昨日から登録が始まりました。
来週日曜まで登録期間があり、月曜日に抽選です。
希望の部屋を購入できますように。
売主:三井不動産レジデンシャル、JX日鉱日石不動産?
施工会社:竹中工務店?
管理会社:三井不動産レジデンシャル?
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目276-1他 (地番)?
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分?
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分?
間取:1LDK~4LDK?
面積:41.99平米~105.81平米?
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2015-06-28 19:34:43
武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト(その5)
681:
匿名さま
[2015-07-07 11:40:00]
|
||
682:
匿名さま
[2015-07-07 11:46:10]
|
||
683:
匿名さん
[2015-07-07 11:51:47]
ただまあうちは南武線は使わないので日常のショッピングは東横線西口から東急スクエア→ヨーカ堂→ガードくぐり→マンションになると思うので入居までには歩きやすくして欲しいですね。
デッキよりそっちが先かな。 |
||
684:
匿名さん
[2015-07-07 12:07:18]
>>680
北口は医療と文教地区として再開発計画されています。 初耳だったんですね。 こちらのマンションを購入検討してる方ならもちろんご存知かと思っていました。 http://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000008/8742/dai3bu.... |
||
685:
匿名さま
[2015-07-07 12:09:58]
|
||
686:
申込予定さん
[2015-07-07 12:24:14]
|
||
687:
匿名さん
[2015-07-07 12:29:36]
文教地区といい張るなら、
北口にある大西学園の偏差値を教えてくださいよ! |
||
688:
匿名さん
[2015-07-07 12:32:12]
|
||
689:
匿名さま
[2015-07-07 12:38:56]
|
||
690:
匿名さん
[2015-07-07 12:39:29]
文教地区といい張るなら、
北口にある大西学園の偏差値を教えてくださいよ! さあさあ! |
||
|
||
691:
匿名さん
[2015-07-07 12:43:26]
前金の送金をネットで行った場合は画面コピーとっておけば良いですかね。何か説明ありました?
銀行で振込用紙使うと手数料かかるので。 偏差値の話はやめましょう。通っている生徒もいますし。 |
||
692:
匿名さん
[2015-07-07 12:44:22]
|
||
693:
匿名さん
[2015-07-07 12:45:11]
|
||
694:
匿名さん
[2015-07-07 12:47:03]
みなさんそれぞれ立場が違いますから、様々な意見が出てくるのは当然ですね
東口在住の第3者的立場から言わせてもらうと、いまさら小杉にマンションを買って将来的にキャピタルゲインまで得ようといった安易な考えは捨てたほうがいいです もう駅周辺の再開発は完了して全貌が形となって見えているわけですから 実際に見えてから買ったのでは遅いんです 先見の明がある人は、再開発計画が発表された時点で目をつけて、数年前には買ってます 私を含めた彼らこそがキャピタルゲインを手にする勝ち組であり、いまさら買っても値上がりは期待できません 買うなと言ってるわけではありませんので悪しからず 小杉はいいところです ただし、高い買い物をしていること、今後の値上がりは期待できないこと、これだけは認識しておいてください |
||
695:
匿名さん
[2015-07-07 12:47:30]
|
||
696:
匿名さん
[2015-07-07 12:51:06]
|
||
697:
匿名さん
[2015-07-07 12:54:18]
>>694
今後の値上がりはあるんじゃない? ただし今までのように全国トップクラスの値上り率ではなく絶対的な不動産価値の二分化で上がる土地は上がる、そんな感じだと思いますから住み替えてもまた高いところになっちゃいます。 ちなみに最近武蔵小杉に注目してきた地方のお金持ちは帰るところがあるから平気で買えますし古くなったら買い替えます、中国人もあるでしょうが東京の地価底上げし、子供や若い家族が住みにくい奇妙な空洞化地帯にしたのはむしろ地方のお金持ち。 |
||
698:
匿名さん
[2015-07-07 12:56:12]
結局キャンセルの連絡を受けたって書き込み入らないですね。。
厳しいかな。 |
||
699:
匿名さま
[2015-07-07 12:57:02]
|
||
700:
匿名さん
[2015-07-07 12:58:08]
|
||
701:
匿名さん
[2015-07-07 12:59:05]
>>698
書くわけないだろ?自分が契約してからだよ。 |
||
702:
匿名さん
[2015-07-07 13:02:34]
|
||
703:
匿名さん
[2015-07-07 13:03:34]
>>698
言うなって言われてます・・・ |
||
704:
匿名さん
[2015-07-07 13:09:00]
うわー、世の中には優しい人が沢山いるんですね。笑
買えないマンションの事を、わざわざこんなスレまで来て、 やれ今は静観が吉だの、やれデッキは実現しないだの、 見ず知らずの我々に教えてくれてるんですから。 落ちたら落ちたで別のマンションを探しに行かれたらどうです? 頑張ってネガキャンしたところで、こんなにいいマンションをキャンセルする人はいないと思いますよ。苦笑 |
||
705:
申込予定さん
[2015-07-07 13:10:18]
>>691
コピーとっておいて契約会に持っていきます。 |
||
706:
匿名さん
[2015-07-07 13:10:46]
|
||
707:
匿名さん
[2015-07-07 13:13:40]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
708:
匿名さん
[2015-07-07 13:15:19]
市が文教地区として開発と言ってるので納得いかない方は市に問い合わせをされては?
