グランセンス吉川美南セントラルレジデンス
1521:
マンション検討中さん
[2017-04-09 08:25:16]
多分夏にはオープンは冬という看板が出てると思いますよ。ここのイオンはもう何度もそれで延びてるから。
|
1522:
匿名さん
[2017-04-09 11:37:08]
温泉とかマジでいらない。駅前なんだからもう少しマシなものを誘致できなかったのか!
|
1523:
匿名さん
[2017-04-09 11:42:10]
駅前といえば温泉だろ
|
1524:
マンション検討中さん
[2017-04-09 14:28:16]
ヤマダ電機希望
|
1525:
匿名さん
[2017-04-10 08:31:58]
育まち協議会がイオンと確認の面談をしていて、9月オープン確定。スーパーはイオン。マルエツやマックスバリュではない。自治会のお知らせにも載せるってさ。
|
1526:
マンション検討中さん
[2017-04-20 17:19:17]
パークサイドコートの購入を検討しています。既に住まわれている方、参考までにお聞かせください。建物についてスミフの営業さんは自信を持ってお勧めしますとおっしゃったので、その方も誠実そうな方なので信じています。ですが、長谷工の評判は悪いものが多く心配になっています。実際に住まわれて1、2年が経過したと思いますが、特に建物に関して問題なく快適に暮らせてますでしょうか?あるいは作りが雑と感じる所があったりするのでしょうか?
|
1527:
住民
[2017-04-20 17:51:51]
>>1526 マンション検討中さん
やはり長谷工といった感じですかね。全体的に安っぽいです。 とくに水回りが。 後々自分でリフォームすればいいと言う人もいますが、何百万もかけてリフォームするくらいなら最初からいいものつけてほしいと思います。 時間が戻せるなら私は長谷工物件だけは買いませんね。 |
1528:
マンション検討中さん
[2017-04-20 18:49:24]
|
1529:
匿名さん
[2017-04-20 18:56:13]
一棟目・二棟目とはパークサイドコートの設備は違います。施工も長谷工の下請けの業者(職人)がそれぞれ部屋を受け持つので、業者(職人)の腕によりけり。ただ、入居後の定期点検で指摘すれば直すなり取り換えるなりしてくれるので、他のマンションと変わらないと思いますよ。
|
1530:
購入経験者さん
[2017-04-22 18:44:37]
立地、発展性を見越しての購入。
実際、イオンが正式発表されてからは販売価格が上がりました。 住んでみて気になる点はいくつかは確かにありますが電車の音は思うほど気になりません。 色々配置を試しましたが部屋隅に柱があるのでシングルベッド以上は向いてないです。 一番気になったのは気圧で窓から音がする点。これは部屋の位置によるらしいですが連絡して改善。 値段の割には検討ありな物件だとは思います。 |
|
1531:
eマンションさん
[2017-04-22 19:35:51]
|
1532:
匿名
[2017-04-22 22:35:46]
|
1533:
匿名
[2017-04-22 23:29:20]
|
1534:
匿名さん
[2017-04-23 09:14:22]
ここまだ売れ残ってたんですね。もう直ぐ竣工1年。不人気辛いですね。
|
1535:
匿名
[2017-04-23 11:01:28]
|
1543:
匿名
[2017-04-23 21:43:02]
[No.1536~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1544:
匿名
[2017-04-23 21:54:47]
>>1542 匿名さん
貴方の書き込みは人を嫌な気持ちにさせますよ! 放たれた言葉はいずれ自分に返ってきます。 こんな事ばかり書いても気持が満足しないので何回も何回も同じ内容の書き込みしてるのでしょ! 其れでは満足するまで……どうぞ! |
1545:
匿名さん
[2017-04-23 22:11:54]
無視するのが一番!
