パークホームズ豊洲ザ・レジデンスの契約者専用スレとなります。
契約者のみなさまは是非こちらで健全な情報交換をしましょう。
入居まで宜しくお願い致します。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2015-06-28 21:58:02
パークホームズ豊洲ザ・レジデンス《契約者専用》
1081:
住民板ユーザーさん6
[2016-11-16 12:55:06]
|
1082:
住民板ユーザーさん6
[2016-11-16 12:59:05]
|
1083:
契約済みさん
[2016-11-16 13:54:33]
内覧12/15です
みなさんばらばらですね 高さで順番を決めてるんですか? |
1084:
1070
[2016-11-16 14:27:40]
|
1085:
住民板ユーザーさん6
[2016-11-16 18:47:58]
|
1086:
住民板ユーザーさん7
[2016-11-16 23:20:13]
>>1068 匿名さん
有明買うなら都内の夜景が見える北向きですよ 都心の夜景は素晴らしい美しさ!! それに魅力を感じないなら普通の南向きを買えば良いと思いますよ 好みの違いですから北向きをバカにするのは控えた方が良いかと |
1087:
住民板ユーザーさん6
[2016-11-16 23:22:46]
|
1088:
住民板ユーザーさん3
[2016-11-16 23:23:45]
|
1089:
契約者
[2016-11-16 23:40:54]
|
1090:
住民板ユーザーさん3
[2016-11-16 23:47:04]
|
|
1091:
匿名さん
[2016-11-16 23:58:31]
個人的な意見ですが、ここは第一期から最終期まで価格調整は結局なかった印象です
最終的な価格表眺めてもどれも妥当 北側も採光、眺望考えても不動産価値として妥当ですし、 特にお買い得とも思わないですね。 もちろん採光なんて関係無いと思う人や、 暗めが好き、 そこの向きだけの眺望などの採光以外に魅力を感じる人はお買い得ですね! |
1092:
匿名契約者
[2016-11-17 02:19:42]
>>1091 匿名さん
一期の北西は客寄せパンダ部屋設定で確実に割安でお得でしたよ。その証拠に二期で一律200万値上げした同じ間取りの部屋もサクッと売れてました。全く同じ間取りのお部屋で |
1093:
匿名さん
[2016-11-17 07:48:32]
そもそも第一期だろうが、南東と北西でこれだけ価格差がないところも珍しい。
眺望を売りにデベが北西の価格を強きに設定したのかな? 向きは資産性に影響するので、ちょっと心配です。 南東が割安なのか 北西が割高なのかわかんないけれど。。 |
1094:
匿名さん
[2016-11-17 07:59:21]
どっちも高値つかみかと思います。
|
1095:
匿名さん
[2016-11-17 09:25:10]
ライバル物件のネガさんは朝からひまですなー
|
1096:
住民板ユーザーさん7
[2016-11-19 09:13:58]
エアコン塩害対策必要ですか?家電量販店と価格差大きく思案中。
|
1097:
住民板ユーザーさん6
[2016-11-19 09:55:36]
|
1098:
契約者
[2016-11-19 13:51:25]
|
1099:
住民板ユーザーさん7
[2016-11-19 15:20:21]
|
1100:
住民板ユーザーさん5
[2016-11-19 18:59:22]
|
1101:
契約者
[2016-11-19 21:57:22]
|
1102:
契約者
[2016-11-19 22:00:54]
|
1103:
匿名さん
[2016-11-19 23:32:13]
>1101
現在近隣居住ですが、豊洲公園の他にも、五丁目公園や豊洲小学校裏の公園、ちょっと足を伸ばせば三丁目公園もあるので、意外とありますよ。 五丁目公園がこのマンションの最寄りの公園で、古いので綺麗ではありませんが、大きなカニの形の滑り台とかがあって、子供にはかなり人気です。 |
1104:
匿名さん
[2016-11-20 11:10:17]
北向きは南と価格差があって当然なので
後半の北向きの高騰がありえないかなぁと思ってます。 まぁ私はもともと北は検討になかったですが、、、 |
1105:
住民板ユーザーさん6
[2016-11-20 14:52:39]
|
1106:
匿名さん
[2016-11-20 17:17:04]
1104さん
眺望の話ですか? 北が嫌な人はほとんどの場合採光を気にしてると思いますよー |
1107:
契約者
[2016-11-20 22:19:42]
|
1108:
契約者
[2016-11-20 22:21:41]
|
1109:
匿名さん
[2016-11-20 23:31:13]
私も北は検討から外れてましたが、
価格が手頃で、低層でも眺望に恵まれているので 様々な世帯収入に対応できるところが人気だったのでしょう |
1110:
住民板ユーザーさん8
[2016-11-20 23:51:22]
もう北の話はやめませんか?
