パークホームズ錦糸町ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1404/
所在地:東京都墨田区緑4丁目25番地1(地番)
交通:総武本線 「錦糸町」駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:62.78平米~71.66平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:大栄不動産
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-01 20:04:11
パークホームズ錦糸町ザレジデンスってどうですか?
1:
匿名さん
[2015-07-04 01:16:09]
|
2:
匿名さん
[2015-07-08 10:37:55]
プライバシーが確保できるというのと角部屋率が高くなるのはいいですね
錦糸町駅から少し離れているので静かさはあるのかな。 ファミリータイプとなっていますが、子育て環境はどうでしょうか。 錦糸町の印象としては治安が心配かなと感じます |
3:
匿名さん
[2015-07-09 13:32:52]
錦糸町駅から離れているので治安は、そんなに心配する必要は、ないとおもいますよ。
大横川親水公園も比較的整っているので休日に家族ずれでくつろいでいる方もお見受けします。 |
4:
匿名さん
[2015-07-23 14:52:00]
駅の周辺そのものは歓楽街があるところは特に軽犯罪が多いようですが、
ここまで離れているとさすがにもう関係なくなってくる。ということになってくるのでしょうか。 徒歩12分ってかなり離れているなぁと思いつつも、子育て環境的には良いという風になってくるのかしら。 |
5:
匿名さん
[2015-07-23 16:38:35]
西が三つ目通りで北がJR。空気と騒音がすごいでしょ。なんであんなところに…が正直な感想です。三井の物件が好きなのでちょっと残念です。
|
6:
匿名さん
[2015-07-23 19:37:12]
北のJRは、24時間動いているわけではないのであまり気にしない。
西の三ツ目通りは、騒音より排ガスかな?距離もとっているので微妙なところかな。 勉強不足だったのですが、窓の遮音等級もあるそうなので日頃の生活サイクルで変わってくるのでは? |
7:
匿名さん
[2015-07-23 21:50:23]
駅から距離あるけど、錦糸町は路線も商業施設も便利。
コンパクトな3LDK中心で、シティテラス平井とかぶりますが、価格はこっちの方がかなり高いのでしょうね。 |
8:
匿名さん
[2015-07-24 23:01:43]
どうなんでしょう。駅からちょいと離れているので…。ただ駅力としては錦糸町の方がずっとありますから、やはり高くなってくるんかもしれません。
ランドプランを見ていて思ったんですが、駐車場は1階部分に入るような形になるのでしょうか。 ターンテーブルと機械式っぽい駐車場はわかったんですが、あとは敷地がいっぱいいっぱいのような気がして。 |
9:
匿名さん
[2015-07-25 02:38:20]
どの駅からも10分以上という中途半端な立地。間取りも平凡、大通り沿いで線路近い。
資産価値という点からは疑問で、何一ついい要素はないので、相当安くしないと厳しいのでは? |
10:
匿名さん
[2015-07-26 08:58:28]
線路際のパークハウスも完売してたし余り気にしない人もおおいのでは?
|
|
11:
匿名さん
[2015-07-30 21:48:40]
価格は押上と同じくらいで出るのかな。
|
12:
匿名さん
[2015-07-31 23:07:17]
三井さんにきいてみれば?
|
13:
匿名さん
[2015-08-03 17:55:38]
私も大通り沿いで線路が近いのはあまり気にする人がいないんじゃないかと思います。
錦糸町の駅までギリギリ徒歩圏内だし、 何だかんだで駅まではすごく便利だしと思うと、 利便性重視で来る人が多いのではないでしょうか。 ただ10分以上歩いてしまうので、ある程度の価格の考慮は必要になってくるのではないでしょうか。 |
14:
匿名さん
[2015-08-15 10:35:07]
徒歩11~12分と表示されてるので信号待ち時間など含めると実質15分位でしょうか。
自転車だと難なく行ける距離かと思います。駐輪場が112台分あるみたいなので 親や子が使うことになっても置き場は確保されてますし。 ただ敷地計画見ると駐車場もそうですが駐輪場もそこまで置ける広さがなさそうな気も。 どの辺りに出来ることになってるんでしょう? |
15:
物件比較中さん
[2015-08-30 22:21:20]
駅10分以上の三井は軒並み苦戦している模様。僕も三井ファンだけに残念。
|
17:
匿名さん
[2015-09-01 00:21:09]
あたしも高すぎると思いました。
駅まで、12分で、6000万て。。。 |
22:
匿名
[2015-09-04 13:07:04]
価格が出たぞー!!
|
23:
匿名さん
[2015-09-05 20:23:15]
本当ですね、価格が出ていますね。
3LDKで、4,500万円台から6,300万円台の予定となっていますね。 まだ予定とあるけど、殆どこの価格で決まりのようなものなんでしょ。 もしかして変更もアリなのかなぁ。 値上げは勘弁して欲しいですが。 |
24:
匿名さん
[2015-09-06 10:46:28]
ここの学区てどこですか?
見たところ中学校は、近いのは解りますが? どなたか、ご存知の方教えてください。 |
25:
物件比較中さん
[2015-09-08 17:44:51]
両国も近いですね
|
但し、三ッ目通りは、自分が 普段車通勤しているのでわかるのですが、信号のつながりが、悪く渋滞がちで曜日によりますが、通行音(車の走行音)は、比較的少ないとかんじました。(ただし小雨模様の天候の時に見に行ったのでなんとも言い切れません)
JRの高架の走行音は、小雨模様の天候のせいか、比較的気になりませんでした。(個人体感差は、たぶんあります)
なによりも、四方向道路なので特段周囲に気遣いは、あまり必要がないのかなというイメージはもちました。
敷地計画も2棟構成?で配慮されており個人的な見解ですが、良く考えられているという印象はもちました。
最近 三井ファンになったので良い目で見ているのであらかじめご承知ください。
あとは、個人的にペットを飼っているので近隣の24時間ペットクリニックにいったことが、あるので好感を持っていること
も事実です。