この2つは、両方入るべきなのでしょうか?
マンション購入予定なのですが、ローンのほかに保険料がはいると
月々支払いがきびしくなるんです。
今は妻も働いているのでなんとかやっていけるとは思うのですが、
将来的に子供ができたり、などと考えると、あまりきつい支払いをするのが不安です。
皆様はどうされているのですか???
[スレ作成日時]2005-09-10 18:18:00
火災保険と地震保険
42:
職人さん
[2023-02-26 13:32:10]
|
43:
匿名さん
[2023-02-26 14:46:13]
|
44:
買い替え検討中さん
[2023-02-26 14:56:03]
ビン坊ダッシュは止めましょう。
|
45:
匿名さん
[2023-02-26 14:56:50]
|
46:
匿名さん
[2023-03-29 19:16:38]
|
47:
匿名さん
[2023-04-09 17:01:39]
怖いね。地震保険なんて支払われるかどうか期待できないけれど、とりあえずかけたよ。
PMBOKでもリスク対応の基本だから。 |
48:
匿名さん
[2023-04-09 19:15:26]
5年で数万円とか数十万円だろうが。
銭のうちに入りません。 |
49:
マンション検討中さん
[2023-07-17 19:48:42]
火災保険の更新です。新築の前回は訳分からず壁芯基準で契約。今回、上塗基準だと5㎡も減るので、上塗基準で更新しようかと思います。上塗基準で契約すると不都合が出るのか不安です。アドバイスください。
|
50:
匿名さん
[2023-07-17 19:52:56]
|
51:
匿名さん
[2023-07-20 20:15:15]
どうにもならないから辛いよね。
|
|
52:
匿名さん
[2023-07-22 18:55:29]
貧乏喫煙者は先天性失業症候群なので一度失業するとどうにもままならないようですね。
お気の毒です。 RIP |
56:
匿名さん
[2023-09-06 15:08:41]
責任能力のない貧乏喫煙者対策の保険があれば良いのですが。凶悪犯罪にだけは巻き込まれたくないですよね。
|
57:
匿名さん
[2023-12-29 20:04:48]
最近火事が多いね。火災保険は重要ですね。
|
58:
匿名さん
[2023-12-29 21:04:17]
|
59:
匿名さん
[2023-12-29 23:47:32]
リスク対応の一つですね。
|
60:
匿名さん
[2023-12-30 07:02:08]
|
61:
匿名さん
[2023-12-30 07:02:41]
|
62:
マンション比較中さん
[2023-12-30 07:13:53]
PMBOKの試験ででましたね。回避できないリスクを転嫁する対応のようですね。
|
63:
匿名さん
[2023-12-30 07:44:59]
|
64:
匿名さん
[2023-12-30 07:54:13]
リスク対策は重要ですね。PMBOKを習得して良かったです。
|
65:
匿名さん
[2024-01-04 18:43:08]
|
66:
匿名さん
[2024-01-04 18:45:40]
マンション火災…焼け跡から1人の遺体 火元とみられる部屋に住む60代男性と連絡取れず 静岡・浜松市
https://youtu.be/aYoYNixj03M 1月4日早朝、静岡県浜松市中央区のマンションで火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。60代の男性と連絡が取れておらず警察が身元の確認を進めています。 4日午前4時50分頃、浜松市中央区河輪町の4階建てマンションから「煙や炎が見える」と消防に複数の通報が寄せられました。 火は約1時間40分後に消し止められましたが、火元とみられる1階の部屋から1人の遺体が見つかりました。 この部屋には60代の男性が1人で住んでいたとみられますが、火事のあと連絡が取れておらず、警察は身元の特定を進めるとともに火が出た原因などを調べています。 |
67:
匿名さん
[2024-01-04 19:24:18]
|
68:
匿名さん
[2024-01-04 21:27:54]
|
69:
評判気になるさん
[2024-01-06 07:30:03]
首都圏直下型地震や東南海地震では地震保険は免責になる可能性が高いと言われているけど、実際のところはどうなんだろう?
