ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.94平米~93.81平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)
いよいよ第1期販売開始、150戸が登録完売したようです。この勢いでそのままいくのでしょうか。
[スレ作成日時]2015-06-26 23:53:26
ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part4
1462:
匿名さん
[2016-05-01 20:38:53]
|
||
1463:
匿名さん
[2016-05-01 21:03:23]
夏は朝から暑いです。もう、夏なのか、寒いのか、暑いのか?
みなとみらいの夏は暑いですが、海は、涼しげです。 |
||
1464:
周辺住民さん
[2016-05-01 21:12:49]
ブランズからは、ベランダまで出ても高さ140mのインターコンチに阻まれてベイブリッジの右端は見えません。もちろん室内からも右端は見えません。因みに、初日の出もベイブリッジ右側の陸の高速道路辺りから昇りますから、ブランズからは見えません。
|
||
1465:
匿名さん
[2016-05-01 21:31:20]
ベイブリッジ見えると、1,000万くらい高く売れますか?
両主塔が見えれば、良し? 煙突と、つばさ橋は丸見えでしょ。 |
||
1466:
匿名さん
[2016-05-01 21:38:19]
|
||
1467:
匿名さん
[2016-05-01 21:53:32]
|
||
1468:
匿名さん
[2016-05-01 22:17:11]
ベイブリッジってどこからですか? 陸の端のあたりから?
|
||
1469:
匿名さん
[2016-05-02 00:52:50]
>>1460
オフィスビルはブランズと向かい合う部分がプライバシーの観点からオフィスではなく階段となっているため窓の設置がありません。つまり、シースルーで抜けることはないと思います。 ただし、オフィスビルの階段と廊下の途中に縦にスリット窓が入る予定があると営業に聞きました。 |
||
1470:
匿名さん
[2016-05-02 20:45:21]
Googleearthみたが、たしかにベイブリッジは右がインターコンチに隠れる
|
||
1471:
匿名さん
[2016-05-02 21:25:58]
ベイブリ右の主塔のことですよね?
北東住戸なら大丈夫そう。南東はダメかな。 パンフレットは、モデルルームでの撮影だったから、それより左前方です。 まあ、お楽しみ、ってことで。 |
||
|
||
1472:
匿名さん
[2016-05-02 21:27:02]
グーグルアースはズレますよ。
|
||
1473:
匿名さん
[2016-05-02 21:41:56]
|
||
1474:
匿名さん
[2016-05-02 21:51:14]
橋が見える見えないどうでもいい。東横直結みなとみらい駅事実上最短。これに尽きる。
|
||
1475:
匿名さん
[2016-05-02 21:54:33]
ベイブリッジのH、左右ともにブランズからは余裕で見れますよ。欠けるのはブランズから見て右の陸の部分。
実際にベイブリッジを通ってみるとよくわかります。 グーグルアースはあくまでもシミュレーションなので、参考程度にしかなりません。 |
||
1476:
匿名さん
[2016-05-02 21:55:39]
車寄せ、荷捌きスペースがたしかに酷い。
やはりフォレシス、ミッドにははるかに及ばない。 |
||
1477:
匿名さん
[2016-05-02 22:13:48]
きゃ〜また出た〜!呪縛霊フォレニャンと、ミッドニャン!ベイブリッジがバッチリ見える話してるのに、邪魔しないで!ベイブリッジの写真でも窓ガラスにはっときな!成敗!
