パークホームズ錦糸町ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1404/
所在地:東京都墨田区緑4丁目25番地1(地番)
交通:総武本線 「錦糸町」駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:62.78平米~71.66平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:大栄不動産
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-01 20:04:11
パークホームズ錦糸町ザレジデンスってどうですか?
267:
物件比較中さん
[2016-03-06 22:04:40]
西向きは大通り沿いだよ~結構交通量あるからね~排ガスきついでしょ‼
|
268:
ご近所さん
[2016-03-07 08:25:20]
利便性が高くて閑静な物件を求めるのは欲張りでしょう。
東隣も同じようなマンションですから、気になる方は騒音や振動についてリサーチされたら? 知り合いの不動産屋が言うには、駅から10分を過ぎると「飛ぶように売れる」事はないそうですから 慌てなくてよい方は建物内モデルルームを見てからにされたら? 只、10月以降になると消費税引き上げの対象になる可能性がありますが… 消費税対象は建物部分にだけですから、単純に売値の2%アップではありませんけど、 それでも100万円くらいは違いますからやはり大きいですか? 同じ不動産屋が、西側の方が割安な設定だといってましたね。 夜中にうろうろされるなら別ですが、治安はいいところですよ、錦糸町は。 |
269:
匿名さん
[2016-03-08 08:53:07]
西向きは価格的にお値打ち感がある…と言うか買えるとしたら
西向きなんですが、騒音と排ガスの影響がある部屋となると 躊躇してしてまいます。 永住ではないので、リセールを考えたとしても思うようには 売れないでしょうし… |
270:
物件比較中さん
[2016-03-08 21:52:46]
確かに西側は他と見比べても安いですよね。。。ただ、やっぱりその分、ネックがあるって事ですよね~?!
私は今、同じ通り沿いに住んでいますが、確かに排ガス・騒音などトラック交通量は結構あります。 出来れば一本でも入っていたら良かったのにと思ってます。 だから、売主も価格を下げたんでしょうね。そこしか買えない方には仕方ない所だと思いますが。。。 |
271:
匿名さん
[2016-03-10 14:09:36]
錦糸町に住むなら排気ガスや騒音なんて
言ってられないですよ! これまで錦糸町で見た中古は全部大通り沿いでしたから(笑) 静かで車通りの少ないところを希望するなら 都心から離れる事ですね。いくらでもあると思いますよ。 でもこの辺りの中古って駅から離れてても、少し古くても高いですよね。 掘り出し物を探すにしても、そもそもマンションの数が少ないし… |
272:
物件比較中さん
[2016-03-10 22:56:08]
中古マンションの数少ない?そうですか?不動産屋さん行けば一杯ありますよ^^
仰っている大通り沿いに沢山あるんじゃないですかww?この物件みたいに |
273:
匿名さん
[2016-03-31 23:52:21]
角住戸率も高いですね。ホワイエの落ち着いた空間も魅力的、帰ってくると落ち着きそう
|
274:
購入検討中さん
[2016-04-02 19:41:35]
現地見て来ました。東側の駐車場の敷地は何になるのでしょうか?同じ様に建物立つのでしょうね。
|
275:
匿名さん
[2016-04-22 15:31:00]
空き地、ありますか。
何もないというのは難しいでしょうから、近い将来、何かできるんでしょう。 建築確認の看板ってまだ出ていないのかしら? となると、 しばらくは何ができるのかはわからない、と。 ここの営業さんは何かしら情報持っているのかしら。 |
276:
匿名さん
[2016-04-24 15:33:02]
情報持ってたら、言わなきゃだめでしょ。
知ってて知らないフリで売るつもりかな。 |
|
277:
匿名さん
[2016-04-26 21:15:48]
東側の敷地って東側のマンションの駐車場じゃないですか?
|
278:
物件比較中さん
[2016-04-26 23:17:15]
東側は、マンションとケアセンターか何かの駐車場だと思います。
ずっとこのままであればいいですね。 |
279:
匿名さん
[2016-04-27 20:06:32]
知り合いは不動産会社が持ってると言ってました。建て替え様に売られるかな?
|
280:
匿名さん
[2016-04-28 22:31:44]
そうなんですか。
不動産会社が持っているということですので、 何かしら動きがある可能性も高いのかな。 ずっとあると一番いいのですけれども。 でもそう思いつつも頭の隅には別の建物が建つ可能性も考えておいたほうが良いでしょうね。 |
281:
匿名さん
[2016-04-29 17:27:06]
でも、正直、そこに何か建ってしまうと、どちらかというと、このマンションよりも隣のマンションにとっての方がより嫌な問題ですね。隣のマンションが大反対しそうですけどね。
|
282:
匿名さん
[2016-05-19 23:49:44]
このマンションは全く売れて無いようですね。何か営業がしつこく、先日再度奥さん連れていきましたが、価格表が変わってない。
しかも他のマンションの悪口ばかり、それってどうなの?って思っちゃうよ。 |
283:
匿名さん
[2016-05-20 00:41:10]
価格表はコロコロ変わらないでしょ、普通。
悪口はダメですね。 営業がしつこいのは仕事だから仕方がない。 |
284:
匿名さん
[2016-05-20 12:47:52]
コロコロ変わったらおかしいですけど、売れて無くなってなく、ずっと変わらないって意味ではないかと思います。
意味が違ったらごめんなさい。 |
285:
匿名さん
[2016-05-21 18:26:06]
実際、相当売れてないみたい。
|
286:
匿名さん
[2016-06-17 22:30:17]
駅までの距離が純粋にあるからかなと思います。実質的には徒歩15分くらいかかってしまうのでは?と思われますし…。
場所自体はあまりうるさくないですしいいんじゃないか、という印象ですが… せめて周りに生活利便施設がもっとあればいいのですが ちょうど駅と駅の間の谷間みたいな感じなので多くはないのですよね…。 |