グランセンス吉川美南セントラルレジデンス
235:
匿名さん
[2016-01-17 11:01:45]
|
236:
匿名さん
[2016-01-17 11:55:29]
>>232
具体的なオープン時期は未定との事ですが、 いくつかのエリアに分けて順次建設、 一番最初はケーズの横に食品スーパーの予定、 2~3年の内に他のエリアも含めて開発予定とイオンから聞いている、 との事でした。 温泉の話は11月のキャラバンで説明してました。 たぶん野田のイオンタウンにある七光台温泉的なイメージではないでしょうか。 |
237:
匿名さん
[2016-01-17 11:59:58]
>>231
もう工事とか始まってるんですか? |
238:
匿名さん
[2016-01-17 13:19:51]
でも結局は何も出来ないオチですよ。
何年、出来る×2と言われ続けてたと思いますか? がっかりです!! |
239:
匿名さん
[2016-01-17 14:05:34]
まあ、それが出来てから買おうと思ったら、今の金額では…ってことですよね
|
240:
購入検討中さん
[2016-01-17 14:18:36]
ここは都市ガスなんですかね
ステーションコートの板みたら、やたら光熱費が高いとあったので気になってます 東彩ガスって聞いたことないけど大丈夫かな |
241:
匿名さん
[2016-01-17 16:50:29]
>>240
春日部、越谷あたりはここのガスのようですね。 |
242:
匿名さん
[2016-01-17 18:53:32]
確か、電気も東京電力じゃなかったよ。忘れちゃった。ゴメンなさい。
|
243:
匿名さん
[2016-01-17 20:43:25]
あれ?ここは埼玉でしょ。
電力会社は東京電力じゃないの? 東京電力じゃなかったら、どこの電力会社になるんですか? それとも電力自由化になるから、そこで他の電力会社になるということなんですか? よく分からないので、教えて欲しいです。 |
244:
匿名さん
[2016-01-17 21:21:15]
>>243
グランセンスは、NTT ファシリティーズです。ここも、施工会社が一緒だから同様になるのでは? |
|
245:
匿名さん
[2016-01-18 18:49:16]
光熱費高いですよ~。水道代も。きっと入居者のみなさん、それぞれ違う土地から一斉に引っ越ししてくるので、感じ方が違うのでは?
|
246:
匿名さん
[2016-01-18 18:50:40]
>>236
イメージ沸きました。アリガトウございます。こんな感じなら、歓迎です。 |
247:
匿名さん
[2016-01-19 00:12:10]
高いのは勘弁
|
248:
匿名さん
[2016-01-19 07:05:41]
そりゃそうだ
|
249:
匿名さん
[2016-01-19 13:01:35]
レイクタウンや新三郷にした人って、子供がいない人なのかな?
うちの実家は新三郷だけど、正直もう親世代(60代)がメインで、教育には全く力をいれてないよ。 小学校もなくなったし。 小学校は団地の子たちと一緒になるだろうから、質とか環境とかどうなんだろうって思う。団地は入居の審査がゆるいし。 吉川美南小は新しいだけあって、教育に力をいれているし、評判もいい。 中に支援センターがあるから、子供を連れて一度行くといいよ。 商業施設は遅かれできるだろうし、子どもの教育を重視するなら、美南が良いと思うけどね。 |
250:
匿名さん
[2016-01-19 15:59:20]
教育を気にする人は浦和やさいたまの私立行かせるから関係ない
|
251:
匿名さん
[2016-01-19 18:43:49]
>>249
美南に新しい中学校も計画通りに出来ると良いですね。 |
252:
匿名さん [男性 20代]
[2016-01-20 00:13:46]
今度見学に行こうと思います。
駅近なのに、スーパーはないってありますが、想像がつかないのですが、どんなところですか? 実際不便ですか? |
253:
匿名さん
[2016-01-20 00:53:20]
|
254:
匿名さん
[2016-01-20 01:08:49]
>>253
252です。 今度子供が産まれるので、探しているのですが、駅前で、空き地ってどんなとこだろう。田舎って事ですか?駅に近いのは、スーパーとか銀行とか何でもあって便利なイメージがあるのですが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そうなんですね。イオン内に出来るとなると商業施設の規模はスケールダウンして温泉になる感じなんですかね?
いつ頃出来るんですかね。