グランセンス吉川美南セントラルレジデンス
401:
匿名さん
[2016-02-20 18:54:36]
じゃ、横浜線は知ってるの?常磐線は知ってるの?そんなもんよ。ローカルって。
|
402:
1棟目住人
[2016-02-20 23:39:28]
|
403:
匿名さん
[2016-02-21 08:42:37]
>>402
同感です。ここは将来性はありますが、今現在の実用性は低いかもしれません。とりあえず今は、クルマ必須ですかね。 |
404:
匿名さん
[2016-02-21 09:35:58]
専業で車あるなら問題なさそうね
|
405:
匿名さん
[2016-02-21 11:20:43]
穴場ですよ。
|
406:
匿名さん
[2016-02-21 19:35:53]
戸建てもまだまだ建築中です。街は発展してる?
|
407:
匿名さん
[2016-02-22 18:19:18]
>>406
駅の利用者の多さを実感しますね。また、このマンションが完売したら、朝、座れなくなるかも(笑) |
408:
匿名さん
[2016-02-22 23:04:54]
朝の武蔵野線て吉川美南駅からだと座れるんですか?
これから朝のラッシュは覚悟していたのですが 南浦和方面の電車は埼京線並に混むと思ってました |
409:
匿名さん
[2016-02-22 23:55:51]
残念ながら座れません。
子育て世帯には、ここは厳しい環境ですよね。商業施設は整ってないし、都内都心部勤務だと遠くて家族の時間も少なくなる。 マンションは確かに安いですが、家族の時間という大切なものを失ってしまいます。 休みの日も大切ですが、普段の生活でも家族との時間はとても重要です。勤務先が30分以内の近場ならいいですが・・・。 無理して超郊外の新築マンションなんかより、都心部に近い中古や、賃貸でいいのではないでしょうか。 |
410:
匿名さん
[2016-02-23 05:59:29]
都内まで1時間程度で出れるから言うほど時間的な苦労はないと思う。
駅前だから都心から電車で30分➕バス20分みたいな物件よりいいかと。 ただ、商業施設皆無な点や吉川市自体がショボすぎるところは大きなマイナス要因ですよね。だから激安なんだろうけど。あと、マンションの設備や仕様は値段なりなので期待するとがっかりかも。 |
|
411:
1棟目住人
[2016-02-23 07:34:57]
通勤の苦痛度は人それぞれですよね。
私の場合、(旧)徒歩13分+電車20分、だったのが、(新)徒歩2分+電車50分、になりました。 死ぬほどツラいです。 リアルに体調悪くなりました。 転職を考えてます。 人それぞれですが、私は後悔してます。 |
412:
匿名さん
[2016-02-23 08:06:45]
新居を買うことで職も失うかもしれないとは辛いですね。ただ通勤時間などは事前に想定出来たと思うので見通しの甘さも感じますが。
どうぞご自愛ください。 |
413:
匿名さん
[2016-02-23 08:16:24]
床暖房無いのは珍しいですね。
|
414:
マンション住民さん
[2016-02-23 08:30:24]
待機児童は新築大型マンションが出来てるところはどこも酷いですよ。
|
415:
匿名さん
[2016-02-23 13:40:17]
実際大宮〜新宿間の埼京線よりはまだましですか?
南越谷あたりで乗客は減る感じですかね 浦和勤務なので南浦和までの20分くらいなら混んでてもたいした事ないですね 以前は大宮方面から新宿まで通っていたので、結果的には通勤時間もかなり短縮され楽になる予定です あと、床暖房がないようですが、今のマンションの床暖房を全く使っていないので自分には必要だとは感じません 南向きのお部屋は暖かいので暖房は殆ど使いませんよ、と営業の方がおっしゃっていましたが実際どうでしょうかね |
416:
ご近所さん
[2016-02-23 17:23:15]
タカラレーベンのマンション6階に住んでいますが、今シーズン床暖房は殆ど使っていません。ここのマンションも南むきだし、必要なさそうですね。
|
417:
匿名さん
[2016-02-23 18:11:38]
>>411
転職だなんて…お若い方ですか? |
418:
匿名さん
[2016-02-23 18:24:34]
電車、座れますよ。私が利用してる時間帯は、朝6時半くらいですが。
|
419:
匿名さん
[2016-02-23 20:08:19]
床暖房はあったら快適ですよ!
