マンションなんでも質問「重要事項説明書、売買契約書のサイン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 重要事項説明書、売買契約書のサイン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-23 10:42:20
 削除依頼 投稿する

マンションを購入し、もうすぐ金消契約です。
最近になって、妻の両親から頭金にと500万援助がありました。

これによって、その持分を共有名義にします。

そこで疑問な点があります。
重要事項説明書、売買契約書の時点では、夫のみでと考えていたので夫のサインしかしてありません。
どこかのサイトで、
「共有名義にした場合、重要事項説明書、売買契約書も妻のサインを追加しておくように」
と読んだ記憶があります。

デベの営業に確認したところ、「問題はない」と返答がありました。
しかし、なんだか不安で。。。

本当に問題はないのでしょうか?
心配しているのは、確定申告や住宅ローン減税の書類などでそれが必要になってくることがあるのでは?と。
不動産登記がきちんとされていれば、問題はないのか?

よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-08-27 15:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

重要事項説明書、売買契約書のサイン

レスが検索されませんでした。

検索したキーワード:
画像:あり

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる