パークホームズ錦糸町ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1404/
所在地:東京都墨田区緑4丁目25番地1(地番)
交通:総武本線 「錦糸町」駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:62.78平米~71.66平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:大栄不動産
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-01 20:04:11
パークホームズ錦糸町ザレジデンスってどうですか?
46:
匿名さん
[2015-10-11 20:55:28]
|
48:
匿名
[2015-10-17 12:14:11]
錦糸町駅、徒歩12分表記ですが実際歩くと15分位ですかね?80m×12分=960mですよね。1キロ位あるんですね。
|
49:
匿名さん
[2015-10-17 12:14:20]
横浜のマンションの影響でこちらのマンションも売れなくなるのかなー?
販売は始まったんですか? |
50:
匿名さん
[2015-10-17 13:16:44]
三井は初動の対応をミスったからね。しばらくは売れないでしょ、
|
51:
匿名さん
[2015-10-17 13:33:21]
でも今回は横浜での事件。錦糸町レジデンスは大丈夫ですよね。
|
52:
匿名さん
[2015-10-19 17:30:31]
施工が違うから大丈夫じゃないかとは思いますが、確認が必要でしょう。
販売はこれから、ですか。 どういう感じの動きになってくるか。 何より、駅まで近くないので、実際にどういう値付けをしてくるのか。 11月初旬の販売ということなので、 販売まであと1ヶ月はないのですね。 |
53:
匿名さん
[2015-10-24 10:04:19]
伸びないですね。
あまり人気ないのかな?! |
54:
匿名さん
[2015-10-24 10:14:13]
横浜の件は、偽装があったのはもちろん問題だけど、問題の本質は偽装がすり抜けたこと。なので、施工が違うから関係ないだろうってのは間違い。少なくとも三井はチェックできてなかったわけだし。
|
55:
匿名さん
[2015-10-24 10:16:36]
問題があった直後だからというのも勘違い。地所の例だけど、南青山で施工ミスが発覚した後、他の物件の契約者には確認して問題ないと連絡していたにもかかわらず、しばらくして新子安で同じ問題が露見。
そもそもチェックできてなかったわけだから、ちゃんとチェックしたら時間がかかる。チェックするのであれば、引き渡し予定日が伸びないのはおかしいでしょ。 |
56:
物件比較中さん
[2015-10-26 23:31:59]
周辺環境は良さそう。駅までは歩くけど両国には、そんなに遠さを感じなかった。図書館が近いのも、魅力。不便はなさそうなかんじ。
|
|
57:
匿名さん
[2015-10-26 23:35:31]
数年後には北斎通りに北斎美術館も出来るし街のポテンシャルはある気がするのですがどう思いますか?
|
58:
物件比較中さん
[2015-10-27 01:29:14]
因みに、横浜のような大規模マンションの施工と当物件のような中小規模マンションの施工は少し違うみたいです。大規模は規模の問題でデータを元に既製の杭をうつらしく、中小規模はデータと直接杭を打ちながら土地にあった杭を打つみたいで、二重確認ができるようです。大規模が同じことをすると基礎工事だけで数年かかるらしいですよ。
とはいえ、チェック機能が抜けていたのは問題だとはおもいますが‥‥ |
59:
購入検討中さん
[2015-10-28 00:10:01]
線路際がどれぐらいの騒音なのか。
ただ、南じゃないんで、だいぶ軽減されるかも。三つ目も、西側なんで、そこまでの騒音にならないのかもしれない。 ただ、駅からは遠い。 治安は、ここら近辺は、錦糸町の雰囲気もなく問題ない場所です。 |
60:
物件比較中さん
[2015-10-28 08:43:04]
何を取るかですね。都営線使うなら許容範囲な気をしますが、錦糸町にはちょっとありますよね。けど、子育てして住むには良さそうだし。
音は人それぞれだけど、昔線路沿いに住んでた経験から言うと、三井みたいなしっかりしたガラスじゃなくても慣れたくらいだから、大抵の人は慣れていくかも。どうしても気になる人は別だけど。 |
61:
匿名さん
[2015-10-28 13:01:46]
一番音が響くのは何階位なのでしょうかね。
高層階だとそんなに気にならないのかな。 |
62:
物件比較中さん
[2015-10-29 02:49:43]
子育て層には少し治安が心配でも錦糸町いいですよね
乳幼児期にアルカキットのアカホンやオリナスは便利だし近くの都立両国高校(附属中学)の進学先もなかなか… 自転車で通える範囲内に良い学校があるのはありがたいことです フロントコート側ならベランダから隅田川の花火は見れるのかな? サウスコート側に比べて少し狭くても騒音や排ガス対策で窓は開けないつもりだし南向きにこだわりがないから狙っていきたいな |
63:
匿名さん
[2015-10-29 14:26:25]
線路かなり近かったです。線路沿いは背の高いマンションが並んでますね。南側にも背の高いマンションが建っていました。眺望は望めなそう。下層階は真っ暗部屋もありそう。線路の高架と隣のマンションで囲まれてる印象でした。車の音より電車の音が気になります。テレビのボリュームは下げられないかな。
|
64:
匿名さん
[2015-10-29 14:28:05]
この辺は治安は安心ですよ!
|
65:
匿名さん
[2015-10-29 17:16:20]
大横川親水公園にホームレスがいました。駅から物件に行く道の途中にある公園です。駅から帰る道の途中なので夜道が心配ですね。
|
66:
匿名さん
[2015-10-29 17:18:07]
電車の中から建築現場見えました。今は、穴を掘ってる最中のようにみえました。建物が出来上がってくるのは1年後位なのかな。
|
なんか行ってみたくなってしまいました。
それで錦糸町駅周辺での生活環境については問題無さそうな感じかな。