つけていれば、裸足でも快適に過ごせます。 オプションで付けれるなら是非! 冬南向きでも朝晩は当然足元寒いです。 |
420:
マンション住民さん
[2016-02-23 20:36:12]
>>411
電車50分は流石にキツイですね。遅延したら目も当てられない。 |
421:
匿名さん
[2016-02-23 23:10:32]
通勤はドアドア30分から40分くらいじゃないと厳しい・・・。
通勤時間ほど無駄なものは無い。 |
422:
匿名さん
[2016-02-24 00:51:24]
床暖房はあればとてもいいですよ。冬でもマンションの中は暖かいと言われる方いますが、そんなことは無いです・・・。
夜と朝は普通に寒いですし、吉川自体寒いですし。 エアコンは室内が乾燥するし、加湿器つけてものどが痛くなりますが、床暖房は加湿器との併用で快適です。 |
423:
匿名さん
[2016-02-24 06:55:48]
>>422
床暖房はオプションながら設置はできるのですか?床暖房は絶対欲しいです。 |
424:
匿名さん
[2016-02-24 11:35:29]
武蔵野線の朝7時30分頃の混み具合わかる方いますか?
一本待たないと乗れないくらい混むでしょうか |
425:
購入検討中さん
[2016-02-24 16:26:17]
営業さんに聞いたら、床暖房はオプションでつけられるそうです。
100万位だとか。 |
426:
匿名さん
[2016-02-24 19:41:32]
その時間では、確実に座れないでしょう。
|
427:
匿名さん
[2016-02-24 20:00:46]
オプション床暖房はガス式ですか?電気式ですか?
電気はかなり電気代かかるのと快適度が劣るらしいです。 |
428:
購入検討中さん
[2016-02-24 20:13:15]
オプションの床暖房は電気式で、エアコン併用しないとあまりだそうです
|
429:
匿名さん
[2016-02-24 23:43:12]
ここのガスって東京ガスじゃないみたいですが、ガス料金て高いんでしょうかね
|
430:
匿名さん
[2016-02-25 12:15:27]
B表の20m3をこえ80m3までの基本料金だと東彩の方が400円くらい高いね
|
431:
周辺住民さん
[2016-02-25 18:47:39]
先ほど線路側の作業員出入り口辺りに警察のパトカーが3台くらい赤色回転灯をつけて止まっていましたが何かあったのでしょうかね。作業員達から状況を聴取してる様に見えましたが。。
|
432:
匿名さん [男性 30代]
[2016-02-25 21:07:30]
|
433:
匿名さん
[2016-02-25 21:34:06]
|
434:
申込予定さん [女性 30代]
[2016-02-26 10:37:22]
手付け金はいつ返還されますか?
|
435:
匿名さん
[2016-02-26 11:44:16]
手付金は購入代金の一部です。
|
436:
匿名さん
[2016-02-26 12:13:04]
手付金は売買代金に充当されるので戻りません。キャンセルした場合も当然、戻りません。
|
437:
匿名さん
[2016-02-27 07:58:19]
営業の人に聞いてみられては?真にやむを得ない場合は返却されますよ。例えば、会社の転勤で広域異動するので住めなくなるとか…。そーゆー場合は、銀行も融資出来なくなるかも…
|
438:
匿名さん
[2016-02-27 08:06:39]
モデルルーム裏の医療モール、いつ頃出来るのでしょうか?建物は既に完成しているのに
|
439:
匿名さん
[2016-02-27 11:02:39]
>>438
誘致に失敗したのかな(T^T)耳鼻科とかあると便利なのにね。 |
440:
匿名さん
[2016-02-27 17:54:54]
早く作ってほしいです。
|
441:
匿名さん
[2016-02-27 21:01:07]
ここもスーパーと同じか
|
442:
申込予定さん [女性]
[2016-02-27 21:18:19]
手付け金は返還されるとききましたが。
|
443:
匿名さん
[2016-02-28 00:36:50]
購入された方、どこに魅力を感じましたか?
こことレイクタウンで迷っています どちらも住友さんで駅近で決めがたいです 吉川美南は自分としては穏やかな場所でとても落ち着きますし、レイクタウンはショッピングモールが近くで買物が楽しみな場所だと思っています。 率直な意見をお話頂けましたら、購入する際の参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします。 |
444:
マンション住民さん
[2016-02-28 10:27:37]
>>443
営業サン? |
445:
匿名さん
[2016-02-28 11:31:08]
>>444
さようでございます。 |
446:
匿名
[2016-02-28 13:08:26]
街が静かで区画整備されているところに惹かれました。
渋滞が無いのもいいですね。 居住地付近にショッピングモールや大型店が無いほうが、 穏やかに生活できると思います。 徒歩圏に、LaLa、IKEA、コストコ、イオンタウンがあっても、 買い物するときは荷物運搬のために車で出かける事になると思うので、 新三郷や、レイクタウンに住むのも、吉川美南に住むのもと 同じではないでしょうかね? 吉川美南駅付近にスーパーが無いので急に何かが必要となった時は 多少の不便があると思いますが、ネットスーパーとかを計画的に 利用すれば問題ないと考えてます。 まとめると、 週末の生活必需品のまとめ買いは遠方客が減った夕方にちょちょいと隣の 新三郷に車で出掛けます。 賑やかな雰囲気に浸りたい時や、お出かけ気分の時は、 レイクタウンに電車で出かけて、映画を観たり、ショッピングをします。 普段は、静かな吉川美南で穏やかに過ごす。 そんな暮らしを想像していますよ。 |
447:
匿名さん
[2016-02-28 14:24:07]
車で出かけるにも機械式駐車場だと、この時期や雨の日はストレス溜まります
|
448:
匿名
[2016-02-28 15:15:38]
|
449:
匿名さん [女性 50代]
[2016-02-28 19:33:37]
これだけの駅近は、魅力的です。私は将来の街の発展に期待しています。
|
450:
匿名さん [女性 50代]
[2016-02-28 21:44:34]
意見はひとそれぞれね。
|
451:
匿名さん
[2016-02-29 14:18:23]
え、床暖房無いの?