|
||
1478:
匿名さん
[2016-05-02 22:25:16]
まあまあ、眺望以外フォレシスに勝る点がないのは事実。
いいかえれば、海側以外の住戸は中古になったら悲惨。 |
||
1479:
匿名さん
[2016-05-02 22:27:15]
眺望を除くと、ブランズがフォレシスに勝る点をあげられる人は皆無。
あったら教えてほしいね。 |
||
1480:
匿名さん
[2016-05-02 22:39:27]
>>1479
あるよ。平均年収と、平均社会的地位。 |
||
1481:
匿名さん
[2016-05-02 22:41:17]
>>1480
あれだけの金額出せる人達だから、かなり住民のレベル高そう。 |
||
1482:
匿名さん
[2016-05-02 22:57:48]
>>1480
マンションの造りは、やはりフォレシスが上と認めざるを得ないな。 |
||
1483:
入居予定さん
[2016-05-02 23:41:44]
また今夜も現れましたね。新築マンションが買えなくてそんなに羨ましいのですかね〜。
フォレ住民さんはどうせ窓の外を見てもお隣のマンションくらいしか見えないから、ネット掲示板のサーフィンくらいしかやることないのですかね〜。 我々ブランズの住民はリビングの窓から行き交う遊覧船やベイブリッジ見ながら、楽しい夜を過ごしましょうね。 |
||
1484:
匿名さん
[2016-05-03 00:00:21]
フォレシスはスペックが素晴らしいんですよね?
はいはい分かってますよ。 で、フォレシスのリビングから外を見ると何が見えるんでしたっけ? ブランズからベイブリッジが欠けずに見えるって話題になってましたが、多少右端が欠けたっていいや。だってフォレシスからは何も見えないもんwww あ、すぐ隣の仲良しミッドの奥さんが見れるんでしたね、忘れてました失礼www |
||
1485:
匿名さん
[2016-05-03 00:24:17]
>>1484
まぁ、それはそれで魅力的ですけどねw |
||
1486:
匿名さん
[2016-05-03 00:42:57]
またフォレシスの輩いるのかよ!
うざいから来るなよー |
||
1487:
匿名さん
[2016-05-03 00:48:53]
10年落ちと新築、全てにおいて新築が優れている。 誰が10年落ちのマンションを購入したいと思いますか? そこに新築げあるのに。免震装置、基礎材料、構造技術、施工技術、材料一つとっても10年落ちよりはいい。10年で携帯電話はどれだけ進化しましたか? 建設業界もどうようです。タワマンとして全てにおいて10年落ちが現在に勝てることはない。
|
||
1488:
匿名さん
[2016-05-03 06:17:53]
今日も暑くなりそうです。
よこはまパレード、にぎやかになるでしょう。 ベイブリ、H型主塔とワイヤーまでの斜張橋部860mの長さが見えれば、十分です。 トラス部はオマケです。ミッドやフォレシスからは、同一線上なんでしょうね。 |
||
1489:
匿名さん
[2016-05-03 06:42:48]
首都高湾岸線なんてなかった時代の横浜の方が風景は上だったよ。
ベイブリッジが美しいなんて土建屋の自画自賛に伝染しちゃったか。 全然美しくない。 何もない海を返せと言いたい。 |
||
1490:
匿名さん
[2016-05-03 06:56:35]
そうですね、幕末の開国時代の横浜風景が一番自然だったかもしれませんね。
あれから150年。。。 今のみなとみらいの姿をみたら、黒船よりも驚きですね。 |
||
1491:
匿名さん
[2016-05-03 07:10:01]
潮の香りが感じられます。気温が上がってきたからか、港ならではですね。
椎の新緑の香りと相まって、あちこちバラも咲き始めました。 |
||
1492:
匿名さん
[2016-05-03 07:22:46]
結局、ブランズがフォレシスより勝る点はないんだよなー。
コストダウンだから仕方ない。 |
||
1493:
匿名さん
[2016-05-03 07:36:00]
|
||
1494:
匿名さん
