
たまたまIKEA新三郷に買い物に行った際、マンションの建設予定地を見つけました。グランメディオ新三郷、という規模の大きなマンションだそう。ついに発売になったという事で、さっそく予約を入れてモデルルームに行ってきました。
いつもは車で来る新三郷ですが、通勤の事も想定して、電車で今回は来てみました。モデルルームは、武蔵野線新三郷駅西口、ララシティ側にあります。
![]() ![]() |
||
ららぽーと新三郷を右手に見つつ、まっすぐ進み、「新三郷駅前」交差点を渡り、右折します。
![]() ![]() |
||
しばらく進むと、モデルルームが姿を現します。
![]() ![]() |
||
1.アンケート記入・エリア説明
受付を済ませると、すぐに席を通していただきました。 そこでアンケートを記入しました。 アンケートを書いている途中で、担当者の方が登場。 書き終わると、いろいろとカウンセリング的な事が始まりました。 子どもも連れてきていたものですから、 当然ながら子育て環境のお話から。 この辺りはもともとあった団地の他に、後からできたマンション群もあり、 子育てするファミリーが多い地域だそうです。 ですので、子育て環境に関してはとてもいいという事でした。 小学校は、マンションの並びにある桜小学校かな、と思いきや、 現地から徒歩10~11分ほど歩く瑞木小学校とのこと。 こちらの学校は、教育に熱心な親御さんが多く、越境希望者がとても多いというお話でした。 ![]() ![]() |
||
病院は瑞木小学校の近くにある「たにぐちファミリークリニック」が、
北公民館の近くには救急もある「三愛会総合病院」があるそうです。 写真:たにぐちファミリークリニック ![]() ![]() |
||
普段の食品のおかいものは、この辺りの方だとららぽーと内のヨーカドーや、
MEGAドン・キホーテでされる方が多いそう。 ドンキホーテでは、冷凍食品なども豊富にあるようです ![]() ![]() |
||
マンションが出来る場所は、瑞木小校区のマンションエリアの中でも一番駅に近い場所なので、
通勤にも買い物にも条件としてはとてもいいのではないかというお話でした。 ![]() ![]() |
||
モデルルームを後にして、現地に行ってみました。
マンション前のメイン通りは、大型のトラックやトレーラが多いなぁという印象。 ここから少し離れたところに、工場や大規模倉庫があるからかもしれません。 でも住宅をしているというほどではないかな。 マンションのすぐ傍に用水路がありましたが、 においは感じられませんでした。 反対側のブライトレジデンス側の方に回ってみると、 工事用の外壁に実際の部屋の幅が書き込まれていて、とても参考になりました。 現地に行った際には、表側だけではなく、敷地を周囲もぐるっと回って確認されることをお勧めします ![]() ![]() |
||
周囲にはコストコ・ららぽーと・IKEAがあって買物は困りません。
住宅街の中には、塾やスポーツクラブ、銀行、郵便局となんでもそろっていて 暮らしやすいのではないかと思います。 子育て中のファミリーにとってはとても暮らしやすいエリアですし、マンションもそれ前提に作られているのでとてもいいのではないでしょうか。 ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報