グランセンス吉川美南セントラルレジデンス
275:
匿名さん
[2016-01-22 18:50:32]
|
276:
匿名さん
[2016-01-22 20:53:46]
導入、ランニングコストに見合うだけの価値があるのかね
|
277:
匿名さん
[2016-01-22 22:48:16]
あると思います。でもたかだかガス代程度のお金が気になってしまうのであれば精神衛生上よろしくないと思われるので床暖房など検討しない方が宜しいかと。
|
278:
物件比較中さん
[2016-01-22 23:21:00]
ガス代だけじゃないでしょ?故障もするだろうし、修理やメンテ、取り替えたらいくらかかるのさ
|
279:
匿名さん
[2016-01-23 00:40:21]
そんなん滅多に壊れないよ。
ゆとりないなら床暖房なんかやめときなよ。ローン苦しくて暖房つけてもスイッチ押せなくなったんじゃ意味ないし。 |
280:
匿名さん
[2016-01-23 23:16:00]
床暖房は快適ですよ。エアコンだと加湿しても感想がひどいし。
床暖房のガス代なんてたかが知れてるし、月々数百円のメンテ料金払えば故障しても無償修理してもらえるよ。 その程度の金額がどうこういうなら、そもそもマンションを買うの大丈夫なのか、って思う・・・。 |
281:
物件比較中さん
[2016-01-24 11:56:05]
ここ温水式床暖房じゃないの?ガスなの?
http://waterreference.web.fc2.com/pokapo/u_and_f.html |
282:
匿名さん
[2016-01-24 16:33:42]
温水式床暖房の熱源がガスって事では?
|
283:
匿名さん
[2016-01-24 23:18:07]
温泉の採掘しているという話を聞いたので現地見がてら駅周りを走ってみたのですが場所が全然わかりません。ご存知な方いらっしゃいますか?
|
284:
ご近所さん
[2016-01-25 08:43:36]
グランセンスは電気式床暖房がオプションでしたよ
|
|
285:
契約済みさん
[2016-01-25 10:46:26]
モデルルームの見学に行ってきたけど物件周り本当に何もないじゃん!
予想以上に…。 |
286:
匿名さん
[2016-01-25 10:59:53]
|
287:
匿名さん
[2016-01-25 18:06:47]
一年前はもっと酷かったですよ。駅とモデルルームとケーズ電器だけでした(笑)
|
288:
匿名さん
[2016-01-25 19:40:09]
しつこいですねいい加減トホホ
|
289:
匿名さん
[2016-01-25 19:52:44]
温泉施設の開発許可が市から下りた、というのは事実だけれども、掘削やボーリングは始まってはいない。(許可イコール施工という住友不動産の早とちり)
場所は野球グラウンドと川の間。 |
290:
匿名さん
[2016-01-25 19:54:27]
駅の東側にも商業施設をつくるそうです。
吉川美南駅東口区画整理事業らしいです。 |
291:
匿名さん
[2016-01-25 22:55:54]
商業施設が来るかどうかは商業次第。駅前にスーパーも無く、何が来ると?
前市長時代からの絵空事に過ぎない。計画自体が素人が作り、責任を取らなくて良いコンサルのお墨付き。 市庁舎に30億、新中学校に30億以上かかり、さらに東口に30億。 産廃業者と霊園に線路沿いの許可を出し、北谷小と南中では市外からの転入も見込めない。(既開発エリアのダイワ戸建や2棟目マンションを買ったほうがマシ) もうひとつ加えるならば、3棟目のマンションは美南小ではなく、北谷小が学区になる可能性が高い。(市議選トップ当選者に確認すべし/6クラスの受け入れはこの先無理) 流山からの新橋(三郷を突っ切ってくる)が出来ない限り車は東口には流入しない。10年は望みが持てない。 以上、全くの個人見解。 反論をどうぞ。 |
292:
匿名さん
[2016-01-26 13:13:00]
東口の区画整理は来年着工するんですね。両側が開発されるなら人口もずいぶん増えそうです。
|
293:
匿名さん
[2016-01-26 18:49:55]
はい。しかとしましょう⛔
|
294:
周辺住民さん [ 30代]
[2016-01-26 23:21:40]
流山市のようにならないかな。
おおたかの森、セントラルパーク、南流山、開発しまくってますね。 |
295:
匿名
[2016-01-26 23:33:30]
インフラが整ってないのに栄えないよ。
|
296:
匿名さん
[2016-01-27 10:43:11]
なんだかんだ計画があっても何も吉川美南には出来ませんよ。
残念ながら。 皆さん何度も×2騙されてるの分かってますよね。 もう諦めましょう。 |
297:
周辺住民さん
[2016-01-27 12:22:42]
両隣の駅が発展途上だからねぇ
30年後くらいには美南の開発進むんじゃないか |
298:
匿名さん
[2016-01-27 14:34:08]
吉川美南に期待してないわりにたくさん書き込みますね笑
|
299:
周辺住民さん
[2016-01-27 16:04:39]
どういう展開が有るのだろう?