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
1546:
マンション検討中さん
[2017-04-24 16:44:20]
パークサイドコート購入予定のものです。
電線について既にお住いの方にお尋ねします。 4階南西側希望なんですが電柱はベランダからは見えない部屋ですが、どうやら電線は天井側と足元側に見えるみたいです。まだ内覧できないので、実際の感じはわかりませんが、セントラルの3階または4階に住んでいる方、気になりますか? |
1547:
匿名さん
[2017-04-25 21:15:17]
荒らしが一気に削除されていますね
|
1548:
匿名さん
[2017-05-09 12:19:05]
駅に近いですし、良いんじゃないのかなぁと思いつつ、まだあるということは
値段がマッチしていないということなんでしょうか。 どうなんだろうなぁ。 ここだとちょっと郊外、という位置づけになるので、 例えばサイクルポートがあったりすると良かったのかなぁとも思ったり。 でも今からはどうしようもないですから、お値段でという感じになってくるのかな。 |
1549:
匿名さん
[2017-05-09 13:53:10]
|
1550:
eマンションさん
[2017-05-09 22:26:22]
|
1551:
匿名さん
[2017-05-10 20:28:52]
収入少ない人はマンション買おうと思ってもここのような不人気エリアしか無理だから仕方ないよ。
|
1552:
匿名
[2017-05-10 20:45:41]
|
1553:
検討板ユーザーさん
[2017-05-10 20:50:38]
|
1554:
eマンションさん
[2017-05-10 20:52:48]
|
1555:
匿名さん
[2017-05-10 20:59:43]
予算が低いと選択肢少ないからね。
ここだと底辺だから、都内通勤の人は同じ予算では他は選べないでしょ。ここから都内に痛勤するのだって、しんどいしね(笑) |
1556:
匿名さん
[2017-05-10 21:01:44]
>>1554 eマンションさん
中間以下ぐらいの所得層にはニーズはあると思います。実際埼玉県民の収入のボリュームゾーンはそこが多いので自ずと幅広い人から支持、検討されます。 収入が高い人でここを選択する人は相当な地縁がない限りいないのでは?逆にここを選ぶ理由が知りたいです。 |
1557:
eマンションさん
[2017-05-10 21:51:48]
>>1556 匿名さん
ここを選ぶポイントはマンションにしては、値段がお手頃。通勤に関しては武蔵野線沿線者が多いんでは。都内通勤者ばかりが、買う訳じゃないでしょ。イオンが出きるから日用品調達はしやすい。インター近い、比較的大きいショッピングモールが近いとかじゃない。 |
1558:
eマンションさん
[2017-05-10 21:58:23]
|
1561:
eマンションさん
[2017-05-10 23:29:41]
[No.1559~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1562:
マンション検討中さん
[2017-05-10 23:44:44]
212戸で200以上売れててすごいですね?
あと何戸残ってるんだろう? ギャラリーではパークサイドすすめられた |
1563:
匿名さん
[2017-05-11 06:39:25]
世の中の人気あるマンションというのは完成前に完売します。竣工一年近くたって10戸ちかく残っているのに人気マンションの訳がない。
|
1564:
eマンションさん
[2017-05-11 11:10:36]
|
1565:
マンション掲示板さん
[2017-05-12 20:34:36]
>>1558 eマンションさん
数えきれないマンションがあるなか、あなたはなぜここに来てるの?値段以外の有効な話できないの?なんとかの1つ覚えであちこちで荒らしてるの飽きないの? 一体何をしたいの?意見が古すぎて全く参考にならない。 |
1566:
匿名さん
[2017-05-13 14:22:26]
|
1567:
匿名
[2017-05-13 22:51:05]
|
1568:
匿名さん
[2017-05-14 01:36:32]
|
1569:
マンション
[2017-05-14 19:22:58]
|
1570:
匿名さん
[2017-05-14 19:25:22]
>>1569 マンションさん
1568さんのご意見は残念ながら正論です。予算が5千万とかであればここはそもそも見向きもされませんよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報