つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568583/
[スレ作成日時]2015-06-29 23:58:24
つくば市総合運動公園について考える その2
601:
ご近所さん
[2015-07-16 01:35:48]
|
602:
土地勘無しさん
[2015-07-16 03:48:39]
https://www.facebook.com/takayuki.nakamura.9
以前は市の職員だった方なのですね。2013年からつくば国際交流協会。出向かな? http://www.ia-ibaraki.or.jp/kokusai/international/ibaraki/tsukuba01.ht... 4000万円の収入のうち、3400万円が市の税金。 http://db-web.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/k... 補助金の内容 名 称 一般財団法人つくば市国際交流協会補助金 ①一般財団法人つくば市国際交流協会補助金交付要項 根 拠 ②つくば市補助金等交付適正化規則 ① 人件費 ② 報償費 謝礼 ③ 旅費 交付対象経費 ④ 需用費 消耗品費,印刷製本費等 ⑤ 役務費 通信運搬費,手数料等 ⑥ 使用料及び賃借料 ⑦ 委託料 ⑧ 備品購入費 交 付 年 度 平成25年度 交付申請日 平成25年4月1日 概算交付決定日 平成25年4月1日 概算交付決定額 34,269,000円 34,269,000円(平成25年5月20日) 交 付 状 況 - 交 付 総 額 34,269,000円 交付確定額 31,039,846円 精 算 金 額 3,229,154円 精算金返還日 平成26年5月21日 |
603:
土地勘無しさん
[2015-07-16 03:53:27]
http://igarashitatsuo.com/archives/1687.html
いがらし立青さんが「頼もしい」って言っちゃっているよ。その6か月後に臨時理事会の決定のみで総合運動公園の早期着工の要望を出すとは。狭い世界って、怖いですね。 総合運動公園なんて、そもそも要らないじゃん。どう考えても。まったく要らないもので、いろいろな人間関係が壊れていくって、めちゃくちゃに悲しいことです。 まったく必要ないものに必要ないと言うことが、こんなにも面倒って、どういうことなんだ。市政の仕組みがおかしいとしか言いようがない。 |
604:
匿名さん
[2015-07-16 06:18:51]
|
605:
土地勘無しさん
[2015-07-16 07:01:14]
これまで投票に行かなかったような人にアピールするには、どうしたら良いのだろう?
もちろんターゲットに対するリーチの仕方を工夫するべきだろう。 投票所入場券が郵送されてきたことをトリガーに、そういう人達がこの掲示板を見に来るだろうか? あるいは見に来てもらうにはどうしたら良いだろう? 陸上競技場は必要だけど15,000人のスタンドは不要という、意外と説明が難しいことを、どうやって短い時間で納得してもらえるか。 普通の人は陸上競技場なんて行かないし、だから 15,000人のスタンドが不要って感覚が分かりにくいと思うんだ。 6月の新潟(ビッグスワン)での陸上日本選手権も、観客は 17,000人ぐらいらしいです。 日本選手権を開くには第一種である必要があるはずなので、第二種ではどうせ開けないし、柏の葉を差し置いて、つくばに来るわけもないのですが。 ※ 柏の葉も二種です。柏の葉と大穂が日本選手権誘致を争うというのは、思いっきり空想の世界です。 |
606:
匿名さん
[2015-07-16 07:44:52]
|
607:
匿名さん
[2015-07-16 08:58:39]
|
608:
匿名さん
[2015-07-16 11:36:40]
今日の常陽新聞買ってみたら、懇談会を取材した記者の座談会が載ってた
市の説明長すぎとか、イメージビデオが余計だとかwけっこう言いたい放題ww スマホ版では見れないのかな |
609:
匿名さん
[2015-07-16 12:53:13]
>608
読みたいなあ。 帰宅時にまだ、買えるかしら。 地元のメディアを大切にしないといけないな、というのは、今回の大きな教訓。 大手メディアは、取り上げてくれないもんな。 要望があるとすれば、常日頃からもっと批判的な目線で 議会を取材し、記事を書いて欲しいな、ということ。 市の広報と変わらない要約だけの記事は、意味ないと思う。 日刊でやるのが難しいのであれば、 市政(県政)監視特集号みたいなものを適宜、作っても良いのでは? |
610:
匿名さん
[2015-07-16 16:56:40]
|
|
611:
匿名さん
[2015-07-16 17:06:24]
役所って名前は誰がつけたのかな。
害所なら理解できるのに。 |
612:
匿名さん
[2015-07-16 17:26:41]
市職員は御身大切に?
|
613:
土地勘無しさん
[2015-07-16 18:15:32]
今朝の常陽新聞を1部ゲット。みなさんもコンビニで探してみては?大したネタじゃないので1部にしておきました。
|
614:
匿名さん
[2015-07-16 20:52:19]
市原市長はテレビ等で、「市民からの要望、特に学校関係者からの要望が多く、運動公園の計画をした」と
おっしゃっていました。 学校関係者からの要望とは、市P連のことだったのでしょうか。 市P連の要望書は、元つくば市職員が、市P連の合意を取らずに、提出したということですよね。 下記のブログにもありますが、市P連の要望の中では、最下位だったようです。 http://naopi298.tsukuba.ch/ |
615:
土地勘無しさん
[2015-07-16 21:39:02]
>>614
正確に言うと平成19年から22年までは『要望の最下位として』(第4種相当の)陸上競技場を要望(字面の上では総合運動公園となってしまっている。ただ、この当時は計画はなかった) 平成23年から25年は要望に入ってすらいない。 平成26年12月の「つくば市総合運動公園の早期着工」の要望は、臨時の理事会での決議のみで提出された、ほぼ捏造と言って良いもの。TV放送については、至急、訂正を求めるべきですね。懇談会でも「市P連の要望があった」という紛らわしい言動がたくさんあったようです。 http://matome.naver.jp/odai/2143441857171879901 naopi298 さんのブログをベースにまとめを作ってみました。アドバイスをください。 |
616:
匿名さん
[2015-07-17 05:51:44]
|
617:
土地勘無しさん
[2015-07-17 06:27:42]
https://www.facebook.com/tsukuba.sports.forest/videos/vb.1006215426055...
サイバーダインつくばロボッツ さんが「いいね!」しているのが気になる。 |
618:
土地勘無しさん
[2015-07-17 06:57:43]
市原つくば市長は、玉取が運動公園の適地であることを良く知っていた
https://twitter.com/Science_City_/status/621715046817632256 研究学園の生活さんがブログ記事にしてくれているかも。(先行してバラしちゃって、済みません) |
619:
匿名さん
[2015-07-17 15:46:16]
新国立競技場白紙撤回
つくば総合運動公園も白紙撤回 |
620:
匿名さん
[2015-07-17 16:27:33]
|
言うこと聞くしかないよね。
上からの指示だからって、
首になるかも、閑職に飛ばされるかもって恐怖心があったとしてもルールは守って欲しいですよね。