パークホームズ豊洲ザ・レジデンスの契約者専用スレとなります。
契約者のみなさまは是非こちらで健全な情報交換をしましょう。
入居まで宜しくお願い致します。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2015-06-28 21:58:02
パークホームズ豊洲ザ・レジデンス《契約者専用》
548:
匿名さん
[2016-08-22 01:12:16]
|
549:
匿名さん
[2016-08-22 02:01:17]
図面的にあの窓はエレベーターホールではなくエレベーターホールと階段の間にある小部屋の窓ですよね。
間の防火扉も常時開いているようなので立ち入る事は出来ますが…何か意図が無ければわざわざ行く事は無さそうです。 |
550:
匿名 [男性]
[2016-08-22 12:40:55]
|
551:
匿名
[2016-08-22 14:43:06]
|
552:
入居前さん
[2016-08-22 20:25:27]
今年の4月に契約した者です。
今年4月より前の契約者の方の引き渡し日が繰り上がった件について通知が来ていましたが、 今年4月以降に契約者の方で、来年3月での引き渡し希望をきいてもらえた人いらっしゃいますか? できれば、来年3月引っ越せたほうが都合がよいためお願いできるものなのか、ご存知の方入れば教えていただきたいです。 |
553:
匿名さん
[2016-08-22 22:32:36]
>>552 入居前さん
鍵の引き渡しは3月に前倒しとなりましたが引っ越しまで含めるとまだ確実に3月中に引っ越せるかどうかは分からないと思いますよ。 ということで、引っ越しのタイミングまで含めて1度営業さんに相談されるのが良いのかと思います。 |
554:
匿名さん
[2016-08-22 22:37:02]
>>550 匿名 [男性]さん
過去に経験していますが、とにかく歩いてチェックするだけでなく座ったり寝転んだりして目線を変えてチェックすることがとても大事ですよ。 |
555:
住民板ユーザーさん3
[2016-08-22 22:59:54]
>>552 入居前さん
引越しのタイミングは抽選になるそうです。ただ、鍵の引き渡し後は業者を使わず自分たちで小さな荷物なら搬入してもいいそうです。 |
556:
住民板ユーザーさん
[2016-08-22 23:28:30]
>>554 匿名さん
あと、私の弟が不動産関係の仕事をしているのですが、以下気をつけた方が良いと言っていました。 1、窓に傷がついている場合が意外と多い。 2、部屋のドアを開いたときにスイッチ類と干渉する。 特に2は住み始めてから気づく人が結構多いらしいとのことです。 こちらの物件はあらかじめスイッチの位置が決まっているので、そんなことはないと思いますが、ご参考まで。 |
557:
契約済みさん
[2016-08-24 13:13:41]
>>552 入居前さん
4月以降に契約したもので、やはり4/1より前に引っ越したいので(学校の関係上)、調整してもらってます。 空きがあれば可能とのことですが、まだまだ先なので未定だそうです。 3末に入れたらいいですね、お互い。 |
|
558:
住民板ユーザーさん1
[2016-08-25 07:36:03]
|
559:
住民板ユーザーさん6
[2016-08-25 08:00:13]
|
560:
住民板ユーザーさん1
[2016-08-25 08:19:24]
|
561:
住民板ユーザーさん6
[2016-08-25 08:50:19]
|
562:
住民板ユーザーさん8
[2016-08-25 10:07:16]
薬局の看板の色、デザインが醜悪。管理組合立ち上がったら改善要求必要なレベル。
|
563:
匿名さん
[2016-08-25 10:55:01]
写真ありますか?
|
564:
匿名さん
[2016-08-25 11:58:06]
過去の投稿にありましたがあれは酷いですよね…
まぁ薬局も商売なんでしょうけど原色のでかでかとした字体で建物としての景観を損ねるレベルです。 |
565:
契約済みさん
[2016-08-25 14:31:47]
みなさん、塩害対応エアコンにしますか。
|
566:
匿名さん
[2016-08-25 22:31:45]
>>558 住民板ユーザーさん1さん
確かに角部屋から覗こうと思えば見える配置とは思いますが、顔が分かってる部屋からの視線と不特定多数の視線とでは安心感含めて大きく意味合いが違うかと思いますよ。 |
567:
匿名さん
[2016-08-25 22:37:59]
のぞかれることに関してなら向い合わせのマンションの方が遥かに怖い(経験談)
|
かなりフロアに対して上についた窓っぽい気もする。
どんな事になっているんだろう。確かに気になる