パークホームズ錦糸町ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1404/
所在地:東京都墨田区緑4丁目25番地1(地番)
交通:総武本線 「錦糸町」駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:62.78平米~71.66平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:大栄不動産
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-01 20:04:11
パークホームズ錦糸町ザレジデンスってどうですか?
67:
物件比較中さん
[2015-10-29 19:19:57]
|
68:
匿名さん
[2015-10-29 22:35:21]
リビングの方はアウトフレームで柱が外だが玄関の洋室側は柱が中に入ってしまっている。両方とも外に出して欲しかった。柱が有る無しでは使い勝手が大分違うから。
|
69:
匿名さん
[2015-10-29 22:49:44]
色々な書き込みがありますね。
プラスの情報で前向きに考える人。 マイナスの情報で慎重に見定める人。 プラスマイナスどちらの情報を重視するか、どう感じるかは自分次第。 買った後に 良いこと書いてあったのに違ってたとか、 マイナスの事信じてなかったけど本当だったとか。 だからと言って掲示板の書き込みのせいには出来ないですし。 情報に踊らされることなく、しっかり見極めなくては。 |
70:
物件比較中さん
[2015-10-29 23:11:15]
ホームレスは別に全然こわくないですけどね…錦糸町にいる外国人の方がよっぽどね…
騒音は多少は気になるけど、価格も安いし前向きに検討中です |
71:
匿名さん
[2015-10-29 23:14:39]
よい情報も悪い情報も得られるのがこういった掲示板のメリットであり役割では?
その上で自分の責任で判断すべきであり、自分に都合の悪い情報を一方的にシャットアウト しようとするのは冷静にその物件を検討できていないのではないのでしょうかね。 |
72:
匿名さん
[2015-10-30 00:11:10]
物件を何軒かまわって、当たり前だけど改めて全て叶うとこはないってわかりました。マイナス面は必ずしもどの物件にもあるので(莫大な大金払えば別でしょうが)、把握して妥協できるとこか譲れないとこかは判断する必要ありますよね。
資産価値は、そこまでさがらないのかなと思います。ブランドマンションだし、比較的買いやすい価格で売られるけど、街的には地価が上昇傾向なので。 |
73:
物件比較中さん
[2015-10-30 01:34:26]
駅から遠いけどそこそこの広さがそこそこのお値段で買える、というのがここの特徴でしょうからね。
治安や街の便利さなどメリットデメリット両方の意見や色んな方の物件の見方が参考になるので掲示板形式で助かっております。 柱の件はほんと、>>68さんのご意見を拝見するまで気がつきませんでしたが改めて間取りを見るとどのタイプでも微妙に邪魔なところに…。 何がなんでも四角い部屋じゃないと!とは思いませんが凸凹部屋だと家具の配置に悩むしコンセント位置も気になりますね〜。 事前案内会で見れるのかな? |
74:
匿名さん
[2015-10-30 08:24:09]
周りの環境です。雰囲気がとても落ち着いていて良かったです。建物が建つのが楽しみですね。
|
75:
購入検討中さん
[2015-10-30 16:18:46]
ここは24時間ゴミ出し可能ですか?
|
76:
匿名さん
[2015-10-30 18:32:10]
24時間ゴミ出しOKですよ。分別は必須です。
|
|
77:
匿名
[2015-10-30 22:51:03]
>>76
ありがとうございます!物件概要に書いてなかったので念のために…安心しました! |
78:
物件比較中さん
[2015-10-31 11:46:35]
設備使用はどのような感じなのでしょうか?
ディスポーザーとかはつくのでしょうか? |
79:
購入検討中さん
[2015-10-31 18:11:29]
>>78
ディスポーザーはつかないみたいです。おそらくこの規模のマンションでディスポーザーつけると維持費がかかるので、大抵、大規模マンションくらいしかつかないみたいです。 |
80:
物件比較中さん
[2015-10-31 20:54:59]
ありがとうございます。
確かに小規模マンションはディスポーザーつかない所がほとんどですね。 |
81:
匿名さん
[2015-10-31 23:08:57]
ディスポーザー維持コスト高いですもんね。
|
82:
匿名さん
[2015-11-02 10:31:37]
各戸が出した、ディスポーザーで粉砕したゴミを処理する設備がものすごく設置もランニングもコストがかかるみたいです。
そしてメンテナンスも。 大規模マンションでないと管理費がものすごいことになってしまいます。 ですので、この規模だと無理してつけていないというのはとてもよろしいのでは?? 水を使う設備は特にお金がかかりやすいです。 |
83:
匿名さん
[2015-11-02 12:41:08]
小規模でディスポーザーが付いているのは地所物件くらいではなかろうか。
その分管理費が高くなってますけど。 |
84:
物件比較中さん
[2015-11-03 08:20:24]
建築現場を見るとまだ基礎段階ですね。それでももう募集みたいな事始めてません?
こういう状態での契約ってどうなんですか? モデルルーム見られた方いますか?完成は再来年ですか? 完成した建物のモデルルーム見て決めるのとどっちがいいのかしら? 錦糸町駅から12分と書いてありますけど、実際に歩くと、信号など考えて15分でしょう。 地図から見ると両国の方が近そうですけど、北斎通りか京葉道路の信号を渡るからやはり15分? 一度夜道で歩いたほうがよさそう。坪単価で考えると相場ですか?高いですか? |
85:
匿名さん
[2015-11-03 11:14:23]
|
86:
購入検討中さん
[2015-11-03 12:38:45]
入居は再来年の3月みたいです。
何度かモデルルームへ行きましたが、私は購入する方向で考えています。 大きな買い物なので完成したお部屋を見てから購入したいけど、間取りの変更や床の色の選択などオプションが選べて使いやすい環境に自分で出来る事の方に魅力を感じています。 モデルルームである程度の部屋の感じも分かるので、あとは現地が気に入ればいいのかなと思います。 錦糸町の駅からは12分ありますけど、逆にその分、両国や菊川駅も使えると割り切って考えます。駅から近い方がいいけど、値段も高くなるので家族で済むならこの辺りがいいのかなと。(周りに保育園もたくさんあるみたいですし) 周辺の中古マンションも値下がりしていないですし、新築マンションでこの価格なら、悪くないかなと。 もちろん100%満足できる物件ではないけど、 家族で話し合った結果、総合的に判断しました。 |
設備もいいし、広いし、安い。
音なんて気になりません。
あまりマイナスなことばっかり書き込まないでください。不愉快です。