|
452:
匿名
[2016-02-29 16:16:30]
|
453:
匿名さん
[2016-02-29 18:40:41]
こたつで十分!
|
454:
物件比較中さん
[2016-02-29 19:13:39]
いまは標準で付いてるとこ多いから無いことに驚く
|
455:
匿名
[2016-02-29 20:24:30]
|
456:
匿名さん
[2016-02-29 22:59:40]
>>452
陽が当たらない時間が寒いんですよ。 |
457:
匿名
[2016-02-29 23:17:05]
>>456
陽が当たらない時間エアコンで良いんじゃないですか? |
458:
匿名さん
[2016-03-01 06:14:10]
>>457
エアコンより床暖房の方が快適なので床暖房がついてるマンションが多いんですよ |
460:
匿名さん
[2016-03-01 17:34:19]
じゃ、ホットカーペットでいいじゃん。
|
461:
匿名さん
[2016-03-02 08:30:39]
床暖房が快適なのは百も承知。
このマンションはついていないのだから、床暖房にこだわるのなら、他の所にすればいい。 |
462:
匿名さん
[2016-03-02 08:33:40]
ないのに床暖房のレス多すぎ。
このマンションの他の情報がほしい。 |
463:
匿名さん
[2016-03-02 09:39:58]
カイロでいいよ!
|
464:
匿名さん
[2016-03-02 09:52:59]
こちらの物件を販売初期に検討していましたがイオンやスーパーの建設に不安を感じて購入まで至りませんでした
でもやはり吉川美南の街並みがとても好きで諦められない気持ちもあります スーパーやイオンが出来るのを2〜3年待ってでも買ってしまった方がよいのかな 駅前でこんなに静かで綺麗な街並みは埼玉には殆どないですよねきっと |
465:
匿名さん
[2016-03-02 12:44:36]
買っても後悔、買わなくても後悔する方とお見受けしました。お好きな選択をされたら良いと思います。
|
466:
購入検討中さん [男性 40代]
[2016-03-02 17:05:03]
駅前の広大な敷地、いつまでも無駄にしないと思いますよ。
そろそろ何か始動するでしょう |
467:
匿名さん
[2016-03-02 17:49:17]
>>464
周辺の住民は、みんな同じ事を想ってますよ。出来ることを信じて。 |
468:
匿名さん
[2016-03-02 18:02:55]
大規模マンションが4つも建つんだからそのうちできるよ
|
469:
匿名さん
[2016-03-02 19:12:08]
まぁ、30年以内には何かできるでしょ
|
470:
契約済みさん [男性 40代]
[2016-03-02 19:16:16]
スーパーって、そんなに大事ですかね?
あると便利ですが、遠くても何とかなるかなぁって 思います。 駅近、静かで綺麗な街並み、大手物件の安心感(万が一でもブランドイメージおを守る)、私はそこが決め手でした。 これらは後からてに入らないですからね。(^○^) |
471:
匿名さん
[2016-03-02 19:32:06]
スーパーできたりしたら静かな街並みが逆に失われますね。
|
472:
匿名さん
[2016-03-02 19:45:04]
4棟目のところでボーリング調査してますね。
3ヶ月後には着工! |
473:
匿名さん
[2016-03-02 22:33:55]
>>469
いじわる |
475:
匿名さん
[2016-03-03 18:22:25]
>>470
料理上手な奥様で、冷蔵庫の中のものでパパッと!が出来る人なら問題ないでしょうが、それが出来ないわたしには大事です… |
476:
匿名さん
[2016-03-03 18:32:03]
|
477:
匿名さん
[2016-03-03 18:35:34]
そりゃそうです。フードコートや専門店があると便利でしょ。
|
478:
匿名 [男性 40代]
[2016-03-03 21:09:42]
吉川議会でも食品スーパーの事は取り上げられているみたいですよ。
---------------- http://www.city.yoshikawa.saitama.jp/index.cfm/27,50073,c,html/50073/20160201-091944.pdf よしかわ議会だより(NO,168 平成28年2月1日)Page5 ■美南地域のまちづくりについて 公明党吉川市議団 小野潔氏 (問)この3年間で人口は3759人、世帯は1424世帯の増となっています。この様に急激な人口増加の美南地域のまちづくりについて①駅前交番設置に向けての進捗状況②防犯灯の今後の設置について③調整池への街灯設置とイルミネーション化美南中央公園駐車場に防犯カ4メラの設置を⑤食品スーパーの早期出店」をと望む声に市としてどの様に答えていくのか。 (答)市民生活部長 ①吉川警察署と情報交換をし交番設置を働きかけていく。②今年度50基の設置予定で概ね完了となる。 (答)都市建設部長 ③市民要望もあり検討した経緯がある。 ④今後の状況を見定め検討する。⑤早期出店に向けて働きかけていく。 ---------------- |