[2016-05-03 08:09:53]
|
||
1495:
匿名さん
[2016-05-03 08:22:38]
|
||
1496:
匿名さん
[2016-05-03 08:33:05]
ミッドとフォレシスを一押しするオーナーの方か、仲介業者の方につられて物件情報ちら見したら、すごいですね、売りが。
中古で9千万、1億って買う人いるんでしょうか?以前なら中華系のお客さんがいたようなんですが、おそらく、こことブルーに行ってます。都内某タワマン、レインボーブリッジ眺望は、中華系の方に売れました。それにしても、ミッドのスカイラウンジは、残念ながらここの建物に邪魔されてますね。とにかく、大規模修繕までに、このあたりのマンション群売り抜けられるか、GWがんばってください。みなとみらい、連日、人多いです。駅から湧いて出てくる感じです。すごいね、みなとみらい。 |
||
1497:
匿名さん
[2016-05-03 08:40:01]
考えてみると、ここのタワーとオフィス棟の配置を逆にしなかったのは、
マンションからのベイブリッジ眺望を優先したからなんですね。 オフィス棟をけいゆう病院側にしていたら、近隣マンション群のご迷惑にならなかった高さでしたのに。 |
||
1498:
契約済みさん
[2016-05-03 08:50:58]
|
||
1499:
住まいに詳しい人
[2016-05-03 08:59:17]
>>1492
フォレシスは仕様が極めて高い。 100年コンクリート スケルトンインフィル 全熱交換式 光触媒タイル ハイスペックシースルーエレベーター 天井高 2700 トランクルーム完備 セキュリティゲート完備 フォレシスを必死にディスるのではなく、ブランズがスペックで勝る点をあげて欲しいね。 機械式駐車場は、ブランズの方がいいと思うんだがな。 |
||
1500:
匿名さん
[2016-05-03 09:36:10]
>>1499
参考になります。新しければいいってものではないんですね。 |
||
1501:
匿名さん
[2016-05-03 09:38:39]
フォレシス売れない奴がまた来たよ。
フォレシスじゃなくて皆んなあなたを攻撃してるんだよ。 ここはフォレシスの掲示板じゃないんだからそっちでやってください。 |
||
1502:
匿名さん
[2016-05-03 09:40:47]
|
||
1503:
匿名さん
[2016-05-03 09:52:56]
ブランズと隣のオフィスビルで、わずかな隙間から見えていた海が潰されてしまうので、人一倍ブランズを妬む気持ちが強いのでしょうな。
なんかフォレシスの人って、35歳過ぎたおばさんが「20代の頃は可愛くてモテモテだったのよ」って強がってるみたいで、正直痛々しいです。 マンションが32街区の北側に来たことで、インターコンチに邪魔されずにベイブリッジを見れそうですね。もちろん眼下の海と緑も素晴らしいでしょう。 |
||
1504:
匿名さん
[2016-05-03 10:33:05]
>>1493
ありがとうございます。 |
||
1505:
匿名さん
[2016-05-03 10:41:28]
実際のところ、ここは新築なのに、仕様はフォレシス、ミッドより格落ちだよなー。
ここに限らず、資材高騰、人件費高騰だから仕方ないんだけどな。 ここ2年くらいじゃないかな、コストダウンマンションが増えた。 |
||
1506:
匿名さん
[2016-05-03 10:48:08]
フォレニャンが、妬みでブランズに落書きとか、糞尿とか撒き散らしてきそうで怖いニャン。
特に奥様連中の妬みが凄そう。 北仲でも買って、遠くに引っ越しニャン。あっ、買えないか、ブランズオーシャンも買えなかったんだから。ブリリア磯子買って、煙突の煙の数でも数えてニャン!あのエリアなら1番のマンションよ。 |
||
1507:
匿名さん
[2016-05-03 11:01:26]
もう世の中コストダウンマンションだらけですよ、それがスタンダードになりました。以上。
|
||
1508:
匿名さん
[2016-05-03 11:03:14]
