グランセンス吉川美南セントラルレジデンス
275:
匿名さん
[2016-01-22 18:50:32]
|
276:
匿名さん
[2016-01-22 20:53:46]
導入、ランニングコストに見合うだけの価値があるのかね
|
277:
匿名さん
[2016-01-22 22:48:16]
あると思います。でもたかだかガス代程度のお金が気になってしまうのであれば精神衛生上よろしくないと思われるので床暖房など検討しない方が宜しいかと。
|
278:
物件比較中さん
[2016-01-22 23:21:00]
ガス代だけじゃないでしょ?故障もするだろうし、修理やメンテ、取り替えたらいくらかかるのさ
|
279:
匿名さん
[2016-01-23 00:40:21]
そんなん滅多に壊れないよ。
ゆとりないなら床暖房なんかやめときなよ。ローン苦しくて暖房つけてもスイッチ押せなくなったんじゃ意味ないし。 |
280:
匿名さん
[2016-01-23 23:16:00]
床暖房は快適ですよ。エアコンだと加湿しても感想がひどいし。
床暖房のガス代なんてたかが知れてるし、月々数百円のメンテ料金払えば故障しても無償修理してもらえるよ。 その程度の金額がどうこういうなら、そもそもマンションを買うの大丈夫なのか、って思う・・・。 |
281:
物件比較中さん
[2016-01-24 11:56:05]
ここ温水式床暖房じゃないの?ガスなの?
http://waterreference.web.fc2.com/pokapo/u_and_f.html |
282:
匿名さん
[2016-01-24 16:33:42]
温水式床暖房の熱源がガスって事では?
|
283:
匿名さん
[2016-01-24 23:18:07]
温泉の採掘しているという話を聞いたので現地見がてら駅周りを走ってみたのですが場所が全然わかりません。ご存知な方いらっしゃいますか?
|
284:
ご近所さん
[2016-01-25 08:43:36]
グランセンスは電気式床暖房がオプションでしたよ
|
|
285:
契約済みさん
[2016-01-25 10:46:26]
モデルルームの見学に行ってきたけど物件周り本当に何もないじゃん!
予想以上に…。 |
286:
匿名さん
[2016-01-25 10:59:53]
|
287:
匿名さん
[2016-01-25 18:06:47]
一年前はもっと酷かったですよ。駅とモデルルームとケーズ電器だけでした(笑)
|
288:
匿名さん
[2016-01-25 19:40:09]
しつこいですねいい加減トホホ
|
289:
匿名さん
[2016-01-25 19:52:44]
温泉施設の開発許可が市から下りた、というのは事実だけれども、掘削やボーリングは始まってはいない。(許可イコール施工という住友不動産の早とちり)
場所は野球グラウンドと川の間。 |
290:
匿名さん
[2016-01-25 19:54:27]
駅の東側にも商業施設をつくるそうです。
吉川美南駅東口区画整理事業らしいです。 |
291:
匿名さん
[2016-01-25 22:55:54]
商業施設が来るかどうかは商業次第。駅前にスーパーも無く、何が来ると?
前市長時代からの絵空事に過ぎない。計画自体が素人が作り、責任を取らなくて良いコンサルのお墨付き。 市庁舎に30億、新中学校に30億以上かかり、さらに東口に30億。 産廃業者と霊園に線路沿いの許可を出し、北谷小と南中では市外からの転入も見込めない。(既開発エリアのダイワ戸建や2棟目マンションを買ったほうがマシ) もうひとつ加えるならば、3棟目のマンションは美南小ではなく、北谷小が学区になる可能性が高い。(市議選トップ当選者に確認すべし/6クラスの受け入れはこの先無理) 流山からの新橋(三郷を突っ切ってくる)が出来ない限り車は東口には流入しない。10年は望みが持てない。 以上、全くの個人見解。 反論をどうぞ。 |
292:
匿名さん
[2016-01-26 13:13:00]
東口の区画整理は来年着工するんですね。両側が開発されるなら人口もずいぶん増えそうです。
|
293:
匿名さん
[2016-01-26 18:49:55]
はい。しかとしましょう⛔
|
294:
周辺住民さん [ 30代]
[2016-01-26 23:21:40]
流山市のようにならないかな。
おおたかの森、セントラルパーク、南流山、開発しまくってますね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
エアコンでは得られない快適さがあるよ。
また乾燥がどうこうではなく空気が循環することでホコリなども舞うので床暖房より健康的ではないということです。