住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXVII」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXVII
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-01 23:51:39
 

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

前スレの結論として
『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動。度を超さなければ可。』
「常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい」

【本文を一部削除しました。2015.7.1 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-30 06:32:39

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよXVII

543: 匿名さん 
[2015-07-12 00:06:21]
>>531
>もう一度いいますね。
何度無意味なことを言われても無駄というものです。
誰もが恩恵に預かっている車と、今では一般的に迷惑行為だとして原始規約で禁止されているベランダ喫煙と同一視して語る愚かさは変えようがありません。
私たちがこうやって車を購入することで自動車産業が発展し、それによって公共交通も発展し続けているのですから、僅かではありますが社会貢献の一翼を担っているのです。
544: 匿名さん 
[2015-07-12 06:19:01]
>541
>住宅業界に詳しい記者の独自調査で原始規約にベランダ喫煙を禁止するデベが増えてきたことご明らかになりました。

そりゃ『ゼロが1』になっても【増えた】って言うだろうからな。
そんな記事アテにならないよ。
545: 匿名さん 
[2015-07-12 06:27:48]
>542
>メジャーセブンのモデルルームに行ってごらん。何百年先なんていう儚い希望が脆くも崩れ落ちるよ。

はい?
23区のモデルルームには行ってるが?
546: 匿名さん 
[2015-07-12 08:12:14]
>>545
今時エントランスホールや共用廊下が禁煙でない新築マンションもあるんだ?
547: 匿名 
[2015-07-12 08:57:38]
>>539
>ペット可のマンションは見たことがあるが
それ、勘違いですよ。
ペット可と定められているではなく、ペット不可の定めがない物件の事を『ペット可』と称しているだけです。

>ベランダ喫煙可のマンションは見たことがない。
ベランダ喫煙不可の規約が増えてきたのが最近の事ですからね。
ベランダ喫煙可などと定める事は、その発想自体が存在しない訳ですから、見た事も聞いた事もないのも当然ですよ。

>当然禁じられているものと思っていた。
>このスレ見てビックリ。
現実が知れてよかったですね。

>今時常識のない人間がいるものだ。禁止に決まっている。
残念ながらそれが現実です。
幸い最近はベランダ喫煙不可の規約が増えてきているそうなので、そのような物件を選択すればいいですよ。
中古物件などは検討の対象から外して置く方が無難でしょう。
548: ↑ 
[2015-07-12 10:26:39]
いつも適当だね。
549: ↑ 
[2015-07-12 10:44:55]
何処がどう適当なのか、具体的に指摘したら?
550: 匿名さん 
[2015-07-12 11:04:17]
>>ベランダ喫煙不可の規約が増えてきたのが最近の事ですからね。
>>ベランダ喫煙可などと定める事は、その発想自体が存在しない訳ですから、見た事も聞いた事もないのも当然ですよ。

これが、>>547の主張の全てを物語っている。
つまり、築数十年でコンクリートの劣化の進んだのペット不可、喫煙は問題にしない時代の時代遅れの物件に居住しているんだろう。

S40年代前後の高度成長期の中層旧公団分譲住宅などがそうだ、
違うのか?
551: 匿名 
[2015-07-12 11:18:15]
>>543
>何度無意味なことを言われても無駄というものです。
>誰もが恩恵に預かっている車と、今では一般的に迷惑行為だとして原始規約で禁止されているベランダ喫煙と同一視して語る>愚かさは変えようがありません。
驚くほど読解力のない人ですね・・・
キミ個人に対して、車で迷惑をかけるな、と言ってるんですが?
禁止されてないからと言って何をやってもいい訳じゃないんでしょう?
キミが運転する車は社会に迷惑しかかけていません。
禁止されてないからと言って、好き勝手に車に乗るような身勝手はやめるべきです。

>私たちがこうやって車を購入することで自動車産業が発展し、それによって公共交通も発展し続けているのですから、僅かではありますが社会貢献の一翼を担っているのです。
私たち?
キミ個人の身勝手さを指摘しているだけだから勘違いしないように。
キミが車を通じて社会貢献て、本当に図々しい人ですね・・・
日々煙草税を納めている喫煙者の方がよっぽど社会貢献に繋がってるよ。
552: ↑ 
[2015-07-12 11:30:37]
タバコ税を納めてないお前が言うな。
553: 匿名 
[2015-07-12 11:36:53]
>>550
>S40年代前後の高度成長期の中層旧公団分譲住宅などがそうだ、
>違うのか?
全く違いますね。
ペット可が増えてきたのは、日本人のペットに対する価値観の変化に伴い、賃貸物件のオーナーがニーズに合わせだしたからです。