479:
匿名 [男性 40代]
[2016-03-03 22:53:14]
>>478
誤字訂正させて頂きます。m(__)m 誤) (問)この3年間で人口は3759人、世帯は1424世帯の増となっています。この様に急激な人口増加の美南地域のまちづくりについて①駅前交番設置に向けての進捗状況②防犯灯の今後の設置について③調整池への街灯設置とイルミネーション化美南中央公園駐車場に防犯カ4メラの設置を⑤食品スーパーの早期出店」をと望む声に市としてどの様に答えていくのか。 正) (問)この3年間で人口は3759人、世帯は1424世帯の増となっています。この様に急激な人口増加の美南地域のまちづくりについて①駅前交番設置に向けての進捗状況②防犯灯の今後の設置について③調整池への街灯設置とイルミネーション化④美南中央公園駐車場に防犯カメラの設置を⑤食品スーパーの早期出店」をと望む声に市としてどの様に答えていくのか。 |
480:
入居予定
[2016-03-03 23:52:44]
|
481:
匿名さん
[2016-03-04 10:26:46]
まあ出来ないから期待しても無駄ですよ・・・。初めからスーパーあるところや便利なとこ住めばいいよ。
|
482:
匿名さん
[2016-03-04 12:18:07]
出来ると言われてから何回も先延ばしされてるからスーパーを期待しちゃいけない
|
483:
匿名さん
[2016-03-04 12:36:31]
吉川美南駅東口周辺地区の土地区画整理事業に向けた状況について
http://www.city.yoshikawa.saitama.jp/index.cfm/26,53005,c,html/53005/20151117-091833.pdf 東口の整備もまとまってきたみたいです。どんな商業施設ができるんでしょうか。 |
484:
ご近所さん
[2016-03-04 12:48:49]
交番はほしいですね~。ケーズデンキとイオンタウンの交差点には
朝方、信号無視される方がちらほら。 後、スーパーの遅延は単純に建設費の高騰が理由らしいです。 道が広く大きな公園もあり、駅近くで価格が落ちにくい良い所だと思います。 |
485:
匿名さん
[2016-03-04 14:04:57]
こちらのマンションは他のマンションより天井高が低く気になってるんめすが、直床・直天井なのでしょうか。
パンフレット見る限り直床みたいですが。 天井低く直天井だとかなり音の響く物件なのかなと思ってしまいました。 |
486:
匿名さん
[2016-03-04 15:20:17]
いや、だからできないから期待しない方がいいって・・・
|
487:
匿名さん
[2016-03-04 16:51:41]
スーパーが出来る出来ないより駅前の広大な敷地が手つかずのまま放置されてるのが何とも
寂しい限りですね(:_;) いずれはとか、そのうちとか言われてますが・・・いずれ、そのうちって~~~って何年先? 何年待てば良いのか・・・ 美南の綺麗な街並みは気に入ってますが、待ちくたびれました(´・ω・`) |
488:
匿名さん
[2016-03-04 17:16:18]
2013年に2014年にスーパーできるよって言っていて、2014年に来年にはできるよーって、そしたら2015年に材料費高いからーで、はや3年なんだが
|
489:
匿名さん
[2016-03-04 17:19:26]
>>486
ぶー |
490:
匿名さん
[2016-03-04 18:33:51]
綺麗と何もないは違います。ここはなんもないんですよ。
選択と集中、ここは発展せず、残念ながらこのままでしょう。都内都心部から通すぎます。 |
491:
匿名さん
[2016-03-04 19:42:23]
建築費の高騰が原因て少なくても2020年ぐらいまでは何も出来ないって事?!
|
492:
匿名さん
[2016-03-04 20:06:48]
その先もずっとでしょ。こんなとこ発展しないって。
|
493:
匿名
[2016-03-04 20:48:17]
|
494:
匿名さん
[2016-03-04 20:53:12]
武蔵野線沿線で一番発展している地域は、武蔵浦和駅周辺?
