![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3748/19049835188_c08d8cf733_t.jpg)
【1】総合評価(主観5段階評価)
モデルルーム ★★★
価格帯 ★★★
間取り ★★★
設備仕様 ★★★★
周辺環境 ★★★
イギリス発祥の田園都市構想を受け継いだ、多摩田園都市の街並み。
東急田園都市線の、たまプラーザ駅と二子玉川駅の中間地点、「宮崎台」駅に誕生予定のマンションです。
およそ16,000㎡超の広大な敷地。
敷地内の傾斜を活かし、全8棟が配棟されます。
主要エリアまでの乗車時間は、たまプラーザまで約5分、二子玉川まで約7分、渋谷まで約18分、大手町まで約34分。
落ち着いた雰囲気の住宅地域に囲まれ、どんな暮らしが待っているのか楽しみです。
↓ 広大な建設現場の様子
![プラウドシティ宮崎台](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目8-1他(ウエストコート)、7-1他(イーストコート)(地番)
- 交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩6分
- 総戸数: 429戸
【3】第1期予定価格
≪E棟/E-A~E-D、E-J~E-Kタイプ=東向き/E-F~E-Iタイプ=西向き≫ 3~5階 2LDK 66.62㎡ E-Bタイプ 5,500万円台~5,900万円台 1~5階 3LDK 72.27㎡~79.46㎡ E-A~E-D、E-J~E-Kタイプ 5,500万円台~6,700万円台 3~5階 3LDK 74.70㎡~81.61㎡ E-F~E-Iタイプ 6,100万円台~7,400万円台 ≪F棟/南向き≫ 1~6階 2LDK 59.23㎡ F-Jタイプ 4,400万円台~5,700万円台 1~6階 3LDK 68.14㎡~83.51㎡ F-B~F-E、F-G~F-I、F-Kタイプ 5,100万円台~8,200万円台 1~6階 4LDK 82.00㎡~89.34㎡ F-A、F-Fタイプ 6,900万円台~9,100万円台 ≪G棟/西向き≫ 2~5階 3LDK 74.45㎡~85.83㎡ G-A~G-Dタイプ 5,300万円台~6,400万円台 ≪H棟/南向き≫ 3~5階 3LDK 74.70㎡~81.61㎡ H-D~H-Gタイプ 6,200万円台~7,500万円台 3~5階 4LDK 81.75㎡~88.64㎡ H-A、H-Cタイプ 7,100万円台~8,200万円台 第1期では、宮崎台駅から遠いほうのエリア、ウエストコートが販売されます。 ウエストコートは、E~H棟の4棟です。 E棟とF棟の境目あたりに、エントランスができるそうです。 F棟のバルコニー側には、田園都市線の線路があります。 騒音対策として、F棟とG棟だけは、2重サッシを採用するとのことでした。 住戸の位置によって、陽当たりや騒音などに、かなり大きな差が出るそうです。 そのため、似ている間取りでも1,000万円~3,000万円超の差がつけられているのだとか。 また、ウエストコートの4棟すべて、第1期では最上階の住戸が販売されない点が気になります。 駅に近いイーストコートについては、全戸が次期以降の販売予定だそうです。 月々の管理費等は、住戸によって20,129円~30,309円と記載されていました。 ↓ 全8棟(A~H棟)の配棟計画 ![]() ![]() |
||
【4】モデルルーム
マンションギャラリーは、マンションの最寄駅と同じ宮崎台駅の南口から、歩いて5~6分の場所にあります。 坂道を上りきったところにある、交差点の信号を右折。 まっすぐ進んで、線路の上を越えたところに、マンションギャラリーの看板があります。 看板を通り過ぎ、駐車場も通り過ぎれば、存在感のある佇まいのギャラリーが。 モデルルームは、3LDKのH-Eタイプと、4LDKのC-Aタイプを2LDKに間取り変更したプランが展示されていました。 バルコニーからは、実際の建設現場の様子を眺めることができます。 マンションギャラリーのほうが若干高台になっていて、上から敷地内が見えるので、イメージが掴みやすくとても参考になりました。 最後に、商談テーブルに着いてから、冷たい飲み物をいただきました。 到着してから1時間半ほど経過しており喉はカラカラ、大変有り難かったです。 ↓ 左奥に見えるのが建設現場のクレーン ![]() ![]() |
||
【5】設備仕様
