パークホームズ豊洲ザ・レジデンスの契約者専用スレとなります。
契約者のみなさまは是非こちらで健全な情報交換をしましょう。
入居まで宜しくお願い致します。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2015-06-28 21:58:02
パークホームズ豊洲ザ・レジデンス《契約者専用》
381:
契約済みさん
[2016-03-06 21:58:44]
|
382:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-03-06 22:09:28]
|
383:
匿名さん
[2016-03-06 22:19:17]
舞台となっているマンションは東雲のビーコンですね。
|
384:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-03-06 22:26:36]
|
385:
匿名さん
[2016-03-06 23:34:35]
|
386:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-03-07 13:22:15]
話はちょっと前に戻りますが。
このマイナス金利時代、皆さん住宅ローンはどこにしますか?? 仮審査はソニー銀行で通してますが、今、悩んでます…。 |
387:
匿名さん
[2016-03-07 13:24:02]
|
388:
匿名さん
[2016-03-07 13:30:41]
>>386
少しでも低いほうがいいんでSBIかソニーですね。8大疾病保証無料な分SBIに軍配があがりそう。 ただ極力コストを抑えてるので当然でしょうがソニーと比べても手厚さは感じられないですね。放置される方が好きな人にはいいかもw |
389:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-03-07 13:57:08]
|
390:
匿名さん
[2016-03-09 01:08:11]
>>389
私はソニーにするつもりでしたが、三井住友信託とか10年固定だとソニーよりも低かったりするので揺らいでます。 |
|
391:
入居前さん
[2016-03-09 01:20:34]
1年後だから金利は分からないよ〜
|
392:
契約済みさん
[2016-03-11 22:02:19]
震災から5年ですね。納得して購入したものの、あらためて特集番組などをみると豊洲へ津波が来たら…と思って怖く感じてしまいましま。皆さんは津波については、やはりもう来たらしょうがない、という腹決めで購入されたのでしょうか?水害について、気にされた方はいますか?
|
393:
物件検討中さん
[2016-03-12 01:27:34]
>>392
のらえもんさんのブログでも以前記載ありましたが、豊洲あたりでは津波の心配はないようです。 |
394:
契約済みさん
[2016-03-12 02:03:55]
津波について無関心で湾岸マンション買っちゃうとは強靭な心臓の持ち主ですね。。笑
津波が心配と思うのなら、日本地図を見てみて下さい。 豊洲が津波に襲われにくそうなのが素人でもわかります。 |
395:
匿名さん
[2016-03-12 09:57:03]
三井住友信託激安ですよね。私もソニーで本審査通ってるのですが、ソニーの下げ具合によっては保証料込みでも三井住友信託の方が安い可能性ありますね。三井住友信託もソニーみたいに更に提携金利優遇ってありましたかね?
|
396:
契約済みさん
[2016-03-12 20:55:48]
ついに最上階の建設ですね。アップにしなければ分かり辛いですが、1番右の窓に回数表示があります。
|
397:
匿名
[2016-03-12 21:16:52]
>>395
三井住友信託も提携入ってますよ♪仮は私も通しました。 |
398:
匿名さん
[2016-03-14 12:41:07]
|
399:
匿名さん
[2016-03-14 20:39:44]
>>389
イオンの割引なら株主優待がおすすめです |
400:
契約済みさん
[2016-03-23 11:17:32]
4月から名古屋に単身赴任だー涙。引渡までは戻って来れないな。
|
豊洲公園だね