それとも、西国分寺駅周辺?府中本町駅周辺かな? それとも、松戸や船橋方面の方かなぁ。 よく分からないんですけどね。 あまりピンと来ないもので。 そもそも武蔵野線は貨物線だったからね。 |
495:
匿名さん
[2016-03-04 21:11:23]
必ず発展する、の根拠を教えてよ。
ここまで田舎になると発展は厳しいと思うんだけど。 今は低収入層が安いマンションに群がってるだけじゃないかな。 わざわざこんなとこにマンション買わなくても・・・。 |
496:
匿名さん
[2016-03-04 21:25:41]
都内や利便性いいとこ買えない人がここに来るんだから、そこはほっとけよ
|
497:
匿名さん
[2016-03-04 21:53:18]
ひがみが凄いです・・・標準的な価格のマンションですから、買えない人なんていないと思いましたが・・・
|
498:
匿名さん
[2016-03-04 23:48:15]
>>497
床暖房なし、直床、長谷工、諸々の設備のレベル低。標準のマンションではないですよ。。 |
499:
匿名さん
[2016-03-05 00:01:28]
天井は二重なの?
|
500:
主婦さん [ 30代]
[2016-03-05 06:09:21]
マンションは別として、周辺の一軒家にはお金持ちが多いんだから、治安や教育の面ではいいと思います。
税収も良ければ町の整備も進むと思いますし、吉川のイメージアップにもなりと思いますよ。 |
501:
匿名さん
[2016-03-05 11:32:41]
レイクタウンもららぽーともあるのに商業施設を望むってやっぱ都会の人は贅沢だねえ
|
502:
匿名さん
[2016-03-05 12:06:17]
>>500
お金持ちはこんなところに一軒家買いませんよ。 |
503:
匿名さん
[2016-03-05 13:32:25]
|
504:
匿名さん
[2016-03-05 15:26:15]
ああ言えばこう言う
貶してストレス解消してるのでしょうが惨めになりませんか? 都会には都会の良さが有り美南には美南の良さが有る それで良いのでは? |
505:
匿名さん
[2016-03-05 18:13:00]
ああ言えばこう言うのも人それぞれで良いのでは?ほっとけば良いのでは?
|
506:
匿名
[2016-03-05 19:28:05]
|
507:
匿名さん
[2016-03-05 20:49:09]
文句ある人は、世田谷区とか中目黒、新宿とかに行けば。
|
508:
匿名さん
[2016-03-06 01:34:56]
ここってグランメディオ新三郷より荒れるのはどうしてだろう
|
509:
匿名さん
[2016-03-06 02:00:45]
世の中にはマンションどころか結婚できない人もいますから・・・
|
511:
匿名さん
[2016-03-06 08:43:51]
>>508
どこもこんな感じではないですか? |
512:
匿名さん
[2016-03-06 09:14:47]
>>508
510のような人がストレス解消?するために荒らしにくるのです 何処の板にも現れますが相手にされないと分かるとその内に居なくなりますよ 美南には美南の良さがあるの504さんに同意 良いと思った人が住めばいいのです マイナスの事でも参考意見に成るようなことなら良いですが明らかに人を不快にする書き込みは 良くないですね 不快にさせるために書いているのでしょうけど書いてる本人も書きながら頑張らなかったのは自分か 収入低いのは自分だよな~~って思ってるのかもですよ |
513:
匿名さん
[2016-03-06 10:51:01]
こんなに安くて駅近は他にないし、モデルルームも素敵だった
気になる点は設備の貧弱さかな せめて床暖房は欲しかったな 天井の低さとベランダの狭さも気になるけど、この辺は住めば気にならなくなるのかな ただ転勤とかで売却する時は設備の面で他のマンションより苦戦しそう ステーションの方が共用設備もあるし、自走式駐車場だし あと、直天井・直床ぽいので上の部屋の足音とか下の部屋へ配慮が気になるところ だからなるべく最上階を検討してるけどね それを差し引いても吉川美南の綺麗な街並みと駅近は素晴らしいし逃したら後悔するだろうな |
514:
匿名さん
[2016-03-06 11:54:30]
大宮の駅が無い辺鄙な場所よりかは便利だぞ。
|
515:
匿名さん
[2016-03-06 16:42:02]
みーんな仲良し掲示板。引き続きセントラルレジデンスを語りましょう。
|
516:
ご近所さん
[2016-03-06 17:32:28]
マンションも大分出来てきましたね。今は内装の作業をしているのが見えますね。
|
517:
匿名さん
[2016-03-06 18:30:01]
営業しやすく見せてるのでは?早くしないと売り切れる…?
|
518:
匿名さん
[2016-03-07 12:39:39]
>>517
えー、そんなにですかね…(´ヮ`;) |
519:
匿名さん
[2016-03-07 18:10:12]
>>518
きゃ~。見ないでぇ(*ノ▽ノ) |
521:
匿名 [男性 40代]
[2016-03-08 00:27:56]
>>520
資金力のない人は都心から離れて郊外の安いマンションを買うしかない。 (資金はあるけど、都心に拘らない人にとってはお買い得なマンションかもしれない。) 通勤時間が長くなり、家族との時間を犠牲にしてしまうけど、それでもいいと思ってるんでしょう。 (+20分の通勤時間は自分の自己啓発の時間と考え早起きして出社する。家族との時間も犠牲にしない生活スタイルを考える) 家族との時間が休日以外でも欲しい人にはここは無理ですね。 (ライフスタイルを少し見直すだけで、居住費を抑えられ、家族との時間も確保できる吉川美南という選択肢もありですね) 何事もポジティブに考える事が人生を楽しく送るコツだと思います。(^^) |
522:
匿名さん
[2016-03-08 00:32:12]
井上かな?