室内は、バリアフリー仕様です。 玄関の段差と、バルコニーの段差も、低めに造られていました。 浴室の段差も、ほぼありません。 ご高齢の方には、かなり嬉しい設計ではないかと感じました。 浴室の設備は、浴室暖房乾燥機、保温浴槽、ポップアップ排水栓などがついています。 シャワーを持ったまま、手元で止水できるシャワーヘッドも便利そう。 洗面室のスライド収納には、ソフトクローズ機能がついています。 トイレの設備は、ウォシュレット、手洗いボウル。 キッチンの設備は、食洗機、ディスポーザー、ビルトイン浄水器、静音シンクなど。 キッチンのスライド収納にも、ソフトクローズ機能がついていました。 モデルルームの収納では、ファミリークロークが気に入りました。 室内側からも、廊下側からも使用できる、2WAYタイプの大型収納です。 梅雨の時期でも湿気がこもりにくく、便利に使えそうです。 その他、リビング・ダイニングには床暖房、天井高は2.4メートルだそうです。 バルコニーの奥行きは、2メートルありました。 ↓ 左に下るとウエストコート入口、右に上るとイーストコート入口 ![]() ![]() |
||
【6】周辺環境
物件概要欄でも触れましたが、最寄駅とマンション建設地の周辺は、非常に坂道が多いです。 しかしながら、延々と続く坂道ではありません。 ちょっとした坂道→フラットな道→ちょっとした坂道・・・といった感じ。 日々の生活で少しずつ足腰が鍛えられ、運動不足が解消できそうです。 教育施設は、保育園、幼稚園、小学校、中学校と揃っていて、子育て世代にも人気がありそうなエリア。 その他、医療施設、スポーツ施設、公園もあります。 日常のお買い物に便利なスーパーは、宮崎台駅の近くに、ユータカラヤ、東急ストア、ライフなどがあります。 最寄駅とは逆方面になりますが、宮前平駅の近くには、成城石井、いなげやなどもあるそうです。 ↓ 生鮮食品が揃うユータカラヤ ![]() ![]() |
||
【7】総評
モデルルームの見学者は、小さなお子さんを連れたご家族や、新婚さん(見た目で推測)が多いように感じました。 川崎市では、小児医療費の助成事業や児童手当など、子育てサポート制度が充実しているそうです。 出産育児一時金としては、1児42万円の支給。 いただいた資料だけでも、18種類のサポートが掲載されていました。 近隣は、古くから住宅地域として定着しているエリアで、生活に必要な施設はまずまず揃っています、との説明がありました。 マンションが建設される場所には、以前、三〇重工の社員寮があったそうです。 周辺を散策してみた印象では、子育て世代だけでなく、沿線沿いにお勤めの単身者にとっても、悪い条件ではない気がしました。 仕事帰りに、途中下車してみるのも楽しそう。 もちろん週末のお出掛けも、大型商業施設までのアクセスは抜群です。 二子玉川駅なら、高島屋、ライズなど。 たまプラーザ駅なら、東急百貨店など。 南町田駅なら、グランベリーモールなど。 記載するまでもなく、渋谷駅なら、それこそ何でも揃いますね。 ウエストコートのF棟と、イーストコートのC棟は、バルコニー側に線路があります。 在宅時、窓を開け放して生活したい方は、別の棟を選びましょう。 ↓ F棟バルコニー側にある線路 ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目8‐1他(地番)
交通:東急田園都市線「宮崎台」駅~徒歩6分
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:59.23㎡~110.91㎡
構造:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨)地上8階地下1階建/地上7階建(8棟構成)
総戸数:429戸(イーストコートA~D棟204戸/ウエストコートE~H棟225戸)
敷地面積:16,535.74㎡(イーストコート7,553.95㎡/ウエストコート8,981.79㎡)
販売時期:2015年7月下旬~第1期販売開始予定
完成時期:2016年8月下旬~2016年11月下旬予定
入居時期:2016年10月下旬~2017年4月上旬予定
宮崎台駅の周辺は、坂道が多いエリアです。
古くからある住宅地域なので、道幅はそれほど広くありません。
細道を散策してみたら、意外な穴場が見つかりそうな雰囲気。
小さな坂道を上った先に、洒落たお店が建っていたりすると、ちょっと得した気分です。
地図で見ると、宮前平駅もそれほど遠くはなさそう。
ですが、宮前平駅方面に向かうと、もっとたくさんの坂道があるそうです。
素直に宮崎台駅を利用しましょう。
宮崎台駅、宮前平駅・・・漢字で見ると似ています。
うっかり乗り過ごしたら、帰り道に苦労するかも知れません。
↓ 最寄駅となる「宮崎台」駅の様子