駅から遠いのが残念ですが、とても気になります。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hiyoshi/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町2丁目785番(地番)
交通:東横線「日吉」駅徒歩14分 、横浜グリーンライン「日吉」駅徒歩14分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上6階
総戸数:177戸
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2015-06-29 03:55:17
プラウド日吉
913:
周辺住民さん
[2016-02-19 23:42:14]
|
914:
匿名さん
[2016-02-19 23:42:38]
>910
>築5年以内の被災例でもいいから建物躯体に見舞われた被害実例を提示してみてください。 見つけてどうするの? 無いからプラウドは大丈夫ってことw 私には全然関心がありません。 「地盤の悪いマンションは被害が大きくなる確率が高い」 私はこれしか言ってませんから 私が「地盤の悪いマンションは被害が大きくなる確率が高い」という資料をを提示しただけで プラウド日吉がダメななんて一言も言ってませんよ。 何か勘違いしてませんかw |
915:
匿名さん
[2016-02-19 23:46:17]
|
916:
周辺住民さん
[2016-02-19 23:56:28]
>>914
匿名を隠れ蓑にするあなたは誰? 誰も大丈夫なんて言ってないでしょ? 私が知りたいのは何とか増幅率の違いがどんな被害の差を生んで 「プラウド日吉にどんな被害が起こりうるの?」ということです。 でも誰も答えられませんね? 私はただナントカ増幅率を鵜呑みにしていないだけです。 東京、丸の内は2.27ですが丸ビルは関東大震災を生き残りました。 しかも基礎杭には松の木を使っていました。 この事例を見ても、ナントカ増幅率が正しく評価できない証明にもなっています。 |
917:
匿名
[2016-02-19 23:58:44]
プラウド日吉、だいぶ気になってるんですが、、しかし高いですよね。。
新築でずっと探してたんですが、プラウド日吉の価格に直面して、 新築にこだわらず探し始めました。 ま、日吉周辺って中古物件もあんまり多くないんですよね。。 やっぱ人気エリアなんでしょうか。。 |
918:
匿名さん
[2016-02-20 00:01:39]
|
919:
周辺住民さん
[2016-02-20 00:05:34]
|
920:
匿名さん
[2016-02-20 00:07:00]
>>918
いやいや、しっかり評価してじゃん。ネガは2.39?のなんかの一つ覚え。 |
921:
匿名さん
[2016-02-20 00:12:13]
>>919
個々のマンションに対する影響なんか素人に評価出来るわけないじゃんw 増幅率が高い方が被害が大きい確率が高い 地盤の悪いマンションの方が被害が大きい確率が高い これは認めたの? おかしいなら反論してね それだけですよ あとはあなたが考えなさい どれだけ人頼りにしてんの 脳みそあるんでしょ |
923:
匿名さん
[2016-02-20 00:18:00]
>919
仙台市HP 分譲マンションの被災状況に関するアンケート調査について マンション管理支援ネットワークせんだい・みやぎでは、東日本大震災による被害状況とマンション管理組合として実施された対処方法について、その実態と問題点を把握して、今後の分譲マンションに係わる管理組合運営に反映させ、また、被災されたマンションの支援に役立てることを目的として、アンケート調査を実施しました。 これ紹介しましたよね。 これを読んでいて被害を出せー 被害を出せー と連呼ですか? 日本語が不自由なんでしょうか? |
|
924:
周辺住民さん
[2016-02-20 00:26:34]
もう途中参戦してきた人は論点を完全に見失っていますね。
最初から読んできてください。 増幅率という係数を持ってプラウド日吉の欠点を指摘するならば 増幅率の差がどれほどの被害の差を生むのか? その増幅率の差のためにプラウド日吉はどんな被害を受けるのか? と聞いているのです。 仙台の例も、横から持ってこられた話で その調査書類を見ても増幅率に関しての話は一切なしで プラウド日吉のケースと比較しようにも具体例は無し。 いつの間にか 「地盤の悪いマンションの方が被害が大きい確率が高い 」に話題をすり替えて 横から切りつけてくる人が現れたり。 その「被害」とやらは何なの?と聞いても 回答できる人は無し。 |
925:
匿名さん
[2016-02-20 00:33:19]
部下
リクス率Aと言われるのプロジェクトとリスク率Bと言われるプロジェクトがあります。 上司 具体的にどのような影響、違いがあるんだ? 部下 評価できません、わかりません。 ネガやってるのはこれ。俺が上司だったらそんな程度なら話持ってくるなレベル。 上司 自分なりの考えでいいから意見を言え。 部下 素人には評価できません。でもリスク率Bがヤバイのはわかりますよね? 上司はぼーぜん。 君達仕事できてる?大丈夫? |
926:
匿名さん
[2016-02-20 00:40:13]
>>924
プラウドの建物自体に何も興味はありませんよ。 興味があるって言った?ダメっていった? 言ってないでしょ そこの地盤が緩いとのデータがあり、緩い地盤は地震による被害が大きいとのデータがあるって言ってるだけなのに。 随分と被害妄想ですねw |
927:
周辺住民さん
[2016-02-20 00:46:38]
>>925
うまいですね。 まさにそんな状況ですね。 プラウド日吉を購入するかどうかがこのスレッドの大義。 それにたいしてナントカ増幅率でリスクヘッジを求められても 正しく評価できませんね。 ナントカ増幅率も丸ビルの例をとっても科学的信憑性に欠けます。 |
928:
匿名さん
[2016-02-20 00:47:45]
プラウドが建つところの地盤が緩いと一般論を言いました。 硬くはないですよね。
そんなデータは被害には関係ないと反論しました。 実際の地震では地盤が緩いところは被害が大きかったですよと答えました。 いくつかの資料にはハッキリと書かれてました(一般論です) 被害とはなんだ- 築5年の6階建てのデータ出せー そんなのしんらんがな- 私は一般論を言ってるだけですよ。(今ここ) |
929:
匿名さん
[2016-02-20 00:49:32]
別に地盤が多少緩くても良いじゃん。
良いマンションですよプラウドは。 これでもダメ?w |
930:
周辺住民さん
[2016-02-20 00:52:03]
もう、意味不明なことを言ってくる人は置いておいて、
ナントカ増幅率が蓑輪町よりも小さい海浜幕張駅付近は 東日本大震災による液状化で道路が波打って(建物には被害なし)いましたが、 蓑輪町では何も起きていませんね。 どちらも震度5強でしたが。 丸ビルの件をとっても ナントカ増幅率は評価基準としてはブレというか誤差が大きすぎます。 |
931:
匿名さん
[2016-02-20 01:01:05]
このあたりの震度5強は事実ですね。
液状化はともあれ近辺の台地より震度は大きかったですね。 増幅率が高い方が被害が大きい確率が高い 地盤の悪いマンションの方が被害が大きい確率が高い これには間違いが無いようです。 |
932:
みなとみらい線在住
[2016-02-20 01:06:18]
日吉と綱島の間の何が良くて
こんなしょっぱいくだらなさい 遣り取りしてるの? こんなところ見限ってもっと 横浜らしいところで探せば いいじゃん |
933:
周辺住民さん
[2016-02-20 01:14:01]
|
最初からプラウド日吉の話しかしていませんが。
ここはマンション掲示板です。
戸建ても含めた一般論を語るのは無意味だと最初から言っています。
さあ、プラウド日吉の建物躯体に起こりうる被害を上げてみてください。
問題はこのマンションにどんな被害が起きるかだけです。