|
524:
ご近所さん
[2016-03-08 07:48:10]
そりぁローンは安いしこれから消費税も上がるから、駅前欲しい人は買いますよ。隣のマンションも売り切りましたし無くなってから騒いでも仕方ないです。
|
525:
ご近所さん
[2016-03-08 08:04:23]
隣の1棟目は入居過ぎても売れ残ってましたよ
いまはようやく埋まりましたが、賃貸で出てたので何処かの業者に売ったのだと思います |
526:
匿名さん
[2016-03-08 18:12:40]
>>525
一棟目は完売でしたよ。ただ、入居の時期は新年度を待ってという人もいてバラバラでした。一端、住友不動産が全部売って、すぐに中古に出す人は、一世帯ほど記憶してます。 |
527:
匿名
[2016-03-08 19:03:43]
完売はゴールデンウィーク明け。
建築費が上がる前の販売価格だったから、即売りに出しても登記費用や仲介手数料を引いても純利が出た。 もちろん全部の部屋がそうなるわけじゃないが。 |
528:
匿名さん
[2016-03-08 21:37:58]
>>526完売したのは入居後半年程度たってました。また、賃貸にすぐ出たので最後はぎょうしゃに売却したのかと。
また、中古の売出し価格は実際にはそこから交渉されるので益が出てるとは到底思えません。 |
529:
匿名さん [男性 30代]
[2016-03-08 23:53:48]
マンション安く買えたので新車買おっと。
入居楽しみ。 |
530:
匿名さん
[2016-03-09 17:40:22]
>>528
527宛では? |
531:
匿名
[2016-03-09 18:49:19]
あのね、これだけの戸数なんだから賃貸に出したり売却したりするケースもあるよ。
ごく一部を指しても意味ない。 |
532:
匿名さん
[2016-03-09 19:20:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
533:
匿名さん [男性 30代]
[2016-03-09 19:53:45]
|
534:
匿名さん
[2016-03-10 08:28:22]
おいおい一棟目と二棟目の話がごっちゃになってるぞ。
一棟目に関しては、長谷工アーベストから業者には販売された事実はない。土地建物の登記を一括請求して確認したから間違いないわ。 値下げの話は個別の取引だから確認のしようは無い。あったとかあるに決まってるというのは低レベル。 一棟目の問題が、売れ残りの発生した事? 意味がわからない。二棟目を検討するのと関係あるのか? (値引きがあるからまだ申し込むのは早いとでも言いたいのか?) |
535:
匿名さん
[2016-03-10 08:35:32]
最初はライバル業者さんでネガティヴキャンペーンをやってるのかな?って思ってたけど、532の内容を見て、あまりにも経済/経営の常識と、不動産屋の知識が無い発言だから、普通に買えなくて、マンション買ってる人を妬んでる人なんだなと思いました。
|
536:
匿名さん
[2016-03-10 08:35:50]
人気のあるなしで買い物する情弱がいるんだな。
人気が高かったら、もっと高い販売価格にすれば良かった(売主の値付け判断ミス)ということ。 |
537:
匿名さん
[2016-03-10 19:27:24]
532、潔い。
|
538:
匿名さん
[2016-03-10 19:30:54]
買える人が羨ましい
|
539:
匿名さん
[2016-03-11 09:30:53]
ここって床暖房がない上に浴室乾燥機が電気なんですよね
新築のどこを見ても浴室乾燥機はガスなのでガスだと勘違いしてました 今のマンションはオール電化マンションで浴室乾燥機も電気なんですけど、電気だと弱いんですよね 実家のガス浴室乾燥機を体験してると余計差を感じます これ位は妥協しなきゃだめですかね 本当に迷います |
540:
匿名
[2016-03-11 19:53:45]
|
541:
匿名さん
[2016-03-11 22:43:52]
いえ、前からここを検討中と何度かコメント書いてます
住民板なら失礼だから言わないけど、検討板なのであえて気になる点を言いました 街並みや駅近はすごく良いし、窓が大きいのも他のマンションとは違いがあって良いと思う 購入にかなり気持ちがいった後に浴室乾燥機が電気と気づいたので迷ってます |
542:
入居予定
[2016-03-12 09:09:17]
>>539
解ります。 私も実家がガスなので、その点は気になりましたが…そこは目をつぶりました(^^) 窓は大きめで開放感がありますよね。 ベランダに、リビングの床と同色のタイルをひいて、少しでも広く見せられたらと思います。 何で、こんなとこ選んだの?と言われたらそれまでですが(^^;; 良いところも悪いところも、この口コミで知ることができて、ありがたいです。 |
