三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ錦糸町ザレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. パークホームズ錦糸町ザレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-10-29 18:16:58
 削除依頼 投稿する

パークホームズ錦糸町ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1404/

所在地:東京都墨田区緑4丁目25番地1(地番)
交通:総武本線 「錦糸町」駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:62.78平米~71.66平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:大栄不動産
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-01 20:04:11

現在の物件
パークホームズ錦糸町 ザ レジデンス
パークホームズ錦糸町 ザ レジデンス
 
所在地:東京都墨田区緑4丁目40番1
交通:総武線 錦糸町駅 徒歩12分
総戸数: 55戸

パークホームズ錦糸町ザレジデンスってどうですか?

127: 購入検討中さん 
[2015-11-23 07:27:43]
後床が2重床ではないようです。問題ないでしょうか?
128: ご近所さん 
[2015-11-23 15:06:16]
場所は少し違いますが、うちも目の前が三ツ目通りですが問題なく洗濯物は干せますよ。
排気ガスって昔より少なくなったんですかね。
129: 購入検討中さん 
[2015-11-23 16:03:03]
騒音はいかがでしょうか?
130: ご近所さん 
[2015-11-23 16:59:11]
たしかに静かではないですけど、もう慣れました。今では寝るときも気になりません。この辺りで静かな環境は求められないですし、マンションってだいたい大通り沿いに建ってますよね。割り切った方が良いと思います。
131: 匿名さん 
[2015-11-25 13:51:34]
そうですよね。
もう大通りが近いという点で最初から検討している人は割り切っている、という状態でしょうから、
今更気にならないという感じなのでしょう。
利便性を重視しているといったところでしょうか。
駅までそうそう近くはないですが、繁華街を抜けきっているところにあるというのはある意味いいのかな。
132: 匿名さん 
[2015-11-25 15:57:33]
わたしも駅近にこだわってましたが、生活環境考えたら逆に繁華街抜けきってるのがプラス面に変わりました。因みに、現在も駅近に住んでますが徒歩圏内に目的地に1本で行ける駅があるので結局そっち使ってたりするし、どこでも行きやすいって駅近よりある意味利便性はいいですよ。
133: 匿名さん 
[2015-11-28 00:19:28]
駅近物件ならば線路の近さ・音のうるささは当然甘受できるが・・・

ここは駅から微妙に遠いくせに線路から近いのが割り切れない。
なんか損してる気がする(笑)
134: 匿名さん 
[2015-11-28 07:07:13]
物件の情報はホームページを見れば分かるので、駅からの距離や線路、音のネックが気になる人(どうしても我慢できない人)はそもそもモデルルームにも行かないと思います。私なら行きません。

ここは早くから予定価格も出てたので、錦糸町だし、何するにも便利だし、総合的に考えれば妥協できる範囲なのかなと思ってる人が足を運んで検討されるんでしょうね。

135: 購入検討中さん 
[2015-11-28 11:49:31]
床が2重ではなくてモデルルームで体験したらベコベコしてました。どう思われますか?
136: 匿名さん 
[2015-11-28 19:52:58]
直床なんですね。
今の相場からすると割安かなと思っていたのですが、直床だったり、騒音だったり、駅距離だったりを考慮するとやはりあまり安くはないのかなと思ってしまいました。
南向き、上層階はそれなりの価格ですしね。
137: 購入検討中さん 
[2015-11-28 21:24:15]
明日が受付の締め切りみたいです。メールが来てました。安い部屋は売れてしまいますかね?
そもそもいくらだと高いのかこの辺りの相場感が分かりませんが。
138: 匿名さん 
[2015-11-29 22:29:51]
ここの場合は安い部屋は早くに出てしまうでしょう。
自分が暮らすのにしても、安くていい場所で、という感じで買えばいいし、
投資に回すなら初期費用が掛からないに越したことは無いわけですし。
倍率、つきましたかね…??
139: 匿名さん 
[2015-12-02 00:14:20]
駅遠、線路近く大通り沿いで騒音必至、その上直床の低仕様ですか・・・
この価格でも高い気がします。少なくとも資産価値という点では厳しいですね。
昨今の物件価格が高騰した中で比較的安いからといって飛びつくと痛い目を見るのでは。
140: 匿名さん 
[2015-12-02 14:07:20]
直床と2重天井が一番音は軽減できるんじゃなかったかな。ここって2重天井ですか?
個人的には2重天井と2重床のセットは圧迫感と言うか天井が低いイメージ。
141: 匿名さん 
[2015-12-03 15:56:15]
>>139
私もそう思います。
今は周りが高いから安く見えますが、諸条件を踏まえると果たして割安といえるのだろうか。
142: 匿名さん 
[2015-12-03 19:51:34]
一期で売る戸数でましたね!一期は27戸みたいですね。
143: 匿名さん 
[2015-12-05 10:29:37]
総戸数が55戸ですから1期で半分出すことになります。
結構反響があったということなんでしょうか。
1期で勢いのあるうちにある程度売ってしまいたいというデベロッパー側の意向もあるかと思います。
駅まで決して近くはないですが価格面ではそこまで高額ではないので需要は大きいのかもしれません。
144: 購入検討中さん 
[2015-12-06 11:19:26]
検討しています。先日現地周辺をぐるっと見てきました~。
近くでも他にもマンションになりそうな工事現場がありますね。
これからまだまだ出てくるのでしょうか。
楽しみですね。
145: 購入検討中さん 
[2015-12-06 12:32:23]
駅まで行く途中に公衆トイレがありました。いまどきあんなものあるんですか?
146: 匿名さん 
[2015-12-07 14:58:25]
周辺で建築しているのは賃貸みたいですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる