれば税金が投入されお金が降ってくるとタカをくくってる 客観的に見て潰してもいいのにと思う 今回の民主の税金の使い方もそう 問題を先送りして悪化させているだけ このままでは、子供手当3万円貰っても、国が崩壊する 子供手当は必要だが、国を崩壊させてまでやるもんじゃない 子供が育っても国が崩壊すれば、世界的に見て難民が増えるだけ 税収に見合った方法で考え直すべき |
895:
匿名さん
[2009-11-30 08:59:39]
>>894
将来、年金を貰う世代は現役時代の50%も貰えない。 もっと上の世代も同様に50未満の支給に抑えて、年金への国費投入を減らせば良い。 その分を子供手当の財源に廻しましょう。 年金も国もお金がないんだから、少なくとも年金支給は減らすべき。 ・・・ってことだよね。 |
896:
匿名さん
[2009-11-30 09:02:10]
>>886
じゃあお前が責任もって借金返してくれ。馬鹿 |
897:
匿名さん
[2009-11-30 09:05:31]
|
898:
匿名さん
[2009-11-30 09:05:34]
|
899:
匿名さん
[2009-11-30 09:14:22]
JALの問題は企業年金の含み損と不採算路線の問題でしょ。
同様に年金と不採算な行政サービスを問題とするべきでは? 子供手当は福利厚生みたいなものだから、約束したものを止めたら士気が下がって財政再建どころではなくなるよ。 |
900:
匿名さん
[2009-11-30 09:20:12]
テレビもようやく円高を騒ぎはじめたけど遅すぎるよ。
アメリカとドバイのせいにしてるが、民主党の責任なのは明白。 インタビューで「海外旅行安く行きたいからもっと円高になってほしい」と言ってるババアがいたが、 まさに民主脳だな。 |
例え50兆を大きく上回ろうが遠慮なく国債を発行すれば良い。
予算成立は遅らせてはならない。それが政府の責任だ。