543:
購入検討中さん
[2016-03-12 10:22:15]
長谷工は貶される事が多いので書き方次第で貶されてると思ってしまのかも
あっ・・539さんの書き方が悪いって言ってる訳じゃないですよ それにしても貶す方々、何でわざわざ感じ悪い事を書きに来るのでしょう マイナス面も教えてくれる事と貶すことは違いますよ・・・ |
544:
匿名さん
[2016-03-12 17:16:30]
駅近ってアドバンテージがあり、ダイワハウスが街づくりしてるエリアですからね。住むには気持ち良い所ですよ。
自治会が活発になれば駅前のイベントも増えるでしょう。2年もすればより良くなってますよ。 |
545:
匿名さん
[2016-03-12 17:57:35]
街づくり?してますかね?残念ながら草っ原しか見当たりませんね。
|
546:
匿名
[2016-03-12 18:25:08]
|
547:
匿名さん
[2016-03-12 19:24:13]
私はこの美南に一年2ヶ月住んでますが、刻々と街は進化してます。やっぱ、住まないと分かりにくいですよね。確かに駅前の空き地が目立つから…
|
548:
匿名さん
[2016-03-14 10:54:14]
床暖房がないそうですが、オプションで後づけ可能ですか?
浴室乾燥機の電気は前住んだ賃貸にもついていましたが、 2人分の洗濯物を8時間くらいかけても完全には乾かない 状態でした。 ガスへの切り替えなども不可ですか? |
549:
匿名さん
[2016-03-14 17:12:53]
床暖房ネタ、クドクナイ?
|
550:
匿名
[2016-03-14 20:36:24]
|
551:
1棟目住民
[2016-03-14 20:42:13]
私は美南に引っ越して約半年です。保育園&塾&病院が出来ただけです。元々予定されてたものが、やっと出来た、という感じです。刻々と街は進化、ていう感じは、私は正直感じられません。
1棟目の電気式浴室乾燥機は、3時間くらいでほぼキチンと乾きます。但し干す場所によっては乾き方にムラがあります。 |
552:
匿名さん
[2016-03-15 23:19:55]
551サン、住んでいるからこそって言う感じの投稿ですね。
街の進化というのは本当にゆっくりゆっくり… ただ歩みが停らないでいてほしいなというかんじですよ これからの街であるってことなんでしょうが、 絶え間ぬ努力というか開発ですね、これらが必要になってくると感じました。 |
553:
匿名さん
[2016-03-16 18:04:18]
>>552
そうそう |
554:
入居済みさん
[2016-03-18 21:28:48]
モデルルームの前の建物に病院はいつ入るんだろう?
撤退したの? |
555:
匿名さん
[2016-03-19 12:47:37]
本当ですね。いつ頃決まるんでしょうね。内科や耳鼻科がいいなあ。
|
556:
匿名さん
[2016-03-19 18:00:55]
出来ると便利ですよね。
|
557:
匿名さん
[2016-03-20 12:42:16]
駅前でチラシ配ってましたよ。苦戦してるのかな?三連休、頑張れ!
|
558:
マンション住民さん
[2016-03-20 12:52:55]
|
559:
匿名さん
[2016-03-20 18:00:21]
ここが売れないと、3棟目も売れませんからね。モデルルームは盛況なのかな?
|
560:
購入検討中さん
[2016-03-21 00:53:56]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
561:
匿名さん
[2016-03-22 09:01:41]
公式サイトトップの外観をイメージするCGを見て気になったのですが、
太陽光パネルがむちゃくちゃ小さくないですか? 設備として何も書かれていませんがあの太陽光発電は共用施設向けの 電力を賄う為に設置されているのでしょうか? |
562:
匿名さん
[2016-04-03 16:29:50]
順調なようですね。
|
563:
匿名さん
[2016-04-04 08:23:00]
モデルルーム脇は歯科医院が入りますね。
|
564:
匿名さん
[2016-04-04 18:10:14]
何処からの情報ですか?
|
565:
匿名さん
[2016-04-05 08:09:41]
歯科医業界からの情報ですよ。
|
566:
匿名さん
[2016-04-05 11:12:06]
またまたデマ情報です。
|
567:
マンション住民さん
[2016-04-05 19:34:16]
|
568:
匿名さん
[2016-04-06 09:12:30]
へ?