|
71:
匿名さん
[2024-01-06 09:16:21]
|
74:
匿名さん
[2024-01-06 16:26:07]
喫煙者は火災を起こしやすいし、ものすごく臭いから火災保険の保険料は倍くらいにしたほうが良いと思う。※個人の意見です。
|
75:
eマンションさん
[2024-01-07 19:57:11]
>>71 匿名さん
首都圏での地震は被害規模が大き過ぎるので財源不足で免責の可能性はゼロではないです |
76:
匿名さん
[2024-01-07 20:03:05]
>>3810 匿名さん
地震保険の総支払限度額「12兆円」は支払われるでしょう。 |
78:
匿名さん
[2024-01-07 21:14:11]
|
79:
匿名さん
[2024-01-07 22:57:20]
総支払限度額12兆円(2023年4月現在)
= 政府負担限度額11兆7,713億円 + 損害保険会社負担限度額2,287億円 |
81:
匿名さん
[2024-01-08 07:33:19]
語彙が一つ増えたね。単語帳に書いたよね。よしよし。姿見も書いたよね。
|
82:
匿名さん
[2024-01-08 07:56:52]
>>75 eマンションさん
>首都圏での地震は被害規模が大き過ぎるので財源不足で免責の可能性はゼロではないです 被害が大きければ保険金を支払わない保険ならば誰もかけない。税金で再保険をかけた部分を含めた総支払い限度額まで支払われるのだから、地震の危険のある賢い国民は入っておくべきだと思う。 |
85:
マンコミュファンさん
[2024-01-10 22:18:24]
|
86:
匿名さん
[2024-01-10 22:34:03]
それでも総計12兆円までは支払われる。だれかが免責なんて意味不明なことを書いていたが、保険会社が保険金を支払わないことはない。逆に損害保険会社負担限度額の50倍近い被害まで補償される。
|
87:
匿名さん
[2024-01-10 22:51:06]
財務省の地震保険制度の概要を読むと理解が進むかも。
https://www.mof.go.jp/policy/financial_system/earthquake_insurance/jis... >地震保険は、地震等による被災者の生活の安定に寄与することを目的として、民間保険会社が負う地震保険責任の一定額以上の巨額な地震損害を政府が再保険することにより成り立っています。 「被災者の生活の安定に寄与することを目的として」いるのであって、地震被害をまるまる補償する目的のものではありません。地震で家屋が倒壊した際には「雀の涙」でもありがたいかも知れないってことでしょうか。 |
88:
匿名さん
[2024-01-11 09:34:37]
【地震再保険金支払状況】
https://nihonjishin.co.jp/data/payment-status.html |
89:
匿名さん
[2024-01-11 14:37:02]
>>88 は、日本地震再保険株式会社のHPに載っている統計資料です。
損害保険会社が引き受けた地震保険契約は、全額、日本地震再保険株式会社に「再保険」しています。したがって、この資料では「再保険金」となっていますが、「日本地震再保険株式会社が損害保険会社に支払った再保険金」と「契約者に支払われた地震保険金の額」は同額です。 |
90:
匿名さん
[2024-01-13 12:45:04]
■「この保険、解約してもいいですか?」
後田亨 著、 2023年10月、 日経BP、 \1,760(本体\1,600) https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784296203468 ◎こんな疑問や悩みに答えます。 ・「医療保険」は本当に必要? ・「掛け捨て」の保険は、損なのでは? ・「終身保険」の保険料が重く、家計を圧迫している ・老後資金が心配。銀行預金より、保険のほうがお金は増えるのでは? ・投資は怖い。保険のほうが安心なのでは? ・今、保険を解約したら損してしまう。 |
91:
匿名さん
[2024-01-15 09:40:32]
南海トラフいよいよでしょうか。能登でも想定外なことが起こりました。地震保険、無意味かも知れませんが、控除対象にもなるので、掛けています。
|
生保と損保の違いも刑事民事の違いも理解できない低能は、喫煙して自ら体を壊して、年金保険を掛け捨てて喜んで死んでいく。まさに保険ビン坊。