暗くてシックな、クラッシックな時代は終わりました。
|
||
1509:
匿名さん
[2016-05-03 11:04:40]
意外と、みなとみらいの暮らしはシックですよ。
|
||
1510:
匿名さん
[2016-05-03 11:39:42]
そうですね。
熊本地震、オリンピック。 資材・人件費が上がりすぎて、コストダウンにせざるを得ませんね。 |
||
1511:
契約済みさん
[2016-05-03 11:47:42]
フォレの書き込みする人みたいな病的性格の人間が近隣に住んでいると思うと憂鬱だな。
ブランズ、26階くらいまで出来てきたね。天気もいいし、山下公園辺りに行ってみようかな。自分が買った北東側の部屋もよく見えることだし。 自慢するつもりはないけど、友達とかに山下公園で「あのマンションだよ」って紹介できるね。 |
||
1512:
契約済みさん
[2016-05-03 11:55:59]
1506=1511
みんな思ってますが、あなたも異常ですよ。 自身の書き込みを振り返ってみてください。 |
||
1513:
匿名さん
[2016-05-03 12:03:09]
>>1512
爽やかな異常ですが、あなたは、羨ましがり屋のノイローゼ〜。 |
||
1514:
匿名さん
[2016-05-03 12:06:22]
フォレシス住民に、ブランズ高層階北東向き住民が嫌がらせされそうで注意しなきゃ。鍵が無いのでフロント、エレベーターに相乗りされて、つけられないように。注意、注意しましょう。ブランズ住民のみなさん。
|
||
1515:
匿名さん
[2016-05-03 12:16:03]
新築なのに、中古より基本性能、仕様が劣るのは事実だからなぁ〜。
海の見える部屋ならいいんじゃない? 眺望のない部屋は悲惨だ。。 |
||
1516:
匿名さん
[2016-05-03 12:16:16]
今日も盛り上がってますね!
新築はやっぱりいいですよー! |
||
1517:
匿名さん
[2016-05-03 12:17:47]
|
||
1518:
匿名さん
[2016-05-03 12:31:58]
誰か正面から26階までできたブランズの写真をアップしてくださ〜い。
|
||
1519:
住まいに詳しい人
[2016-05-03 12:36:01]
ここに限らず、みなとみらいで4人家族は間取り的に無理なんだよな。ブランズ横浜は100平米もあるけど、環境的に無理。
|
||
1520:
匿名さん
[2016-05-03 12:42:37]
ブリリアの南東角は100弱ありますよ。高層階は全く売りに出ませんが。
|
||
1521:
匿名さん
[2016-05-03 12:44:31]
鰻の寝床って意味知ってます? というか「鰻」読めます?
フォレシス住民は嫉妬深いだけでなく、オツムも弱いみたいですね。まぁフォレシスレベルの年収なら仕方ないですね。 |
||
1522:
匿名さん
[2016-05-03 12:48:35]
|
||
1523:
デベにお勤めさん
[2016-05-03 12:53:01]
|
||
1524:
匿名さん
[2016-05-03 12:53:38]
海の見えないみなとみらい住民専用のスレ立てて、そこでハッスルしてください。
|
||
1525:
匿名さん
[2016-05-03 13:11:29]
>>1522
シングルベッドを縦に2つ置けますよ。 |
||
1526:
物件比較中さん
[2016-05-03 13:32:16]
うなぎの寝床って、スパン6mとかで70平米超えるような間取りでしょ?
ミッドなんか、あの角部屋以外はほとんどうなぎ。外廊下だから、行灯部屋にはなってないけど。 |
||
1527:
匿名さん
[2016-05-03 13:39:08]
4月29日撮影
|
||
1528:
匿名さん
[2016-05-03 14:03:44]
>>1525
キッツイなぁ〜 |
||
1529:
物件比較中さん
[2016-05-03 14:12:17]
というか、主寝室は短辺が3m弱あるから、ベッド置くには十分では? おたくのベッドってそんなに縦長なの?