近くに家を買った人が歯科医で、開業準備・手続きが進んでいるとその人から直に聞いたけど、それでもデマ情報かね。 |
569:
匿名さん
[2016-04-07 09:25:18]
>561さん
仰る通り屋上に太陽光発電がついているようです。 説明には「自然エネルギーを有効に活用し、CO2の排出量を削減できる太陽光発電設備を屋上に設置。マンションで使用する電力の一部を賄うことができます。」とあるので共用施設の電力発電用という事なのでしょう。 |
570:
匿名
[2016-04-07 15:59:53]
歯医者、デマではないです。
私は、1階の保育園の説明会で聞きました。 保育園の歯科検診の担当歯科医、ということで、話が出てました。 確かにこの掲示板は、デマ情報が多いですが、そう思ったらスルーするか、穏やかに情報元をたずねるのが良いと思います。 |
571:
匿名さん
[2016-04-07 16:30:58]
イオンおめでとうございます。
|
572:
匿名
[2016-04-07 19:22:41]
さっそくスルー案件。
|
573:
匿名さん
[2016-04-07 21:09:32]
>>571
イオン決まったのですか? |
574:
匿名さん
[2016-04-07 23:08:02]
>>569
あのパネルの大きさではただの環境にいいマンション作ってます的なアピールで大した発電量にはならないよ。 |
575:
匿名さん
[2016-04-08 20:47:03]
歯医者以外は何か出来ないのかな?情報求む!
|
576:
匿名さん
[2016-04-12 17:59:17]
やっぱり何もないのか(T-T)
|
577:
匿名さん
[2016-04-13 18:52:16]
きっと何か出来るよ。開発を待ちましょう。
|
578:
匿名
[2016-04-13 19:29:03]
どれくらい待てば開発するのでしょうね(-"-;)
|
579:
匿名さん
[2016-04-13 20:34:21]
頑張って稼ぎましょう。
|
580:
匿名さん
[2016-04-13 20:42:07]
長い目で見ましょう
|
581:
匿名さん
[2016-04-14 18:12:29]
誰かおちまさとさんにお願いして~
|
582:
匿名さん
[2016-04-16 08:08:52]
おちさーん
|
583:
周辺住民さん
[2016-04-16 11:25:17]
おちさん離婚したよね。
|
584:
匿名さん [男性 30代]
[2016-04-16 22:11:58]
|
585:
マンション住民さん
[2016-04-17 11:00:30]
|
586:
匿名さん
[2016-04-17 11:37:59]
一方、4棟目のマンションは早くも着工の模様。
工事車両の出入口か何かの工事準備してた。 来年12月完成と書いてあるね。 |
587:
契約済みさん
[2016-04-17 12:30:33]
4棟目ができればスーパーできそうね
|
588:
購入検討中さん
[2016-04-17 14:11:02]
|
589:
購入検討中さん
[2016-04-17 14:42:50]
3棟目の公式サイトはいつ頃公開されるんですかね?
来年7月竣工との事ですが、 レイクタウンみたいに竣工販売になるんでしょうか? |
590:
匿名さん
[2016-04-18 17:09:59]
その可能性も有るのかもしれないですね…。
スーパーマーケットはかなり強くお願いしたいトコロ。 4棟目が出来たら弾みが付けばいいのですが、現状で努力をしている段階であるとするならば 実際にできるかどうかはまだ見通しが建たない状態なのかな。 |
591:
匿名さん
[2016-04-19 06:23:36]
普通のスーパー?それともショッピングモールかな?
|
592:
匿名さん
[2016-04-19 19:59:02]
今まで最初は1棟目の完成と同時にショッピングモールが出来ると言われてなくなり、その後スーパーが出来るとたまに話題になるが結局何も出来ていません。
今回もあてにして購入すると痛い目を見そう。 |
593:
購入検討中さん
[2016-04-20 08:00:50]
|
594:
物件比較中さん
[2016-04-20 12:45:12]
おちまさと離婚してイクマチのプロデューサー辞めたらしいですね。MRで聞いたらイクマチって何ですか?って爽やかに質問されてしまいました。イクマチなんてコンセプトは最初から存在しないとのことです。
|
595:
匿名さん
[2016-04-20 19:07:39]
スーパー、スーパーって・・・
確かにスーパー無いけれど"(-""-)" 綺麗な街じゃないですか、ゴミゴミしてなくて空気が綺麗で、道路も綺麗で・・・ 少し足を延ばせば買い物するところは沢山有るし・・・ 駅前が開発すれば便利になるけれど今の静かな環境は失われてしまいます 駅前が新三郷みたいになるのは嫌だな! |
596:
ご近所さん
[2016-04-20 19:16:40]
車があればコストコで解決します。
なんでもあります。家電からタイヤまで。 彼方此方から車が来てます。 |
597:
匿名さん
[2016-04-20 22:51:19]
|
598:
匿名さん
[2016-04-20 23:08:13]
|
599:
匿名さん
[2016-04-21 08:16:54]
嘘はよくないですね。でもおちまさとの離婚は本当みたいですね。そんな人にお金払ってプロデュースしてもらわなくても、、ともおもなくもない。
|
600:
購入検討中さん
[2016-04-21 09:57:23]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報