どうしてこんなに感じの悪い人ばかり湧いてくるんでしょうね。 住むのが不安になります。 もう方角は決まってるんだから、内覧会や引っ越しに向けての話をすればいいじゃないですか。 内覧会へ業者を同行される方いらっしゃいますか? うちはお願いする予定です。 |
1111:
匿名さん
[2016-11-20 23:54:58]
逆に南なんて検討しなかったですけどね。
|
1112:
匿名さん
[2016-11-21 00:03:27]
北向きお得発言の方が他の方角の方から叩かれているだけでしょう
まぁ誰もが自分のところを一番にしたいものです。 うちは業者呼びませんよ 自分でよく見たいですし、 デベの人とじっくり納得いくまではなしたいので逆に邪魔だと判断しました。 |
1113:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-21 00:12:09]
方角の話しばかりで呆れてしまいます。
自分達の生活が第一過ごしやすさと家族でのスタートにこれからの内覧会でのアドバイスなど 前向きな話しが良いと思います。 ネガティヴな発言に何故、このマンションを選んだのか理解に苦しむし、同じスタートに不安を感じる方が沢山居ますのでもっと今の現状大切な投稿での住民になって欲しいと感じます。 |
1114:
住民板ユーザーさん8
[2016-11-21 00:28:34]
>>1113さん
全く同意見です。ありがとうございます。 うちは内覧会初めてで、業者のブログを見ていると自分たちには不具合を見つけられる自信がなくお願いしました。 業者なしの方は、チェックリスト等ご準備されて臨むのですか? それにしても楽しみですね。 共用部も一通り見せてもらえるのでしょうか。 |
1115:
近隣住民
[2016-11-21 23:16:46]
庶民なので自分は同行費ケチります(笑)
前のマンションも同行しませんでしたし、壁紙以外は一年点検時にも直してもらえると思っていますが、違いますかね? |
1116:
契約者
[2016-11-22 01:28:17]
方角の話ばかりで呆れるとか、ネガティヴな意見ばかりとか発言されている方がいらっしゃりますが、客観的に観てそんな偏った意見でもありませんし、現時点では投稿が少ないスレなので、そんなに目くじら立てる意味がわかりません。
みなさん思ったことを、それぞれの視点である程度常識的な表現で掲載されているので、それはそれで良いのではないでしょうか? この程度のスレを抑制するのであれば、もはや見なければ良いのではと思いました。個人的に。 |
1117:
住民板ユーザーさん3
[2016-11-22 06:55:47]
うちも北向ですが、投稿を読んでいて特に嫌な気持ちにはなりませんでした。
予算的に南も買えましたが、都心の眺望が欲しかったのと好みの間取りの関係で、あえて北を選びました。あとは、ブリッジを背景に西向きの夕陽が綺麗なのでそれが楽しみですね。そのあたりは気持ちに余裕があっての北なので、特に方角の話に違和感を感じませんよ。 |
1118:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-22 08:09:43]
内覧会楽しみです!
|
1119:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-22 08:19:25]
昨日から内覧会始まっているようですね。
早く免震マンションへ引っ越したいです。 |
1120:
住民板ユーザーさん6
[2016-11-22 08:20:29]
|
1121:
住民板ユーザーさん5
[2016-11-22 10:56:08]
|
1122:
住民板ユーザーさん8
[2016-11-22 11:21:12]
|
1123:
匿名
[2016-11-22 11:40:47]
確かにそうですね。
ある程度常識的な表現であればそんなに否定することもないですね。 『気持ちに余裕がある北』とは一体どんな北なのか分かりませんが(爆)、 個人的にはこのタイミングでは、方角の話(初期の検討スレかと勘違いした)より、内覧会の結果等の情報を共有してもらいたいですね。 ということで、気持ちに余裕がある方もない方も、ご報告楽しみにしております!(私は少し先の日程なので) |
1124:
匿名
[2016-11-22 16:15:41]
本日内覧会に行って来ました。
初日とは知らなかったです。 三井の方と大林組の方のペアで対応して頂きました。 本日で約20組案内するようです。 |
1125:
契約済みさん
[2016-11-22 16:46:20]
内覧の感想お聞かせ下さい
|
1126:
契約済み
[2016-11-22 17:13:20]
内覧会報告楽しみにしてます。
日程が早くて羨ましいです。共用施設についても気になります! |
1127:
住民板ユーザーさん5
[2016-11-22 17:40:03]
全体的な質感が気になります。外廊下が安っぽくないかとか。うちは後半の方です。この前のインテリア商談会でカーテン100万の見積もりはびっくり。
|
1128:
匿名
[2016-11-22 21:11:09]
私の印象としては共用部は重厚感もあり非常に満足できるものでした。
撮影した写真アップするのは不味いんですかね? |
1129:
匿名
[2016-11-22 21:17:58]
外観は通れば見えるのでアップしますね
|
1130:
匿名さん
[2016-11-22 21:21:06]
内部の写真はここではまずいでしょう、やっぱり、、
|
私は11/24ですよ。