|
||
1530:
匿名さん
[2016-05-03 15:25:08]
今日は風が強いですね。こういう時って、みなとみらいのタワマンは、風力が倍増しますよね。
|
||
1531:
匿名さん
[2016-05-03 17:25:10]
|
||
1532:
匿名さん
[2016-05-03 19:43:48]
連休に入ってブランズのCMがやってますね。
ブランズみなとみらいのモデルルームがCMに使われてて嬉しいですね。 |
||
1533:
匿名さん
[2016-05-03 19:59:56]
>>1499
10年前の携帯が今の携帯仕様、部品性能、何が勝りますか? 答えるまでもない 技術格差の10年。悲しい中古組。 |
||
1534:
匿名さん
[2016-05-03 20:42:40]
|
||
1535:
匿名さん
[2016-05-03 20:49:53]
>>1533
携帯の話ですか? |
||
1536:
職人さん
[2016-05-03 20:56:12]
>1533
携帯とマンション同列に話すのはアホ |
||
1537:
匿名さん
[2016-05-03 20:56:49]
フォレシス 光触媒防汚タイル
10年新しいこちらは? どんだけ進歩したのかなー笑? 外観一目みて、恐ろしくチープ! |
||
1538:
匿名さん
[2016-05-03 21:07:10]
もうフォレシスの話はやめろ。
よほどブランズに嫉妬してるんだな。 |
||
1539:
匿名さん
[2016-05-03 21:08:56]
|
||
1540:
匿名さん
[2016-05-03 21:12:10]
フォレシスを売りたいわけでもなく、ブルーハーバーではなくブランズにだけ書き込むことを考えるとブランズへの妬みか。
|
||
1541:
周辺住民さん
[2016-05-03 21:15:18]
耐震性能に関しては、フォレシスの方が優れていると思いますよ。
住宅性能表示でその当時、耐震等級3を取っていたのは、みなとみらいでフォレシスだけで、全国でのタワーマンションでも殆ど有りませんでしたから。外観から見ても梁の太さなど、耐震性能に拘ったマンションですね。みなとみらいで現在建っている各マンションは、其々特徴を持っているのでリスペクトも必要では無いですか? |
||
1542:
匿名さん
[2016-05-03 21:22:05]
|
||
1543:
匿名さん
[2016-05-03 21:33:26]
>>1540
フォレシス組み、普通勝ったと思っていれば何もしない。負けが明白な場合、なんとか正当化しようともがいてしまう。口数が多くなってしまう典型的な例ですね。人間本当に認めたくない負けを正当化する時妬みが尋常ではない。 今回の場合タイル意外はエレベーターのワイヤー一本取ってもブランズが勝っているので説明など一切必要ない。ゼネコンに直接問い合わせてみれば良いでしょう。同じ100年コンクリートが10年でどれだけ進化したか。免震装置、その他建築技術、材料。全てにおいて10年前を圧倒してる。中古組み、見苦しい。可哀想。 |
||
1544:
匿名さん
[2016-05-03 21:36:55]
ブランズクラスでこの言われよう、ブルーの立場がない、、。
|
||
1545:
匿名さん
[2016-05-03 21:40:56]
例えば、フォレシスの唯一海が遠望できる、といっても右奥にブランズがかぶるが、の27〜30階 85mmが今売りに出たとしたら、いくらだったら買うか?この数部屋しかフォレシスでまーまー海が見える。遠望だが。
9800万が精一杯。ブランズ南東角は?13000万の価値あり。 |
||
1546:
匿名さん
[2016-05-03 21:42:46]
もう少しですね!
![]() ![]() |
||
1547:
匿名さん
[2016-05-03 21:43:23]
>>1545
この部屋に住んでる人に、ブランズの議論するなら、ウエルカム!それ以外はコットンのスレで自己満足してな! |
||
1548:
匿名さん
[2016-05-03 21:44:59]
>>1546
あざーす! |
||
1549:
匿名さん
[2016-05-03 21:51:43]
100年コンクリートが進化して
150年大丈夫となったの? それでも100年コンクリートと名乗るの? なら150年コンクリートと言うね 進化しても 100年のうちなんでしょ? ブラは何年コンクリート? |
||
1550:
周辺住民さん
[2016-05-03 22:02:02]
今建っているマンションが、みなとみらいの現在の歴史を作って来たのだから、お互いに尊敬し合って此れからの、みなとみらいを発展させなければ駄目では無いんでしょうか?