と、関心持ちながら何も発展しなきゃ良いのに・・・と 美南住民以外の人から意地悪な目で見られてるのでしょうね あの広大な空き地が変わって行く様を楽しみに待ちましょう(^^♪ |
300:
匿名さん
[2016-01-27 18:49:42]
そうそう。美南の事を真剣に考えない人は、30年後またここで会いましょう
|
301:
匿名さん
[2016-01-27 19:35:33]
あの駅と何もない駅前はリアルシムシティみたいでロマンは感じるけどね。
|
302:
匿名さん
[2016-01-27 21:30:38]
スレ内容とは裏腹に順調だね
|
303:
契約済みさん
[2016-01-28 00:55:37]
契約しました。
文京区から仕事の関係で吉川美南住民に。 潔いほど何もなく逆に気持ち良い(笑) とりあえず、何も期待してないけど、住めば都になればいいなぁ。 |
304:
匿名さん
[2016-01-28 08:25:35]
>>303
スーパーがないくらいで、駅近だし静かだし、環境いいですよね! |
305:
周辺住民さん
[2016-01-28 09:42:03]
スーパーが無いって事だけでこんなに色々言われてしまうんですね
確かにスーパーが有れば便利ですが各自が何を優先するかなので・・・ 駅が近い事や静かな環境、綺麗な街並みは近隣の駅には無い魅力だと思います 美南が好きでない人はわざわざマイナスな事を書き込みに来なくても~~と思いますが 書いてストレス解消されてるのでしょうね |
306:
匿名さん
[2016-01-28 11:22:05]
|
307:
匿名さん
[2016-01-28 12:12:15]
マイナスなことの書き込みが嫌なら見にこなければいいのでは?
匿名の掲示板でなに言ってんだかw |
308:
匿名さん
[2016-01-28 14:32:32]
>>307
笑いました |
309:
匿名
[2016-01-28 22:47:34]
一棟目の住民ですけど
駅前◎ 小学校○ 中学校× 高校× 買物−(ららぽやライフ、マルサンまでの距離をどう感じるか) |
310:
匿名
[2016-01-28 22:48:38]
高校は通える県立という意味で
|
311:
匿名さん
[2016-01-29 19:04:37]
徒歩1分は、魅力的ですよね。何に重きをおくかですよね。
|
312:
匿名さん
[2016-01-29 22:13:39]
街並み綺麗ですよ。知らない人は、見にきてみては?
|
313:
匿名さん
[2016-01-29 22:29:43]
綺麗な街なみと何もないのはだいぶ違うよ。街の真ん中にあるのがK's電気じゃね。
|
314:
マンション住民さん [男性 30代]
[2016-01-29 22:32:56]
自分の価値観に合えば超穴場!
|
315:
匿名さん
[2016-01-30 09:44:26]
4棟目着工までには、変わるでしょ。
|
316:
匿名さん
[2016-01-30 14:52:46]
4棟目は今年の6月着工って書いてあるから、
そんな急激には変わらないでしょう。 |
317:
匿名さん
[2016-01-30 18:46:55]
え?そんなに早いんですか?ハイペースですね。勝算あるのかな?
|
318:
匿名さん [女性 30代]
[2016-01-30 20:39:32]
スーパーない?駅に近い物件を探してますが、それは生活が、便利だからですよね。銀行や郵便局はありますか?
あと保育園事情も教えてください。 |
319:
入居予定さん
[2016-01-30 22:04:34]
|
320:
匿名さん
[2016-01-31 16:17:52]
保育園は、近場だと認可(予定含む)が以下5つ。
きらり美南保育園 かほ保育園 育暎保育園 つつじ保育園(4月から認可) 吉川美南ちとせ保育園(4月開園) 認可外が1つ。 hoiku縁 育暎保育園は結構大きい建物に建替え中なので受け入れ人数増えるかも。 その他、平成29年4月に認可保育園が美南のどこかに開園予定と聞きました。 |
321:
周辺住民さん
[2016-02-01 12:48:34]
保育園が増えてくれるのはとてもいいことだなと思っているのですが、2歳の子供が小学生になるときに、美南小学校が入りきらなくなっていたらどうしようと心配中です。
美南小学校に通わせていらっしゃる保護者様、今のところ人数はどうなのでしょうか? |
322:
匿名さん
[2016-02-01 18:38:24]
ヤバいですね~。だから中学校の建設も懸案なんです。(;_q)
|
323:
匿名さん
[2016-02-01 19:41:24]
育街(将来的)だよね、インフラ整ってなさすぎ
|
324:
匿名さん
[2016-02-01 21:00:46]
子供の数が増えれば学校も建設されるのかなと思いますが、それは市や区に聞かないと分らないですよね。
うちは地方の田舎なんですが、小学校を一つ増やしましたが、万が一、子供が少なくなった場合に備えて、その学校がいつでも別の施設に変更が効くようになっていますよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
エアコンでは得られない快適さがあるよ。
また乾燥がどうこうではなく空気が循環することでホコリなども舞うので床暖房より健康的ではないということです。