ここで大学あるとか移転するとか言っても意味のない事かと思います。 新設小学校が出来るので医療と文教としたのでは。 |
||
709:
匿名さん
[2015-07-07 13:25:48]
学習塾が多い割りに子供たちが夜間駅の周りにたむろしていないところが文教地区らしくて好感持てます。
中丸子の丸っ子公園には成長した元ちびっ子が塾帰りによく遅くまで屯してますけど悪い子には見えないのが救いかな。 |
||
710:
匿名さん
[2015-07-07 13:50:22]
|
||
711:
匿名さん
[2015-07-07 14:07:30]
抽選会にはずれて残念でしたが、ここへきて冷静になりました。武蔵小杉北口構想ってまやかしばかりですね。
ペデストリアンデッキはできないし、商業施設やJRにも遠いし。文教地区といってもあるのは小学校・・・。 なんか催眠術にかけられてたのかもしれません。 |
||
712:
匿名さん
[2015-07-07 14:20:51]
|
||
713:
匿名さん
[2015-07-07 14:27:30]
|
||
714:
匿名さん
[2015-07-07 14:30:16]
国からの指示もあると思いますが、このマンションの管理規則からコミュニティ条項削除されますよね?管理組合と自治会は構成要員が違う別物なので、念のため。
|
||
715:
匿名さん
[2015-07-07 14:49:24]
>>694
なんだ第三者的立場って? そんな意見いらないよ。 マンション購入者の全てがキャピタルゲインを求めてる訳でもないし、キャピタルゲインを手にする人が 勝ち組って。。。 たかがしれた売買益ですよ。。。 |
||
716:
匿名さん
[2015-07-07 14:51:46]
|
||
717:
匿名さん
[2015-07-07 14:56:54]
|
||
718:
匿名さん
[2015-07-07 14:58:23]
|
||
719:
匿名さま
[2015-07-07 15:08:56]
>>718
ネガと釣りは放置しましょう。 高架下のスロープはベビーカーと自転車がお見合いになってしまい、危ないので、確かになんとかしてほしいところですが、整備計画は見当たりませんね。あそこに焼き鳥屋があるのも武蔵小杉らしいといえばそうですが、なんか微妙ですよね。 |
||
720:
匿名さん
[2015-07-07 15:19:03]
>>718
川崎市の計画に一切ありません。 それ以上のなにが欲しいのですか? 限られた予算はもっと優先すべきところに使うのです。 そんなにお困りなら、署名活動でもして市に陳情したらどうですか?そうすれば10年後には予算付くかもしれませんよ。 |
||
721:
匿名さん
[2015-07-07 15:20:28]
南武線ガード下の階段はあの道が接続するときに整備されます
当初は埋められる予定だったけど利便が高いと判断されたようです メインの導線はエルシィ跡ビル→地下階段→3角ビル→西口方面になるでしょう ただ雨や雪などお年より小どもたちの安全を考えたら駅までデッキは必然 駅直結デッキはやはり別格の価値があります |
||
722:
匿名さん
[2015-07-07 15:27:21]
>>721
階段の場所の話じゃありませんけど。 |
||
723:
匿名さま
[2015-07-07 15:43:11]
|
||
724:
匿名さん
[2015-07-07 15:51:04]
|
||
725:
匿名さん
[2015-07-07 15:54:54]
皆さんうる覚えでガード下語るならもう少しマイルドにお願いします。
イトーヨーカ堂抜けて王将のところをくぐって歩くとケンタがありますよね?その先がマンションの敷地です。 |
||
726:
匿名さん
[2015-07-07 16:03:47]
ですからチャリだと王将前からアクセス
徒歩ならデッキでエルシィ跡ビルまで行って南武線ガード潜って向こうです よって西口の繁華街には案外近いですね。東口より利便が高いと言うことです 北と西は一体的な開発が前提となってます |
||
727:
匿名さん
[2015-07-07 16:15:39]
>>725
王将前ガードの混雑と歩道の狭さは現状でもひどいものです。ベビーカーは、片方がいったん自動車道路に出るなどしないとすれ違えません。朝の通勤時間だけでなく、特に土日はグランツリーが原因の車の渋滞で、危険極まりないです。 しかし拡張整備予定は一切ありません。南武線は平間近辺の高架化工事を優先しています。しかもあの辺はつい最近、耐震補強工事をしたばかりです。残念ながらあきらめるしかありません。素直に武蔵小杉北口改札経由で、移動しましょう。 |
||
728:
匿名さん
[2015-07-07 16:23:46]
お久しぶりです。抽選会はずれちゃいました(爆)(*^^*)
もともと本命じゃなかったし ガード下だかペデストリアデッキだか良くしりませんが 入居した後に何年も我慢しなくて良かったです(笑 本命の晴海の海が見える部屋が当たるといいな 皆さんそれではごきげんよう。(>▽<)/ |
||
729:
匿名さん
[2015-07-07 16:27:40]
|
||
730:
購入検討中さん
[2015-07-07 16:35:41]
希望の部屋が抽選で外れました(´Д` )
別な部屋の案内が来て、悩みましたがそちらに決めました。 眺望かなり悪くなりましたが我慢します>_< |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まぁ、北口は遊ぶところがないから西~南口に行くんじゃないでしょうか。