それと喫煙に対する認識は全く別で、公共的な空間での分煙が一般化され出したのはここ10年程度の話です。
それまでは、それこそ
>S40年代前後の高度成長期の中層旧公団分譲住宅など
と何ら変わりはなかったように記憶していますが、
この10年の間に、一体いつからベランダ喫煙は迷惑行為に変わったのですか?
554: 匿名さん 
[2015-07-12 11:40:06]
>>551は、『匿名』成りすましか?

あなた>キミ
ありません。>てるよ。

自動車交通の迷惑と言うと昭和のころの光化学スモッグなど、つまり大気汚染だろ。
現在はどうなのか?
自動車重量税が旧国鉄の負債を減らすのに使われたか?否か?
555: 匿名さん 
[2015-07-12 11:43:44]
>>553 はどうしょうもない認知症の病気だな。

その主張を出すたびに突っ込まれている。
そして、無かった事に。毎度の事。
556: 匿名さん 
[2015-07-12 11:48:41]
>>551
>私たち?
そうです。私だけが車を購入して社会貢献しているなんて言いません。
そして購入した車で免許を持たない人を目的地に送り届けることもあります。
レジャーで使用すれば、僅かとはいえ訪れた地の経済効果に貢献しています。
勿論ガソリンも使いますからガソリン税で社会貢献しています。
車には排ガスといった負の側面もありますが、総合的に判断する事が大事です。
貴方のように負の側面しか見ることができない人に物事の善し悪しを語る資格はありません。
557: 匿名さん 
[2015-07-12 11:58:13]
>>556

排気ガスと低レベルな事は止めた方が良いです。
彼らはそれを必ず使ってきますから。
大気汚染の方が正しい。
大陸から日本海を越えて流れてくるPM2.5などがそうですから。

ちなみに大気汚染は自動車交通だけではなく、工場から排出される煤煙、航空機・火力発電所などのガスタービンエンジンからの排出ガス、船舶や鉄道の気動車のディーゼルエンジンから排出ガスもあり、現在の文明社会ではキリがなくなりますからね。

もちろん、タバコの輸送にも排出ガスが出されていますし。
558: 匿名 
[2015-07-12 13:25:27]
>>556
なんだか途中で人が入れ替わってませんか?
私は車の使用に反対する気など一切ありませんよ。
嫌煙者の身勝手さや矛盾点を指摘するために車を例にあげたに過ぎません。
>貴方のように負の側面しか見ることができない人に物事の善し悪しを語る資格はありません。
それどころか、法令や規約、既成事実を捻じ曲げてまでベランダ喫煙を否定しようとしているのが、あなた方嫌煙者ですよ。

私は不快や理不尽に感じる事があったとしても、法令や規約に反しない人の行動に注文をつけるような事はしません。
559: 匿名さん 
[2015-07-12 13:33:54]
>>558
>嫌煙者の身勝手さや矛盾点を指摘するために車を例にあげたに過ぎません。
車を例にあげることがお門違いということを教えてあげてるんですよ。
560: 匿名 
[2015-07-12 13:35:11]
>>554
全部同じ『匿名』です。
相手によって表現を変えてはいけません?

>自動車交通の迷惑と言うと昭和のころの光化学スモッグなど、つまり大気汚染だろ。
>現在はどうなのか?
無害になったとでも言いたいのですか?

ベランダ喫煙の副流煙と排気ガス
より大気を汚染するのはどちらですか?
人体に取り込んだ場合、より有害なのはどちらですか?

S40年代前後の高度成長期の中層旧公団分譲住宅から今日までの間に、一体いつからベランダ喫煙は迷惑行為に変わったのですか?

逃げずにキッチリ答えてください。
561: 匿名さん 
[2015-07-12 14:00:11]
煙草を吸っている人はいるだけで迷惑です。
562: 匿名さん 
[2015-07-12 14:34:06]
560はすり替え論法の屁理屈をいつまで繰り返すつもり?
ここはベランダでの迷惑タバコのスレですよ。
それともベランダで車を運転する人がいるとでも?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる