つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568583/
[スレ作成日時]2015-06-29 23:58:24
つくば市総合運動公園について考える その2
561:
匿名さん
[2015-07-15 12:15:20]
|
562:
土地勘無しさん
[2015-07-15 12:32:33]
http://joyonews.jp/smart/?p=9044
※来月2日、その基本計画の賛否を問う住民投票が行われる「つくば市総合運動公園」について、読者市民の意見など広く募っています。住所、氏名、連絡先(電話番号やメールアドレス)を明記して800字以内でお寄せ下さい。 toukou@joyonews.jp |
563:
周辺住民さん
[2015-07-15 12:35:55]
http://joyonews.jp/smart/?p=9276
石岡では3億1000万円すら国の交付金出なかっただって 先日の大清水公園で中央の役人と話したという人の発表でもあったけど、 補助金が一自治体に対し100億以上も出るなんて根拠不明だわな |
564:
匿名さん
[2015-07-15 13:12:08]
単年の話と複数年の話をごっちゃにしないほうが良いと思う。
|
565:
ビギナーさん [ 20代]
[2015-07-15 13:29:12]
国から補助がでるという根拠はどこ?
|
566:
匿名さん
[2015-07-15 13:50:34]
>565
市は社会資本整備総合交付金の制度で補助を申請すると言っている。 http://www.mlit.go.jp/page/kanbo05_hy_000213.html 他の制度も併用するかもしれないが、申請様式に記載する内容が整ってさえいれば国に対して補助金交付の申請はできる。 が、実際に交付されるか、いくら交付されるかは、査定の結果によるので、確定ではない。 懇談会でも、これだけの「補助金を考えている」と言っているだけで、「補助金をもらえる」とは断言してなかったと思う。 「もらえるものはできるだけもらう」とは断言してたけど。 |
567:
ビギナーさん [ 20代]
[2015-07-15 13:54:52]
大変に危険な賭けなんじゃないの。
確定してもないのに住民投票なんて、 一体どうなってんのかね。 結果的に補助金が国から出なかったら また増税ですかね。 何があっても今の計画は反対するしかないですね。 |
568:
匿名さん
[2015-07-15 15:26:25]
公民連携手法研究報告書
http://www.esri.go.jp/jp/prj/hou/hou072/hou072.html 第2章 公的体育施設-新たな取組み http://www.esri.go.jp/jp/prj/hou/hou072/hou72_05.pdf 「一般的に民間スポーツクラブが成立するためには、半径 5km 圏内から 3,000 人の会員を集めることが必要であると言われている。また株式会社ゼクシスのように、半径 5km 圏内の人口が 40 万人必要であるという見方もある。」 見る施設ではなく、利用する施設として捉えたとしても、運営でかなりの公的資金の投入が必要になりそうですね。 |
569:
匿名さん
[2015-07-15 16:20:20]
補助金はあくまでも予定なので、今後の財政状況によっては減ることもあり得ますよね。そうなると市民負担が増えます。やっぱり公園は中止したほうがいいような気がしました。
|
570:
匿名さん
[2015-07-15 16:34:15]
>569
>補助金はあくまでも予定なので、今後の財政状況によっては減ることもあり得ますよね。 出ないでしょうねえ。 今年度分として申請した補助金ですら、内示金額は申請金額の75%でしたし。 「運動公園「縮小は意味ない」つくば市長講演」(常陽新聞:4月15日記事) http://joyonews.jp/smart/?p=3080 >1期分の事業費は131億円を予定し、このうち、国庫補助金の社会資本整備総合交付金(社総交)は60億円を見込む。 >市原市長は今年度の社総交として1億6000万円の補助金申請に対し、 >10日には1億2000万円の補助金内示があったことを明らかにした しかも、この補助金って、総合運動公園のためにだけ出た補助金では無いのです。 http://sciencecity.tsukuba.ch/e272998.html ということで、ダメですね。 やっぱり。 |
|
571:
匿名さん
[2015-07-15 16:38:13]
はい、来た。
「つくば市総合運動公園建設を推進する会」 https://www.facebook.com/tsukuba.sports.forest/posts/1035544419788883 『事業費が高いとか安いという議論は究極論で言うと価値観の問題ではないでしょうか。』 究極過ぎて、言葉がありません。 |
572:
匿名さん
[2015-07-15 16:46:27]
|
573:
匿名さん
[2015-07-15 17:20:30]
住民投票である程度の反対票があったら、なおさらそんな事業に対して国が補助金を出すかねぇ。
ましてや国立競技場問題が沸騰しているこのご時世に。 |
574:
匿名さん
[2015-07-15 17:43:06]
新国立競技場に便乗してNHKの新社屋建設費もニュースになってますね
つくばの運動公園建設も新国立競技場に便乗してニュースに載らないものか。。。 |
575:
匿名さん
[2015-07-15 18:01:51]
|
576:
匿名さん
[2015-07-15 18:03:53]
|
577:
土地勘無しさん
[2015-07-15 19:22:46]
正直、運動公園は出来なくてもいいんじゃない?
つくばロボッツ&サンガイアは民活で「エンターテインメントアリーナ」を建てれば良いだけ つくばFCはガンバ大阪のようにTOTOからの寄付を引っ張ってきて建てれば良いだけ 市民に必要なのは、ちょっとした陸上競技場と、今ある体育館の建て替え 運動公園が無くなることで、なんか一つでも不都合ある? 価値観の問題ではないでしょうか。 |
578:
土地勘無しさん
[2015-07-15 19:30:50]
市議の小久保さんが、長崎市総合運動公園に視察に行っている
正直、これは無くてもまったく困らない インターハイをホストするだけのために第一種(+第三種)にしたらしい 茨城は既に笠松が一種なので、これ以上は必要ない https://twitter.com/commonsense298/status/621262372141838336 「国際大会も開ける」第一種競技場だが18年間の運用で(予定されていた)インターハイを一回、開いただけ。 |
579:
匿名さん
[2015-07-15 20:43:18]
|
580:
土地勘無しさん
[2015-07-15 21:06:36]
>>572
「絶対」や「すべて」を意味する言葉が入っている選択肢は間違い |
結局、PTAによる総合運動公園建設の要望というのは、つくば市のPTA連絡協議会の全員の総意ではなく一部の役員たちが勝手に提出した物なのか、それは誰なのか、ハッキリさせて欲しい。
このままうやむやにしたら、PTA本部役員は役得があると誤解されてしまいます。PTAの偉い役をやれば、何でも自分たちの思い通りに決めて良いのだと。
PTAは、学校に通う児童達の健全な成長をサポートする会です。
もし本当に個人の得のために勝手な行いをしたのであれば、大問題です。
というか、市の公共事業にPTAが出てくるのは僭越だと思います。