ブランズは立地や眺望が素晴らしいマンションなのですから、自分を麗賛し他を貶す様な意見は、結局ブランズの価値を下げる事になりますよ。 |
||
1551:
匿名さん
[2016-05-03 22:23:01]
>>1545
フォレシスがなにを言っても不動産価値は嘘をつかない。これが現実。それだけだろ。 |
||
1552:
匿名さん
[2016-05-03 22:26:25]
>>1549
ど素人ですね。10年前の技術はそれだけ。100年コンクリートとかミッドも普通にそうだしまったくアピールにならない。呪縛霊、成仏下さい。 |
||
1553:
周辺住民さん
[2016-05-03 22:32:02]
もうフォレシスの自慢は結構です。他でお願いします。
|
||
1554:
匿名さん
[2016-05-03 22:41:01]
あれっ?ミッドニャン姿を現さないけど、成仏したみたいですね。
|
||
1555:
匿名さん
[2016-05-03 22:54:47]
フォレシスの書き込みしてる奴、完全に人格障害だわ 妄想性障害+自己愛性障害のよくあるパターンね
ま、今は人格障害と言わずに、パーソナリティー障害っていうんだけど ということなので、この人は精神科的にはそういう診断がつきそうなので、相手にしない方が良いですよ 後は病院で我々が診ますので |
||
1556:
匿名さん
[2016-05-03 23:17:46]
ミッド教とか色々いるが、フォレシス教が1番頭が悪い。 酷い現実逃避と嫉み。 フォレシスのスレでやって下さい。他のスレにワザワザ出現する時点で危ない。
|
||
1557:
契約済みさん
[2016-05-03 23:44:36]
しかしフォレ住民もよくもまぁ毎日書き込みしてきますね。暇なのかしら。
というか、このブランズに対する嫉妬心をもう少し別のところに注いで欲しいですよね。 そうしたら、ブランズの契約者みたいに軽く2000万くらい稼げるかもしれませんよ? 本日臨港パークに行ってみました。14階くらいから臨港パークが見えそうですね。もっと高層階からなら、よりきれいにパークの緑と海が見えそうですね。いや〜楽しみ楽しみ。 |
||
1558:
匿名さん
[2016-05-04 00:38:53]
10年前の仕様を現在の仕様で比較する時点で重症。食洗機一つみても、10年前のフルスペックより今のディスカウントスペックのが性能高い。技術進歩の10年を忘れてスペックを語りだす時点で終わっている。フォレシススペックはミッド、ブリリア、ナビューレのスレで。同じ時代の技術レベルでお願いします。
|
||
1559:
職人さん
[2016-05-04 01:36:43]
建物は携帯や食洗機のようにいかんわな
まあナビューレの方がはるかに上 |
||
1560:
匿名さん
[2016-05-04 01:39:22]
フォレはスペック以前に眺望ゼロ。それゆえフォレの価値は、みなとみらいという立地だけ。それ以上でもそれ以下でもないただの築10年のマンション。
みなとみらいでは、海眺望のない部屋なんて、その他大勢でしょ。MMT、ブリリアの海眺望部屋のみ、桁違いの高値で取引されている。今後はブランズが加わる。ブルーは駅から遠すぎるため、海眺望でも未知数だけど、大化けする可能性あり。 |
||
1561:
匿名さん
[2016-05-04 06:43:22]
フォレシスのことを悪く言うのは止めにしましょう。
フォレシスの契約者スレを拝見すると、管理人がどうとか、民泊がどうとか、 かなりストレスフルな環境のようですから、お気持ちをお察しください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
グーグルアースでご確認を。